JPS5987606A - 音声信号再生装置 - Google Patents

音声信号再生装置

Info

Publication number
JPS5987606A
JPS5987606A JP19804682A JP19804682A JPS5987606A JP S5987606 A JPS5987606 A JP S5987606A JP 19804682 A JP19804682 A JP 19804682A JP 19804682 A JP19804682 A JP 19804682A JP S5987606 A JPS5987606 A JP S5987606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
signal
circuit
frequency
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19804682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirota
広田 昭
Yasutoshi Matsuo
泰俊 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19804682A priority Critical patent/JPS5987606A/ja
Publication of JPS5987606A publication Critical patent/JPS5987606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声信号再生装置に係シ、特に複数個の回転ヘ
ッドを順次切換えて磁気テープの傾斜トラックに周波数
変調されて記録されている音声信号を、ヘッド切換えに
伴うノイズをホールドして除去しつつ順次再生する音声
信号再生装置に関するO 従来技術 従来よりヘリカルスキャンニング方式V ’r Rにお
いて、磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラック
に51周波数変調された音声信号を単独で(ただし、垂
直同期信号に相当する信号も記録する必要がある)、又
は映像信号と周波数分割多重して例えば2個の回転ヘッ
ドで交互に記録し、これを再生することが行なわれるこ
とがある。回転ヘッドと磁気テープとの間の相対線速度
は、固定ヘッドと磁気テープとのそれに比し十分高く、
高品質な信号記録再生ができる等の理由による。
第1図は上記の如く傾斜トラックに音声信号が記録され
ている磁気テープから音声信号を再生する従来の音声信
号再生装置の一例のブロック系統図を示す。同図中、磁
気テープ1上の傾斜トラックには、例えば周波数変調さ
れた輝度信号と、この周波数変調輝度信号の帯域よシも
低域側の空いている帯域を占有する周波数変調された音
声信号と、この周波数変調音声信号の帯域よりも低域側
の空いている帯域を占有する低域変換搬送色信号とが夫
々周波数分割多重されて記録されている。
磁気テープ1上の傾斜トラック群は、回転ヘッド2によ
り1本のトラックが再生され、次の1本のトラックは回
転ヘッド3によシ再生され、更に次の1本のトラックは
回転ヘッド2によシ再生され、以下同様のことが繰シ返
される。
回転ヘッド2によシ再生された周波数分割多重信号は前
置増幅器4を通してスイッチ回路6の端子6aに供給さ
れ、回転ヘッド3によシ再生された周波数分割多重信号
は前置増幅器5を通してスイッチ回路6の端子6bに供
給される。
一方、入力端子7に入来した再生水平同期信号は、フリ
ップフロップ9のトリガ一端子に印加され、例えばその
立下シエツジでこれをトリガーする。また入力端子8に
は公知の手段によシ取シ出された回転ヘッド2及び3の
回転位相に同期したデユーティサイクル50チの対称方
形波である回転検出パルスが入来し、これよりフリップ
フロップ9のデータ入力端子に印加される。従って、い
ま入力端子8に入来する回転検出パルスが第2図(A)
に示す如く、回転ヘッド2及び3が取付けられた回転体
の一回転周期(例えば]秒)の対称方形波であシ、かつ
、入力端子7に入来する再生水平同期信号波形が第2図
(B)に示す如きものである場合は、フリップフロップ
9のQ出力端子からは同図(0)に示す如く回転検出パ
ルスと略同−周期で、かつ、回転検出パルスがレベル変
化した直後の再生水平同期信号に位相同期した方形波が
取東出され、スイッチ回路6にスイッチング信号として
印加され、これをスイッチング制御する。
