JPS6187648A - 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法 - Google Patents

含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法

Info

Publication number
JPS6187648A
JPS6187648A JP20907885A JP20907885A JPS6187648A JP S6187648 A JPS6187648 A JP S6187648A JP 20907885 A JP20907885 A JP 20907885A JP 20907885 A JP20907885 A JP 20907885A JP S6187648 A JPS6187648 A JP S6187648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
group
formula
compound
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20907885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628426B2 (ja
Inventor
Iwao Hisamoto
久本 巌
Tomoaki Maeda
前田 知明
Mitsuhiro Nishiwaki
西脇 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP20907885A priority Critical patent/JPS6187648A/ja
Publication of JPS6187648A publication Critical patent/JPS6187648A/ja
Publication of JPS628426B2 publication Critical patent/JPS628426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な含フツ素第四級アンモニウム化合物の製
法に関する。
含フッ素系化合物は、炭化水素系化合物に比較して特異
な界面特性を有しており、たとえば水の表面張力低下能
が大きいなどの性能かあるので挑発抑制剤、塗料用レヘ
リング剤なとに使用される。
また、含フッ素系化合物を水成膜泡消火剤の添加物とし
て使用する場合、消火剤は油面上に迅速に水成膜を杉成
することが必要であるが、このためには、添加物は水溶
液の表面張力低下能が大であるばかりでなく、水溶液/
油界面張力低下能ら人であることか重要となる。すなわ
ち、拡張係数Sを式 S−γo−(γ宥十γto) F式中、γ0は油の表面張力、γWは水溶液の表面張力
、γtoは水溶液/油の界面張力である。]で表イつ4
°と、拡張係数Sが正の場合にのみ水溶液はi+I+面
上に拡がることができるのである。
一般に、含フッ素系化合物はフッ素含有基の油に対する
親和性が低いため水溶液/油界面において理想的に配向
し得ず、従って水溶液/油界面張力を充分に低下させる
ことができない。この様な欠点を補うため含フッ素系化
合物に炭化水素系化合物を配合する方法が提案されてい
る。
しかしながら、含フツ素系化合物自身で前記の低界面張
力を得られるものを用いれば、炭化水素系化合物を配合
した場合にも水溶液/油界面張力をより低下させる傾向
がある。従って、水溶液/油界面張力低下能が本質的に
人なる含フッf”系化合物を得ることは重要である。
本発明者らは、先に特公昭4L−21123号公報にお
Llテrtf−CH,CII(Oll)C11+−なる
セグメントを結合したフルオロアルキル基を含打するア
ミンおよび該アミンと有機または無機酸との中和物から
なる塩を提案した。これらの化合物は、水の表面張力低
下能に関しては相当C効果を奏するが、水溶液/油界面
張力低下能は顕署゛てはなく、前記油面上に水成膜を形
成することか必要な水成膜泡消火剤用添加物として用い
るには更に該界面張力低下能を向−トさせる必要かある
本発明者らは、上記化合物の表面張力低下能を損うこと
なく水溶液/油界面張力低丁能を向」ニさせる研究を鋭
意行なった結果、一般式。
[式中、Rrは炭素v1.3〜2Iの直鎖状または分岐
状含フツ素脂肪族炭化水素基または含フン素脂肪族ポリ
エーテル基:RISR7およびR3はそれぞれ炭素数1
〜21の直鎖状または分枝状アルキル塙、ヒドロキンア
ルキル基またはアルケニル基もしくは置換または非置換
アリール基またはアルアルキル基、R4は水素または炭
素数2〜4のアンル基:X−は陰イオン:nは1〜3の
整数を表わす。] て示される含フツ素第四級アンモニウム化合物は、これ
ら要求を満足することを見い出した。
ここで、Rfで示される含フツ素脂肪族炭化水素基は高
閲にフッ素化された飽和または不飽和の晰肪族炭化水素
居てあり、直鎖状または分枝状のものかい4°れし含ま
れる。含フッ素脂肪族ポリエーテル梧としてはたとえば
一般式: %式% [式中、R[°は炭素数1〜3のパーフルオロアルキル
i 、 x’はフッ素またはトリフルオロメチル基、偶
は0〜4の整数を表わす。] で示される基が挙げられる。
また、X−で示される陰イオノとしてはハライド、ヒド
ロキシレート、アルコギル ト、カルボキンレート、フ
ェノキザイド、スルホ不 ト、サルフェート、サルファ
