JPS6192431A - 磁気記録媒体の製造法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造法

Info

Publication number
JPS6192431A
JPS6192431A JP21152584A JP21152584A JPS6192431A JP S6192431 A JPS6192431 A JP S6192431A JP 21152584 A JP21152584 A JP 21152584A JP 21152584 A JP21152584 A JP 21152584A JP S6192431 A JPS6192431 A JP S6192431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
recording medium
magnetic recording
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21152584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sugiyama
杉山 征人
Takashi Tomie
崇 冨江
Kimio Kinoshita
木下 公夫
Kazuhiko Honjo
和彦 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP21152584A priority Critical patent/JPS6192431A/ja
Publication of JPS6192431A publication Critical patent/JPS6192431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [利用分野] 本発明は、非磁性の可撓性基板の両面に磁性金属薄膜か
らなる磁気記録層を有する磁気記録媒体の製造法に関J
8゜ し従来技術] 上述の可撓性基板の両面に磁気記録層として金属薄膜を
形成した磁気記録媒体は、近年記録媒体として多方面で
使用されているフロッピーディスクの高密度記録化に有
望なものとして、待望されている。かかる金属薄膜とし
ては、既に種々のものが提案されているが、なかでも特
公昭58−91号公報、特公昭58−10764号公報
等に提案されている低保磁力層と垂直磁化層とからなる
二層薄膜は、高密度記録化に有望とされる垂直磁気記録
方式の記録媒体として注目されている。
ところで、従来かかる薄膜型の磁気記録媒体は連続巻取
式の蒸着、スパッタあるいはイオンブレーティング法な
どいわゆる物理的薄膜堆積(PVD)装置で作られてい
る。そしてかかる磁気記録媒体の製造は可撓性基板の片
面に磁気記録層を形成したの、その裏面に再び磁気記録
層を設()ることが通常行われている。
又、前述の垂直磁気記録媒体の如く金属薄膜が多層構成
のものでは、各層を1ステツプで形成し順次積層する方
法により形成されている。
しかしながら、かかる方法で得られた磁気記録媒体は、
一方の面にカールする現象がしばしば生じ、フロッピー
ディスクとしてははなはだ好ましくない現象が生じる問
題があり、カールのない薄膜型の磁気記録媒体製造法が
望まれている。
[発明の目的] 本発明は、かかる現状に鑑みなされたもので、カールの
ない薄膜型電気記録媒体を連続的に製造する方法を提供
りるものである。
[発明の構成・作用効果] 本発明は、カールが改良された腎l気記録媒体の製造法
であり、以下を特徴とするものである。ずなわら、可撓
性基板を移送しつつその両面に所定膜厚の磁性金属薄膜
を順次形成するにあたり、該金属薄膜の形成を表裏交互
の順序で複数回のステップに分番ノて形成りることを特
徴とする磁気記録媒体の製造法である。
以下、その詳細を発明に到った経過と共に説明する。蒸
着、スパッタリング、イオンブレーティング等のいわゆ
る物理的堆積(PVD)法を用いて薄膜を形成する際に
は蒸着源、スパッタリング源からの輻射熱あるいはプラ
ズマに基板がさらされることなどの原因により基板の温
度が上り、基板が高分子フィルムなどの場合には溶融す
