JPS6182733A - 心拍対応メロデイ発生装置 - Google Patents

心拍対応メロデイ発生装置

Info

Publication number
JPS6182733A
JPS6182733A JP59205401A JP20540184A JPS6182733A JP S6182733 A JPS6182733 A JP S6182733A JP 59205401 A JP59205401 A JP 59205401A JP 20540184 A JP20540184 A JP 20540184A JP S6182733 A JPS6182733 A JP S6182733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
melody
signal
circuit
heartbeat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247210B2 (ja
Inventor
幕田 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP59205401A priority Critical patent/JPS6182733A/ja
Publication of JPS6182733A publication Critical patent/JPS6182733A/ja
Publication of JPH0247210B2 publication Critical patent/JPH0247210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は心拍の周期に対応したテンポでメロディを発生
させ、自己の精神状態を容易に認識させるものに関する
(従来技術) 従来では、例えば特開昭54−98651号に開示され
た様に、脈波検出装置によって脈波、すなわち心拍全検
出し、この検出信号に対応した心拍音を発生させる心拍
測定装置が公知である。
ところで心拍数は自己の精神状態と密接な関係があり、
通常では1分間に70〜80回1、弛緩状態では1分間
に50〜60回、緊張状態では1分間に90〜100回
程度となることが知られている。従って上記従来の装置
を用いて1分間に発生する心拍音全数えることによって
自己の精神状態を認識することができるのである。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の様に従来の装置においても自己の精神状態を認識
することは可能であったが、それには少なくとも1公租
度の測定時間を要し、さらに発生される心拍音を数えな
ければならなかった。
本発明は上記問題点を解決するものであシ、その目的は
、短時間でしかも容易に自己の精神状態を認識できる装
置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、心拍に対応した
検出信号の周期を測定し、該測定値に対応したテンポで
メロディ全発生させることを特徴とする。
(実施例) 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る実施例を示すブロック回路図であ
る。
基準信号発生回路2は後述する検出信号の周期を測定す
るための基準信号φl(例えば10KHz)を発生する
ものであり、発振回路4及び分周回路6から構成される
心拍検出回路8は心拍を検出しかつ該心拍に対応した検
出信号を発生するものであり、心拍検出部10及び波形
整形回路12から構成される。心拍検出部10は、例え
ば光電脈波検出方式によるもので、発光ダイオードの発
する赤外光を指先にあて、血流によって光量の変調され
た反射光、透過光をホトトランジスタで検出する。そし
て波形整形回路12は心拍検出部10からの信号を一定
パルス幅の方形波に整形し、検出信号として出力する。
これらの出力波形全第2図に示す。
周期測定回路14は上述の検出信号が一定数出力される
毎に該検出信号の周期を測定するものである。カウンタ
16には出力Bに出力される検出信号が供給され、一定
数(例えばr4J)kカウントすると、桁上げ信号によ
りフリップフロップ(以下FFと称す)18の出力を反
転させる。このFF18の出力りは基準信号φ、と共に
アンドゲート20に供給されており、もし出力りが「H
」であれば基準信号φ1が周期カウンタ22に供給され
ることになる。セしてFF 18の出力は検出信号が4
回出力される毎に反転するため、周期カウンタ22は検
出信号が4回出力された期間だけ基準信号φ、全カウン
トすることになり、このカウント値が検出信号が4回出
力されるのにかかる時間を表わすのである。このカウン
ト値は演算回路24において4分の1に除され、ラッチ
回路26に検出轡信号の周期の測定値として供給される
。そしてラッチ回路26はFF18の出力Eが立ち上が
った時に前記測定値を記憶し、この記憶した測定値をメ
ロディ信号発生回路28に供給している。
メロディ信号発生回路28は周期測定回路14からの測
定値に対応したテンポでメロディ信号を発生するもので
あり、第3図の詳細図により説明する0 発振回路30からのクロック信号(約4.19 MHz
)はプログラマブルカウンタ32にて所定の音階周波数
まで分周され、この音階周波数はROM34から読み出
された音階データによって設定される。ROM34から
はアドレスカウンタ360カウント値に対応した番地の
音階データが読み出され、アドレスカウンタ36は音符
長カウンタ38からの出力信号によって順次歩進される
。また音符長カウンタ38も第5図に示すROM34か
ら読み出された音符長データによってカウントする長さ
が設定される。
そしてプログラマブルカウンタ32から出力される音階
周波数信号はアドレスカウンタ40に供給され、波形R
OM42に予め記憶されたアナログ波形のサンプリング
データが順次読み出される。
このサンプリングデータはD−Aコンバータ44にてア
ナログ波形に復調され、発音回路58にて音に変換され
ることになる。また音符長カウンタ38からの出力信号
によってエンベロープ回路46の動作が行なわれ、D−
Aコンバータ44の出力信号に減衰作用を与え、“さら
に分周回路48からの低周波信号全プログラマブルカウ
ンタ32の最下位ビットに供給することにより、音階周
波数全変動させてビブラート効果を与えることにより、
自然音や楽器音に近い音を発生させる様に構成している
一方音符長カウンタ38にはプログラマブルカウンタ5
0の出力信号がクロック信号として供給されており、該
カウンタ50に設定される分周比によって音符長カウン
タ38がカウントする音符長、すなわち曲のテンポが可
変されることが理解される。プログラマブルカウンタ5
0のクロック人力φにはアンドゲート52を介して分周
