JPS6180744A - イオンマイクロビ−ム装置 - Google Patents

イオンマイクロビ−ム装置

Info

Publication number
JPS6180744A
JPS6180744A JP20042484A JP20042484A JPS6180744A JP S6180744 A JPS6180744 A JP S6180744A JP 20042484 A JP20042484 A JP 20042484A JP 20042484 A JP20042484 A JP 20042484A JP S6180744 A JPS6180744 A JP S6180744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
beam diameter
aperture
ion beam
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20042484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kawanami
義実 川浪
Toru Ishitani
亨 石谷
Kaoru Umemura
馨 梅村
Hifumi Tamura
田村 一二三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20042484A priority Critical patent/JPS6180744A/ja
Priority to EP19850112117 priority patent/EP0179294A1/en
Publication of JPS6180744A publication Critical patent/JPS6180744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3007Electron or ion-optical systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、イオンマイクロアナリシス、イオンマイクロ
打込み、イオンビーム描画などに使用されるイオンマイ
クロビーム装置の改良に関する。
〔発明の背景〕
イオンマイクロビーム装置は、試料上にビーム径で1岬
前後もしくはそれ以下に細く絞ったイオンビームを照射
するもので、イオン源としては輝度が高く点状のイオン
光源を持つもの、例えば” MASS−5EPARAT
ED MICROBEAM SYSTEMすIT)I 
ALIQUID−METAL−ION 5OURCE”
(T、l5HITANI et al。
Nuclear Instruments and M
ethods in PhysicsRe5earch
 218(1983)363−367)に示すように、
液体金属イオン源、電界電離イオン源、デュオプラズマ
トロンイオン源等が用いられ、イオン光学系は試料上に
イオン光源の像ができるように設計される。無収差光学
系における試料上でのイオンビームの原理的な最小径は
、イオン光源の大きさをd、イオン光学系の倍率をMで
表わすと、Mdとなる。実際の最小ビーム径は、光学系
の球面収差や色収差などの影響でMdより大きくなる6
球面収差や色収差は、焦点でのイオンビームの開角に依
存するため、試料上でのイオンビームの半開角をαとす
ると実際の最小ビーム径りは、近似的にD” = (M
d)” + (C,α)”+(C2α3)2  、で表
わされ、第5図のようになる。ここで、clは色収差に
関わる係数、C2は球面収差に関わる係数である。従っ
て、試料上でのビーム径を変えるためには、一般にビー
ム径決定絞りによって試料上でのイオンビームの開角を
変えればよい。ところが、従来、試料上でのビーム径を
変える際、第6図に示すように、大きさの異なる複数の
開口8.8′、・・・を持つ一枚の絞り板7を機械的に
移動させてイオンビーム2の照射する開口を選択する構
成であったため、開口をイオン光軸に合わせる煩雑な作
業をその都度行なわねばならず、ビーム径を容易に変え
ることができなかった。第6図の1はイオン源、3.3
′は静電レンズ、4は試料台、4′は試料、5はビーム
偏向器、6はイオン源直後の絞り板、9は絞り板7の微
動機構、10はイオン光軸、11はイオン光源、12.
