JPS6180982A - インサ−ト回路 - Google Patents

インサ−ト回路

Info

Publication number
JPS6180982A
JPS6180982A JP59201923A JP20192384A JPS6180982A JP S6180982 A JPS6180982 A JP S6180982A JP 59201923 A JP59201923 A JP 59201923A JP 20192384 A JP20192384 A JP 20192384A JP S6180982 A JPS6180982 A JP S6180982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
insert
circuit
output
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201923A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kanda
神田 修平
Teruo Narishima
輝夫 成島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201923A priority Critical patent/JPS6180982A/ja
Publication of JPS6180982A publication Critical patent/JPS6180982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、記録済の磁気テープ(単にテープと称するこ
ともある)に新たに別の画面を記録挿入するビデオテー
プレコーダ(VTR)のインサート回路に関する。
[発明の技術的背景] 従来この種のインサート回路では、インサート終了点と
開始点とを指定してやれば、その区間にて新しく挿入し
たい別の画面のビデオ信号が通常のレベルよりも高い記
録電流でヘッドに与えられテープに記録される。従)で
、記録済信号の上に新たな画面情報を重ね書きすること
になるが、記録済の信号はほとんど消去され、新たな信
号のみがテープに記録される。ところで、上記インサー
ト回路にて良好なインサートを行なうためには、記録済
信号と新しく記録される信号との位相が一致していなけ
ればならない。そこで、従来のインサート時のサーボ系
は第8図に示したような構成を有している。ディスクモ
ータのFG(周波数ジェネレータ)1が発生する速度信
号はアンプ2で増幅され、更に波形整形回路31.:て
波形整形された後、ディスクAFC回路4に入力される
。またディスクモータのPG(パルスジェネレータ)5
が発生する位相信号はPG遅延モノマルチ6によって遅
延された後、ディスクAPC回路7に入力される。この
ディスクAPC回路7には、インサート映像信号100
から垂直同期分離回路8にて分離された垂直同期信号を
、172分周器9にて分周した基準信号が入力される。
ディスクAFC回路4とディスクAPC回路7が出力す
るそれぞれの差分信号はエラーアンプ10にて減算され
、その結果が常に零となるように図示されないディスク
モータの回転が制御される。
コントロールヘッド(CTL)11から再生されたコン
トロール信号はアンプ12にて増幅され更に波形整形回
路13にて波形された後、キャプスタンAPC回路14
に入力される。このキャプスタンAPC回路14には、
172分周器9が出力する基準信号を遅延回路15にて
遅延した信号も入力される。キャプスタンFG16が発
生する位相信号はアンプ17にて増幅され、更に波形整
形回路18にて波形整形された後、キャプスタンAFC
回路19に入力される。キャプスタンAPC回路14と
キャプスタンAFC回路19がそれぞれ出力する差分信
号はエラーアンプ20に入力されて減算され、その結果
が常に零となるように図示されないキャプスタンモータ
の回転が制御される。即ち、従来のインサート時のサー
ボ系では、サーボの基準信号としてインサート映像信号
100の垂直同期信号を用いているため、ディスクモー
タによって回転されるディスクの回転位相とインサート
される信号の位相が合致するようになっている。
[背景技術の問題点] 上記のようなインサート回路では、インサートした区間
は既に記録されている画面とは全く違った画面にそっく
り入れ換えられてしまうため、例えばタイトル等をイン
サートした場合、そのインサートした部分はタイトルだ
けの画面となり、タイトルを画面の一部、即ちインサー
トしたタイトルと既に記録されている画面とが同一画面
上に存在するようなインサートを行なうことができず、
ともすると画面の連続的な流れが失なわれてしまうとい
う欠点があった。
U発明の目的1 本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、1画面の任意の領
域に新たな記録情報を挿入することができるビデオテー
プレコーダのインサート回路を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、インサート時に、ビデオヘッドに記録電流を
流すか否かを制御する記録信号を1垂直期間内の任意の
期間出力し得るようにし、Iつインサート画面の継ぎ目
でスキュー歪が起らないように記録済信号と新たに記録
する信号の水平同期信号を合わせる構成とすることによ
り、上記目的を達成するものである。
U発明の実施例コ 以下本発明の一実施例を従来例と同一部には同一符号を
付して図面を参照しつつ説明する。第1図は本発明のイ
