JPS6181334A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPS6181334A JPS6181334A JP59202741A JP20274184A JPS6181334A JP S6181334 A JPS6181334 A JP S6181334A JP 59202741 A JP59202741 A JP 59202741A JP 20274184 A JP20274184 A JP 20274184A JP S6181334 A JPS6181334 A JP S6181334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roller
- clutch
- engaging
- paper feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0669—Driving devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/44—Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はたとえば電子複写機に備えられ、用紙を供給す
る給紙装置に関する。
る給紙装置に関する。
一般に、この種の給紙装置は用紙を収容する給紙カセッ
トを備え、この給紙カセットから給紙ローラによシ、用
紙を一枚づつ取出し、しかるのち、この用紙をレジスト
ローラで整位してから感光体に送り、この感光体の表面
に形成された画像を転写させるようになっている。
トを備え、この給紙カセットから給紙ローラによシ、用
紙を一枚づつ取出し、しかるのち、この用紙をレジスト
ローラで整位してから感光体に送り、この感光体の表面
に形成された画像を転写させるようになっている。
ところで、上記給紙ローラおよびレジストローラはそれ
ぞれ独立して節択的に駆動されるが、従来においては、
電極クラッチやスプリングクラッチが個別に必要とされ
、電極クラッチは高価であることから、コスト高になる
とともにスプリングは常時動いているため、摩耗が生じ
たり、スプリングの管理が大変で、しかも信頼性(すベ
シを生じる)が悪い不都合があった。
ぞれ独立して節択的に駆動されるが、従来においては、
電極クラッチやスプリングクラッチが個別に必要とされ
、電極クラッチは高価であることから、コスト高になる
とともにスプリングは常時動いているため、摩耗が生じ
たり、スプリングの管理が大変で、しかも信頼性(すベ
シを生じる)が悪い不都合があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは安価で信頼性の高い給紙装置を提供しよ
うとするものである。
とするところは安価で信頼性の高い給紙装置を提供しよ
うとするものである。
本発明は上記目的を達成するため、駆動源から供給され
た動力を給紙ローラおよび整位ローラに対し断続的に伝
達する一対の噛合接合する接離体から々るクラッチを備
えることにより、構造的に簡略化し、しかも、摩耗部分
が生じることなく信頼性を向上できるようにしたもので
ある。
た動力を給紙ローラおよび整位ローラに対し断続的に伝
達する一対の噛合接合する接離体から々るクラッチを備
えることにより、構造的に簡略化し、しかも、摩耗部分
が生じることなく信頼性を向上できるようにしたもので
ある。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。図中1は電子複写機の本体で、この本体1の中央部に
は感光ドラム2が回転可能に設けられ、その周囲部には
回転方向に沿って順次、帯電器3、現像器4、転写、剥
離チャージャ5,6およびクリーナ7が配設されている
。
。図中1は電子複写機の本体で、この本体1の中央部に
は感光ドラム2が回転可能に設けられ、その周囲部には
回転方向に沿って順次、帯電器3、現像器4、転写、剥
離チャージャ5,6およびクリーナ7が配設されている
。
また、上記本体1の一側下部側には上部側および下部側
の各給紙カセット8,9さらに第3図に示すように手差
し給紙台46が配設されている。各給紙カセット8.9
からは上部および下部の供給ローラ10,11によシ用
紙Pが一枚ずつ送シ出され、また、前記手差し給紙台4
6から手差しされた用紙Pは手差しローラ26で送シ出
され、この用紙Pは搬送路12に沿って搬送されるよう
になっている。前記搬送路12には用紙Pの搬送方向に
沿って順次、レジストローラ13、上記転写、剥離チャ
ージャ5,6、搬送ベルト14、定着器15および排紙
ローラ16が配設されている。
の各給紙カセット8,9さらに第3図に示すように手差
し給紙台46が配設されている。各給紙カセット8.9
からは上部および下部の供給ローラ10,11によシ用
紙Pが一枚ずつ送シ出され、また、前記手差し給紙台4
6から手差しされた用紙Pは手差しローラ26で送シ出
され、この用紙Pは搬送路12に沿って搬送されるよう
になっている。前記搬送路12には用紙Pの搬送方向に
沿って順次、レジストローラ13、上記転写、剥離チャ
ージャ5,6、搬送ベルト14、定着器15および排紙
ローラ16が配設されている。
また、上記本体1の上面部には原稿を載置させる原稿台
17が設けられ、この原稿台17の下部側には光学系1
8が設けられている。この光学系18はランプ19、第
1〜第3のミラー20.21,22、レンズ23および
第4のミラー24によって構成され、前記ランf19に
よシ原稿台17に光を走査し、その反射光を第1〜第3
のミラー20,21.22、レンズ23および第4のミ
ラー24を介して上記感光ドラム2に照射し原稿に対応
した静電潜像を形成するようになっている。
17が設けられ、この原稿台17の下部側には光学系1
8が設けられている。この光学系18はランプ19、第
1〜第3のミラー20.21,22、レンズ23および
第4のミラー24によって構成され、前記ランf19に
よシ原稿台17に光を走査し、その反射光を第1〜第3
のミラー20,21.22、レンズ23および第4のミ
ラー24を介して上記感光ドラム2に照射し原稿に対応
した静電潜像を形成するようになっている。
一方、上記上下部の給紙カセット8,9の各給紙ローラ
10,11、手差しローラ26およびレジストローラ1