るなど好ましくない現象を生じていた。これを防止する
ために、たとえば冷却水を流した支持体にフィルムを保
持することが通常行われる。冷却の効率を十分上げため
にフィルムは張力をかけて引っ張る必要があり、薄膜の
形成はフィルムが展張した状態で行われる。薄膜形成中
は、蒸発源、スパッタリング源などの高温部からの熱を
受け、支持体からの冷却にもかかわらずフィルムはかな
り高温になることが予想される。このような熱のためフ
ィルムはそのヤング率が低下し、展張方向にさらに伸張
する。
かかる状態でフィルムの一方の面に所定厚さの金属膜を
形成したフィルムは、フィルムの収縮。
金属膜の熱膨張あるいはその他の複雑な内部歪などの複
合的な力によりカールを生じる。かかるフィルムはもは
や金属膜と同じ物性とはいえず、この裏面に一方の面と
同条件で金属膜を形成してもカールを補償し、なくすこ
とはできない。いいかえると、表面に金FA薄膜を形成
したフィルムの裏面に金属′77g膜を形成することは
、必ずしもその状態が金属i般を設けないフィルム上に
金属薄膜を形成することと同じでないため、でき上った
金属媒体にはカールが残る。即ちかかる状態は表裏の金
属の内部歪が、各々の層を形成するフィルム基板の伸び
が必ずしも同一でないために生じるものと推定される。
かかる欠点を防止するために本発明者らは鋭意研究した
結果磁性金属薄膜を基板フィルムに表裏交り、の順序で
複数個のステップに分けて所定厚さになるまで形成すれ
ばよいことを見出し本発明に想到した。
すなわち本発明の方法は、所定厚さの金・属摸厚を2回
以上のステップ(工程)を繰り返すことにより形成する
ものであって、かかるステップを基板フィルムの表裏交
互に繰り返すことにより、表裏に薄膜を形成する条件を
同じにし、フィルムの溶断を防止しまたカールの小さい
媒体を得るものである。なJ3、各ステップで形成する
層の膜厚は簿い方が良く、特に最初のステップで形成す
る層は薄くする°のがりrましく、0.1μm以下の膜
厚と、するのが好ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明の目的を達成す
るためにはできるだけ多数回に分けて、表裏交互に金属
を形成し、所定膜厚にする方が好ましいが、かかる回数
は実際には所定厚さ、工程、装置上の制限から適当に選
ぶことが必要である。
本発明は後述の実施例の装置で、阜仮を繰り返し移送す
ることにより実施できるが、ターゲット、蒸発装置等の
膜形成手段を真空槽内に多数並設し、基板をこの膜形成
手段の膜形成域に臨むように移送して、各膜形成手段を
1ステツプとして連続的に形成する装置により好まし〈
実施できる。このようにすると生産性の良いプロセスが
実現できる。
かかる装置の一例を第5図に示す。第5図は後述する対
向ターゲット式スパッタ法を用いたもので、真空層10
内に上下2段に所定数組の対向方式のたターゲットT[
を設けると共にその間にキャン23を配し、送出ロー’
%21にセットしたしたフィルムロール41からキャン
23に沿って巻取ローラ22両側方で形成されるので、
基板40の両面に表裏交互の順で、その膜形成に使用し
たターゲットTfの組数に対応したステップ数で1ラン
で形成される。例えば垂直rg4i気記録方式に用いる
実施例で後述する低保磁力層ど手直磁化層との二層膜媒
体を製造する場合にtま、萌半の適当数のターゲットT
[を低保持力層の合金ターゲットとし、後半の適当数の
ターゲラ1〜T[を垂直磁化層の合金ターゲットとする
ことにより、各層を表裏交互の順序で適当数のステラ1
により1ランで両面二層膜媒体が形成でき、非1;ルに
生産性が良い。なお本装冒は他の多層膜にち適用できる
。このように本発明は生産性も低下することなく、目的
を達成するものである。
以下、実施例に基づき、本発明を更に説明する。
先ず、実施例に用いた連続式PVD装置を第1図、第2
図により説明する。図は共に装置の概略構成図で、第1
図は、特開昭57−158380号公報等で公知のター
ゲット間に垂直方向にプラズマ捕捉用磁界を印加してス
パッタし、ターゲット側方の基板上に膜形成する対向タ
ーゲット式のスパッタリング装置であり、第2図は、周
知のDCプレーナーマグネトロン方式のスパッタリング
