JPS6188525A - 集積回路の製造方法 - Google Patents

集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS6188525A
JPS6188525A JP59209670A JP20967084A JPS6188525A JP S6188525 A JPS6188525 A JP S6188525A JP 59209670 A JP59209670 A JP 59209670A JP 20967084 A JP20967084 A JP 20967084A JP S6188525 A JPS6188525 A JP S6188525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment mark
mark
resist
alignment
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209670A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ogura
謙 小椋
Yasushi Nakabo
中坊 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59209670A priority Critical patent/JPS6188525A/ja
Publication of JPS6188525A publication Critical patent/JPS6188525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体基板上のアライメントマークに位置
合わせを行う場合にアライメントマーク−\の照射光の
検出猜度を向上させるようにした集積回路の製造方法に
関する。
(従来の技術) 従来、半導体県債回路製造におけるホ) +)ソ技術に
関し、レジストパターンを形成するときの露光方法は、
いわゆるステッパ縮小投影露光機h;用いられるように
なってきている。
このステッパ縮小露光機におけるウェハパターンへの合
わせ方法は、ウェハに設けられた合わせパターンとの4
合をウェハ上に光を投射し、反射光を分析することによ
り、レティクルパターンとウェハパターンとの合わせ精
度を検出するようにしている。
この方法は、たとえば、Kodak Microele
ctronicsSeminar  Nov  14〜
15.1983.  CENSORSR人−100Io
  l5TEPPEREVALLIATIONニ詳細に
開示されテイル。
一方、最近に至り、集積回路の微細化の進展:こっれて
、半導体基板上に多1腎樽造が設けられるようになりつ
つある。たと又は、2層配線などにより、表面上に2〜
3μmもの段差が生じつつある。
これに対処して、レジストプロセスにより、表面の段差
を平坦化するりソグラフイ法が提案され、検討されてい
る。これら(よ多層レベル・レジスト・パターン法(M
LR法)と称されるものである。
第2図(al、第2図(blはその方法の工程説明図で
ある。まず、第2図ta+に示すように、半導体基板1
上に突起状の合わせマーク2を形成した後、第1のレジ
スト膜3を塗布する。その後、第1のレジスト膜3上に
第2のレジスト膜4を塗布する。
このような半導体基板上に次工程のパターンを焼き付け
る場合に、合わせマーク2を用いて、パターンのアライ
メントをする必要がある。
このため、第2図(blに示すように、アライメント用
光線5を用いて、合わせマークz上の第1のレジスト膜
3、第2のレジスト膜4に照射し、この第1のレジスト
膜3、第2のレジスト膜4を透過したアライメント用光
線5は合わせマーク2で反射される。この反射したアラ
イメント用光線を検出することにより、アライメントを
行うようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この方法では、第2図fblで示すように、第
1のレジスト膜3、第2のレジスト膜4により、合わせ
マーク2での反射されたアライメント用光線が吸収され
、反射光が極めて微弱となり、アライメント精度が劣化
する。このため、上記ステッパ縮小露光機に適用すると
、合わせ方法が非常に困難となる。
この発明は、前記従来技術が持っている問題点のうちの
合わせ精度の劣化Iこついて解決した集積回路の製造方
法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は集積回路の製造方法において、半導体基板上
にアライメントマークを形成した後第1および第2レジ
スト層を順次形成する工程と、上記アライメントマーク
上のみの第1および第2レジスト層にレーザ光を照射し
てこの第1および第2レジスト暦を除去することにより
このアライメントマークを露出させる工程と、この露出
したアライメントマークを用いて次工程パターンの位置
合わせを行って次工程パターンを半導体基板上に焼き付
ける工程とを経るようにしたものである。
(作 用) この発明によれば、アライメントマークを露出させたの
で、レーザ光がこの露出したアライメントマークによっ
て効果的に反射する。
(実施例) 以下、この発明の集積回路の製造方法の実施例について
図面に基づき説明する。第1図+a)ないし第1図fd
lはその一実施例の工程説明図である。
まず、第1図(alに示すように、半導体基板11上に
突起状のアライメントマーク12を形成し、その上に第
11915層13、第2レジスト層14を順次塗布して
積層する。
この第11915層13、第2レジスト層14は、アラ
イメントマーク12に位置合わせ用の光を照射すると、
アライメントマーク12がら反射された位置検出用の反
射光はほとんど吸収してしまう。
そこで、この発明では、乙のアライメントマーク12上
の第11915層13および第2レジス1−514を除
去するものであり、このため、第1図[blに示すよう
に、アライメントマーク12上のみの第11915層1
3および第2レジスト層14にレーザ光15を第2レジ
スト層14から照射する。
これにより、アライメントマーク12上のみの第119
15層13および第2レジスト層14が第1図fclに
示すように、蒸発されて除去され、アライメントマーク
12が露出される。このようにして、アライメントマー
ク12が露出されることにより、アライメントマーク1
2からの反射光を良好な検出感度を有する反射強度を得
ることができる。
次に、第1図(dlに示すように、次工程パターンをア
ライメントマーク12を用いて位置合わせをする。この