スイッチ回路6は上記スイッチング信号が71イレベル
である期間は端子6a側に接続されて、そのとき磁気テ
ープ1上の傾斜トラックを走査している回転ヘッド2の
再生信号を選択出力し、スイッチング信号がローレベル
である期間は端子6b側に接続されて、そのとき磁気テ
ープ1上の傾斜トラックを走査している回転ヘッド3の
再生信号を選択出力する。スイッチ回路6から取シ出さ
れた再生信号は、FM復調器10に供給され、図示を省
略した帯域フィルタによシ再生周波数変調音声信号のみ
が分離抽出された後、FM復調される。
従って、FM復調器10からは再生音声信号のみが取シ
出され、増幅器12を通してサンプルホールド回路13
に供給される。
一方、スイッチ回路6から取シ出された再生信号は、ド
ロップアウト検出器11に供給され、再生信号中の例え
ば周波数変調音声信号レベルが所定レベル以下となった
時はノ・イ2レベルのドロップアウト検出信号に変換さ
れて出力され、他方、所定レベル以上の正常再生時には
ローレベルの信号に変換されてOR回路16に供給され
る。OR回路16の他方の入力端子には、排他的論理和
回路14及び例えば数μs程度の遅延時間をもつ遅延回
路15とよシなる公知のエツジ検出回路によシ、入力端
子8よりの前記回転検出ノ(パルスの立上りエツジと立
下シエツジとに夫々位相同期した第2図(E)に示す如
きパルスが印加される。
OR回路16からは正常再生時には第2図(E)に示す
上記のエツジ検−出ノ(ルスが取シ出されて単安定マル
チパイプレーク17に印加され、その立上シエツジでこ
れをトリガーする。これによシ、単安定マルチバイブレ
ータ17からは第2図(F)に示す如くパルス幅20μ
sで周期−秒のノクパルスカ;取0 り出され、サンプルホールド回路13にサンプリングパ
ルスとして印加される。サンプルホールド。
回路13は前記した如く、増幅器12よシ再生音声信号
が供給されるが、この再生音声信号には第2図(D)に
示す如く、回転ヘッド2,3のヘット°切換点でノイ°
ズd1 ; d2 + d3が混入しているが、ヘツド
切換点を含む20μsの期間ハイレベルである単安定マ
ルチバイブレータ17よシの同図(F)に示すパルスに
より、この20tIsの期間ボールド動作を行なうため
、同図(G)に示す如くノイズd1.d2.d3が除去
された再生音声信号を出力端子18へ出力する。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の従来の音声信号再生装置は、サンプル
ホールド回路13よシ取り出される第2図(G)に示す
再生音声信号中のヘッド切換えに伴うノイズdI ! 
d21 d3を前置ボールドにょシ除去できる反面、同
図(G)にgt2gz+gsで示すそのホールド部分が
回転ヘッド2,3の1トラック走査期間(例えば−秒)
毎に現われるため、ノイズとし0 て知覚されてしまい、特に再生音声信号周波数が高くな
るほど、その波形周期に対するホールド時間が無視でき
なくなシ、クリック的ノイズとして知覚されてしまうと
いう問題点があった。
そこで、本発明は再生音声信号に対してホールド周期を
極めて小にすることにょシ、上記の問題点を解決した音
声信号再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は少なくとも複数個の回転ヘッドからの各再生周
波数変調音声信号を1トラック走査期間毎に切換えるス
イッチ回路のスイッチングの直前よシ直後にかけての一
定期間は所定レベルで、かつ、その繰シ返し周波数が再
生音声信号として必要とする最高周波数の2倍程度以上
とされたサンプリングパルスを発生し、該サンプリング
パルスが該所定レベルである一定期間毎に該サンプルボ
ールド回路によシ該再生音声信号レベルをホールドし、
該サンプルボールド回路の出方信号の不要高周波数成分
を除去するフィルタ回路を通して再生音声信号を取シ出
すよう構成したものであシ、以下その各実施例について
第3図以下の図面と共に説明する。
実施例 第3図は本発明装置の第1実施例のブロック系統図で、
第1図と同−構成部分には同一符号を付しである。第3
図において、入力端子8に入来した第4図(4)に示す
回転検出パルスaはフリップフロップ22のデータ入力
端子に印加される。一方、発振器20は例えば繰シ返し
周波数15kHzの第4図(B)に示す如きパルスbを
発振出力しており、このパルスbはパルス遅延回路21
をその立下りでトリガーして一定時間Tdだけ立下部位
置が遅延されたパルスとされてフリップフロップ22の
トリガ一端子に印加される。これにより、フリップフロ
