JPS6183230A - 結晶性ポリエ−テルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体 - Google Patents

結晶性ポリエ−テルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体

Info

Publication number
JPS6183230A
JPS6183230A JP60193277A JP19327785A JPS6183230A JP S6183230 A JPS6183230 A JP S6183230A JP 60193277 A JP60193277 A JP 60193277A JP 19327785 A JP19327785 A JP 19327785A JP S6183230 A JPS6183230 A JP S6183230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer according
polymer
phenylene
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60193277A
Other languages
English (en)
Inventor
トウル・タケコシ
パトリシア・パイク・アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6183230A publication Critical patent/JPS6183230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエーテルイミド、より特定的には結晶性ポ
リエーテルイミド、およびその前駆体であるポリアミド
酸に係る。
ポリエーテルイミドは熱安定性や溶剤耐性のような有利
な特性を特徴とする既知のポリマーの7群である。 こ
れらの例としては、m−フェニレンジアミンのような芳
香族ジアミンと、典型例に認、2−ビス[¥ −(3,
¥−ジカルボキシフェノキシ)フェニル〕プロパンニ無
水物(「ビスフェノールA二無水物」)である芳香族エ
ーテルニ無水物との反応によって製造されるポリマーが
ある。
この種の様々なポリエーテルイミドがエンジニアリング
樹脂として産業上使用されている。
結晶性ポリマーは一般にこれと密接に関連するアモルフ
ァス(非晶質)ポリマーよりも溶剤の作用に対して高い
耐性を有することが知られている。 しかし、商業上の
生産と用途に適応できる結晶性ポリエーテルイミドの製
造を困難にする要因がΩつある。 第1は、分子構造か
ら結晶化度を予想することが極めて難がしいということ
である。 2つめは多くの公知の結晶性ポリエーテルイ
ミドの平衡融点が極めて高いことである。 たとえば、
ビスC3,’l−ジカルボキシフェニル)エーテルニ無
水物とm−フェニレンジアミンから製造した結晶性ポリ
マーの平衡融点(Tm)はり90℃であり、同じ二無水
物と/、クービス(グーアミノフェノキシ)ベンゼンの
生成物のTm+i y−舅0cである。 同様に、ビス
〔グー(3,クージカルボキシフェノキシ)フェニル〕
スルフィドと、p−フェニレンジアミンおよびベンジジ
ンとから製造した結晶性ポリエーテルイミドのTm値は
それぞれ&62t’Cと’1(ll>3°Cである。 
ポリエーテルイミドは熱的に極めて安定であるがこの安
定性は通常はぼグ0θ℃を越える温度では保持されない
。 したがって、この温度以上にTm値が大きいためポ
リマーが得られたとしてもこれを加工処理することは困
難または不可能である。
したがって本発明の主たる目的は、密接に関連した分子
構造を有する結晶性ポリエーテルイミドの化学上の7群
、およびそのポリアミド酸前駆体を提供することである
別の目的は、簡便な加工と成形が可能である位充分に低
いTm値を有する結晶性ポリエーテルイミドを提供する
ことである。
さらに別の目的は市販されているポリエーテルイミドの
望ましい特性の多くを有する結晶性ポリマーを提供する
ことである。
その他の目的の一部は自明であり一部は以下で述べる。
その最も広い意味において本発明は平衡融点がグ0θ℃
より低い結晶性ポリエーテルイミドとそのポリアミド酸
前駆体から成る群から選択されたポリマーからなる。 
このポリマーは本質的に次式■の構造単位から成る。
ここで、A1とA2は各々次式■を有している。
(II) ここで、Qは二価の酸素またはイオウであり、mとnは
各々0または/である。 また上記式■中、XはOHで
ありYはNHであるかまたはXとYが一緒になってNで
ある。 この構造単位は芳香環を少なくとも7個含有し
ている。
式■から明らかなように、本発明のポリマーはXとYが
一緒にNであるとポリエーテルイミドであり、X7!]