ンサート回路の一実施例を示したブロック図である。再
生映像信号200は同期分離回路21に入力され、ここ
で同期分離(水平。
垂直同期信号の両方)され、これら同期信号はローパス
フィルタ22とモノマルチMM4に入力される。ローパ
スフィルタ22によって分離された垂直同期信号120
()は、モノマルチMMIで遅延されて信号300とな
り、更にこの信号300がモノマルチMM2にて遅延さ
れ、信号400となってモノマルチMM3とアンド回路
23に入力される。モノマルチMM3は入力信号400
を遅延して信号500を出力するが、この出力信号50
0はフリップフロップ24のDQa子に入力され、この
フリップフロップをセット又はリセットする。
フリップ70ツブ24のCPQM子には、インサート信
号100から同期分離回路25により同期分離された水
平、垂直同期信号のうら水平同期信号1600が入力さ
れ、この水平同期信号1600をクロックパルスとして
フリップフロップ24のQ端子から記録、再生切換信号
(RFC信号> 600が出力される。
一方、同期分離回路25により分離された水平同期信号
160()はアンド回路23の他方の入力端にも入力さ
れている。再生信号200から分離された水平同期信号
140GがモノマルチMM4に入力されると、モノマル
チMM4は所定遅延時間後に信号700を出力する。こ
の信号700はモノマルチMM5によって更に遅延され
て信号800となり、この信号800は台形波発生回路
26に入力される。台形波発生回路26は信号800を
トリガとして台形波900を発生する。サンプルホール
ド回路27はアンド回路23のサンプルホールド信号1
500に基づいて前記台形波形900をサンプルホール
ドし、サンプリング信号1oooをスイッチ28の端子
aに出力する。このスイッチ28の端子すには基準電圧
源29からの基準電圧が印加されている。スイッチ28
の可動端子Cから取り出される信号は抵抗30.31コ
ンデンサ32から成る回路を経てスイッチ33に入力さ
れ、このスイッチ33がオンの場合は更にディスクAP
C回路7に入力される。
スイッチ28はインサート制御信号11Hにより切換ね
り、スイッチ33は同信号1100によりオンオフされ
る。前記同期分離回路25により分離された同期信号の
うち垂直同期信号がローパスフィルタ(LPF)34に
よって分離されこれが172分周器91.:よって分周
されて基準信号となり、この基準信号がディスクAPC
回路7に入力されている。同時に、172分周器9から
出力される基準信号は遅延回路15を介してキャプスタ
ンAPC回路14に入力されている。ディスクAPC回
路7、ディスクAFC回路4及びエラアンプ10等はデ
ィスクモータサーボ系を構成し、またキャプスタンAP
C回路14.キャプスタンAFC回路1つ及びエラーア
ンプ2o等はキャプスタンモータサーボ系を構成してい
るが、これらサーボ系は従来例と同様であるため詳しい
説明は省略する。
次に本実施例の動作について説明する。記録済のテープ
にインサートを行ないたい場合、先ず使用者、がインサ
ートの開始点を前記テープの再生中に見つけ出し、この
点で先ずVTRを一時停止再生にする。その後、インサ
ートボタンを押すと、前記テープが少量巻き戻されて停
止し、インサート待機状態になる。この時点で一時停止
再生ボタンを押すと前記テープは走行を開始し、一定の
助走くインサート準IiM期間)の後キャプスタンサー
ボがロックされ、インサート記録が開始される。
以下このインサート記録動作について第2図のタイミン
グチャートを参照しつつ説明する。モノマルチMMIは
、再生映像信号200から分離した垂直同期信号120
0を入力し、この垂直同期信号の入力から指定時間遅延
したタイミングで出力信号300をモノマルチMM2に
出力する。このモノマルチMM1での遅延時間は、イン
サート信号100を1画面上のどの位置から挿入するか
を決めるもので、可変抵抗35を通して与えられる電圧
値を調整することにより、前記遅延時間を変化させて、
任意の位置を選択することができる。モノマルチMM2
はモノマルチMM1から入力された信号300の入力タ
イミングから所定の時間遅延して出力信号400を出力
する。ここでの遅延時間はインサート信号100と再生
信号200の水平同期信号の位相を合わせるための位相
比較期間を作り出している。モノマルチMM3はモノマ
ルチMM2が出力する信号400を入力した時点から指
定された遅延時間後に、出力信号500をフリップ70
ツブ24のQ Qi子に出力して、このフリップフロッ
プをセットする。このモノマルチMM3はインサート信
号を画面に挿入する期間を作出すもので、その期間は可
変抵抗36を介して与えられる電圧を調整することによ
り任意のものに設定できる。フリップフロップ2はその
CPOH子にインサート信号100から分離された水平
同期信号1600が入力されるため、この同期信号に基
づいてセット又はリセットされるため、モノマルチMM
3から信号500が入力されると、前記水平同期信号に
同期してそのQ端子からREC信号600を出力する。
従って、第2図に示す如く、再生映像信号200の垂直
同期信号120Gが出力さ ・れた後、先ずモノマルチ
MMIの遅延時間t1、モノマルチMM2の遅延時間1
.を経た後、即ち1画面の最初からt1+t、時間経っ
た位置から、モノマルチMM3の出力信号500がハイ
レベルとなるため、この期間RFC信号600が出力さ
れ(VTRのモードが記録モードとなり、インサート信
号100がビデオヘッドに出力され、この期間再生映像
信号200の部分にインサート信号100が挿入される
ことになる。このインサート後の信号は第2図の130
