JPS6180509A - マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6180509A
JPS6180509A JP20120284A JP20120284A JPS6180509A JP S6180509 A JPS6180509 A JP S6180509A JP 20120284 A JP20120284 A JP 20120284A JP 20120284 A JP20120284 A JP 20120284A JP S6180509 A JPS6180509 A JP S6180509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head base
core
core coupling
gap
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20120284A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kato
治郎 加藤
Satoru Suzuki
鈴木 ▲さとし▼
Toru Inage
稲毛 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP20120284A priority Critical patent/JPS6180509A/ja
Publication of JPS6180509A publication Critical patent/JPS6180509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/29Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
    • G11B5/295Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、磁気記録装置に用いるマルチトラック磁気
ヘッド及びその製造方法に関するものである。
従来の技術 従来、第13図に示すように中央でコアlを保持する左
右対称形のシールドケース2を設け、このシールドケー
ス2を二個並へて固定したり、あるいは第14図に示す
ようにセンターシールド板3を間にしてシールドケース
2を固定し、これにより、リートアフタライト磁気ヘッ
ドを製作する手段が考えられている。
また、第15図に示すようにコア1を保持する上下対称
形のシールドケース4を設け、このシールドケース4は
左右方向には非対称形であるので上下の向きを変えて結
合し、あるいはその結合時に第16図に示すようにセン
ターシールド板3を介在させ、これにより、リードアフ
タライト磁気・\ラドを製作する手段が考えられている
いずれも共通のシールドケース2又は4を並設して磁気
ヘッドを形成するもので部品の種類を少なくすることが
できる期待がある。
一方、第13図ないし第16図に示したものも含めて、
磁気ヘッドに対してテープ等の媒体が揺れるとコアに対
して媒体のトラックがずれオフトラックの問題が生ずる
。この問題を解決すべく媒体のトラックの幅方向に対し
て磁気データを傾けて記録するために、非磁性材のヘッ
ドベースの上面に、アジマス角をもって傾斜するキャッ
プが形成されたコアを接着した磁気ヘッドが用いられて
いる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このようなものは、11−ランクずつデ
ータを記録又は再生しなければならないので処理が遅い
。また、ヘッドベースの平面をラッピングし、その上に
小さなコアをひとつずつ接着しなければならず製造工程
が増大する。また、接着剤が乾燥するまでの間にコアが
動きアジマス角が狂うのみならず媒体に対する炭触状態
も悪くなる。しかも、同一トラック上に記録及び再生用
のコアを正確な間隔をもって配置することが困難である
この発明はこのような点に鑑みなされたもので、高速で
記録及び再生を行なうことができ、さらに。
記録密度を高めることができ、さらに、同一トラック上
に??a録及び再生用のコアを正確な間隔をもって配置
することができ、しかも、容易に#M造しうるマルチト
ラック磁気ヘッド及びその製造方法を提供することを目
的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、ヘッドベース15又は16とコア17又は
18とを同一平面上で固着し、コア17゜18のギャッ
プ7のアジマス角を変えてヘッドベース15又は16と
コア17又は18との結合体を第一のヘツドベース・コ
ア結合片12又は第二のヘツドベース・コア結合片13
として区別し、コア17.18にコイル20を巻回し、
第一及び第二のヘツドベース・コア結合片12.13を
媒体のトラックの幅方向に積層する。
製造方法としては、ブロック状のセラミック5とギャッ
プ7を有するブロック状の磁性体6とを固着してブロッ
ク結合体8を形成し、ブロック結合体8毎にスライスし
てギャップ7のアジマス角が異なる二種類の第一及び第
二のヘツドベース・コア結合片12,13し;分割し、
コア17.18にコイル20を巻回するとともに第一及
び第二のヘツドベース・コア結合片12.13を積層す
る。
作用 したがって、複数のトラックに一度に記録し及び再生し
、高速でデータ処理が行なわれ、また。
オフトラック防止用のトラック間のガードパントをなく
し記録密度を高め、さらに、隣接するコア17.18の
ギャップ7のアジマス角を変えることにより、コア17
.18がトラックの境界に接触したときの読取エラーを
防止する。さらに、同一トラック上に記録及び再生用の
コアを正確な間隔をもって配置することが可能となる。
また、第一及び第二のヘツドベース・コア結合片12.