ップ22のQ出力端子からは、第4図(0)に示す如く
、回転検出パルスaがハイレベルカラローレベル又ハロ
ーレベルからハイレベルへ変(1&場合、発振パルスb
の立下りエツジより一定時間Tdだけ遅延されてローレ
ベル又はハイレベルとなるパルスCが取り出されること
になる。このパルスCはスイッチ回路6にヘッド再生信
号切換用スイッチングパルスとして印加される。なお、
上記の一定時間Tdは後述のサンプルホールド回路13
でのホールド時間(ここでは20μsとしである)より
も小に選定されている。
他方、発振パルスbは排他的論理和回路23の一方の入
力端子に供給されると同時に、遅延回路24によシ極め
て短時間遅延された後排他的論理和回路23の他方の入
力端子に供給される。これにより、排他的論理和回路2
3からは発振パルスbの立上シエツジと立下りエツジと
に夫々位相同期した繰り返し周波数30kHzで、パル
ス幅が遅延回路24の遅延時間に等しいエツジ検出信号
が取シ出される。このエツジ検出信号の立上りと上記発
振パルスbの立下シエツジ又は立上シエツジとは位相が
一致しておシ、このエツジ検出信号はOR回路16を通
して単安定マルチバイブレータ17に印加され、これを
その立上りでトリガーする。
単安定マルチバイブレータ17は上記のトリガーにより
20μsの期間ハイレベルのパルスを出力する。ここで
、単安定マルチバイブレータ17の入力信号は繰シ返し
周波数3QkHzの上記エツジ検出信号であるから、そ
の出力信号は第4図(K)に示す如く、前記パルスbの
立上りエツジ、立下シエツジから20μsの期間ハイレ
ベルで、次の約13μsの期間ローレベルとなる繰シ返
し周波数30kHzのパルスeとなる。パルスeはサン
プルホールド回路25にサンプリングパルスとして印加
される。
サンプルホールド回路25は、増幅器12よシの第4図
(D)に示す再生音声信号dとサンプリングパルスeと
が夫々供給され、サンプリングパルスeのローレベル期
間(約13周)は再生音声信号dをそのまま通過させ、
サンプリングパルスeのハイレベル期間(2011s)
11ハイレベルドナった時点の再生音声信号dをサンプ
リングしてそれをホールドするよう構成されているため
、その出力信号波形は第4図(F)にfで示す如くにな
る。第5図はサンプルホールド回路25の出方信号fを
拡大して図示したもので、同図に破線で示す入力再生音
声信号dは同図に実線で示す如き波形の信号としてサン
プルホールド回路25から取り出される。
ここで、再生音声信号d中には、スイッチ回路6でのス
イッチング時に生じたノイズが第4図(D)Kda 、
 db 、 dcで示す如くに混入しているが、そのノ
イズ混入位置はパルスCの立上シ、立下シの各エツジと
略一致しておシ、従って上記ノイズda、db。
dCの混入位置はパルスbの立下りエツジから略一定時
間Tdだけ遅れた位置となる。一方、サンプリングパル
スeはパルスbの立上シエッジ、立下シェッジから夫々
上記一定時間Tdよシも長い一定期間20μSだけハイ
レベルであるから、上記ノイズda、 db 、 dc
が生じている時にはサンプリングパルスeは常にハイレ
ベルとなっている。従って、サンプルホールド回路25
はノイズda 、 db 、 dcの直前の再生音声信
号のレベルをホールドすることによシノイズda 、 
db 、dcを除去した第4図(F)に示す如き信号f
を出力する。
上記のサンプルホールド回路25自体の動作は従来装置
のサンプルホールド回路13と何ら変わシないが、本実
施例におけるサンプリングパルスeの繰シ返し周波数は
30kHzであり、ホールドの周期が33鳥と従来に比
し極めて小なのでホールドによるノイズは知覚されにく
く、またサンプルホールド回路25の出力信号fの直流
レベルも略一定となるので、クリックノイズが減少する
サンプルホールド回路25の出力信号fは遮断周波数1
5kHzの低域フィルタ26に供給され、ここでサンプ
ルホールドによる不要高周波数成分が除去さ°れて第4
図(G)に示す如きノイズのない再生音声信号gとされ
て出力端子18へ出力される。
なお、回転検出パルスaは回転ヘッド2及び30回転位
相に同期している2トラック走査期間を周期とする対称
方形波であるのに対し、発振器20の出力発振パルスb
は回転ヘッド2及び3の回転には無関係に一定周期で出
力されるから、回転検出パルスaの立上シエッジ又は立
下りエツジとパルスbの立下シエッジとが一致すること
があシ、この場合はパルス遅延l路21が無いものとす
ると、スイッチ回路6の切換えとサンプルホールド回路
