JPH0348592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348592Y2
JPH0348592Y2 JP5433683U JP5433683U JPH0348592Y2 JP H0348592 Y2 JPH0348592 Y2 JP H0348592Y2 JP 5433683 U JP5433683 U JP 5433683U JP 5433683 U JP5433683 U JP 5433683U JP H0348592 Y2 JPH0348592 Y2 JP H0348592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
unit
transport unit
fulcrum
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5433683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5433683U priority Critical patent/JPS59158151U/ja
Publication of JPS59158151U publication Critical patent/JPS59158151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348592Y2 publication Critical patent/JPH0348592Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前後方向の軸芯周りに回転駆動され
る感光ドラムの下方に、感光ドラムの像を複写紙
に転写する転写部と像の転写された複写紙の搬送
部を同一フレームに支持させてなる搬送ユニツト
を設け、感光ドラムからの複写紙の剥離ミス等に
よつて紙詰りが生じた際、前記搬送ユニツトを、
その一端部を支点にして下方へ揺動させることに
より、詰つた複写紙を容易に機外へ取り出せるよ
うにした静電写真複写機における搬送ユニツト支
持装置に関し、その目的は、搬送ユニツトを上昇
させる方向に作用するスプリングの付勢力と搬送
ユニツトの重力とをバランスさせて、搬送ユニツ
トをその揺動ストロークの全域にわたり略均一な
操作力をもつて円滑に揺動させ得るようにするこ
とにある。
上記のように、転写部と搬送部をユニツト化し
た複写機は、搬送ユニツトを下方へ揺動させたと
き、感光ドラムの下方により大きな空間を形成す
ることができ、搬送方向に長い複写紙の紙詰りの
処理が容易である。
しかし乍ら、転写部と搬送部をユニツト化した
ことにより、搬送ユニツトがかなりの重量物にな
り、搬送ユニツトを上昇位置に安定良く保つため
には、搬送ユニツトを上方へ揺動付勢するスプリ
ングとして、付勢力の大きなものが要求される。
従つて、従来用いられていたような不安定切換え
スプリング、つまり、搬送ユニツトが上昇位置に
あるときにはこれを上方へ付勢し、その付勢力に
抗して搬送ユニツトを下方へ揺動させて死点越え
を行なうことにより、搬送ユニツトが下方へ付勢
されるように配置されたスプリングを採用した場
合には、搬送ユニツトを下方へ揺動させたとき、
スプリングによる強い付勢力と搬送ユニツトの重
力とによつて、搬送ユニツトが急激に落下し、そ
の衝撃が複写機各部位の故障の原因になるばかり
でなく、安全性の面で好ましくない。
また、搬送ユニツトを上昇させる方向にスプリ
ングで絶えず付勢するように構成した場合には、
スプリングとして付勢力の強いものを用いる関係
上、大きな操作力が必要であり、しかも、付勢力
がスプリングの変形量に比例して増減するので、
搬送ユニツトの揺動操作が、搬送ユニツトの揺動
ストロークの上限側では軽く、下限側では重くな
るといつた操作感覚のものになりがちである。
そこで、本考案は、搬送ユニツトを上下揺動さ
せる際、スプリングの変形量が増減するにつれ
て、スプリングに作用する搬送ユニツトの重力が
増減するようにし、もつて、搬送ユニツトの揺動
ストロークの全域にわたつて良好な操作感覚が得
られるようにしたものである。
即ち、本考案は、前後方向の軸芯周りに回転駆
動される感光ドラムの下方に、感光ドラムの像を
複写紙に転写する転写部と像の転写された複写紙
の搬送部を同一フレームに支持させてなる搬送ユ
ニツトを設け、この搬送ユニツトを、その一端部
を支点にして上下揺動自在に構成し、前記搬送ユ
ニツトの他端部の下方に、直立した姿勢と前記搬
送ユニツト支点側へ倒伏した姿勢とにわたつて揺
動自在でかつスプリングにより直立する方向に付
勢された搬送ユニツト支持用の第1アームを設け
ると共に、該第1アームを直立姿勢と倒伏姿勢と
に切換え操作するための操作部材を設けて、該操
作部材の揺動操作により、第1アームによる搬送
ユニツトの支持作用点がユニツト支点方向に変位
しつつ搬送ユニツトが揺動するように構成するこ
とによつて、上記の目的を達成したものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図において、1は静電写真複写機の機枠で