13はブロック結合体4をスライスすることにより形成
されるため、ヘッドベース15又は16とコア17又は
18とをひとつずつ固着するプロセスを省略する。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第9図に基いて説明
する。第1図は磁気ヘッドの完成図である。第2図ない
し第8図は製造工程を示す。まず。
第2図に示すように、ブロック状のセラミック5とフェ
ライト等の細長の磁性体6とを設ける。磁性体6はその
長手方向にそうギャップ7を有している。ついで、第3
図(a)(b)に示すようにセラミック5の前面両側に
二本の磁性体6を接着するが、この作業は両者の体積が
大きいので取扱い易く正しい位置に強固に接着すること
ができる。このようにして形成されたブロック結合体8
を、第3図(a)に示すようにギャップ7と直交する直
線9に対してθなる角度で傾斜する直線10にそって平
行かつ等ピッチでスライスし、第4図(a)に示すよう
に第一のヘツドベース・コア結合片12に分割するとと
もに、第3図(b)に示すようにブロック結合体8を直
線9に対してθ′なる角度で゛ 傾斜する直線11にそ
って平行にスライスし、第4図(b)に示すように第二
のヘツドベース・コア結合片13に分割する。
したがって、第4図(a )(b )に示すように、ギ
ャップ7はヘツドベース・コア結合片12.13のスラ
イス面と直交する直線14に対してθなるアジマス角を
もって傾斜するが、この傾斜方向はヘツドベース・コア
結合片12.13によって異なり直線14を中心として
対称である。
第一及び第二のヘツドベース・コア結合片12゜13は
セラミックス5をスライスしてなるヘッドベース15又
は16と磁性体2をスライスしてなるコア17は18と
を有し、第5図(a)(b)に示すように、ヘッドベー
ス15.16に厚膜印刷法や蒸着法等の手段により電極
19を形成する。ついで、第6図(a )(b )に示
すようにコア17.t8にコイル20を巻回し、コイル
20の両端を電極19に接続する。さらに、第7図に示
すように第一及び第二のヘツドベース・コア結合片12
゜13を交互に積層し、この状態で、第8図に示すよう
に第一及び第二のヘツドベース・コア結合片12.13
をセンターシールド板24を有する箱形のシールドケー
ス21内に収納して固定する。
これにより、コア17.18の先端はシールドケース2
1の媒体対接面22に形成した窓23に嵌合され、第1
図に示すようにマルチトラック磁気ヘッドHが完成され
る。
つぎに動作を説明する。このようにして形成されたマル
チトラック磁気ヘッドHは磁気記録装置に装着される。
そして、テープ等の媒体を媒体対接面22にそわせて移
動し、センターシールド板24を境として一方に位置す
るコアX7.tinこより記録し他方のコアエフ、18
により再生する。
このとき、ヘッドベース15とコア17及びヘッドベー
ス16とコア18とは同一平面上で固着され、ヘッドベ
ース15.16が密着状態で積層されているので、第9
図に示すように媒体には多数の1〜ラツクt1〜t8に
一度に記録及び再生する 。
ことができ、トラック上1〜to間にオフトラック防止
用のガートバンドを形成する必要がなく。
記B密度を高めることができる。
また、各トラックt1〜t8には交互にアジマス角が異
なる状態で記録されるので、再生側においては媒体が揺
れてコア17又は18か1ヘラツクの境界に接触したと
しても、コア17又は18はアジマス角が一致するデー
タのみを再生する。したがって、再生エラー及びノイズ
の発生を防止することができる。また、同一トラック上
に記録及び再生用のコア17.18を正確な間隔をもっ
て配置することができ、リードアフタライト時のエラー
を防止することができる。
前記実施例において、アジマス角を形成するために、第
3図(a)(b)に示すように、ブロック結合体8を直
線9に対して傾斜方向が異なる直線lO又は11にそっ
てスライスしたが、第10図(、)(b)に示すように
スライス面25と直交する直線に対してセラミック5と
磁性体6とを対称的に傾けた二種類のブロック結合体2
6.27を設け、これらのブロック結合体26.27を
水平なスライス面25をもってスライスして第一及び第
二のヘツドベース・コア結合片12.13を形成しても
よい。
ついで、この発明の第二の実施例を第11図及び第12
図に暴いて説明する。%I M己実施例と同一部分は同
一符号を用い説明も省略する。まず、セラミック5の前
面両側に磁性体6を固着するとともに中央に磁気シール
ド材28を接着等により固着する。こうして形成したブ
ロック結合体29を第3図(a)(b”)に示したよう
にスライスし、第12図に示すように交互に積み重ねる
第一のヘツドベース・コア結合片30と第二のヘツドベ
ース・コア結合片31とに分離する。第一のヘツドベー
ス・コア結合片30はコア17とスライスした磁気シー
ルド材28とを有し、第二のヘツドベース・コア結合片
31はコア18とスライスした磁気シールド材28とを
