JPS6183382A - 車両および建築用内装表皮材 - Google Patents

車両および建築用内装表皮材

Info

Publication number
JPS6183382A
JPS6183382A JP20314884A JP20314884A JPS6183382A JP S6183382 A JPS6183382 A JP S6183382A JP 20314884 A JP20314884 A JP 20314884A JP 20314884 A JP20314884 A JP 20314884A JP S6183382 A JPS6183382 A JP S6183382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
component
sheet
hardness
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20314884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shiraishi
雅夫 白石
Masahiro Goto
正広 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP20314884A priority Critical patent/JPS6183382A/ja
Publication of JPS6183382A publication Critical patent/JPS6183382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、良好な外観を有し、柔軟性や耐熱性に秀れ、
かつ、α−オレフィン系樹脂発泡体シートとの接着性に
秀れた新規な車両用および建築用内装表皮材に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記用途には、各種の紙や合成繊維、天然繊維を
用いた各種の布や、軟質塩化ビニル樹脂製のシートなど
が用いられて来たが、近年、当該分野で要求される性能
のうち、主として良好な外観、しなやかな感触、耐久性
、耐水性および価格などの観点よシ軟質塩化ビニル樹脂
シートが広く用いられる様にたった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、軟質塩化ビニル樹脂シートの成形加工法
は、通常、カレンダーによる薄肉シートの成形工程、熱
ロール等によるシボ付は工程、表面処理工程および必要
に応じてポリウレタン等の発泡体シートとの接着剤を用
いた貼合せ工程等、一連の煩雑な工程から成っているこ
とに起因して加工コストが高くなっている。また、との
シートは、多量の可塑剤を用いる為それに起因して特有
の臭気が発生すること、耐熱性が不足していること、お
よび、硬さの温度依存性が大きいこと等の問題点を有し
ておシ、当業界および需要家より改善が強く望まれてい
た。
本発明は、かかる問題点の改善を目的に、特定成分組成
の熱可す性エラストマー組成物をシート状に成形加工し
て内装表皮材に用いることによシ、次の通りの効果を有
することを見い出して為されたものである。
(i)表皮材シートが、α−オレフィン系樹脂等で広く
行われている方法、例えば、Tダイ押出成形法で容易に
成形出来、かつ、シボ付はロールを用いれば成形と同時
にシボ付けが可能であシ、さらに、α−オレフィン系樹
脂の発泡体シートとも熱融着により成形と同時に貼シ合
わせることが出来る。
これらの工程が、一工程で済むので加工コストが低い。
(ii)表皮材シートは、耐熱性に秀れ、硬さの温度依
存性が小さく広範囲の温度で柔軟性を保持する。
また、臭気も少なく、良好な外観を有する。
〔問題点を解決するだめの手段〕
即ち、本発明は、 「下記に示す各成分(a)〜(d)からなる硬度(JI
S−に6301Aタイプ)70〜95の熱可塑性エラス
トマー組成物をシート状に成形加工してなることを特徴
とする車両および建築用内装表皮材。
成分頓ニ一般式 %式%) (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体
ブロック、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体ブロ
ックであり、n(’j:1〜5の整数である。)で表わ
されるブロック共重合体の水素添加誘導体100重量部 成分Cb):α−オレフィン系樹脂50〜1500重量
部 成分(C):非芳香族系ゴム用軟化剤0〜200重量部 成分(d):無機充填剤0〜900重量部」である。
〔作用〕
成分(a) 本発明で用いられる成分(a)は、一般式がA+B  
A)n で表わされるブロック共重合体を水素添加処理
して得られる水素添加誘導体であり、上記一般式ておい
て、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体ブロッ
ク、BFi共役共役ジエンシェラストマー性重合体ブロ
ックり、nは1〜5の整数である。
重合体ブロックAを構成する単量体のモノビニル置換芳
香族炭化水素は、好ましくはスチレンであシ、α−メチ
ルスチレン等も用いられる。重合体ブロックBにおける
共役ジエン単量体はブタジェンもしくはイソプレンが好
ましく、マた、両者の混合物でもよい。重合体ブロック
Bを形成するためにブタジェンが単一の共役ジエン単量
体として用いられる場合には、ブロック共重合体が水素
添加されて二重結合が飽和された後にエラストマー性を
保持しているためには、ポリブタジェンブロックにおけ
るミクロ構造中1.2−ミクロ構造が20〜50%とな
る重合条件を採用することが好ましく、より好ましくは
1,2−ミクロ構造が35〜45%のものである。
ブロック共重合体中の重合体ブロック人の数平均分子量
は5000〜125000、ブロックBは15000〜
250000の範囲にあることが好ましい。また重合体
ブロックBの共重合体全体に占める割合は、少なくとも
65重量%である。