装置である。
図において、10は真空槽で、接続口10a 、 10
bは、夫々図示省略した排気系、アルゴン等のガス導入
系に接続されている。T、T+ 、T2は、ターゲット
である。
図の21.22は送出ローラと巻取ローラで、23゜2
3a 、 23bは基板の支持体となるキャンで、公知
の通り訃度調整可能となっている。24a 、 24b
 。
24cはフリーローラからなる中間ローラである。
図示の通り、基板40は、送出ローラ21に装着された
基板ロール41から連続的に送り出し、キャン23、2
3a 、 23bを経由して巻取ローラ22によりロー
ル状に巻取ることにより連続的に移送される。
そして所望の膜は第1図の対向ターゲット式では対向し
たターゲットT+ 、T2の側方のキャン23a 、 
23b上で、第2図のDCプレーナーマグネトロン式で
は、ターゲットTに面したキャン23上で連続的に形成
される。なお、各ローラは基板40を逆方向への移送す
ることも可能となっている。
以下上述のスパッタリング装置で実施した本発明の詳細
な説明する。
[実施例1〜4.比較例1] 第1図に示す対向ターゲット方式スパッタリング装置を
用い、下記条件のもと、後記手順により基板上にパーマ
ロイからなる低保磁力層を種々ステップで作成したのち
、C−針からなる垂直磁化層を順次形成して二層膜媒体
を作成し、評価した。
イ、装置条件 A、低保磁力層 a、ターゲットT+ 、T2材 :共にMo−4wt%(重量パーセント)Ni −78
wt%、 Fe −18wt%のパーマ[1イ b、基板40 =50μm厚のポリエチレンテレフタレ−h(PET)
フィルム C,ターゲットT+ 、T2間隔:  120mmd、
ターゲラ1−表面の磁界 =100〜200ガウス e、ターゲッhT+、T2形状 :  150mmL X 330W X 12g tの
矩形f、基板40とターゲットT+ 、T2端部の距離
:20mm B、C0−Cr垂直磁化層 a、ターゲツト材T+ 、T2材 :共にCo −80wt%、 Cr −20wt%の合
金ターゲット b、ターゲットT+ 、T2間隔:  160mmC,
ターゲット表面の磁界 :100〜200ガウス d、ターゲットT+ 、T2形状 :  150mmLX 330mWX12mmtの矩形
e、基板40とターゲットT+ 、T2端部の距離:2
0M 口、操作手順 先ず、装置条件を低保磁力層形成の上記へ条件に設定し
、下記操作条件a−Cのもと、膜形成のステップ数を2
〜4と変更して次のようにして低保磁力層を形成した。
すなわち、先ず第1ステツプの設定膜厚に対応する送り
速度で基板を移送して第1の薄膜層を形成した後、送り
速度を第2ステツプの設定膜19にり・1応する送り速
度に設定変更して基板を第1スランプとは逆方向に移送
して第2の薄膜層を形成した(実施例1.2)。
又、実施例3.4のステップ数が3.4の場合は、上述
の手順を繰り返すことにより膜形成した。
a、基板を設置べ後、真空槽、10内を到達真空度が1
xlO’丁orr以下まで排気する。
b、Ar(アルゴン)ガスを所定の圧力まで導入し、3
0分間のプレスパツタを行ない、シャッターを間Q、L
’板40を図示の通りターゲットT+ 、T2のス・1
向方向に移送しつつ膜形成を行なった。なa3、スパッ
タ時のArガス圧は4 x 1O−3T orrとシタ
C,スパッタ時投入電力は8KWで行なった。
低保磁力槽のスパッタが完了したのち、装置条件を、垂
直磁化層形成のB条件に設定し、次いで上述の操作条件
a〜Cのもとて垂直′磁化膜を1ステツプで形成した。
1qられた磁気記録媒体のカールKpは第3図に示すご
とく、フィルムの中心から10@z x 50mmの短
冊状のサンプルSを切りとり、水平に置いたときの水平
面からの浮き上りff1h I(m) 、 h2(mt
n)の平均で評価した。
KFI = (11’+ +h 2 ) / 2比較例
として実施例1〜4と同様の条件で低保磁力層を0.5
μmの厚さに1ステツプで表裏に形成したのち、垂直1
4i(ヒ層を0.2μmの厚さに形成した磁気記録媒f
A(比較例1)を作成し、併せ評価した。
ハ、実施結果 低保磁力層の膜厚を0.5μ、垂直磁化層の膜厚を0.