有することになる。このようにして交互に重ねられた第
一及び第二のヘツドベース・コア結合片30.31はシ
ールドケース32に組込まれるが、この場合のシールド
ケース32はセンターシールド板を必要としない代りに
磁気シールド材28を保持する窓を形成したものを用い
る。
発明の効果 二の発明は上述のように構成したので、多数のトラック
に一度に記録したり再生することができ。
また、記録及び再生用の複数のコアとへラドベースとは
同一平面上にて結合されて第−支び第二のヘツドベース
・コア結合片を形成し、これらの第一及び第二のヘツド
ベース・コア結合片を積層することにより、オフトラッ
ク防止用のカードバンドをトラック間に設ける必要がな
く、シたがって、高密度で記録を行なうことができ、さ
らに、隣接するトラック上のコアのギャップのアジマス
角を変えることにより、トラック間の境界にコアが接触
したとしても、アジマス角が一致したデータのみを読取
り、読取りエラーやノイズの発生を防止することができ
、同一トラック上の二つのコアはアジマス角が等しいの
で記録しつつ再生を行なうこともでき、さらに、ブロッ
ク状のセラミックと磁性体とを固着しその結合体をスラ
イスすることにより、ヘツドベースとコアとをひとつず
つ接着  ゛するわずられしさを解消し、ヘツドベース
・コア結合片をきわめて容易に形成することができ、記
録及び再生用のコアの間隔とアジマス角とを正確に設定
することができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図はこの発明の第一の実施例を示すも
ので、第1図は磁気ヘツドの正面図、第2図はセラミッ
クと磁性体との斜視図、第3図(a)(b)はブロック
結合体の正面図、第4図(a)(b)は第一及び第二の
ヘツドベース・コアX+ 台片の正面図、第5図(a)
(b)はへラドベースに電極を形成した状態の斜視図、
第6図(a)(b)はコアにコイルを巻回した状態の斜
視図、第7図は第一及び第二のヘツドベース・コア結合
片を積層した状態の正面図、第8図は第一及び第二のヘ
ツドベース・コア結合片を積層状態でシールドケースに
組立てる状態を示す一部を断面にした側面図、第9図は
媒体への記録パターンを示す説明図、第1O図(a)(
b)はブロック結合体とそのスライス手段の他の例を示
す正面図、第11図及び第12図はこの発明の第二の実
施例を示すもので、第11図はセラミックに磁性体と磁
気シールド材とを接着した状態の斜視図、第12図は第
一及び第二のヘツドベース・コア結合片の積層状態を示
す正面図、第13図ないし第16図は従来例を示す斜視
図である。 5・・・セラミック、6・・・磁性体、7・・・ギャッ
プ、8・・・ブロック結合体、12・・第一のヘツドベ
ース・コア結合片、13・・第二のヘツドベース・コア
結合片、14・・・ヘッドベースの平面と直交する直線
、15.16・・・ヘッドベース、17.18・・・コ
ア、20・・コイル、26.27.29・・・ブロック
結合体、0・・アジマス角、30・・・第二のヘツドベ
ース・コア結合片 出 願 人  東京電気株式会社 7 ギャップ 12 第ゴノ)t・ツ1:ベーフ、−」7:’+’i合
1ヤ 1゛1 第一の・\ツトベーソ・1521113合片 15、口; ・ヘツトヘーノ、 +7.Ii(・コ ア 33回 (a)(b) J、LL斑 (a)(b) (a)! 5図 36 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘツドベースの前端縁両側に少なくとも記録用及び
    再生用の二つのコアをそのギヤツプのアジマス角を平行
    にした状態で固着してなる第一のヘツドベース・コア結
    合片を設けるとともに、この第一のヘツドベース・コア
    結合片のアジマス角とは異なるがヘツドベースの前端縁
    に少なくとも記録用及び再生用の二つのコアをギヤツプ
    のアジマス角を平行にした状態で固着してなる第二のヘ
    ツドベース・コア結合片を設け、前記コアのそれぞれに
    コイルを巻回し、前記第一及び第二のヘツドベース・コ
    ア結合片を媒体のトラツクの幅方向にそつて交互に積層
    したことを特徴とするマルチトラツク磁気ヘツド。 2、前面に直線状のギヤツプを有してコアの素材となる
    細長ブロツク状の少なくとも二本の磁性体をヘツドベー
    スの素材となるブロツク状のセラミツクの前面両側に固
    着してブロツク結合体を形成し、スライス面と直交する
    直線に対し前記ギヤツプが一方向へ傾斜するように前記
    ブロツク結合体をスライスして複数枚の第一のヘツドベ
    ース・コア結合片に分割するとともに、スライス面を直
    交する直線に対し前記ギヤツプが他方向に傾斜するよう
    に前記ブロツク結合体をスライスして複数枚の第二のヘ
    ツドベース・コア結合片に分割し、前記磁性体をスライ
    スしてなるコアのそれぞれにコイルを巻回するとともに