13でのホールドの開始時点とが一致し、ノイズがホー
ルドされてしまう。そこで、本実施例ではパルス遅延回
路21を設け、回転検出パルスaとパルスbとを夫々位
相比較し、両者の位相差が例えば5μS程度以下なら単
安定マルチバイブレータを動作させてTd −5μの時
間遅れたパルスを発生し、両者の位相差が大なるときは
Tdなる時間遅れたパルスを発生することによシ、上記
したノイズがホールドされてしまうという現象を防止す
るものである。
なお、サンプリングパルスeによるホールド期間は実用
上201Js程度あれば十分なので、サンプルホールド
回路25からはサンプリングパルスeの一周期のうちロ
ーレベル期間の約13Itgは再生音声信号がそのまま
出力される。また、本実施例では再生水平同期信号を使
用していないので映像入力がなくても正常に動作できる
次に本発明装置の第2実施例について第6図に゛示すブ
ロック系統図と共に説明する。第6図中、第1図、第3
図と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略
する。第6図において、排他的論理和回路28及び遅延
回路29により、入力端子7に入来した再生水平同期信
号の立上シ及び立下シの各エツジを検出して得たエツジ
検出信号がOR回路16を通して単安定マルチバイブレ
ータ17に印加され、その立上シでこれをトリガーする
。上記エツジ検出信号は、水平走査周波数の2倍の繰シ
返し周波数である、例えば31.5 kHzであるから
、単安定マルチバイブレータ17から取シ出されるパル
ス幅20mのサンプリングパルスの繰シ返し周波数も3
1.5 kHzとなる。
従って、本実施例の場合は、サンプルホールド回路30
によシ再生音声信号は31.5 kHzでサンプリング
及びホールドされるため、第1実施例と同様に常時、極
めて短い一定周期で均一にサンプルホールドを繰シ返さ
れることとなシ、サンプルホールド回路30の出力信号
を低域フィルタ26を通すことによシ、ヘッドスイッチ
ングによるノイズが除去され、かつ、ホールドによるノ
イズが聴き取シにくい再生音声信号を取り出すことがで
きる。
次に本発明装置の第3実施例について第7図に示すブロ
ック系統図と共に説明する。同図中、第1図と同一構成
部分には同一符号を付しである。
入力端子8に入来した回転検出パルスはフェーズ・ロッ
クド・ループ(PLL)33に供給され、ここで回転検
出パルスに位相同期した繰シ返し周波数15 kHzの
パルスに変換された後フリツ7”70ツブ34のトリガ
一端子に印加される一方、分周器35によ”250分周
されて5 Q Hzとされた後PLL33に供給される
。フリップフロップ34のデータ入力端子には上記回転
検出ノくルスが直接供給されるので、フリップ70ツブ
34のQ出力端子からは回転検出パルスよシもやや遅延
された60Hzのパルスがスイッチングパルスとして出
力される。
一方、排他的論理和回路36及び遅延回路37により、
入力回転検出パルスの立上シ及び立下シの各エツジに位
相同期した繰シ返し周波数3 QkHzのエツジ検出信
号が取シ出され、OR回路16を経て単安定マルチバイ
ブレータ17に印加され、これをその立上シでトリガー
する。これによシ、サンプルホールド回路38は第3図
に示したサンプルホールド回路25と同様に30 kH
zのサンプリングパルスが供給され、第1実施例と同様
の動作を行なってスイッチ回路6のスイッチングによる
ノイズを再生音声信号から除去する。またそのサンプリ
ングホールド周期は33.3μsと極めて短かいので、
均一にサンプリングホールドが繰シ返され、出力端子1
8にはホールドによるノイズが聴き取シにくい再生音声
信号が得られる。
次に第8図に示すブロック系統図と共に本発明装置の第
4実施例について説明する。同図中、第1図、第7図と
同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略する。
第8図において、スイッチ回路6よシ取シ出された再生
信号は増幅器40を経て遅延回路41に供給され、ここ
で例えば5〜15μs程度遅延された後、増幅器42を
通してFM復調器10に供給され、ここで再生音声信号
とされる。
サンプルホールド回路43はFM復調器10よシの再生
音声信号を、単安定マルチバイブレーク17よシの繰シ
返し周波数が例えば3 Q kHzのサンプリングパル
スでサンプリング及びホールドを行なう。とこで、再生
音声信号に混入しているスイッチ回路6のスイッチング
によるノイズの位置は、回転検出パルスの立下シ、立上
シの各エツジに対して遅延回路41の遅延時間分遅延さ