これらのブロック共重合体の製造方法としては数多くの
方法が提案されているが、代表的な方法としては、例え
ば、特公昭40−23798号公報に記載された方法に
より、リチウム触媒またはチーグラー型触媒を用い、不
活性溶媒中でブロック重合させて得ることができる。
これらのブロック共重合体の水素添加処理は、例えば、
特公昭42−8704号、同43−6636号あるいは
同46−20814号等の各公報に記載された方法によ
り、不活性溶媒中で水素添加触媒の存在下に水素添加さ
れる。この水素添加では、重合体ブロックB中のオレフ
ィン型二重結合の少なくとも50%、好ましくは80%
以上が水素添加され、重合体ブロックA中の芳香原註不
飽和結合の25%以下が水素添加される。このような水
素添加されたブロック共重合体の1つとして、シェル・
ケミカル社よCrKRATON−GJという商品名で市
販されているものがある。
成分(b) 本発明で用いられるα−オレフィン系樹脂とは、過半重
量の炭素原子2〜5個のα−オレフィンから導かれるも
ので、これらの単独重合体および共重合体である。この
例としては低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、
高密度ポリエチレン、アイソタクチックポリプロピレン
、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン等が
あげられ、これらを1種または2種以上同時に使用でき
る。
上記α−オレフィン系樹脂の中で、アイソタクチックポ
リプロピレンやプロピレンと他の少量のα−オレフィン
の共重合体が最も好適に用いられる。共重合体の例とし
て、プロピレン−エチレン共重合体、プロピレン−1−
ブテン共重合体、プロピレン−1−ヘキセン共重合体、
フロピレン−4−メチル−1−ペンテン共重合体をあげ
ることができる。
用いられるα−オレフィン系樹脂のMFR(ASTM−
D−1,238(L)は0.1〜50 y/4゜分程度
が好ましい。
成分(b)の配合量は、上記成分(a)1oo重量部に
対し50〜1500重世部であり、50重量部未満では
硬度が低くなり過ぎて、シート表面に傷がつきやすくな
り、1500重量部を超えると硬度が高くなシ過ぎて、
柔軟性に問題がある。好ましくは100〜1200重量
部である。
成分(c) 本発明で場合により用いられるゴム用軟化剤は、非芳香
族系の鉱物油または液状もしくは低分子量の合成軟化剤
が適している。一般にゴムの軟化、増容、加工性向上に
用いられるプロセスオイルまたはエクステンダーオイル
と呼ばれる鉱物油系ゴム用軟化剤は、芳香族環、ナフテ
ン環およびパラフィン鎖の王者が組合わさった混合物で
あって、パラフィン系の炭素数が全炭素中50%以上を
占めるものがパラフィン系と呼ばれ、ナフテン環炭素数
が30〜45%のものがナフテン系、まだ、芳香族炭素
数が30%より多いものが芳香族系とされる。本発明で
成分(c)として用いられる鉱物油系ゴム軟化剤は、上
記の区分でナフテン系およびパラフィン系のものが好ま
しく、芳香族炭素数が30%以上の芳香族系のものは、
前記成分(a)との組成において分散性の点で好ましく
ない。これらの非芳香族系ゴム用軟化剤の性状は、37
.8℃における動粘度が20〜500cst、流動点が
−10〜−15℃および引火点が170〜300℃を示
す。
合成軟化剤としては、ポリブテン、低分子量ポリブタジ
ェン等が使用可能であるが、上記鉱物油系ゴム用軟化剤
の方が良好な結果を与える。
成分(C)の軟化剤の配合量は、上記成分(a)の10
0重量部に対して0〜200重量部であり、好ましくは
50〜1500〜150重量部00重量部を超えると軟
化剤のブリードアウトを生じ易く、最終製品に粘着性を
生ずるおそれがある。
成分(d) 本発明で場合により用いられる無機充填剤としては、例
えば、炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、水
酸化マグネシウム、マイカ、クレー、硫酸バリウム、天
然けい酸、合成けい酸(ホワイトカーボン)、酸化チタ
ン等があり、カーボンブラックとしてはチャンネルブラ
ック、ファーネスブラック等が使用できる。これらの無
機充填剤のうち、炭酸カルシウムおよびファーネスブラ
ックは経済的にも有利で好ましいものである。
無機充填剤の配合量は、上記成分(a) 100重量部
に対し0〜900重量部であり、好ましくは500重量
部までである。900重量部を超えると、薄肉成形性が
悪く、安定して成形できなくなる。
複合化(第1工程) 本発明での熱可塑性ニジストマー組成物は、前記成分(
a)および(b)、場合によ、り(e)および(d)を
複合化することにより得られ、各成分の配合割合は、J
IS−A硬度70〜95の範囲になるように前記の各成
分配合範囲内で選択される。
このエラストマー組成物は、通常の機械的溶融混練法で
ある押出機等で複合化された組成物を造粒(ストランド
カッティング)して実用物とされるのが通常である。
機械的溶融混線法としては、単軸押出機や二軸押出機の
ほか、バンバリーミキサ−1各種ニーダー等の汎用溶融
混線機を用いることができる。
このようにしで得られた熱可塑性エラストマー・組成物
の硬度(JIS−に6301Aタイプ)は70〜95を
有する。硬度70未満では軟かすぎて耐傷性が不良であ
り、硬度95を超えると剛性が高過ぎて良好な感触が得
られない。
シート成形(第2工程) かかる熱可塑性エラストマー組成物は、α−オレフィン
系樹脂分野で広く行なわれている方法、特にTダイ押出
成形法により、好ましくは0.1〜0.5雷厚さ程度の
シート状成形品とされる。
この時、必要ならばシボ付の冷却ロールを用いれば、シ
ート表面に容易にシボ模様を付けられる。
また、α−オレフィン系樹脂分野で広く行われている押
出ラミネート方法を適用すれば、α−オレフィン系樹脂
発泡体(ポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡体)
シートとの熱融着により複層シートが容易に製造出来る
ここで得られたシートは、必要に応じてα−ポリオレフ