    前記第一及び第二のヘツドベース・コア結合片を媒体の
    トラツクの幅方向にそつて交互に積層するようにしたこ
    とを特徴とするマルチトラツク磁気ヘツドの製造方法。
JP20120284A 1984-09-26 1984-09-26 マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法 Pending JPS6180509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20120284A JPS6180509A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20120284A JPS6180509A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180509A true JPS6180509A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16437037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20120284A Pending JPS6180509A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800160A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-08 Commissariat A L'energie Atomique Procédés de réalisation d'une tête magnétique double à entrefers d'azimuts opposés

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800160A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-08 Commissariat A L'energie Atomique Procédés de réalisation d'une tête magnétique double à entrefers d'azimuts opposés
FR2747226A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-10 Commissariat Energie Atomique Procedes de realisation d'une tete magnetique double a entrefers d'azimuts opposes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1571175A (en) Magnetic transducer apparatus
JPH0221044B2 (ja)
JP3551099B2 (ja) 磁気テープ装置用薄膜磁気ヘッド
JPH025217A (ja) 薄膜磁気ヘッドチップ
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JPS6180509A (ja) マルチトラツク磁気ヘツド及びその製造方法
JPS61276110A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP2000285425A (ja) 回転ヘッド組立体
JPS6161214A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6333205B2 (ja)
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0278004A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH073448Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0737224A (ja) 磁気ヘツド
JPS6161221A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6161213A (ja) 磁気ヘツド
JPS61168117A (ja) 磁気ヘツド
JPH0317806A (ja) 磁気ヘッド
JPH0461608A (ja) 磁気ヘッド
JPH01258208A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS6231011A (ja) 磁気ヘツド
JPS6226614A (ja) 磁気ヘツド
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド
JPS6226608A (ja) 単磁極型磁気ヘツド
JPH02203408A (ja) 磁気ヘッド