れているのに対し、上記サンプリングパルスは回転検出
パルスに位相同期して発生されるので、サンプリングパ
ルスのハイレベル期間内に常に位置させることができ、
従って上記ノイズをサンプルホールド回路43により除
去することができる。
またサンプルホールド回路43の出力信号を低域フィル
タ26を通すことによシ、繰シ返し周波数39 kHz
のサンプリングパルスによシ生じた不要高周波数成分を
除去でき、しかもサンプリングホールドの周期は極めて
短いので前記第1乃至第3実施例と同様にホールドによ
るノイズが聴き取シにくい再生音声信号として取シ出す
ことができる0 変形例 なお、上記の第1乃至第4実施例では、最終出力として
得ようとする再生音声信号の最高周波数ヲ15 kHz
としたので、サンプリングツくルスの繰シ返し周波数を
30 kHz又は31.5 kHzとしたが、本発明装
置はこれに限定されるものではなく、サンプリングパル
スの繰シ返し周波数は最終出力として得ようとする再生
音声信号の最高周波数に応じて定められ、この最高周波
数の2倍程度以上の周波数に選定される。
また第8図において、遅延回路41はFM復調器10の
出力段に設けるようにしてもよい◇この場合は遅延回路
41としてはBBD (パケット・プリゲート・デバイ
ス)などの電荷転送素子が使用される。
効  果 上述の如く、本発明によれば、周波数変調されて記録さ
れている音声信号を複数個の回転ヘッドを順次切換えて
再生するに際し、FM復鯛゛した再生音声信号中圧混入
しているヘッド切換えに伴うノイズをその直前の再生音
声信号レベルをサンプルホールドすることにより除去す
ることができ、しかも、サンプリングパルスの繰り返し
周波数を再生音声信号として必要とする最高周波数の2
倍程度以上としたので、再生音声信号は極めて短い一定
周期で均一にサンプルホールドを繰り返されることとな
り、その直流レベルが略一定となるので、ホールドによ
るノイズを聴取しにくくでき、クリックノイズを減少す
ることができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示すブロック系統図、第2図
(2)〜(G)は夫々第1図のブロック系統の動作説明
用タイムチャート、第3図は本発明装置の第1実施例を
示すブロック系統図、第4図^〜(G)は夫々第3図の
ブロック系統の動作説明用タイムチャート、第5図は本
発明装置のサンプルホールド回路の入力信号と出力信号
波形の一例を示す図、第6図、第7図及び第8図は夫々
本発明装置の第2j第3及び第4実施例を示すブロック
系統図である。 1・・・磁気テープ、2,3・・・回転ヘッド、6・・
・スイッチ回路、7・・・再生水平同期信号入力端子、
8・・・回転検出パルス入力端子、10・・・FM復調
器、13.25,30,38.43・・・サンプルホー
ルド回路、15.24,29,37.41・・・遅延回
路、17・・・単安定マルチバイブレータ、26・・・
発振器、21・・・パルス遮延回路、26・・・低域フ
ィルタ、33・・・フェーズ・ロックド・ルーフ’(P
LL)、35・・・分周器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋒 少なくとも周波数変調音声信号が記録された記録媒
    体から複数個の回転ヘッドにより該周波数変調音声信号
    を再生し、該複数個の回転ヘッドからの各再生周波数変
    調音声信号をスイッチ回路によシ1トラック走査期間毎
    に切換えて時間的に連続する再生音声信号を取シ出した
    後復調し、該復調した再生音声信号をサンプルボールド
    回路を通して取シ出す音声信号再生装置において、少な
    くとも該スイッチ回路のスイッチングの直前より直後に
    かW(1)一定期間は所定レベルで、かつ、その繰シ返
    し周波数が再生音声信号として必要とする最高周波数の
    2倍程度以上とされたサンプリングパルスを発生し、該
    サンプリングパルスが該所定レベルである一定期間iに
    該サンプルホールド回路によシ該再生音声信号レベルを
    ホールドし、該サンプルホールド回路の出力信号の不要
    高周波数成分を除去するフィルタ回路を通して再生音声
    信号を取シ出すことを特徴とする音声信号再生装置。