回路48からクロック信号φ(8192Hz)が、デー
タ入力端には分周比変換器54から分周比設定信号がそ
れぞれ供給されている。分周比変換器54は周期測定回
路14からの測定値、すなわち心拍の周期音、該周期に
対応したテンポをカウントするのに必要な分局比を設定
するための分周比設定信号(8ビツトのコード信号)に
変換するものであり、両信号の関係は次の様になる。す
なわち周期測定回路14からの測定値の値ヲt9分周比
設定信号の10!をNとすれば、はぼ の関係で表わされる。ここで定数「64」は4分音符長
をカウントするために音符長カウンタ38に設定される
分周比である(第4図参照)。この分周比設定信号は周
期測定回路14より供給される出力Eの立ち上り時にプ
ログラマブルカウンタ50にプリセントされる。また上
記出力EはFF56のクロック人力φにも供給されてお
り、出力Eが最初に立ち上った時からメロディ信号発生
回路28の動作が開始される様構成されている。
なおオンオフスイッチ60の出力Hが心拍検出回路89
周期測定回路14及びメロディ信号発生回路28にそれ
ぞれ供給されており、該スイッチ60の操作によって各
回路のオン動作及びオフ動作を制御している。
本実施例は以上の様に構成されており、以下第2図のタ
イムチャートに基づいて作用を説明する。
時刻1.においてオンオフスイッチ60を閉操作すると
、心拍検出部10の検出動作が開始されて出力Bには心
拍に対応した検出信号としての一定幅パルスが出力され
、このパルスがカウンタ16にてカウントされることに
なる。そして時刻t2においてカウンタ16が4出力目
のパルスをカウントすると、出力Cにもパルスが出力さ
れ、これによってFF18の出力が反転される。従って
周期カウンタ22は出力Fに発生する基準信号φ、のカ
ウント動作を開始する。
一方カウンタ16も出力Bに出力されるパルスを順次カ
ウントしており、時刻t、より再び4出力目のパルスを
カウントすると出力Cにパルスが出力されるため、再び
FF1Bの出力が反転される。
この時出力りが「Hl」から「L」に、出力Eが、「L
」からrHJとなるため、ラッチ回路26には周期カウ
ンタ22の時刻t、〜t2までのカウント値を4で除し
た値、すなわち心拍の周期が記憶され、また周期カウン
タ22のカウント値が遅延回路23を介してクリアされ
る。さらに出力Eの立ち上りによってFF56の出力G
がrJとなると共にプログラマブルカウンタ50には上
記周期に対応した分周比がプリセットされる。従ってメ
ロディ信号発生回路28の動作が開始され、心拍の周期
に対応したテンポでメロディが奏でられる。
この時、通常ではテンポが70〜80程度で演奏される
メロディ金子め記憶させておけば、時刻t3により奏で
られるメロディを聴くことによって自己の精神状態全認
識することができる。すなわち弛緩状態であればメロデ
ィは通常よりテンポが遅く聴こえ、緊張状態であれば逆
にテンポが速く聴こえ、また通常状態であれば全く異和
感が無く聴こえるためである。
さらに本実施例では時刻L3以後も心拍検出動作全行な
っており、上述の時刻t1から時刻L3までの動作を繰
り返す様に構成しており、これによって自己の精神状態
を所望の状態にコントロールできる様にしている。すな
わち時刻t1から時刻t3までの動作が繰り返されると
心拍が8回行なわれる毎にメロディのテンポが新たに設
定されることになり、この間異和感の無いメロディが聴
こえる様に努力すれば良い。
例えば時刻t2から奏でられたメロディのテンポが速く
聴こえた場合では、そのメロディのテンポが通常のテン
ポになる様に努力すれば良い。これによって時刻t4か
ら時刻り、に示す様に心拍の周期が遅くなりメロディに
異和感が無くなって来ると、自己の精神状態も通常の状
態に近づいて来るのである。熱論通常でテンポが50〜
60.あるいは90〜100程度で演奏されるメロディ
を予め記憶させておけば、それぞれ自己の精神状態を弛
緩させたり、緊張させたりすることができる。
そして時刻t6において示す様にオンオフスイッチ60
をオフ操作すれば、メロディの発生が停止される。
(発明の効果) 以上の様に本実施例によれば、測定を開始してら 間もなくメロディが奏でよれ、このメロディを聴くこと
によって直感的に自己の精神状態を認識することができ
、従来の様に1分間も心拍音を数えるという様な煩わし
さを解消できる。さらに本実施例では自己の精神状態を
奏でられるメロディに異和感を無くす様に努力すること
で所望の状態にコントロールでき、自己の精神状態を管
理するのに大変有用である。
以上の説明の様に、本発明は、従来の様に煩わしい測定
操作を要すること無しに、短時間でしかも容易に自己の
精神状態を認識させるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る好適な実施例を示すブロック回路
図。 第2図は実施例の動作を示すタイムチャート。 第3図はメロディ信号発生回路の詳細図。 第4図は音符長カウンタに設定される音符長データを示
した図。 8・・・心拍検出回路、   14・・・各輪測定回路
、28・・メロディ信号発生回路、 58・・・発音回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 心拍を検出しかつ該心拍に対応した検出信号を出力する
    心拍検出回路と、前記検出信号が一定数出力された後に
    該検出信号の周期を測定する周期測定回路と、前記周期
    測定回路からの測定値に対応したテンポでメロディ信号
    を発生するメロディ信号発生回路と、前記メロディ信号
    を可聴音に変換する発音回路と、を有することを特徴と
    する心拍対応メロディ発生装置。
JP59205401A 1984-09-28 1984-09-28 心拍対応メロデイ発生装置 Granted JPS6182733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205401A JPS6182733A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 心拍対応メロデイ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205401A JPS6182733A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 心拍対応メロデイ発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182733A true JPS6182733A (ja) 1986-04-26
JPH0247210B2 JPH0247210B2 (ja) 1990-10-18