12′は焦点である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術での上記した不都合をなくし
、試料上でのイオンビーム径を容易に変えることのでき
るイオンマイクロビーム装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明においては、イオン源
と、このイオン源からの放出イオンの加速、集束及び偏
向を行なうビーム集束系と、試料の微動を行なう試料台
とを備えたイオンマイクロビーム装置において、試料台
でのイオンビーム開角を可変に絞るビーム径絞り手段と
、このビーム径絞り手段の前段側に配置されてイオン源
からのイオンビームがビーム径絞り手段の所定位置を通
過するようにイオンビームを偏向させる前段偏向電極と
、上記ビーム径絞り手段の後段側に配置されてビーム径
絞り手段を通過したイオンビームを元のビーム光軸に戻
す後段偏向電極とから成るビーム径制御部を前記ビーム
集束系内に設けた構成とするに のような構成とすることにより、前段偏向電極及び後段
偏向電極のそれぞれに加える電圧を適当な値にすること
で、イオンビームが通過する上記ビーム径絞り手段にお
ける開口を任意に変えることを可能にし、その結果、電
気的な操作により瞬時に試料上でのイオンビーム径を変
えることを可能にしようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第1図〜第4図を用いて説明する
〈実施例1〉 第1図は本発明の第1の実施例の構成図で、2段のレン
ズ3.3′を用いてイオン光源11の像を焦点12.1
2′ に写すマイクロビーム装置である。
本実施例は、従来のイオンマイクロビーム装置と比較し
、ビーム径制御部20.を備えたことが特徴である。以
下、本実施例のビーム径制御部について説明する。4段
の偏向電極13.13’ 、14.14’の各段偏向電
極はそれぞれ四重極静電偏向器をなくす4枚の電極の組
であり、偏向電極13と13′及び14と14′は全く
同形である。制御電源16によって偏向電極13.13
′に印加される電圧は、偏向電極13と偏向電極13′
の中間を通る面について反対称としてあり、偏向電極1
3と偏向電極13′ をもってアライナ−をなしている
。制御電源16′ と偏向電極14及び偏向電極14′
 との関係も上記と同様である。アライナ−とは、入射
したイオンビームを入射軸と平行な別の軸に沿って出射
させるものである。試料上でのイオンビームの開角を決
定する絞り板7には大きさの異なる複数の開口8.8′
8″、・・・が設けである。なお、15は制御回路、1
7は2次電子検呂器である。
以上の構成において、ビーム径制御部20は次のように
動作する。まず、イオン源直後の絞り板6の開口を通過
してきたイオンビームを、偏向電極13.13′で形成
されるアライナ−により光軸10から平行にずらし、ビ
ーム径制御部内の絞り板7の開口8.8’ 、8’ 、
・・・の中から所望の開口8を選択して、絞り板7に垂
直に照射する。絞り板6′は、絞り板7上でのイオンビ
ームの拡がり半径を開口8の間隔より小さくして同時に
2つの開口を照射させない働きをしている。次に、絞り
板7の開口8を通過したイオンビームを、偏向電極14
.14′で形成されるアライナ−によって平行にずらし
て元のイオン光軸に入射させる。以上の操作により、試
料4′上の焦点12におけるビーム径を、絞り板7にお
いて選択する開口の径に応じて変えることが可能となり
、従って、絞り板7の複数の開口8.8’ 、8’ 、
・・・のそれぞれについて。
偏向電極13.13’ 、 14.14′へ印加すべき
電圧を制御回路15に記憶させておくことにより、電気
的に瞬時に試料4′上の焦点12でのビーム径を変える
ことか可能となる。
ここで、最初に行なわなければならないビーム径制御部
内の光軸合せの方法について一例を述べる。まず、偏向
電極13.13’ 、 14.14′ を動作させない
状態で、絞り板7をイオン光軸から外し、レンズ3とレ
ンズ3′のイオン光軸が一致するようにする。機械的に
レンズ3とレンズ3′のイオン光軸が合せきれない時は
、偏向電極14.14′により形成されるアライナ−に
軸合せのための電圧を印加し、レンズ3とレンズ3′の
イオン光軸のズレを補正する。その後、偏向電極14.
14’ によリアライナーとしての機能を持たせたまま
偏向するための任意の電圧をさらに加えると、イオンビ
ームは絞り板7のあるべき面上のある点を通るときのみ
イオン光軸に戻される。そして、偏向電極      
 113.13′にアライナ−としての機能を保ったま
まイオンビームを偏向するための電圧を印加し、イオン
ビームを絞り板7のあるべき面上でラスター走査し、イ
オンビームがイオン光軸を通ってレンズ3′に入射した
ときの偏向電極13.13’ 、 14゜14′ に印
加した電圧値を制御回路15に記憶させる。
この操作を偏向電極14.14′へ印加する複数の偏向
電圧について行なった後、上記制御回路15に記憶され
た電圧値に適当な演算を行ない、イオンビームを絞り板
7のあるべき面上の任意の点で通過させ、かつレンズ3
.3′の光軸に入射させるための、偏向電極13.13
’ 、 14.14’ に印加すべき偏向電圧の比率を
決定する。最後に、絞り板7をイオン光軸10に入れ、
イオンビームがレンズ3及び3′の光軸を通りかつ絞り
板7上でラスター走査されるよう、偏向電極13.13
’ 、 14.14′ に偏向電圧を印加し、所望の大
きさの開口にイオンビームが照射されるときの偏向電極
13.13’ 、 14.14′ に印加される電圧を
検出し制御回路15に記憶する。イオンビームが絞り板
7のどの開口に照射されているかは、開口を通過して試
料上へ到達したイオンビームの電流または上記通過イオ
ンビームが試料に照射されることで生じる2次電子の量
等を検出することによってわかる。
以上の実施例においては、偏向電極13.13’、14
.14′ に四重極静電偏向器を使ったが、それ以上の
多重極静電偏向器でもよく、また、絞り板7上の開口8
.8’ 、8’ 、・・・が静電偏向器の作る電場方向
の直線上に精度良く並べられれば二重極静電偏向器を使
うこともできる。
〈実施例2〉 第2図は本発明の第2の実施例のビーム径制御部を示し
たもので、イオン光学系の基本構成は第1図実施例の場
合と同じである0本実施例では、ビーム径制御部におけ
る偏向電極13.14.14′の3段で、それぞれ四重