″−OHでYがNHであるとポリアミド酸前駆体である
。 ポリエーテルイミド−ポリアミド酸混合ポリマーも
包含される。 かっこで示されているように、各0− 
A’部はC=0基の一方に対してパラであり、XとYが
一緒になってNである場合にはもちろんλつのC=0基
は等価である。
A1残基とA2残基は同一でも異なっていてもよいが、
各々/、ヌク−ェニレン、¥、’l’−ビフェニレン、
ビス(4−フェニレン)エーテルおよびビス(グーフェ
ニレン)スルフィド基を含む関連したp−結合基の比較
的少数からなるクラスの内に入る。 このようにポリマ
ーは、テトラカルボン酸またはその官能性誘導体(たと
えば二無水物、エステルまたはビスイミド)とジアミン
との反応によって得ることができると考えられ得る。 
これらの化合物には次のものがある。
テトラカルボン酸:/、¥−ビス(3,クージカルボキ
シフェノキシ)ベンゼン、’1.¥’−ビス(3,クー
ジカルボキシフェノキシ)ビフェニル、ビス〔4l−(
3,’l−ジカルボキシフェノキシ)フェニル〕エーテ
ル、ビスC’l−<3.¥−ジカルボキシフェノキシ)
フェニル〕スルフィド。
ジアミン:/、クービス(グーアミノフェノキシ)ベン
ゼン、’l、¥’−ビス(クーアミノフェノキシ)ビフ
ェニル、ビス14−(’g−アミノフェノキシ)−フェ
ニル〕エーテル、ビスC’l−(¥−アミノフェノキシ
)フェニル〕スルフィド。
上に挙げたp−結合テトラカルボン酸(およびその官能
性誘導体)とジアミンは当業界で公知であり、公知の方
法で製造することができる。
たとえば、p−クロロニトロベンゼンと式HO−A2−
OHの化合物のニナトリウム塩との求核性の芳香族置換
反応の後、ニトロ基を還元することによってジアミンを
製造することができる。 同様−に、クーニトロフタル
イミドを式HO−A’−OHの化合物のニナトリウム塩
と反応させ、得られたビスイミドを二無水物に変換する
ことができる。
米国特許第3と7薩Qざ号に開示されている、同様な求
核置換反応とビスイミドから二無水物への変換に関する
記載を引用によって本明細書中に包含する。
本発明のポリマーのさらに別の特徴はその中の構造単位
が少なくとも7個の芳香環を含有することである。 本
明細書中で使用する「芳香環」という用語はに員の炭素
環式芳香環を意味する。
上に挙げたテトラカルボン酸とジアミンは各々このよう
な環を3個または9個もっているので、本発明の個々の
ポリマーの構造単位は7個かと個の環を含有することに
なる。
最後に、本発明のポリエーテルイミドの平衡融点(’r
m)の値はグθ0℃より低くなければならない。 一般
的にはTmの値は、200〜370°Cの範囲にある。
結晶化度の概念は[ポリマーの科学と技術の全書(En
cyclopedia of polymer 5ci
ence andTechnology ) J、第7
巻、第4’19〜!2ef’頁(79乙乙年)でかなり
詳細に考察されている。 そこに説明されているように
、ポリマーが結晶性であると考えられるという事実はポ
リマー全体が結晶化するということを意味するわけでは
ない。
逆に、ポリマー全体の中に実質的な大きさの結晶領域が
存在するということを意味するのである。
本発明の目的に対しては、ポリマーはある平衡融点をも
っていれば結晶性であると考えられる。
この平衡融点は最後の結晶性物質が液体になる温度と定
義される。
本発明のポリエーテルイミドは、典型的な場合約へυ〜
、200°Cの範囲内の温度で、溶液重合または溶融重
合によって製造することができる。
このポリエーテルイミドはほとんどの溶媒に比較的不溶
性であるため、通常はm−クレゾールのようなヒドロキ
シ芳香族溶媒を使用する必要があり、時にはトルエンや
キシレンのように水と共沸混合物を形成することによっ
て水の除去を容易にする芳香族炭化水素と混和して用い
る。 ジアミン対二無水物のモル比は通常約θ9j:/
〜約/θオニ7の間であり、高分子量のポリマーを生成
させるにはこの値がほぼ/:/であるのが好ましい。
ある場合には溶融粘度が望ましくない程高くなるのを避
けるためにフタル酸無水物のような末端キャップ剤を使
用すると望ましいことがある。 このような末端キャッ
プ剤が存在する場合その量は、無水物全体の約θ2〜グ
θモル係が典型的である。
本発明のポリエーテルイミドを製造するには、本発明の
ポリアミド酸を生成する第1段階と、このポリアミド酸
をイミド化する第Ω段階とからなる認段階プロセスによ
ってもよい。 第1段階を実施する典型的な場合は、温
度が約2夕〜10(:f’Gの範囲内であり、使用する
溶媒は上記に挙げたようなヒドロキシ芳香族溶媒でもよ
いが、ジエチレングリコールジメチルエーテルのような
エーテル類、またはジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシドもしくはN−メチル
ピロリドンのような二極性の非プロトン性溶媒が最も普
通である。 第2段階では、典型的な場合約/と0〜3
7!°Gの範囲に加熱することによって、溶媒がほとん
どない条件でポリアミド酸をポリイミドに変換する。 
このλ段階プロセスは、ポリニー”チルイミドのフィル
ムまたは繊維強化複合体が所望の場合特に有利である。
また、/9と3年乙月2θ日付米国出願番号第3(B、
t33号 (この開示内容を援用により本明細書中に包
含する)に開示されているように、電子不足基を含有す
るアミンのビスイミドをジアミンと反応させて本発明の
ポリエーテルイミドを製造することも可能である。 通
常この電子不足基は、下記式■で表わされる反応によっ