とき、露出しなアライメントマーク12に位置合わせ用
光エネルギ16を照射し、このアライメントマーク12
からの反射光17を効果的に得ることができる。
この反射光17を検出することにより、次工程パターン
の位置合わせを行って、次工程パターンを半導体基板に
焼き付ける。
このようにして、半導体集積回路は完成までに少なくと
も数回のパターンを重ね合わせる工程を経過するわけで
あるが、この際、第1のパターンとその上に形成する第
2のパターンとが狂いなくアライメントされることが重
要であり、上述のこの発明の製造方法を適用することに
より正確なアライメントができるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、半導体
基板の1ライメントマーク上のみの第11915層およ
び第2レジスト層をレーザ光で照射して除去させ、アラ
イメントマークを露出させて、位置合わせ用光エネルギ
をアライメントマークに照射するようにしたので、アラ
イメントマークからの反射光を光感度で検出でき、高精
度な重ね合わせパターンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図[alないし第1図(dlはそれぞれこの発明の
集積回路の製造方法の一実施例の工程説明図、第2図(
IL)および第2図(blはそれぞれ従来の合わせマー
ク方法を説明するための工程説明図である。 11・・・半導体基板、12 アライメントマーク、1
3・第11915層、14・第2レンスト府、15・ 
レーザ光、16 位置合わせ用光エネルギ、17・反射
光。 11、#−耳4本差4反 差4.7ライメントフーク 13.111271石 14 纂2しンヌト、槍 第 一図 15:吐す”死 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板にアライメントマークを形成した後第1お
    よび第2レジスト層を順次形成する工程と、上記アライ
    メントマーク上のみの第1および第2レジスト層にレー
    ザ光を照射してこの第1および第2レジスト層を除去す
    ることによりこのアライメントマークを露出させる工程
    と、この露出したアライメントマークを用いて次工程パ
    ターンの位置合わせを行って次工程パターンを半導体基
    板に焼き付ける工程とよりなる集積回路の製造方法。
JP59209670A 1984-10-08 1984-10-08 集積回路の製造方法 Pending JPS6188525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209670A JPS6188525A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209670A JPS6188525A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188525A true JPS6188525A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16576657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209670A Pending JPS6188525A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084121A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP6384647B1 (ja) * 2017-02-23 2018-09-05 株式会社村田製作所 電子部品、電子機器および電子部品の実装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084121A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP6384647B1 (ja) * 2017-02-23 2018-09-05 株式会社村田製作所 電子部品、電子機器および電子部品の実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241541B2 (en) Method of the adjustable matching map system in lithography
JP3229118B2 (ja) 積層型半導体装置のパターン形成方法
JPH0450730B2 (ja)
JPS6188525A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0664337B2 (ja) 半導体集積回路用ホトマスク
JP3097308B2 (ja) 重ね合わせ精度の測定方法
JPH0777188B2 (ja) 加工装置
JP3135508B2 (ja) パターン形成方法およびデバイス生産方法
US4977048A (en) Actinic alignment to CEM coated resist films
JPS59141230A (ja) パタ−ン形成方法
JP2970043B2 (ja) レチクルのパターン検査方法
TW393594B (en) Testing method of the double-layer mask alignment
JPS6258139B2 (ja)
JP2004077800A (ja) 位相シフトレチクルの製造方法
JPH05134387A (ja) 位相シフトマスクの構造、露光方式、露光装置及び半導体装置
JP2004077808A (ja) 位相シフトレチクルの製造方法
JPH03106013A (ja) 位置合わせマーク作成方法
JPH08148403A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970009821B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2979625B2 (ja) 縮小投影露光装置の露光条件確認方法
JPS59152443A (ja) フオトマスクの位置合わせマ−ク形成法
JPS61256635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58213424A (ja) パタ−ン検出方法
JPH02171754A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS6213027A (ja) フォトマスクの欠陥検査方法