極静電偏向器をなしており、偏向電極13によりイオン
ビームを曲げ、絞り板7の複数開口中の所望の開口に照
射し、関口を通過したイオンビームを偏向電極14.1
4′ によってイオン光軸10に戻す、そして、絞り板
7の複数の開口のそれぞれについて、イオンビームを照
射するために偏向電極13,14.14’へ印加すべき
電圧値を制御回路15に記憶させておくことにより、電
気的に瞬時に試料上でのイオンビーム径を変えることが
可能となる。また1本実施例では、イオンビームが照射
される開口を選択するための偏向電極13の1段だけな
ので、イオンビームは絞り板7に斜めに入射するが、開
口の形状を楕円にするなどして非点収差が出にくくする
ことにより、ビーム径制御部全体として小型化されると
いう効果がある。
以上の実施例では、試料上のイオンビームの径について
は言及したが、電流密度については言及しなかった。し
かし、試料上でのイオンビーム半開角が第5図に示した
色収差領域の範囲にあるように絞り板7の開口を選択す
れば、試料上でのイオンビームは、電流密度を変えずに
ビーム径を変えることができる。また、以上の実施例の
ビーム径制御部において、イオンビームを偏向する手段
としては静電偏向器を用いたが、磁場偏向器を用いても
同様の効果を生じ、また、ビーム径制御部は2段のレン
ズの間でなく、初段レンズの前段や終段レンズの後段に
設けても同じ効果が得られる。
また、ビーム集束系の中に質量分離装置を加えても発明
の効果は変わらない 〈実施例3〉 第3図は本発明の第3の実施例を示す構成図で、これは
、試料上でのイオンビーム開角を可変に絞るビーム径絞
り手段と、その前段側に配置されてイオンビームをビー
ム径絞り手段の所望位置を通過するように偏向させる前
段偏向電極と、後段側に配置されて通過してきたイオン
ビームを元のビーム光軸に戻す後段偏向電極とから成る
ビーム径制御部をビーム集束系内に設ける点は、前述の
第1及び第2の実施例と同じであるが、ビーム径制御部
内のビーム径絞り手段の構成が異なる。即ち、本実施例
では、ビーム径絞り手段として、それぞれが所定形状の
切欠きまたは開口を有する2枚の絞り板と、これらの2
枚の絞り板の間に配置されて、通過するイオンビームを
偏向す偏向電極とから成るビーム径絞り手段を用いる点
が、第1及び第2の実施例と異なる。
第3図実施例のビーム径制御部について説明する。第4
図はその説明のための絞り板部分の詳細斜視図である。
ビーム径制御部20は、ビーム径決定用の2枚の絞り板
18.19と、4段の四重極静電偏向電極13.13’
 、14.14’ と、制御電源21とから、基本的に
構成される。2枚の絞り板18.19はそれぞれ、たと
えば正方形状の板の1/4の部分を切欠いて、17は平
面図形が1状に、19は平面図形がL状になるように作
られて、絞り板18の前段側に配置された偏向電極13
と、2枚の絞り板18.19の中間に配置された偏向電
極13′ とに印加する電圧を制御することにより、任
意の大きさの矩形ビームを形成する。偏向電極14.1
4′はこの通過してきた矩形ビームを元のビーム光軸に
戻す。偏向電圧は、目的とするビーム形状に応じたビー
ム制御信号22が制御電源21に送られ、この制御電源
21から各偏向電極13.13’ 、 14.14′ 
に発生される。
第3図実施例によっても、電気的に瞬時に試料4′上で
のビーム径を変える°ことができ、マイクロビーム照射
時間を短縮する上で非常に有効であす、特に第5図の色
収差領域では、電流密度をほとんど一定に保ったままで
ビーム径が変化でき。
また第3図実施例の場合も、ビーム径制御部20の配置
位置は、ビーム集束系のどの位置にあっても実質的に同
様の効果が得られ、さらに、ビーム径制御部を通過する
イオンビームは1発散ビーム、平行ビーム、集束ビーム
のいずれであっても同様の効果を得ることができる。
なお、第3図実施例では、偏向電極13.13′。
14.14′ として静電型のものを使用したが、これ
は、磁場型のものと組み合せたり、置換しても同様な効
果が得られることは、第1図、第2図の実施例の場合と
同じである。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、イオンマイクロ
ビーム装置において、電気的な操作により試料上でのイ
オンビーム開角を決定するビーム径決定用の絞り板を通
過するイオンビームの断面径あるいは断面形状を瞬時に
選択できるので、試料上でのイオンビーム径を容易に変
えることができ、マイクロビーム照射時間を短縮でき、
装置効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図、第2図は第2
の実施例のビーム径制御部の構成図、第3図は第3の実
施例の構成図、第4図は第3図中の一部詳細斜視図、第
5図は最小ビーム径とビーム半開角の関係を示すグラフ
、第6図は従来装置の構成図である6 く符号の説明〉 1・・・イオン源     2・・・イオンビーム3.
3′・・・静電レンズ 4・・・試料台7.18.19
・・・絞り板 8.8’ 、8’・・・開口 IO・・・イオン光軸1
1・・・イオン光源 13.13’ 、 14.14’・・・偏向電極15・
・・制御回路     16.16’ 、 21・・・
制御電源17・・・2次電子検出器  20・・・ビー
ム径制御部22・・ビーム制御信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン源と、このイオン源からの放出イオンの加
    速、集束及び偏向を行なうビーム集束系と、試料の微動
    を行なう試料台とを備えたイオンマイクロビーム装置に
    おいて、試料台でのイオンビーム開角を可変に絞るビー
    ム径絞り手段と、このビーム径絞り手段の前段側に配置
    されてイオン源からのイオンビームがビーム径絞り手段
    の所定位置を通過するようにイオンビームを偏向させる
    前段偏向電極と、上記ビーム径絞り手段の後段側に配置
    されてビーム径絞り手段を通過したイオンビームを元の
    ビーム光軸に戻す後段偏向電極とから成るビーム径制御
    部を前記ビーム集束系内に設けたことを特徴とするイオ
    ンマイクロビーム装置。
  2. (2)前記ビーム径絞り手段が、大きさの異なる複数の
    開口があけられた絞り板から成るビーム径絞り手段であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイオン
    マイクロビーム装置。
  3. (3)前記ビーム径絞り手段が、それぞれ所定形状の切
    欠きまたは開口を有する2枚の絞り板と、これらの2枚
    の絞り板の間に配置されて通過するイオンビームを偏向
    制御する偏向電極とから成るビーム径絞り手段であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイオンマイ
    クロビーム装置。
JP20042484A 1984-09-27 1984-09-27 イオンマイクロビ−ム装置 Pending JPS6180744A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042484A JPS6180744A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 イオンマイクロビ−ム装置
EP19850112117 EP0179294A1 (en) 1984-09-27 1985-09-25 Ion microbeam apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042484A JPS6180744A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 イオンマイクロビ−ム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180744A true JPS6180744A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16424072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20042484A Pending JPS6180744A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 イオンマイクロビ−ム装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0179294A1 (ja)
JP (1) JPS6180744A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246316A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光装置及びその露光方法
JP2007248091A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Jeol Ltd 試料作製装置及び試料作成方法
JP2007304430A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008503853A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 アイシーティー インテグレーテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フィーア ハルプライタープリーフテヒニック エム ベー ハー 収差補正装置及び収差補正装置を操作するための方法
JP2009514224A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 サイマー・インコーポレーテッド ラインビームとして整形されたレーザー光を生成するためのシステム及び方法
JP2010061050A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011031388A (ja) * 2009-07-10 2011-02-17 Canon Inc 被加工物の加工方法
JP2011100722A (ja) * 2009-10-14 2011-05-19 Fei Co ユーザが選択可能な複数の動作モードを有する荷電粒子ビーム・システム
JP2012178347A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fei Co 荷電粒子ビーム・システムにおいて大電流モードと小電流モードとを高速に切り替える方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8929029D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Vg Instr Group Selectable-resolution charged-particle beam analyzers
EP0494737B1 (en) * 1991-01-11 1995-12-06 Fujitsu Limited Charged particle beam exposure device for improving the heating state of block mask
DE4243489A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Zeiss Carl Fa Verfahren zur Beleuchtung mit einem fokussierten Elektronenstrahl und zugehöriges elektronen-optisches Beleuchtungssystem
DE69835089T2 (de) * 1998-11-06 2007-02-08 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Strahlrohr für geladene Teilchen
JP4275441B2 (ja) 2003-03-31 2009-06-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 収差補正器付電子線装置