0に示す如くなる。第3図はこのようにしてインサート
された画面を示すもので、・図中符号Pで示したものが
再生信号200による画面で、図中符号Iで示した部分
がインサート信号100を挿入した部分である。従って
、上記のようにインサート信号100をインサートした
テープを再生すると、常に第3図に示したような画面を
得ることができる。
ところで、上記の動作だけでインサート信号100を再
生信号200にインサートすると、ディスクの回転むら
及び記録位相のずれ等によって再生信号200とインサ
ート信号100との水平同期信号1400.1600に
ずれが生じ、インサート画面の継ぎ目で水平同期信号の
連続性がなくなり、画面にスキュー歪がおき、インサー
トされた後の再生画面が曲がって見にくくなるようなこ
とも起こり得るので、本実施例ではインサート開始前に
以下に述べるようなH合せく水平同期信号の連続性を確
保すること〉を行なう。以下、このH合せ動作について
第4図のタイミングチャートを参照1)つつ説明する。
モノマルチMM4は再生信号200から分離される水平
同期信号UOOの入力時点から所定時間遅延して出力信
号700をモノマルチMM5に出力し、このモノマルチ
MM5は信号700が入力された時点から所定時間遅延
して出力信号800を台形波発生回路26に出力する台
形発生回路26は信号800が入力されると台形波90
0をサンプルホールド回路27に出力するため、結局モ
ノマルチMM4.MM5の2つの遅延回路は台形波90
0を作るタイミングを決めている。ところで、アンド回
路23は、インサート信号100から分離された水平同
期信号1600とモノマルチMM2が出力する信号40
0との論理積をとり、その結果であるサンプルホールド
信号1500をサンプルホールド回路27に出力するた
めサンプルホールド回路27はこの信号1500が入力
されたタイミングにて、前記台形波900のサンプリン
グを行ない、そのサンプリング電圧i oooを出力す
る。ところで、VTRのインサート時は、インサート制
御信号1100によりスイッチ28は端子a側に切換り
、スイッチ33はオンとなっているため、サンプルホー
ルド回路27から出力されるサンプリング電圧100(
)はスイッチ28.スイッチ33を介してディスクAP
C回路7に入力される。従って、概略的に言ってビデオ
ヘッドから再生される再生信号2o○、モノマルチMM
4.MM5、サンプルホールド回路27、ディスクAP
C回路7、ディスクモータとの間に再生信号200とイ
ンサート信号100との水平同期を一致させるループが
形成され、前記サンプルホールド回路27が出力するサ
ンプリング電圧100Gは再生信号200とインサート
信号100の水平同期のずれに対応した電圧となる。従
って、ディスクAPC回路7に入力されるサンプリング
電圧1000が所定値となるようにディスクモータの回
転を制御することにより、再生信号200とインサート
信号100の水平同期信号合わせが行なわれる。なおV
TRの記録、再生モード時はインサート制御信号110
0によりスイッチ33はオフとなっており、且つディス
クAPC7のA点は一定電圧となるようにしであるため
、所定の記録位相でもって記録が行なわれる。但し、こ
の記録位相とはヘッド切換パルスと記録される映像信号
との位相関係を示しており、テープのビデオトラックパ
ターン上での信号の位置を規定するものである。また、
スイッチ28は記録再生時に端子す側に切換ねっている
が、このため、基準電圧源29が発生ずる上記記録再生
時のA点の電圧と等しい電圧が抵抗3Gを介してコンデ
ンサ32に印可され、コンデンサ32には記録再生時の
A点の電圧と略等しい電圧がチャージされる。インサー
ト制御信号1100は、インサートのテープ助走時間の
途中でスイッチ33をオンし、スイッチ28を端子a側
に切換える。従って、この切換の瞬間は、コンデンサ3
2にチャージされていた電圧がディスクAPC7のA点
に印加されるため、この際のA点への電流の流出流入は
ない。このため、前記スイッチ33.28を切換えた瞬
間は、記録再生時のサーボ基準とディスク回転位相とが
維持される。その後スイッチ28を介してサンプルホー
ルド回路27が出力するサンプリング電圧1000がデ
ィスクAPC回路7に印加されることにより、A点への
電流の流入流出が起こり、再生映像信号200の水平同
期信号1400とインサート信号100の水平同期信号
1600の位相とを前述したような動作にて一致させる
ループが形成される。上記スイッチ28.33の切換に
より、通常、記録時に設定されている記録位相から±1
水平同期期間以内の1番ずれの小さい位相ロック点にデ
ィスクモータサーボ系がロックされサンプリング電圧1
0ooが最大又は最小点に達し、サーボロックが不可に
なることを防いでいる。但し位相ロック点はHずれの正
数倍位@に存在する本実施例によれば、インサート信号
100と再生信号200の水平同期信号1400.1’
600の位相合わせが成された後、1画面上の所望の挿
入点にてREC信号600を所望の時間出力することに
より、例えば第3図に示す如く1画面中の任意の領域に
インサート画面Iをスキュー歪なしで挿入することがで
きる。
第5図は本発明の他の実施例を示したブロック図である
。本例では、サンプルホールド回路27が出力するサン
プリング電圧1000は電圧比較器37の正極端子と電
圧比較器38の負極端子に入力され、電圧比°較器37
の負極端子には基準電圧源39が接続され、電圧比較器
38の正極端子には基準電圧源4oが接続されている。
これら電圧比較器37.38の出力信号はアンドゲート
41に入力され、このアンドゲート41の出力側は図示