3は第2図および第3図に示すような駆動系によって駆
動されるようになっている。すなわち、図中31は駆動
源としてツノ母ルスモータで、このパルスモータ31の
駆動軸31aにはプーリ32が取着されている。
10,11、手差しローラ26およびレジストローラ1
3は第2図および第3図に示すような駆動系によって駆
動されるようになっている。すなわち、図中31は駆動
源としてツノ母ルスモータで、このパルスモータ31の
駆動軸31aにはプーリ32が取着されている。
また、上記給紙ローラio、11、手差しローラ26お
よびレジストローラ13のシャフト・10*、11m、
26m、13*の一端部にもそれぞれプーリ33・・・
が取着され、これらプーリ33・・・と上記ノ臂ルスモ
ータ31のプーリ32とはタイミングベルト37を介し
て連結されている。
よびレジストローラ13のシャフト・10*、11m、
26m、13*の一端部にもそれぞれプーリ33・・・
が取着され、これらプーリ33・・・と上記ノ臂ルスモ
ータ31のプーリ32とはタイミングベルト37を介し
て連結されている。
さらに、上記給紙ローラ10,11、手差しローラ26
およびレジストローラ13の各シャフト10m、l1m
、26m、13*にはそれぞれクラッチ38が配設され
ている。これらクララチ38は第5図に示すように構成
されている。
およびレジストローラ13の各シャフト10m、l1m
、26m、13*にはそれぞれクラッチ38が配設され
ている。これらクララチ38は第5図に示すように構成
されている。
すなわち、図中39.40は接離自在な一対の第1およ
び第2の接離体で、その第1の接離体39は上記プーリ
33と一体化され、上記シャフト10*、11m、26
m、13mに対しフリーに回転するようになっている。
び第2の接離体で、その第1の接離体39は上記プーリ
33と一体化され、上記シャフト10*、11m、26
m、13mに対しフリーに回転するようになっている。
また、上記第2の接離体40は上記シャツ) J Om
、11m。
、11m。
26 m 、 13mに対しビン42を介して固定され
るが、シャフト10*、11@、26*。
るが、シャフト10*、11@、26*。
JJaの軸方向にはスライド自在になっている。
そして、これら第1および第2の接離体39゜40の対
向部には互いに嵌合する嵌合歯39a。
向部には互いに嵌合する嵌合歯39a。
40aが形成されている。また、上記第1および第2の
接離体89,40間にはスプリング43が介在され、両
者39.40を離間させる方向に付勢している。また、
上記クラッチ38の下方部にはクラッチ用の駆動部47
が設けられている。すなわち、図中44はL字状に成形
された支持体で、この支持体44にはコイル45が支持
されている。また前記支持体44にはアマチェア46が
回動自在に取付けられ、その下端部はスプリング48に
よって付勢されるとともに中途部は上記コイル45に対
向され、上端部は上記第2の接離体40に当接されてい
る。
接離体89,40間にはスプリング43が介在され、両
者39.40を離間させる方向に付勢している。また、
上記クラッチ38の下方部にはクラッチ用の駆動部47
が設けられている。すなわち、図中44はL字状に成形
された支持体で、この支持体44にはコイル45が支持
されている。また前記支持体44にはアマチェア46が
回動自在に取付けられ、その下端部はスプリング48に
よって付勢されるとともに中途部は上記コイル45に対
向され、上端部は上記第2の接離体40に当接されてい
る。
一方、上記i+ルスモータ31は第4図に示すヨウニオ
ン、オフ制御され、このパルスモータ31がオフの状態
のときに、下側給紙ロー211、レジストローラ13お
よび上側給紙ローラ10の各クラッチ38・・・の駆動
部47・・・がそれぞれオン、オフされて第1および第
2の接離体39.40が接離動作されるようになってい
る。
ン、オフ制御され、このパルスモータ31がオフの状態
のときに、下側給紙ロー211、レジストローラ13お
よび上側給紙ローラ10の各クラッチ38・・・の駆動
部47・・・がそれぞれオン、オフされて第1および第
2の接離体39.40が接離動作されるようになってい
る。
しかして、画像形成時には原稿台17上の原稿に光学系
18により光が走査され、その反射光が第1乃至第3の
反射ミラー20 、21.22レン、f23および第4
のミラー24を介して感光ドラム2上に照射され、帯電
器3によって帯電された感光ドラム2の表面に原稿像に
対応した静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器
4に送られ現像剤が供給されることにょシ、顕像化され
、転写チャージャ5へと送られる。
18により光が走査され、その反射光が第1乃至第3の
反射ミラー20 、21.22レン、f23および第4
のミラー24を介して感光ドラム2上に照射され、帯電
器3によって帯電された感光ドラム2の表面に原稿像に
対応した静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器
4に送られ現像剤が供給されることにょシ、顕像化され
、転写チャージャ5へと送られる。
一方、このときには、給紙部から用紙Pが供給される。
すなわち、パルスモータ3ノが作動し、タイミングベル
ト37が走行されて上下の&lローラ10111、手差
しローラ26およびレジストローラ13の各クラッチ3
8のプーリ33・・・がそれぞれ回転される。そして、
この状態からパルスモータ31のオフ時に各クラッチ3
8の駆動部47のコイル45に第4図に示すタイミング
で通電される。これにより、アマチーア46がスプリン
グ48の付勢力に抗して吸引回動ばれ、クラッチ38の
第2の接離体39.40をスプリング43の付勢力に抗
して押圧移動しこれを第6図に示すように第1の接離体
39に噛合接続させる。これにより、第1の接離体39
の回転力が第2の接離体4oを介してシャフトIOa、
lla、13a、26mに伝達され、給紙ローラ10,
11、手差しローラ26レジストローラ13が所定のタ
イミングで回転される。この回転により、給紙カセット
8,9内の用紙Pあるいけ手差しされる用紙Pが増量さ
れて送られレジストローラ13で整位されたのち、感光