て得られる平衡混合物の遊離アミン成分の少なくとも7
0モルチ、最も普通には少なくとも約3θモルヂ、好ま
しくは少なくとも約オ0モル係をしめるアミンZ−NH
2から誘導される。
(III) OO このアミンZ−NH2は大気圧下の沸点が約300°G
より低いと好ましく、通常は230°Gより低く、約2
70℃より低いのがさらに好ましく 、/e!?0℃よ
り低いのが最も望ましい。 約300°Cという最高の
沸点は絶対的なものである。 このアミンが平衡混合物
の遊離アミン成分の約7タモA%未満を占めるときには
上記の低めの沸点の方がや&1り好ましい。 ジアミン
との反応の間平衡をポ1ノイミド生成の方へ容易に移す
ためには低めの沸点が好ましい。
式■で表わされる反応を平衡させ、平衡混合物を分析す
る方法は当業者に明らかであろう。
典型的な方法では、アニリンとN−(Z−置換)フタル
イミド各0θθオモルの混合物を窒素でパージした/Q
mlのステンレス鋼製反応容器に入れ、密封し、定温浴
中で/時間、230°Cに加熱する。
次に反応管を取り出し、冷却し、開けて反応混合物のサ
ンプルをとり、高圧液−液クロマトグラフイーで分析す
る。
Z残基の主要な化学特性はその電子が不足している度合
が高いことである。 多くの場合、適切な電子不足基は
電子吸引性の強い置換基を7個以上含有する芳香族炭化
水素基および芳香族性を有する複素環式基からなる。
適切な芳香族炭化水素基には、ハロ、ニトロ、ケト、カ
ルボアルコキシ、シアノおよびパーフルオロアルキルの
ような置換基を含有するフェニル、ナフチル等が包含さ
れる。 前記電子吸引性置換基の少なくとも7個は遊離
の原子価結合(すなわちZ−NH2のアミノ基に結合し
ているもの)に対してオルトまたはパラであるのが好ま
しい。  トリフルオロメチルフェニル基が特に好まし
い。
芳香族の特性を有する適当な複素環式基には、ピロール
やピリジンの中にある種類の芳香族不飽和を有するオ員
環または乙員環のものがある。
これらの基は、ヘテト原子を7〜3個、特に7個または
2個含有しこれらのうち少なくとも7個が窒素で他のも
のがある場合には窒素またはイオウであるのが好ましい
。 これらは通常置換されていないが、特に前記に例示
したような電子吸引性の置換基で置換されていてもよい
。 遊離の原子価結合かヘテト原子に対して2位かグ位
にあると好ましい。 環がヘテト原子を7個より多く含
有しており、特にオ員環である場合、遊離の原子価結合
が前記ヘテト原子2個の間にある唯一の炭素原子に結合
していると好ましい。
!負の複素環式基の例としては、ピロリル、認−チアゾ
リル、−一イミダゾリルおよび2−(/、 3. ’l
−チアジアゾリル)がある。 6員環基の例には2−ピ
リジル、3−ピリジル、グーピリジル、2−ピリミジル
、−一ピラジル1,2−(/。
グーチアゾリル)および2−<7.3−チアゾリル)が
ある。 特に好ましいZ基はアミノピリジル基、とりわ
け−一ピリジルおよびグーピリジルである。
本発明のポリエーテルイミドは結晶性であるために溶剤
の作用に対する耐性が高い。 これらは一般に、m−ク
レゾールや0−クロロフェノールのようなヒドロキシ芳
香族溶媒にのみ実質的な割合で可溶であり、しかも高温
でのみということが多い。 既に述べたようにこれらの
Tm値は通常約、20θ〜370℃の範囲内にある。
次の実施例に本発明の結晶性ポリエーテルイミドの製造
を例示する。
実施例 /〜/3 二無水物置ζグラム−モル、フタル酸無水物θ/とグラ
ム−モル、ジアミン90グラム−モル、m−フレソーJ
L、 3.!mlおよびトJL 工:/ 、i>mlの
混合物を表1に掲げたジアミンと二無水物から調製し、
窒素下で攪拌しながら加熱還流した。 蒸留によって水
を除去しながら還流を続けた。 /時間後&Aモレキュ
ラーシーブを充填したトラップを蒸留系に挿入し、さら
に一時間還流を続けた。
反応混合物をm−クレゾール約3θmlで希釈し、冷却
し、攪拌しながらメタノール中へ注いだ。
沈殿したポリマーを濾過し、メタノールで洗浄し、真空
下700℃で乾燥した。
実施例/〜/3のポリマーは全て、クロロホルム、トル
エン、ジメチルアセトアミドおよびジメチルスルホキサ
イドに不溶であった。 これらのポリマーの各種温度(
全てセ氏温度)と溶解性パラメーターを表■に示す。 
 Tmと熱重量分析(TGA)(窒素中および空気中)
値を比較すると、本発明のポリエーテルイミドの加工「
窓口(採否検討)」の指標となる。
表I /1,4−フェニレン       グ、グ′−ビフェ
ニレンx   x、g’−ビフェニレン      1
,4−フェニレン、j       //      
      グ、グ′−ビフェニレン2      〃
           グ、グ′−ビフェニレン/2 
     〃            グ、グ′−ビフ
ェニレン表■ TGA /23θ 3乙グ 夕20  グ20 .2      、!10    .297     
K乙0     j3夕3 .20/  333  グ
90  グ90グ 62.!、2 3タフ5乙j 夕3
(夕 認203乙/  330  jet乙 20と 
Ω9θ jグ0 グ乙0 7.20乙 33グ !20  !62tと 氾θ33
/乙 タグオ 、f3r 9 2//  33グ j/オ グと(10/9グ 、
、29g 3.20 3θオ//  620/  、、
2.111>θ グ20  グ20/62 .20! 
 3.23  グア0  ダグ0/3/i乙 32と 
