JPS6180265A - 揺動開放型複写機 - Google Patents
揺動開放型複写機Info
- Publication number
- JPS6180265A JPS6180265A JP59201821A JP20182184A JPS6180265A JP S6180265 A JPS6180265 A JP S6180265A JP 59201821 A JP59201821 A JP 59201821A JP 20182184 A JP20182184 A JP 20182184A JP S6180265 A JPS6180265 A JP S6180265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copying machine
- pivot
- copying
- image forming
- pivoted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1628—Clamshell type
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1672—Paper handling
- G03G2221/1675—Paper handling jam treatment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1687—Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は複写機に関するもので、複写機の上方部が上方
へ揺動して複写機内部を開放することができる揺動開放
型複写機に関するものである。
へ揺動して複写機内部を開放することができる揺動開放
型複写機に関するものである。
「従来技術」
従来複写機においては複写作業中種々の理由により複写
用紙が複写機内を進行している間に、一対の搬送ローラ
間に詰って複写機の作動が停止する場合があり、この詰
った複写用紙を除去する作業を免れ得ることはできなか
った。
用紙が複写機内を進行している間に、一対の搬送ローラ
間に詰って複写機の作動が停止する場合があり、この詰
った複写用紙を除去する作業を免れ得ることはできなか
った。
この詰った複写用紙を除去するために複写機を上下二つ
の部分に分割し、複写作業中は上下二つの部分を合体し
複写作業を進行させる。そして複写用紙が複写機内で詰
った場合には、複写機の上方部はその後端部が複写機の
下方部に枢支されて枢支軸を軸として、その上方部の前
方部が上方に揺動することにより下端部に対して傾斜状
態になり、複写機の内部は開放され、搬送ローラ間に詰
った複写用紙を除去することができる複写機が開発され
ている。
の部分に分割し、複写作業中は上下二つの部分を合体し
複写作業を進行させる。そして複写用紙が複写機内で詰
った場合には、複写機の上方部はその後端部が複写機の
下方部に枢支されて枢支軸を軸として、その上方部の前
方部が上方に揺動することにより下端部に対して傾斜状
態になり、複写機の内部は開放され、搬送ローラ間に詰
った複写用紙を除去することができる複写機が開発され
ている。
「発明が解決しようとする問題点」
ところでこのよ・う・にi軍機の内部を開放することに
より、複写機内で詰った複写用紙は簡単に除去すること
はできる。しかしながらこのように傾斜した複写機の上
方部には各種の装置が備えられておりミ特にそのうちの
現像ユニットは複写機の上方部の傾斜にともない現像ユ
ニットも傾斜する。
より、複写機内で詰った複写用紙は簡単に除去すること
はできる。しかしながらこのように傾斜した複写機の上
方部には各種の装置が備えられておりミ特にそのうちの
現像ユニットは複写機の上方部の傾斜にともない現像ユ
ニットも傾斜する。
この現像ユニットが傾斜すると傾斜した下方へ現像剤が
片寄り、複写の片焼き現象が起ったり、現像剤が漏れ落
ちたりするという問題点があった。
片寄り、複写の片焼き現象が起ったり、現像剤が漏れ落
ちたりするという問題点があった。
「問題点を解決するための手段」
本発明は以上の問題点に着目してなされたものであって
、 複写機機台部1の上面側後縁部における第1の枢支部5
には複写機上方揺動部2の前方部が上方へ揺動しうるよ
うにその下面寄り後縁部が枢支され、前記第1の枢支部
5吉左右方向に同一直線上にある枢支部に基端部が枢支
された左右一対の第1のリンク6の先端部に形成された
第2の枢支部7間には作像ユニット8の後方部が枢支さ
れ、前記複写機機台部1の前記第1の枢支部5よりも前
方に形成された第3の枢支部10に基端部が枢支された
左右一対の第2のリンク11の先端部に形成された第4
の枢支部12間には前記作像ユニット8の前記第2の枢
支部7よりも前方の部分が枢支され、前記第1.第2.