あつて箱状を呈し、その上面には左右方向に往復
移動する原稿台2が設けられ、一側面には複写紙
カセツト3を、他側面には排紙トレイ4を装着す
べく構成されている。5は前カバーであり、前カ
バー5を開動することによつて、図外の安全スイ
ツチが働くように構成してある。6は光源、7は
原稿台2と同期して前後方向の軸芯周りに回転駆
動される感光ドラム、8はチヤージヤーから成る
帯電部、34は原稿台2上の原稿(図示せず)の
原稿像を感光ドラム上に結像させるための集束性
光伝送体から成る露光部、9は感光ドラム7の静
電潜像をトナーで現像する二成分現像装置から成
る現像部である。前記感光ドラム7の下方には、
上下一対のローラ10a,10bよりなる給紙ロ
ーラ10、感光ドラム7のトナーによる像を複写
紙に転写するチヤージヤーから成る転写部11、
像の転写された複写紙を感光ドラム7から分離す
る静電分離方式のチヤージヤーから成る分離部1
2、分離した複写紙の搬送部13が設けられてい
る。尚、図示の搬送部13は、複数本の搬送用無
端ベルト13aとそれらを回動させるローラー1
3b等によつて構成されている。14は上下一対
の定着用ローラ14a,14bよりなる定着部、
15は上下一対のローラ15a,15bよりなる
排紙ローラである。次に、第2図及び第3図を参
照して、16は感光ドラム7を軸支し、かつ、光
源6から感光ドラム7への光学系の前面を覆う隔
壁である。
給紙ローラ10における下のローラ10b、転
写部11、分離部12、搬送部13は、同一フレ
ーム17……に支持されており、これらにより搬
送ユニツトAを構成してある。
搬送ユニツトAは、第4図に示すように、複写
機後面側の一端部が機枠1の後壁部分に左右方向
のピン19……で枢着され、第3図に実線と仮想
線で示すように、感光ドラム7に対し近接した位
置と離れた位置とにわたつて上下揺動自在に構成
されている。20は搬送ユニツトAの他端部の下
方に設けた支点軸であり、機枠1の底壁部分に立
設した左右一対のブラケツト21,21により回
転自在に支持されている。この支持軸20の前記
ブラケツト21,21間に位置する部分には、前
記搬送ユニツトAの他端部側を下方から支持する
第1アーム22がネジ23……によつて取付けら
れており、そして該第1アーム22は、第5図及
び第6図に示すように、搬送ユニツト持上げの直
立姿勢と搬送ユニツトAを降下させるユニツト支
点側への倒伏姿勢とにわたつて揺動自在であり、
支点軸20に套嵌したつる巻き状のスプリング2
6によつて直立する方向に付勢されている。
具体的に説明すると、この実施例では、搬送ユ
ニツトAにおける前後のフレーム17……間に、
丸棒や丸パイプ等よりなる左右一対のガイドレー
ル27……を架設する一方、第1アーム22の先
端には、外周面に前記ガイドレール27……と嵌
合する環状溝が形成された左右一対の遊転ローラ
28……を軸支し、これらの遊転ローラ28……
で前記ガイドレール27……を支持するように構
成してある。
次に、第5図及び第6図において、Bは前記第
1アーム22を直立姿勢と倒伏姿勢とに切換え操
作するための操作部材で、前記第1アーム22よ
りも短かい第2アーム24を、第1アーム22に
対して略直交させる状態で前記支点軸20の端部
にネジ25で止着すると共に、該第2アーム24
に長孔32を形成する一方、中間部が前記支点軸
20と平行な軸30まわりで前後方向に揺動自在
な操作レバー29を、前記軸30から下端までの
長さを前記第2アーム24よりも長くして設け、
かつ、該操作レバー29の下端部にピン31を突
設させて、このピン31を前記長孔32に係合さ
せて成り、而して前記操作レバー29を軸30周
りで揺動操作することにより、第5図、第6図に
示すように、第1アーム22による搬送ユニツト
Aの支持作用点、つまり、ガイドレール27……
と遊転ローラ28……の当接する位置が前後方向
に変位しつつ搬送ユニツトAを前記ピン19……
周りで揺動させるようになつており、しかも、第
2アーム24とこれを揺動させるための操作レバ
ー29とのレバー比の関係からして、該操作レバ
ー29の小なる操作角をもつて、前記第1アーム
22を直立姿勢から倒伏姿勢にわたつて揺動させ
ることができ、操作性が優れるものとなつてい
る。
尚、操作レバー29は前カバー5を開けて操作
するものであり、操作レバー29を前方へ揺動さ
せた状態では、その上端部側が前方に突出して前
カバー5を閉められないようになつている。これ
は搬送ユニツトAを下降させたまま前カバー5閉
じてしまうのを防止したものである。
上記の構成によれば、第1アーム22が後方つ
まりユニツト支点側へ倒伏する程、スプリング2
6の変形量が増加し、付勢力が増大するが、第1
アーム22による搬送ユニツトAの支持作用点
が、搬送ユニツトAの揺動支点であるピン19…
…に近づき、支持作用点に加わる搬送ユニツトA
の重力も増大する。逆に、第1アーム22が前方
へ揺動する程、スプリング26の変形量が減少し
て付勢力が減じるが、前記支持作用点が前記ピン
19……から遠ざかるので、支持作用点に加わる
搬送ユニツトAの重力も減少する。