イド、ホスフェート、カーボネートなどの陰イオンが例
示される。
本発明の要旨によれば、含フツ素第四級アンモニウム化
合物[+1は、 一般式: %式% [式中、R「、R2、R3およびIえ。は前記と同き義
。] で示される含フツ素アミンと第四級化剤とを反応さUて
製造することがてきる。
なお、R6がアシルであるアミン[111を用いる場合
には、前記特公昭49−21123号公報に記載の方法
に従い、R4が水素であるアミン[II]を製造した後
、モル比l ・ 1 以上の無水カルホン酸またはカル
ボン酸ハライドのようなアノル化剤で処理し、得られた
アシル化物を弱アルカリ水溶液で洗浄し、分離して本発
明の製法に供する。
かかる含フツ素アミン[11]と第四級化剤との反応は
、たとえば次の反応式により示される :R4 111゜ Rr−(CI−1t)ncHcI+、−N<   +R
3YR2 OR。
l      R1 Rr−(CH、)nCHCH! N <   ÷Rff
S O,R。
R1 OR。
l       R。
nr(CHt)ncHcHt−N<+R*5OsRa[
式中、R6は炭素数1〜3のアルキt5)k:nn置換
または非置換フェニルWAYは塩素、臭素↓たはヨウ累
を表わず。R[,1(1,16、R3およびR4は11
り記と同息義。]。
化合物[+]を製造するには、含フツ素アミン[11]
を、適当な溶媒中、室温〜100℃の温度範囲で1〜5
時間撹拌しながら第四級化剤と反応させる。
第四級化剤は、アミンtllJに対して等モル以」ユ用
いるのが好ましい。
適当な溶媒としては、エタノール、メタノール、イソプ
ロパツールのような低級アルカノール、アセトン、テト
ラヒドロフランなどが挙げられる。
反応終了後、反応溶媒を留去し、化合物[+1か難溶で
ある溶媒、たとえばエーテルで洗浄するか、または再結
晶化して精製する。
含フツ素第四級アンモニウム化合物U11を具体的に示
せば、 なとか挙げられる。
化合物[11は、前記の特徴の他に、臨界ミセルt5度
ら低く、従って 0.01重量%のような低濃度溶液で
あっても充分に表面張力および界面張力を低下し得る。
含フツ素第四級アンモニウム化合物[1]をたとえば広
く界面活性剤として用いるときには、これに必要に応じ
て池の陽イオン系、非イオン系または両性系含フッ素系
化合物を併用することができる。陽イオン系含フツ素化
合物としてはパーフルオロアルキルアルキレントリアル
キルアンモニウムハライド、パーフルオロアルカンスル
ホンアミドアルキレントリアルキルアンモニウムハライ
ドなどを、非イオン系含フツ素化合物としてはRr”0
(CHzCH+O)l’HまたはR4’GO(CH*C
HtO)IIH(FN”は含フツ素脂肪族炭化水素基、
pは1〜40の整数を表わす。)などが、また両性系含
フツ素化合物としてはパーフルオロアルキルアルキレン
ツアルキルアミン酢酸ベタイン、パーフルオロアルカノ
スルホンアミドアルキレンノアルキルアミノプロビオン
酸ベタインなどが例示できる。
また、炭化水素系化合物を混合して使用することしてき
る。混合し得る炭化水素系化合物としては、ポリオキン
エチレンアルキルエーテル、ポリオキノエチレン脂肪酸
エステルなどの非イオン性化合物、トリアルキルアンモ
ニウムハライド、塩化ヘンザルコニウムなとの陽イオン
性化合物およびトリアルキルアミン酢酸ベタイン、アル
キルグリノンなどが挙げられる。
含フツ素第四級アンモニウム化合物[1]は、前記蒸発
抑制剤、塗料用レベリング剤の他、蛋白泡消火剤や合成
界面活性剤泡消火剤の添加物、消火剤用粉末処理剤とし
て、また写真乳剤添加物、メッキ液のミスト防止剤など
にも使用し得る。
次に実施例および比較例を示して本発明を具体的に説明
する。
実施例1 化合物[+11]の製造ニー 撹拌装置、冷却器を備えた200m、[フラスコに 20、o g (0,035モル)、ヨウ化メチル6.
0g(0,042モル)およびエタノール70gを入れ
、湯浴上てエタノールの環流下に2時間撹拌する。反応
混合物を冷却すると一部固体生成物の析出が見られるが
、そのまま過剰のエーテルを加えて更に析出させる。析
出した固体生成物を分離し、エーテルで洗浄して化合物
[111121、5g (収率86%)を得た。融点4
0〜42℃。
この化合物についてブロモフェノ ルブルー試験(界面
活性剤分析研究全編「界面活性剤分析法」参照)を行な
うことにより本生成物か陽イオン系第四級アンモニウム
化合物であることを確認した。
元素分析、計算値: C125,2%、F、50.6%
: H,2,1%、N、2.1%、I、178%: 0
.2.2%、″A側値: C125,3% ;  F、
50.4% 、H,1,9% 、N、2.3% :  
l、  18.1% 、0,2.0%。
実施例2 化合物[VI+]の製造・一 実施例1と同様の反応装置に H 20,0g (0,032モル)、ジメチル硫酸48g
(0,038モル)およびエタノール70gを入れ、湯
浴上でエタノールの環流下に1時間撹拌する。反応終了
後、エバポレーターにより溶媒を除去し、固体生成物を
エーテルで洗浄して化合物[V11] 22.0g (
収率91.7%)を得た。融点101〜103℃。
この化合物について実施例1と同様ブロモフェノールブ
ルー試験を行ない、本生成物が陽イオン系第四級アンモ
ニウム化合物であることを確認した。
元素分析、計算値: C,28,5%、F、477% 
:H,2,9% : N、18% 、5.42%;O,
14,9%、実測値・C,28,7%:  F、47.