第3及び第4の各枢支部5,7,10,12は側方から
みて、機能的に平行リンク機構の各頂点を形成している
、揺動開放型複写機 という手段を提供して、以上の問題点を解決することを
目的とするものである。
、 複写機機台部1の上面側後縁部における第1の枢支部5
には複写機上方揺動部2の前方部が上方へ揺動しうるよ
うにその下面寄り後縁部が枢支され、前記第1の枢支部
5吉左右方向に同一直線上にある枢支部に基端部が枢支
された左右一対の第1のリンク6の先端部に形成された
第2の枢支部7間には作像ユニット8の後方部が枢支さ
れ、前記複写機機台部1の前記第1の枢支部5よりも前
方に形成された第3の枢支部10に基端部が枢支された
左右一対の第2のリンク11の先端部に形成された第4
の枢支部12間には前記作像ユニット8の前記第2の枢
支部7よりも前方の部分が枢支され、前記第1.第2.
第3及び第4の各枢支部5,7,10,12は側方から
みて、機能的に平行リンク機構の各頂点を形成している
、揺動開放型複写機 という手段を提供して、以上の問題点を解決することを
目的とするものである。
以下図面に従って本発明の構成が実際上どのように具体
化されるかをその作用とともに説明する。
化されるかをその作用とともに説明する。
W1図は通常の作動状態を示す揺動開放型複写機の概念
側面図であり、図中1は複写機機台部でこの複写機機台
部1には複写機上方揺動部2が一端を軸として傾斜可能
に載置されている。この複写機上方揺動部2の上部には
原稿カバJか設けられている。前記複写機機台部1の上
面側後縁部から相対向する一対のブラケット4,4が立
設されている。このブラケット4,4の上端には枢支部
5゜5が設けられ、この枢支部5,5に複写機上方揺動
部2の下面寄り後端部が枢支されている。さらに枢支部
5,5に左右一対の第1のリンク6.6の基端部が枢支
され、このリンク6.6の先端部に第2の枢支部7,7
が形成されている。
側面図であり、図中1は複写機機台部でこの複写機機台
部1には複写機上方揺動部2が一端を軸として傾斜可能
に載置されている。この複写機上方揺動部2の上部には
原稿カバJか設けられている。前記複写機機台部1の上
面側後縁部から相対向する一対のブラケット4,4が立
設されている。このブラケット4,4の上端には枢支部
5゜5が設けられ、この枢支部5,5に複写機上方揺動
部2の下面寄り後端部が枢支されている。さらに枢支部
5,5に左右一対の第1のリンク6.6の基端部が枢支
され、このリンク6.6の先端部に第2の枢支部7,7
が形成されている。
この第2の枢支部7,7間には現像剤が貯留されている
作像ユニット8の後方部が枢支されている。また前記複
写機機台部1には前記第1の枢支部5,5が形成されて
いるブラケット4よりも前方にブラケット9が立設され
てあり、このブラケット9の先端に第3の枢支部10.
10が形成されている。この枢支部10.10に左右一
対の第2のリンク11.11の基端部が枢支され、この
第2のリンク11.11の先端部に第4の枢支部12.
12が形成されている。
作像ユニット8の後方部が枢支されている。また前記複
写機機台部1には前記第1の枢支部5,5が形成されて
いるブラケット4よりも前方にブラケット9が立設され
てあり、このブラケット9の先端に第3の枢支部10.
10が形成されている。この枢支部10.10に左右一
対の第2のリンク11.11の基端部が枢支され、この
第2のリンク11.11の先端部に第4の枢支部12.