ィン系樹脂分野で行なわれている方法である通常の真空
成形法により使用形態に応じた形状に賦形することが出
来る。
なお、必要に応じて、抗酸化剤、顔料等の着色剤、帯電
防止剤、紫外線吸収剤等の耐候安定剤、滑剤などの添加
剤を上記の第1工程または第2工程で添加することが出
来る。
」シ( 本発明の内装表皮材は、車両、特に自動車の室内用表皮
材や建築物の室内用表皮材として、シート単体まだは、
α−オレフィン系樹脂発泡体との貼合せ【よる複層シー
トとして、従来、軟質塩化ビニル樹脂等のシートが用い
られている用途分野に広く適用できる。
〔実施例〕
試験法 (1)成形性 成形機:ロ径40■径Tダイ成形機 成形条件:樹脂温度200℃ シート厚さ0.3 trrm 引取シ速度3m/分 上記の条件でシート成形を行った時、シート切れやサー
ジング現象などがない場合に成形性良好と判断した。
(2)硬度 JIS−に6301Aタイプ (3)引張強さおよび伸び JIS−に6301.3号ダンベル使用(4)ベタツキ
性 100X100X0.3厚(単位口)のシートを2枚重
ね、その上に荷重I K9をかけ、常温にて1週間放置
後、シートを取り出し、2枚のシートを引き剥がすとき
にブロッキング現象が見られないときに良好と判断した
(5)接着性 上記(1)項の成形条件でのシート成形時に下記のポリ
エチレン発泡体シートを供給して金属ロールとゴムロー
ルで加圧しながら2層シートを成形し、24時間常温に
て放置後、2層の界面で引き剥がした。この時、2層の
界面で剥離せず、ポリエチレン発泡体シートが破壊した
時に接着性良好と判断した。
〈ポリエチレン発泡体シート〉 種水化学工業社製「ソフトロン」 (架橋ポリエチレン製) 厚さ 3雪 発泡倍率 20倍 使用成分 成分(a) (I)シェルケミカル社製KRATON−Gl 6s 
O(Brookfjeld  粘度ニア7° Fの20
重量%トルエン溶液にて1500 Cps )(II)
  シェルケミカル社製KRATON−G1652 (
Brookfjeld  粘度ニア7° Fの20重量
%トルエン溶液にて550 cps )成分(b) 三菱油化社製プロピレン−エチレン共重合体樹脂5PX
9 s o o (MFR: ASTM−D−1238
、L条件にて1.5!P/10分、密度: 0.89 
f / * ) 成分(C) 出光興産社製ダイアナプロセスオイルPW−380〔パ
ラフィン系、動粘度:381.6cst (40℃〕平
均分子iニア46〕成分(d) 平均粒径2.5μの炭酸カルシウム 結果 実施例1.2では、第1表に示す組成割合にて成分(a
)と成分(C)を予めヘンシェルミキサーにて5分間混
合したのち成分(b)を加えて2分間混合し、次いで、
口径30mの二軸押出機にて200℃で混練してペレッ
ト化した。これをTダイ成形機にてシート成形し評価し
た。この結果は、第1表に示す通り成形性及び物性とも
表皮材として秀れた性能を有している。
実施例3では、成分(d)を加えた以外は実施例1と同
様の操作を行ってシートを得た。また、実施例4でハ、
成分(a)と(b)の組成にて同様の操作を行ってシー
トを得た。これらの結果は第1表に示す通シ、成形性、
物性ともに秀れたものであった。
比較例1では、実施例1と同様操作でシートを得たが、
成分(b)の割合が低いため硬度が低過ぎ、シート表面
に傷がつき易い。
比較例2では、実施例1と同様操作でシートを得たが、
硬度が高過ぎる。
比較例3では、実施例1と同様操作でシートを得たが、
ベタツキ性が不良であり、実用に供し得ない。
〔発明の効果〕
本願発明の内装表皮材は、第1表からも分かる通り、適
度な柔軟性を持ち、α−オレフィン系樹脂発泡体シート
との接着性や成形性が良く、かつベタツキ性もなく、そ
の上良好な外観を有するもので、車両および建築用に最
適のものである。
特許出願人  三菱油化株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 利 代理人 弁理士 長 谷 正 久 =18−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記に示す各成分(a)〜(d)からなる硬度(JIS
    −K6301Aタイプ)70〜95の熱可塑性エラスト
    マー組成物をシート状に成形加工してなることを特徴と
    する車両および建築用内装表皮材。 成分(a):一般式 A−(B−A)_n (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体
    ブロック、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体ブロ
    ックであり、nは1〜5の整数である。)で表わされる
    ブロック共重合体の水素添加誘導体100重量部 成分(b):α−オレフィン系樹脂50〜1500重量
    部 成分(c):非芳香族系ゴム用軟化剤0〜200重量部 成分(d):無機充填剤0〜900重量部
JP20314884A 1984-09-28 1984-09-28 車両および建築用内装表皮材 Pending JPS6183382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314884A JPS6183382A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 車両および建築用内装表皮材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314884A JPS6183382A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 車両および建築用内装表皮材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183382A true JPS6183382A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16469216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20314884A Pending JPS6183382A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 車両および建築用内装表皮材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183382A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115740A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 複層成形品