2μとし、低保磁力層Aを2〜4分割してフォルムの表
裏交りに形成したのち垂直磁化層Bを形成した前述の実
施例1〜4の結果を比較例1の結果と共に表1に示J。
(以下余白) 表1 比較例1との比較から本発明により大巾にカールKl)
が減少することが判る。分割数を多くするほどまた第1
ステツプの膜厚を小さくした方がカールを小さくできる
ことが判る。特に第1ステツプの膜厚が0.1μm以下
の場合には、その効果は著しい。
こ実施例5〜8.比較例2〜6コ 第2図のDCプレーナー型マグネトロン方式の連続巻取
式スパッタ装置を用いてポリエステルフィルムの表裏に
交互にパーマロイ金属層をステップ数を変えて各種属さ
に形成し、評価した。膜形成は、前述の実施例1〜4と
同様スパッタ条件のうち送り速度のみ膜厚に応じて変更
して各層毎に一旦真空を破りフィルムを裏返し、フィル
ムの表裏に交互に形成するようにして行なった。すなわ
ち、各ステップでは、そのステップで設定した膜厚のパ
ーマロイ層がフィルムの表裏に形成される。
又、比較例2〜6として、実施例5〜8と同様にして第
2図の装置を用い、各種膜厚のパーマロイ金属をポリエ
ステルフィルムの表裏夫々に1スゲツブで形成し、J・
P l+lIi した。
以上の結果を表2に示ず。
表2より本発明の複数ステップに分割して表裏交互に形
成した実施例5〜6がカールが小さく、又この効果は形
成する仝膜厚が厚いほど大きいことが判る。
(以下余白) 表2
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いた対向ターゲット式スパッ
タ装置の概略構成図、第2図は同様のDCプレーナー型
マグネトロン式スパッタ装置の概略構成図、第3図、第
4図はカールの測定方法の説明図、第5図は本発明の実
施に好適な連続スパッタ装置の概略構成図である。 T、T電、T2.Tf:ターゲット 10:真空層 21:送出ローラ 22:巻取ローラ4
0:基板  S:ザンブル 71 図 オZ1犯

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長尺の可撓性基板を移送しつつその両面に磁性金属
    薄膜を順次形成する磁気記録媒体の製造法において、該
    磁性金属薄膜を真空中で物理的堆積法で形成するに際し
    、該磁性金属薄膜を上記可撓性基板上に表裏交互の順序
    で複数回のステップに分けて形成する事を特徴とする磁
    気記録媒体の製造法。 2、最初のステップで形成される膜厚が0.1μm以下
    である特許請求の範囲第1項の磁気記録媒体の製造法。 3、前記磁性金属薄膜が低保磁力層と垂直磁化層の2層
    よりなり、少くとも低保磁力層を可撓性基板上に表裏交
    互の順序で複数個のステップに分けて形成する特許請求
    第1項記載の磁気記録媒体の製造法。 4、可撓性基板を移送しながら磁性金属薄膜を形成する
    特許請求範囲第1項、第2項または第3項記載の磁気記
    録媒体の製造法。 5、可撓性基板をその背後に設けられた支持体に接しつ
    つ移送しながら磁性金属薄膜を形成する事特許請求範囲
    第4項記載の磁気記録媒体の製造法。
JP21152584A 1984-10-11 1984-10-11 磁気記録媒体の製造法 Pending JPS6192431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152584A JPS6192431A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 磁気記録媒体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152584A JPS6192431A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 磁気記録媒体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192431A true JPS6192431A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16607337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21152584A Pending JPS6192431A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 磁気記録媒体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192431A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161912A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 株式会社アルバック 基板ホルダ、成膜装置および成膜方法
JP2012026025A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 成膜方法、金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法及びスパッタリング装置
JP2012077330A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd スパッタリング装置、スパッタリング方法及び金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法
JP2014152351A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toray Eng Co Ltd 薄膜形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161912A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 株式会社アルバック 基板ホルダ、成膜装置および成膜方法
JP5651693B2 (ja) * 2010-06-23 2015-01-14 株式会社アルバック 基板ホルダ及び成膜装置
JP2012026025A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 成膜方法、金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法及びスパッタリング装置
JP2012077330A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd スパッタリング装置、スパッタリング方法及び金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法
JP2014152351A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toray Eng Co Ltd 薄膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767516A (en) Method for making magnetic recording media
EP0046090B1 (en) Process fpr producing a magnetic recording medium
JPS6192431A (ja) 磁気記録媒体の製造法
EP0040437B1 (en) Method of manufacturing magnetic recording medium
TW466149B (en) Laminated ribbon and method and apparatus for producing same
JPS5968815A (ja) 磁気記録媒体
JPS6046182B2 (ja) 真空内被膜形成方法ならびに装置
JP2949875B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05230643A (ja) 物理蒸着薄膜の応力制御方法
JPS60182012A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH04155623A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JPH0548530B2 (ja)
JPS61187127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2004143520A (ja) 成膜装置
JPS61196430A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62102421A (ja) 基板用フイルム及び薄膜形成方法
JPS6089569A (ja) 合金薄膜の形成方法
JPH0450384B2 (ja)
JPS59173266A (ja) 薄膜形成装置
JPH07192259A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59157826A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07320263A (ja) 金属系薄膜体の製造装置
JP2003346335A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPS63310960A (ja) 金属薄膜の製造法
JPS5922234A (ja) 垂直磁気記録用媒体の製造方法