4% 、1−1.3.2% ;  N、2.0%、S、
4.0% ;O,14,7%。
実施例3 化合物[v1]の製造  一 実施例■と同様の反応装置に H 20,0g(0,03モル)、ベンノルクロリトロ3g
 (0,050モル)およびイソプロパツール70gを
入れ、温浴上でイソプロパツールの環流下に4時間撹拌
する。反応終了後、エバポレーターにより溶媒を除去し
、固体生成物をエーテルで洗浄して化合物[VI]  
19g (収率794%)を得た。
融点50〜52℃。
この化合物についてブロモフェノールブルー試験を行な
い、本生成物が陽イオン系第四扱アンモニウム化合物で
あることを確認した。
元素分析、計算1<f : C,38,1%、F、49
8% 、1−1.3.2% 、N、1.9% 、0児。
4.8%、0.2.2%、実測値: C,38,4% 
;  F、49.6% :H,3,3% 、N、1.7
% ;  C4,5,1% 、0.1.9%。
実施例4および比較例1〜3 実施例1〜3および同様の手順で得た化合物[111]
−1VIII]j、:ツL+’ir、01 重量%水溶
液の表面張力および該水溶液/n−ヘキサン界面張力を
測定した。測定装置として1津製作所製5T−I型(ウ
イルヘルミイ法)を使用し、25℃で測定を行なった。
また、比較のために本発明以外の化合物(含フツ素アミ
ン化合物の酸中和物)についてら同様に測定を行なった
結果を第1表に示す。
第1表 と酢酸の中和物 と塩酸の中和物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される含フッ素アミンと第四級化剤とを反応させる
    ことを特徴とする 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を得ることを特徴とする含フッ素第四
    級アンモニウム化合物の製法 [式中、Rfは炭素数3〜21の直鎖状または分枝状含
    フッ素脂肪族炭化水素基または含フッ素脂肪族ポリエー
    テル基:R_1、R_2およびR_3はそれぞれ炭素数
    1〜21の直鎖状または分枝状アルキル基、ヒドロキシ
    アルキル基またはアルケニル基もしくは置換または非置
    換アリール基またはアルアルキル基;R_4は水素また
    は炭素数2〜4のアシル基;X^−は陰イオン;nは1
    〜3の整数を表わす。]。 2、第四級化剤としてはR_3Y、R_3SO_4R_
    5またはR_3SO_3R_6(ここで、R_5は炭素
    数1〜3のアルキル基;R_6は炭素数1〜3のアルキ
    ル基または置換もしくは非置換フェニル基;Yは塩素、
    臭素またはヨウ素を表わす。R_3は前記と同意義。)
    を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の製法。
JP20907885A 1985-09-21 1985-09-21 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法 Granted JPS6187648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20907885A JPS6187648A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20907885A JPS6187648A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5604980A Division JPS56156242A (en) 1980-04-26 1980-04-26 Quaternary ammonium compound containing fluorine and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187648A true JPS6187648A (ja) 1986-05-06
JPS628426B2 JPS628426B2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=16566893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20907885A Granted JPS6187648A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187648A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109568870A (zh) * 2019-01-03 2019-04-05 中国民航大学 能抑制锂离子电池热失控的细水雾复合添加剂及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628426B2 (ja) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2809990A (en) Fluorocarbon acids and derivatives
US4383929A (en) Fluorinated sulphobetaines and compositions containing the same
JP3047145B2 (ja) 両性界面活性化合物
JPH08103646A (ja) アニオン界面活性剤およびそれを含む洗浄剤組成物
US4278552A (en) Fluorine-containing betaine compounds, and production and use thereof
EP0363094B1 (en) Fluorochemical surfactants and process for preparing same
US5144069A (en) Process for the preparation of fluoroaliphatic aminocarboxylate surfactants
JPS629586B2 (ja)
US6110976A (en) Perfluoro (alkoxycycloalkane) carbonyl fluoride compositions and their use
US6201122B1 (en) Fluoroaliphatic radical-containing anionic sulfonamido compounds
JPH0321017B2 (ja)
US4431595A (en) Fluorine-containing aminosulfonate
JPS6113863B2 (ja)
JPS6187648A (ja) 含フツ素第四級アンモニウム化合物の製法
JPH0321015B2 (ja)
EP0073863B1 (en) Fluorine-containing aminosulfonate
JPS5838475B2 (ja) 含フッ素界面活性剤
HU210143B (en) Process for producing amidofluoranited compounds
JPS58110543A (ja) 含フツ素アミノカルボン酸化合物およびその製法と用途
JPS6233222B2 (ja)
US4012441A (en) Sulphonic derivatives having the structure of polyoxapolyfluoroalkanes
JPH0157160B2 (ja)
JPS5832199B2 (ja) 含フツ素界面活性剤およびその製法
JPH0250900B2 (ja)
US2236541A (en) Preparation of sulphonic derivatives