EP1830385A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-05 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Ion beam apparatus and method for aligning same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2488043A1 (fr) * 1980-07-30 1982-02-05 Le N Proizv Dispositif a optique electronique pour l'etude d'echantillons
JPS5856332A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd マスクの欠陥修正方法
JPS5961134A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Toshiba Corp 荷電ビ−ム露光装置
JPS60143630A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fujitsu Ltd イオン注入方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246316A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光装置及びその露光方法
JP2008503853A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 アイシーティー インテグレーテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フィーア ハルプライタープリーフテヒニック エム ベー ハー 収差補正装置及び収差補正装置を操作するための方法
JP4896877B2 (ja) * 2004-06-21 2012-03-14 アイシーティー インテグレーテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フィーア ハルプライタープリーフテヒニック エム ベー ハー 収差補正装置及び収差補正装置を操作するための方法
JP2009514224A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 サイマー・インコーポレーテッド ラインビームとして整形されたレーザー光を生成するためのシステム及び方法
JP2007248091A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Jeol Ltd 試料作製装置及び試料作成方法
JP2007304430A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010061050A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011031388A (ja) * 2009-07-10 2011-02-17 Canon Inc 被加工物の加工方法
JP2011100722A (ja) * 2009-10-14 2011-05-19 Fei Co ユーザが選択可能な複数の動作モードを有する荷電粒子ビーム・システム
JP2012178347A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fei Co 荷電粒子ビーム・システムにおいて大電流モードと小電流モードとを高速に切り替える方法
US10176969B2 (en) 2011-02-25 2019-01-08 Fei Company Method for rapid switching between a high current mode and a low current mode in a charged particle beam system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0179294A1 (en) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500179B1 (en) Charged particle beam device
US4649316A (en) Ion beam species filter and blanker
JPS6180744A (ja) イオンマイクロビ−ム装置
US4912326A (en) Direct imaging type SIMS instrument
KR20180108720A (ko) 복수의 하전 입자 빔들의 장치
US8067733B2 (en) Scanning electron microscope having a monochromator
JPH0286036A (ja) イオンマイクロアナライザ
JPH0279347A (ja) 透過形電子顕微鏡における物体の照射方法及びそのための電子顕微鏡
JPH04242060A (ja) 反射電子顕微鏡
JP3867048B2 (ja) モノクロメータ及びそれを用いた走査電子顕微鏡
JP2004513477A (ja) 静電対物に調整可能な最終電極を設けたsem
US11183364B1 (en) Dual beam microscope system for imaging during sample processing
JPH10162769A (ja) イオンビーム加工装置
JP2947440B2 (ja) 電子エネルギ損失同時計測装置
JPH05109381A (ja) 直接写像型反射電子顕微鏡
JP3687262B2 (ja) 検査装置のレンズ電圧設定方法及び検査装置
RU2144237C1 (ru) Оптическая колонка для излучения частиц
JPH10241616A (ja) 静電レンズ
JPS6266551A (ja) 集束イオンビ−ム装置
US6586737B2 (en) Transmission electron microscope equipped with energy filter
JPH11273601A (ja) 集束イオンビーム装置およびその光学系の設計方法
JPH063720B2 (ja) 集束イオンビ−ム装置
JPH06338445A (ja) 電子ビーム描画装置
JPH06318443A (ja) イオンビーム装置
JPH01260751A (ja) 荷電ビーム装置