JP19804682A 1982-11-11 1982-11-11 音声信号再生装置 Pending JPS5987606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804682A JPS5987606A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 音声信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804682A JPS5987606A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 音声信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987606A true JPS5987606A (ja) 1984-05-21

Family

ID=16384628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19804682A Pending JPS5987606A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 音声信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246570A (ja) * 1988-08-07 1990-02-15 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 復調回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104905A (en) * 1976-03-01 1977-09-02 Sony Corp Sound reproducer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104905A (en) * 1976-03-01 1977-09-02 Sony Corp Sound reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246570A (ja) * 1988-08-07 1990-02-15 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 復調回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345286Y2 (ja)
JPS5816390B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
EP0044687A1 (en) Noise elimination circuit in a magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5919260A (ja) 記録モ−ド判別方式
JP2506414B2 (ja) Fm音声記録の再生装置
JPS5987606A (ja) 音声信号再生装置
US5319467A (en) Video tape recorder for recording a video signal with an additional time-base reference signal
JPS6364117B2 (ja)
JPS60131662A (ja) 記録モ−ド判別方法
JPS6117650Y2 (ja)
JPH0346631Y2 (ja)
JPS63146586A (ja) 映像信号再生装置
JPH0683475B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0634309B2 (ja) クロツク生成回路
JPH03127381A (ja) 磁気音声再生装置
JPH02227854A (ja) 記録モード判別装置
JPS6235787A (ja) ノイズ除去回路
JPS6292260A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59221808A (ja) Fm変調信号再生装置
JPH04209363A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0583982B2 (ja)
JPH0646455A (ja) 磁気再生装置
JPH0440780A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0778957B2 (ja) ディスク演奏装置の時間軸制御方式
JPH0783464B2 (ja) 回転ヘツド型映像信号再生装置