JPS63115739A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 多層プロフアイル
JPS63115741A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 複層中空成形品
JPH01284546A (ja) * 1988-05-12 1989-11-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0245552A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 塗装された自動車外装部材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115740A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 複層成形品
JPS63115739A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 多層プロフアイル
JPS63115741A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 旭化成株式会社 複層中空成形品
JPH0579028B2 (ja) * 1986-11-05 1993-11-01 Asahi Chemical Ind
JPH0579026B2 (ja) * 1986-11-05 1993-11-01 Asahi Chemical Ind
JPH0579027B2 (ja) * 1986-11-05 1993-11-01 Asahi Chemical Ind
JPH01284546A (ja) * 1988-05-12 1989-11-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0245552A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 塗装された自動車外装部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114248A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3946080B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0358381B2 (ja)
KR100875406B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조 방법
JP4153577B2 (ja) 耐油性に優れた熱可塑性エラストマー
JPS58206644A (ja) エラストマ−状組成物
JP2000017140A (ja) 発泡性熱可塑性エラストマー組成物
JPS59131613A (ja) エラストマー状成形体の製造方法
JPH0920854A (ja) 水素化ポリ(ブタジエン)ブロックコポリマーを含むポリマーブレンド
JPS6183382A (ja) 車両および建築用内装表皮材
JP3503352B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4909467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP3503339B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002317096A (ja) 長靴用熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた長靴
JP2006249269A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4031226B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0778155B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4727083B2 (ja) 自動車用モールディング
JP3598429B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002317097A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6128548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4439702B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10130452A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0253849A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4909468B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法