ドラム2と転写チャージャ5との間に送られ感光ドラム
2上の画像が用紙Pに転写される。しかるのち、用紙P
は定着器15へ搬送され、ここで画像が定着されたのち
、排紙ローラ16を介して排紙トレイ15に排出される
。
ト37が走行されて上下の&lローラ10111、手差
しローラ26およびレジストローラ13の各クラッチ3
8のプーリ33・・・がそれぞれ回転される。そして、
この状態からパルスモータ31のオフ時に各クラッチ3
8の駆動部47のコイル45に第4図に示すタイミング
で通電される。これにより、アマチーア46がスプリン
グ48の付勢力に抗して吸引回動ばれ、クラッチ38の
第2の接離体39.40をスプリング43の付勢力に抗
して押圧移動しこれを第6図に示すように第1の接離体
39に噛合接続させる。これにより、第1の接離体39
の回転力が第2の接離体4oを介してシャフトIOa、
lla、13a、26mに伝達され、給紙ローラ10,
11、手差しローラ26レジストローラ13が所定のタ
イミングで回転される。この回転により、給紙カセット
8,9内の用紙Pあるいけ手差しされる用紙Pが増量さ
れて送られレジストローラ13で整位されたのち、感光
ドラム2と転写チャージャ5との間に送られ感光ドラム
2上の画像が用紙Pに転写される。しかるのち、用紙P
は定着器15へ搬送され、ここで画像が定着されたのち
、排紙ローラ16を介して排紙トレイ15に排出される
。
上述したように、この実施例によれば、噛合式のクラッ
チ38を用いるため、スプリングクラッチを用いた場合
のように摩耗部分を生じることがなく、信頼性を向上で
きるとともに構瘉的にも簡略化できコストを低減できる
。
チ38を用いるため、スプリングクラッチを用いた場合
のように摩耗部分を生じることがなく、信頼性を向上で
きるとともに構瘉的にも簡略化できコストを低減できる
。
また、パルスモータ31の停止時にクラッチ38を接離
させるため、動作が確実化するとともに噛合も確実化で
きる。
させるため、動作が確実化するとともに噛合も確実化で
きる。
また、給紙後においては、クラッチ38が切れ、基本的
には負荷がなくなシ、ワンウェイクラッチと同等の働き
を行ないコストを低減できる。
には負荷がなくなシ、ワンウェイクラッチと同等の働き
を行ないコストを低減できる。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
本発明は以上説明したように、駆動源から供給された動
力を給紙ローラおよび整位ローラに対し、断続的に伝達
する一対の噛合接続する接離体からなるクラッチを備え
たから、構造的に簡略化し、安価になるとともに摩耗部
分がなくなり信頼性を向上できる。また、駆動源の動作
を停止させてからクラッチの接離体を接離させるため、
動作が確実化するとともに接離体の噛合も確実になる。
力を給紙ローラおよび整位ローラに対し、断続的に伝達
する一対の噛合接続する接離体からなるクラッチを備え
たから、構造的に簡略化し、安価になるとともに摩耗部
分がなくなり信頼性を向上できる。また、駆動源の動作
を停止させてからクラッチの接離体を接離させるため、
動作が確実化するとともに接離体の噛合も確実になる。
また、クラッチは給紙後、クラッチが外れ基本的には負
荷がなくなるため、ワンウェイクラッチと同等の働きを
行ないコストを低減できるという効果を奏する。
荷がなくなるため、ワンウェイクラッチと同等の働きを
行ないコストを低減できるという効果を奏する。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電子複
写機を示す概略的構成図、第2図は給紙装置を示すIl
j’l iTn図、第3図はその刻穐図、第4図はタイ
ミングチャート図、第5図はクラッチおよびその駆動部
を一部破断して示す側面図、第6図はその動作を示す説
明図である。 P・・・用紙、10.11・・・給紙ローラ、13・・
・レジストローラ(整位ローラ)、31・・りやルスモ
ータ(駆動源)、38・・・クラッチ、39 、40・
・・接離体、47・・・駆動部。
写機を示す概略的構成図、第2図は給紙装置を示すIl
j’l iTn図、第3図はその刻穐図、第4図はタイ
ミングチャート図、第5図はクラッチおよびその駆動部
を一部破断して示す側面図、第6図はその動作を示す説
明図である。 P・・・用紙、10.11・・・給紙ローラ、13・・
・レジストローラ(整位ローラ)、31・・りやルスモ
ータ(駆動源)、38・・・クラッチ、39 、40・
・・接離体、47・・・駆動部。
Claims (2)
- (1)用紙を供給する給紙ローラと、この給紙ローラに
よって供給された用紙を整位し、これを被給紙部に送る
整位ローラとを具備してなるものにおいて、前記給紙ロ
ーラおよび整位ローラに動力を供給する駆動源と、この
駆動源から供給された動力を前記給紙ローラおよび整位
ローラに対し断続的に伝達する一対の接離体からなり、
前記接離体を噛合接続させるクラッチと、このクラッチ
の接離体を接離させる駆動部とを具備し、前記クラッチ
の接離体の接離動作は前記駆動源の停止時に行なうこと
を特徴とする給紙装置。 - (2)駆動源はパルスモータであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の給紙装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59202741A JPS6181334A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 給紙装置 |
US06/778,501 US4645192A (en) | 1984-09-27 | 1985-09-20 | Sheet feeder |
DE19853534351 DE3534351A1 (de) | 1984-09-27 | 1985-09-26 | Blattzufuhrvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59202741A JPS6181334A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6181334A true JPS6181334A (ja) | 1986-04-24 |