されない発光素子(LED)等に接続されている。また
、ディスクAPC回路7のA点には可変抵抗42により
調整される電圧が印加され、この電圧によって、ディス
クサーボ系の位相を制御して前記記録位相を可変できる
ようにしである。他の構成は前実施例と同一であるため
説明は省略する。
ところで、再生信号200とインサート信号100の位
相差がO士枢μ秒になった時の値を有するサンプリング
信号1oooが、電圧比較器37.38に入力された時
に、これら電圧比較器37゜38の出力がハイレベルと
なるように、それぞれの基準電圧源39.40から所定
の基準電圧が前記電圧比較器37.38に与えられてい
る。但しひは画面上にスキューにならない程度の値で5
u秒くらいである。アンド回路41は両入力がハイレベ
ルとなると、その出力をハイレベルとし、図示されない
LEDを点灯して、再生信号200とインサート信号1
00の水平同期信号1400,1600が略一致したこ
とを知らせる。従って、使用者はインサート準備モード
中に、可変抵抗42を調整して記録位相を変化させ、前
記LEDが点灯した時点、即ちインサート信号100と
再生信号200の水平同期信号1400.1600が一
致した時に、インサート信号100をインサートする操
作を行なえば、水平同期信号1400.1600の連続
性を保って、前実施例と同様に画面の任意の領域にイン
サート画面を挿入することができる。
なお、第1図及び第5図に示した両実絶倒において、イ
ンサート位置や幅を決める信号を作る基準信号として、
再生信号200から分離した垂直同期信号1200を用
いているが、インサート信号100から分離した垂直同
期信号を用いても同じ効果を得ることができる。また、
水平同期信号の位相差を検出する際に、台形波900の
発生タイミングを再生信号200から分離した水平同期
信号1400から得、サンプリング信号1500をイン
サート信号100から分離した水平同期信号1600を
用いて作っているが、これら同期信号を入れ換えても同
様の効果を得ることができる。
第6図は上記のようなインサート位置を有するVTRに
付加して、挿入したインサート画面を強調する回路例を
示したものである。先ず、VTRがインサート準備モー
ドの時、スイッチ45は端子a側に切換わっており、ビ
デオヘッド44により再生された再生信号は再生プリア
ンプ46によって増幅された後、再生復調回路47に入
り、ここで復調されて再生映像信号200となってモニ
タ(図示せず〉に出力される。その後、前述した実施例
のところで述べた如<、REC信号600がオンとなる
と、スイッチ45は端子す側に切換ねると共にスイッチ
48がオンとなり、インサート信号100が記録変調回
路49を経て変調された後、記録アンプ50にて増幅さ
れてビデオヘッド44に供給される。ところで、インサ
ート準備モード時には、インサート信号100は輝度変
調回路51によってその羅度が強調されて前記モニタに
送出される。このため、インサート準備モード時のモニ
タ画面は第7図に示す如くそのインサート画面■の部分
の輝度が強調されて写り、インサート位置等が確認し易
くなる。その後REC信号600がオンとなり、上記し
たようにビデオヘッド44へインサート信号100の記
録電流が供給されると、輝度変調回路51はこのREC
信号600により通常の輝度に戻り、再生信号200と
インサート信号100の輝度を同じにした画面が前記モ
ニタに写し出されると共に、インサート信号100がテ
ープに記録される。
[発明の効果] 以上記)ホした如く本発明のインサート回路によれば、
再生映像信号又はインサー1〜映像信号の垂直同期信号
を任意の時間遅延させてインサート信号挿入位置を決め
ると共に、この挿入位置にて装置を記録モードとし、前
記インサート信号を所定期間テープに記録する記録信号
を発生すると共に前記インサート信号挿入時、前記再生
映像信号と前記インサート映像信号の水平同期信号の位
相を一致させることにより、1画面の任意の領域に新た
な記録情報を挿入し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインサート回路の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は第1図に示した回路のインサート時に
おけるタイミングチャート、第3図は第1図の回路によ
りインサートされた画面例を示した図、第4図は第1図
の回路のH合せ時のタイミングチャート、第5図は本発
明の他の実施例を示したブロック図、第6図は第1図及
び第5図に示したインサート回路を有するVTRに付加
して、インサート準備モードにおけるインサート画面を
強調させる回路例を示したブロック図、第7図は第6図
の回路によってインサート画面部を強調した画面例を示
した図、第8図は従来のインサート時のビデオテープレ
コーダのサーボブロックの一例を示す図である。 1.16・・−周波数ジェネレータ 4.19・−AFC回路 5・・・パルスジェネレータ 7.14・・−APC回路 11・・・コントロールヘッド 21.25・・・同期分離回路 23・・・アンドゲート 24・・・フリップフロップ 26・・・台形波発生回路 27・・−サンプルホールド回路 28.33・・・スイッチ 2つ−・・基準電圧源 32・・・コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録済みの磁気テープの一部に新たに別のインサ
    ート映像信号を記録挿入するビデオテープレコーダのイ
    ンサート回路において、前記記録済み部分を再生して得