j/オ 100 S=可溶、SS−多少溶解、!=不溶 溶解性 I               S        
        SI              S
               11        
     1             5Sss  
            s            
   sl               1    
           1ss           
   s               sl    
            1            
    11              S    
           S本発明の結晶性ポリエーテル
イミドはフィルム、成形材料、繊維強化複合材、コーテ
ィング等の形成に使用し得る。 これらを使用すること
は高い溶剤耐性が望みの用途では特に有利である。
有用な代表的領域は自動車および航空機産業であり、構
造用、装飾用および保護用に、コンデンサー用の高温電
気絶縁材および誘電体として、コイルおよびケーブル被
覆材として、容器および容器ライニング用に、各種の耐
熱性またはその他の種類の材料に対するフィルムとして
適用する積層構造体に、ならびにアスベスト、雲母、ガ
ラス繊維等の充填材を用いる充填組成物として用いられ
る。
別の用途としては、ブレーキライニングを製造スる際の
アスベスト繊維、炭素繊維その他の繊維材料の結合材と
して、およびアスベスト、ガラス繊維、タルク、石英、
木粉、微細分割炭素およびシリカのような充填材を使用
する成形用組成物の調合用がある。 その他の用途は米
国特許第39と3093号(この開示内容を援用して本
明細書中に包含する)に記載のものと同様である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)400℃より低い平衡融点を有する結晶性ポリエ
    ーテルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体から成る群
    から選択されるポリマーであつて、このポリマーが本質
    的に式 I : ( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、A^1とA^2は各々式II: (II)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Qは二価の酸素またはイオウであり、mとnは
    各々0または1である)を有し、XはOHでYはNHで
    あるか、またはXとYが一緒になつてNである〕の構造
    単位から成り、この構造単位が少なくとも7個の芳香環
    を含有する前記ポリマー。 (2)XとYが一緒になつてNになつているポリエーテ
    ルイミドであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のポリマー。 (3)200〜370℃の範囲の平衡融点を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載のポリマー。 (4)A^1が1,4−フェニレン基であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載のポリマー。 (5)A^2が4,4′−ビフェニレン基であることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のポリマー。 (6)A^2がビス(4−フェニレン)エーテル基であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のポリ
    マー。 (7)A^2がビス(4−フェニレン)スルフィド基で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のポ
    リマー。 (8)A^1が4,4′−ビフェニレン基であることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のポリマー。 (9)A^2が1,4−フェニレン基であることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項に記載のポリマー。 (10)A^2が4,4′−ビフェニレン基であること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のポリマ(1
    1)A^2がビス(4−フェニレン)エーテル基である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のポリマ
    ー。 (12)A^2がビス(4−フェニレン)スルフィド基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    ポリマー。 (13)A^1がビス(4−フェニレン)エーテル基で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のポ
    リマー。 (14)A^2が1,4−フェニレン基であることを特
    徴とする特許請求の範囲第13項に記載のポリマー。 (15)A^2が4,4′−ビフェニレン基であること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項に記載のポリマー
    。 (16)A^2がビス(4−フェニレン)スルフィド基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載