Family
ID=16462389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59202741A Pending JPS6181334A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 給紙装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4645192A (ja) |
JP (1) | JPS6181334A (ja) |
DE (1) | DE3534351A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5765092A (en) * | 1995-07-31 | 1998-06-09 | Mita Industrial Co., Ltd. | Image forming apparatus including registration roller locking device and drive control |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61106346A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-24 | Toshiba Corp | 給紙装置 |
JPH0674097B2 (ja) * | 1985-11-08 | 1994-09-21 | ブラザー工業株式会社 | プリンタの給紙装置 |
JPS63162736U (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-24 | ||
US4900003A (en) * | 1987-11-09 | 1990-02-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying apparatus |
US4805892A (en) * | 1988-04-04 | 1989-02-21 | Eastman Kodak Company | Cross-track registration device for sheet transport system |
JPH01285544A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-16 | Canon Inc | シート材搬送装置 |
US5069435A (en) * | 1989-01-25 | 1991-12-03 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Sheet stacker having sheet-feed function |
US5240241A (en) * | 1990-10-31 | 1993-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
US5393044A (en) * | 1992-12-04 | 1995-02-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Paper feeder |
JP3357977B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2002-12-16 | 富士通株式会社 | シート状物体の搬送方法及びその装置、並びにプリンタ |
JP3520169B2 (ja) * | 1997-03-04 | 2004-04-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US6578840B1 (en) * | 1997-11-07 | 2003-06-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying apparatus |
JP3635003B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2005-03-30 | 理想科学工業株式会社 | 給紙装置及びこれを用いた印刷装置 |
EP1816524A3 (en) * | 2006-02-06 | 2010-11-03 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Image forming device with optional paper cassette |
JP4277902B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2009-06-10 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
US7896341B2 (en) * | 2007-03-08 | 2011-03-01 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet conveying device, sheet finisher, sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet conveying method |
US7753369B2 (en) | 2007-04-27 | 2010-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mechanically triggered NIP drive shaft |
KR101523982B1 (ko) * | 2008-12-19 | 2015-05-29 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치와 그 용지이송방법 |
TWI349620B (en) * | 2009-03-04 | 2011-10-01 | Avision Inc | Automatic sheet feeding apparatus with clutch |