Family

ID=16506219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205401A Granted JPS6182733A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 心拍対応メロデイ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357972A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sony Corp 機器制御方法および機器制御システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612508U (ja) * 1992-07-17 1994-02-18 亘 長尾 ウレタン舗装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941876A (ja) * 1972-08-30 1974-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941876A (ja) * 1972-08-30 1974-04-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357972A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sony Corp 機器制御方法および機器制御システム
JP4496717B2 (ja) * 2003-06-05 2010-07-07 ソニー株式会社 機器制御方法および機器制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247210B2 (ja) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589954B2 (ja) リズムハツセイソウチ
JPS5851278B2 (ja) 自動リズム演奏装置のテンポ設定装置
JPS6182733A (ja) 心拍対応メロデイ発生装置
JP2761897B2 (ja) 自動リズム演奏装置
US4135423A (en) Automatic rhythm generator
JPH035170B2 (ja)
JPS6114054Y2 (ja)
JPS5912183B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPS604994A (ja) 吹奏型電子楽器
JPS601636B2 (ja) 自動リズム演奏装置におけるリズム速度制御装置
JPS60225534A (ja) 心拍ペ−スメ−カ−
JPS63136088A (ja) 電子楽器の入力制御装置
JPS589953B2 (ja) リズム発生装置
JPH059672Y2 (ja)
JPS6057029B2 (ja) 電子メトロノ−ム
KR850002188Y1 (ko) 리듬 발생장치
JPS5882298A (ja) 電子楽器用エンベロ−プ制御回路
JPS6111759Y2 (ja)
JP3249630B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPS604238Y2 (ja) 電子楽器の楽音制御装置
KR930004161Y1 (ko) 디지탈 피아노의 메트로놈 장치
KR950010018B1 (ko) 전자악기의 메트로놈음 강,약 조절방법
JPS6111756Y2 (ja)
JPS5830238Y2 (ja) 中拍子付電子メトロノ−ム
JPS6215879B2 (ja)