    のポリマー。 (17)A^1がビス(4−フェニレン)スルフィド基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の
    ポリマー。 (18)A^2が1,4−フェニレン基であることを特
    徴とする特許請求の範囲第17項に記載のポリマ(19
    )A^2が4,4′−ビフェニレン基であることを特徴
    とする特許請求の範囲第17項に記載のポリマー。 (20)A^2がビス(4−フェニレン)スルフィド基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載
    のポリマー。
JP60193277A 1984-09-04 1985-09-03 結晶性ポリエ−テルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体 Pending JPS6183230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US647286 1984-09-04
US06/647,286 US4599396A (en) 1984-09-04 1984-09-04 Crystalline polyetherimides and polyamic acid precursors therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183230A true JPS6183230A (ja) 1986-04-26

Family

ID=24596348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193277A Pending JPS6183230A (ja) 1984-09-04 1985-09-03 結晶性ポリエ−テルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4599396A (ja)
EP (1) EP0173882B1 (ja)
JP (1) JPS6183230A (ja)
AU (1) AU572320B2 (ja)
CA (1) CA1241793A (ja)
DE (1) DE3580722D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216157A (ja) * 1988-05-06 1990-01-19 General Electric Co <Ge> ポリエーテルイミドブレンド及びその成形法
JPH0368629A (ja) * 1989-06-08 1991-03-25 General Electric Co <Ge> 融解結晶性ポリエーテルイミド

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755555A (en) * 1985-04-26 1988-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide molding resins and molded articles
US4716216A (en) * 1985-08-30 1987-12-29 General Electric Company Crystalline polyimides containing cumulative phenylene sulfide units
JPH083041B2 (ja) * 1986-06-30 1996-01-17 三井東圧化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
US5023366A (en) * 1986-11-05 1991-06-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Salicylic acid copolymers and their metal salts, production process thereof, color-developing agents comprising metal salts of the copolymers, and color-developing sheets employing the agents
US4714754A (en) * 1986-11-10 1987-12-22 General Electric Company Polyetherimide esters
US4711933A (en) * 1986-11-10 1987-12-08 General Electric Company Polyetherimide esters
US4794157A (en) * 1987-03-25 1988-12-27 General Electric Company Polyetherimide copolymers, and method for making
DE3874224T2 (de) * 1987-05-06 1993-04-01 Mitsui Toatsu Chemicals Selbstschmierende waermehaertbare harzzubereitung.
DE3874223T2 (de) * 1987-05-06 1993-04-08 Mitsui Toatsu Chemicals Waermehaertbare harzzubereitung.