JP5561078B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-07-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5581948B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-09-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2385581A (en) * | 1941-04-26 | 1945-09-25 | Bobst Fils Sa J | Machine for the working of blanks |
DE1761287C3 (de) * | 1968-04-27 | 1974-07-25 | Lumoprint Zindler Kg, 2000 Hamburg | Einziehvorrichtung für Kopierpapierblätter |
CH629159A5 (en) * | 1978-04-18 | 1982-04-15 | Rutishauser Data Ag | Transport device for sheet-shaped recording media |
JPS55155366A (en) * | 1979-05-24 | 1980-12-03 | Canon Inc | Copier having manual paper insertion mechanism |
JPS5895041A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 給紙装置 |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP59202741A patent/JPS6181334A/ja active Pending
-
1985
- 1985-09-20 US US06/778,501 patent/US4645192A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-26 DE DE19853534351 patent/DE3534351A1/de active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5765092A (en) * | 1995-07-31 | 1998-06-09 | Mita Industrial Co., Ltd. | Image forming apparatus including registration roller locking device and drive control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3534351C2 (ja) | 1989-07-13 |
DE3534351A1 (de) | 1986-04-03 |
US4645192A (en) | 1987-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6181334A (ja) | 給紙装置 | |
JPS61106346A (ja) | 給紙装置 | |
JP3882439B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4621802A (en) | Sheet material conveying device | |
JP5867900B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
US9969582B2 (en) | Sheet conveyance device and image forming apparatus including the same | |
US8254824B2 (en) | Recording medium conveying device and image forming apparatus | |
JP5896273B2 (ja) | モータ駆動装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0318524A (ja) | 給紙装置の逆転駆動装置 | |
US4548491A (en) | Counterbalance subsystem to accommodate a variable center of gravity | |
JPH05265271A (ja) | 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置 | |
JPH0376754B2 (ja) | ||
JP2716059B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2001253569A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2546257B2 (ja) | 搬送系の速度制御装置 | |
US4763159A (en) | Multimagnification optical system in a dual mode copier | |
JPS6127534A (ja) | 原稿移動式の複写機 | |
JP2001002282A (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
US4523837A (en) | Document handling system to enable large document copying on a standard office copier | |
JP3167392B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09258595A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH048426Y2 (ja) | ||
JPH0350525Y2 (ja) | ||
JP3306617B2 (ja) | 画像形成機 | |
JP2703399B2 (ja) | 給紙装置 |