    られる再生映像信号又は前記インサート映像信号の垂直
    同期信号を任意の期間遅延させて前記インサート映像信
    号を挿入する位置及び期間を設定するインサート位置設
    定手段と、前記設定された挿入位置にて前記インサート
    信号又は前記再生映像信号の水平同期信号に同期させて
    装置を前記期間記録モードとしてインサート映像信号を
    前記磁気テープに記録させる記録信号発生手段とを具備
    したことを特徴とするインサート回路。
  2. (2)前記インサート映像信号を記録挿入する時点で、
    前記再生映像信号と水平周期信号との位相を一致させる
    水平同期信号位相調整手段を具備したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のインサート回路。
JP59201923A 1984-09-28 1984-09-28 インサ−ト回路 Pending JPS6180982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201923A JPS6180982A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 インサ−ト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201923A JPS6180982A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 インサ−ト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180982A true JPS6180982A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16449032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201923A Pending JPS6180982A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 インサ−ト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136383A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Sharp Corp ビデオテ−プレコ−ダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138174A (ja) * 1983-01-26 1984-08-08 Sharp Corp Vtrの電子編集装置
JPS59154893A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138174A (ja) * 1983-01-26 1984-08-08 Sharp Corp Vtrの電子編集装置
JPS59154893A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136383A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Sharp Corp ビデオテ−プレコ−ダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177662A (ja) 情報信号再生装置のドラムサ−ボ回路
JPS6180982A (ja) インサ−ト回路
JP2506414B2 (ja) Fm音声記録の再生装置
JPS6036949Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
EP0116926A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US5200833A (en) Signal level clamping apparatus for a CTDM video signal
JPS6127817B2 (ja)
JP2001076436A (ja) 位相同期回路及び位相同期方法及び情報記憶装置
JPH0115007Y2 (ja)
GB2151818A (en) Color frame servo circuit for a recording and reproducing apparatus designed for editing
JPH0547905B2 (ja)
JPS62112483A (ja) スチルビデオプレ−ヤ
JPH0312382B2 (ja)
JPS6016151Y2 (ja) Vtrの再生回路
JP2974364B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6012696B2 (ja) 記録媒体の送り速度制御装置
JPS6342760Y2 (ja)
JPS60131662A (ja) 記録モ−ド判別方法
JPS634256B2 (ja)
JPS60140569A (ja) デ−タ再生装置
KR19990033632A (ko) 기록 스피드의 조절 기능을 갖는 vcr
JPS5934774A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS5987606A (ja) 音声信号再生装置
JPS63114492A (ja) 音声多重の磁気記録再生装置
JPH04318387A (ja) ディジタルビデオ信号記録再生装置