EP0330739A3 (en) * 1987-12-31 1990-09-26 General Electric Company Very high heat resistant thermoplastic polyether imides containing an aromatic structure
EP0361040B1 (en) * 1988-08-15 1994-12-07 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Odorless multi-valent metal modified products of salicylic acid copolymers, production processes thereof, and use thereof as color-developing agents for pressure-sensitive copying paper sheets
US5241038A (en) * 1991-09-03 1993-08-31 Eastman Kodak Company Method for the preparation of aromatic imide sulfide polymers
US5357033A (en) * 1993-04-01 1994-10-18 General Electric Company Film forming aromatic organic polymers having enhanced dielectric constant values and method for making
US6881815B2 (en) * 2002-09-25 2005-04-19 General Electric Company Method for the preparation poly(etherimide)s
US7935780B2 (en) * 2007-06-25 2011-05-03 Brewer Science Inc. High-temperature spin-on temporary bonding compositions
JP5535069B2 (ja) * 2007-07-26 2014-07-02 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 結晶化可能ポリエーテルイミド類とその製造方法および同材料から誘導される物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444979A (en) * 1983-02-25 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polyphenylene ethers with imide linking groups
JPS59168030A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Hitachi Chem Co Ltd 熱可塑性ポリエ−テルイミドの製造法
JPS60501113A (ja) * 1983-04-22 1985-07-18 エム・アンド・テイ・ケミカルス・インコ−ポレイテツド 改良されたポリアミド酸およびポリイミド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595686A1 (de) * 1966-10-01 1970-04-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyimiden aus aromatischen Tetracarbonsaeure-Derivaten und aromatischen Diaminen
US4417044A (en) * 1982-05-25 1983-11-22 General Electric Company Process for making polyetherimides
US4429102A (en) * 1983-01-10 1984-01-31 General Electric Company Novel sulfur-containing polyetherimides
US4443591A (en) * 1983-01-21 1984-04-17 General Electric Company Method for making polyetherimide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444979A (en) * 1983-02-25 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polyphenylene ethers with imide linking groups
JPS59168030A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Hitachi Chem Co Ltd 熱可塑性ポリエ−テルイミドの製造法
JPS60501113A (ja) * 1983-04-22 1985-07-18 エム・アンド・テイ・ケミカルス・インコ−ポレイテツド 改良されたポリアミド酸およびポリイミド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216157A (ja) * 1988-05-06 1990-01-19 General Electric Co <Ge> ポリエーテルイミドブレンド及びその成形法
JPH0368629A (ja) * 1989-06-08 1991-03-25 General Electric Co <Ge> 融解結晶性ポリエーテルイミド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0173882A3 (en) 1988-06-01
CA1241793A (en) 1988-09-06
AU4528285A (en) 1986-03-13
EP0173882B1 (en) 1990-11-28
DE3580722D1 (de) 1991-01-10
US4599396A (en) 1986-07-08
EP0173882A2 (en) 1986-03-12
AU572320B2 (en) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183230A (ja) 結晶性ポリエ−テルイミドおよびそのポリアミド酸前駆体
US4299750A (en) Novel partially acetylene end-capped polyimide oligomers
US4111906A (en) Polyimides prepared from perfluoroisopropylidene diamine
JP2609682B2 (ja) 高度に可溶性の芳香族ポリイミド
AU606950B2 (en) Highly soluble aromatic polyimides
EP0842212A1 (en) Imide oligomers and co-oligomers containing pendent phenylethynyl groups and polymers therefrom
US4742152A (en) High temperature fluorinated polyimides
JPS6045561A (ja) 新規イミド及びポリイミド合成における該イミドの使用法
EP0268091B1 (en) Crystalline polyimides containing cumulative phenylene sulfide units
US4634760A (en) Novel copolyimides and polyamic acid precursors therefor
EP0213573B1 (en) Crystalline polyimides containing cumulative phenylene sulfide units
JPS6183231A (ja) スルホネ−ト終端ポリイミドおよびポリアミド酸およびそれらの製造方法
US5101006A (en) Polyimides and copolyimides based on halo-oxydiphthalic anhydrides
JPH0948852A (ja) 新規なポリイミド及びその製造方法
Lee et al. Preparation and properties of soluble aromatic polyetherimides based on 2, 2‐bis [4‐(3, 4‐dicarboxyphenoxy) phenyl] hexafluoropropane dianhydride
JP2910796B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
JPS63314241A (ja) ポリアミド酸共重合体の製造方法
JP3022625B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JP2831867B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JPH04161437A (ja) ポリイミドフィルム
JPS63314242A (ja) ポリイミド共重合体膜の製造方法
JPH0551453A (ja) ポリアミツク酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフイルム、並びにそれらの製造方法
JPH01304124A (ja) 可溶性ポリイミドの製造法
JPS63186735A (ja) ポリイミドおよびポリイミドよりなる耐熱性接着剤
JPS62270622A (ja) 相互侵入性高分子網目状ポリイミドおよびその製造方法