12が形成されている。
この第4の枢支部12.12間に前記作像ユニット8の
前記第2の枢支部7よりも前方の部分が枢支されている
。そして前記第1.第2.第3及び第4の各枢支部5,
7,10,12は側方からみて機能的に平行リンク機構
の各頂点を形成しているものである。
前記第2の枢支部7よりも前方の部分が枢支されている
。そして前記第1.第2.第3及び第4の各枢支部5,
7,10,12は側方からみて機能的に平行リンク機構
の各頂点を形成しているものである。
次にこのような構造の開放型複写機の作用を説明する。
第1図に示されるように通常の作動状態においては、複
写機上方揺動部2は複写機機台部1に接しているととも
に、複写機上方揺動部2に設けられている作像ユニット
8は複写機機台部1に対して平行な位置にある。
写機上方揺動部2は複写機機台部1に接しているととも
に、複写機上方揺動部2に設けられている作像ユニット
8は複写機機台部1に対して平行な位置にある。
複写作業が進行し第2図に示されるように、複写用紙p
が紙詰り現象13を起した場合には、複写機上方揺動部
2が、その後方部における第1の枢支部5,5を軸とし
てその前方部が上方へ揺動して複写機機台部1に対して
成る角度を保って傾斜することにより複写機内部が開放
される。この複写機上方揺動部2が傾斜すると、その上
方への移動につれて第1のリンク6.6と枢支部7,7
と枢支されている作像ユニット8は後方へ寄りながら上
方へ移動する。この作像ユニット8の上方への移動につ
れて、第2のリンク11は第1図に示される山形状の位
置から第2図に示される直角状態に変移する。その結果
作像ユニット8は複写機機台部1に対して平行な位置即
ち水平位置に保つことが可能となる。
が紙詰り現象13を起した場合には、複写機上方揺動部
2が、その後方部における第1の枢支部5,5を軸とし
てその前方部が上方へ揺動して複写機機台部1に対して
成る角度を保って傾斜することにより複写機内部が開放
される。この複写機上方揺動部2が傾斜すると、その上
方への移動につれて第1のリンク6.6と枢支部7,7
と枢支されている作像ユニット8は後方へ寄りながら上
方へ移動する。この作像ユニット8の上方への移動につ
れて、第2のリンク11は第1図に示される山形状の位
置から第2図に示される直角状態に変移する。その結果
作像ユニット8は複写機機台部1に対して平行な位置即
ち水平位置に保つことが可能となる。
「発明の効果」
以上本発明屹よれば、揺動開放型複写機における作像ユ
ニットを、機能的に平行リンク機構で複写機上方揺動部
に結合したので、複写機上方揺動部が開放されて傾斜し
ても、作像ユニットそのものは水平な位置を保持するこ
とができるので、現像剤が作像ユニット内の一方に片寄
ることがなくなり複写用紙の片焼き現象を起すこともな
ければ、現像剤が作像ユニットから漏れ落ちることもな
いという効果がある。
ニットを、機能的に平行リンク機構で複写機上方揺動部
に結合したので、複写機上方揺動部が開放されて傾斜し
ても、作像ユニットそのものは水平な位置を保持するこ
とができるので、現像剤が作像ユニット内の一方に片寄
ることがなくなり複写用紙の片焼き現象を起すこともな
ければ、現像剤が作像ユニットから漏れ落ちることもな
いという効果がある。
第1図は本発明の一実施例に基づく通常の作動状態を示
す揺動開放型複写機の概念側面図、第2図は複写機上方
揺動部が上方へ揺動され傾斜された状態を示す第1図の
揺動開放型複写機の概念側面図である。 1・・・・・・複写機機台部、 2・・・・・・複写機上方揺動部、 訃・・・・・第1の枢支部、 6・・・・・・第1のリンク、 7・・・・・・第2の枢支部、 8・・・・・・作像ユニット、 10・・・・・・第3の枢支部、 11・・・・・・第2のリンク、 12・・・・・・第4の枢支部。
す揺動開放型複写機の概念側面図、第2図は複写機上方
揺動部が上方へ揺動され傾斜された状態を示す第1図の
揺動開放型複写機の概念側面図である。 1・・・・・・複写機機台部、 2・・・・・・複写機上方揺動部、 訃・・・・・第1の枢支部、 6・・・・・・第1のリンク、 7・・・・・・第2の枢支部、 8・・・・・・作像ユニット、 10・・・・・・第3の枢支部、 11・・・・・・第2のリンク、 12・・・・・・第4の枢支部。
Claims (1)
- 複写機機台部1の上面側後縁部における第1の枢支部5
には複写機上方揺動部2の前方部が上方へ揺動しうるよ
うにその下面寄り後縁部が枢支され、前記第1の枢支部
5と左右方向に同一直線上にある枢支部に基端部が枢支
された左右一対の第1のリンク6の先端部に形成された
第2の枢支部7間には作像ユニット8の後方部が枢支さ
れ、前記複写機機台部1の前記第1の枢支部5よりも前
方に形成された第3の枢支部10に基端部が枢支された
左右一対の第2のリンク11の先端部に形成された第4
の枢支部12間には前記作像ユニット8の前記第2の枢
支部7よりも前方の部分が枢支され、前記第1、第2、
第3及び第4の各枢支部5、7、10、12は側方から
みて、機能的に平行リンク機構の各頂点を形成している
、揺動開放型複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59201821A JPH0612467B2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 揺動開放型複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59201821A JPH0612467B2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 揺動開放型複写機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6180265A true JPS6180265A (ja) | 1986-04-23 |
JPH0612467B2 JPH0612467B2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=16447456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201821A Expired - Lifetime JPH0612467B2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 揺動開放型複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0612467B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324553U (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | ||
EP0764892A2 (en) * | 1995-09-20 | 1997-03-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Laser recording apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437753A (en) * | 1977-08-30 | 1979-03-20 | Canon Inc | Fixing device |
JPS5782338U (ja) * | 1980-11-07 | 1982-05-21 | ||
JPS58185855U (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-10 | 株式会社リコー | 複写装置 |
JPS592054A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
1984
- 1984-09-28 JP JP59201821A patent/JPH0612467B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437753A (en) * | 1977-08-30 | 1979-03-20 | Canon Inc | Fixing device |
JPS5782338U (ja) * | 1980-11-07 | 1982-05-21 | ||
JPS58185855U (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-10 | 株式会社リコー | 複写装置 |
JPS592054A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324553U (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | ||
EP0764892A2 (en) * | 1995-09-20 | 1997-03-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Laser recording apparatus |
EP0764892A3 (en) * | 1995-09-20 | 2000-08-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Laser recording apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0612467B2 (ja) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001039602A (ja) | 用紙搬送経路切替機構及び画像形成装置 | |
JPS6180265A (ja) | 揺動開放型複写機 | |
JP6540605B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58113069A (ja) | シ−ト反転取扱い装置 | |
JP4161536B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5077366B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100275084B1 (ko) | 화상형성장치용 양면 복사유니트 지지장치 | |
JPH0486675A (ja) | 印字装置 | |
JPH0410967A (ja) | 紙粉ブラシ開閉機構 | |
JPH0432377Y2 (ja) | ||
JP4052644B2 (ja) | シート検知装置 | |
JPH064353Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010030718A (ja) | 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JPH02132056A (ja) | 画像形成装置おける排紙装置 | |
JP2537365B2 (ja) | 静電複写機 | |
EP0448023B1 (en) | Construction of supporting shaft of roll paper | |
KR0135374Y1 (ko) | 사무기기의 커버위치 고정장치 | |
JPH0348592Y2 (ja) | ||
JPS6356148B2 (ja) | ||
JPH0524932Y2 (ja) | ||
JP6124130B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JPH01197270A (ja) | シート材搬送装置 | |
JPH0611982Y2 (ja) | 画像形成装置の紙葉搬送機構 | |
JPH0379535A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPS63161480A (ja) | トナ−搬送装置 |