従つて、スプリング26の付勢力と搬送ユニツ
トAの重力とがうまくバランスし、搬送ユニツト
Aの揺動ストロークの全域にわたり、略均一な操
作力をもつて搬送ユニツトAを円滑に揺動させる
ことができる。
尚、スプリング26の付勢力は、搬送ユニツト
Aが下限位置に揺動した状態において、搬送ユニ
ツトAによる重力がスプリング26の付勢力より
大きくなり、搬送ユニツトAを下限位置で静止さ
せ得るように設定することが望ましい。また、搬
送ユニツトAにおける前方のフレーム17には、
前述した隔壁16の下縁の一部と当接することに
より、感光ドラム7に対する搬送ユニツトAの位
置関係を規定する当り部17a……が設けられて
いる。一方、ガイドレール27……は、ガイドレ
ール27……の端部に形成されたネジ孔に螺合す
るネジ33……の頭部とガイドレール27……の
端面とでフレーム17……を挾持することによつ
て、フレーム17……に固定されるが、フレーム
17……に形成されるネジ挿通用孔はネジ33…
…よりも若干大きめになつていて、ネジ33……
を緩めることにより、ガイドレール27……を上
下に移動し得るように構成されている。これは、
第1アーム22を直立姿勢に揺動させた際、製作
誤差等によつて、前記当り部17a……とこれに
対応する隔壁16下縁との間に隙間が生じた場
合、ガイドレール27……を下方に位置修正し
て、所定の当接状態が得られるようにしたもので
ある。
図示しないが、給紙ローラ10の下方ローラ1
0bを感光ドラム7側に軸架してもよい。また、
上記の実施例では、分離部12がチヤージヤーに
よる静電分離方式であるため、搬送ユニツトAの
フレーム17……に支持させているが、分離部1
2の方式によつては、ユニツト化しなくてもよ
い。例えば、爪とローラを備えた分離部12であ
る場合には、爪は感光ドラム7側に支持させ、ロ
ーラをフレーム17……に支持させてユニツト化
することになる。
尚、搬送ユニツトAを複写機後面側の一端部を
支点にして揺動させる構成として、搬送ユニツト
Aの前部側に全体にわたつて下降させるように
し、而して搬送方向に長い複写紙の紙詰り解消に
とつて優れる点で特徴を有するものであるが、搬
送ユニツトAを、搬送方向上手側あるいは下手側
を支点にして揺動させる構成とするも良きもので
ある。
本考案は、上述した構成よりなり、スプリング
の付勢力が絶えず搬送ユニツトを押し上げる方向
に作用しているので、搬送ユニツトの急激な落下
を防止できるのみならず、第1アームによる搬送
ユニツトの支持作用点がユニツト支点方向に変位
しつつ搬送ユニツトが上下方向に揺動するため、
スプリングの変形量に比例してスプリングの付勢
力が増減しても、前記支持作用点に加わる搬送ユ
ニツトの重力がこれに対応して増減することにな
り、その結果、搬送ユニツトを、その揺動ストロ
ークの全域にわたり、略均一な操作力をもつて円
滑に揺動させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の概略縦断正面図、第2図は前カバーを開いた状
態における全体の斜視図、第3図は要部の一部切
欠正面図、第4図は要部の平面図、第5図と第6
図は要部の側面図である。 A……搬送ユニツト、B……操作部材、7……
感光ドラム、11……転写部、13……搬送部、
17……フレーム、22……第1アーム、24…
…第2アーム、26……スプリング、29……操
作レバー、31……ピン、32……長孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前後方向の軸芯周りに回転駆動される感光ド
    ラムの下方に、感光ドラムの像を複写紙に転写
    する転写部と像の転写された複写紙の搬送部と
    を同一フレームに支持させてなる搬送ユニツト
    を設け、この搬送ユニツトを、その一端部を支
    点にして上下揺動自在に構成し、前記搬送ユニ
    ツトの他端部の下方に、直立した姿勢と前記搬
    送ユニツト支点側へ倒伏した姿勢とにわたつて
    揺動自在でかつスプリングにより直立する方向
    に付勢された搬送ユニツト支持用の第1アーム
    を設けると共に、該第1アームを直立姿勢と倒
    伏姿勢とに切換え操作するための操作部材を設
    けて、該操作部材の揺動操作により、第1アー
    ムによる搬送ユニツトの支持作用点がユニツト
    支点方向に変位しつつ搬送ユニツトが揺動する
    ように構成してあることを特徴とする静電写真
    複写機における搬送ユニツト支持装置。 前記操作部材が、第1アームに対し略直角に
    折り曲りかつ第1アームと一体に揺動する第2
    アームと、中間部を支点にして前後方向に揺動
    自在な操作レバーとから成り、該操作レバーの
    下端部と第2アームとを、ピンと長孔を介して
    連結してあることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第項に記載の静電写真複写機におけ
    る搬送ユニツト支持装置。
JP5433683U 1983-04-09 1983-04-09 静電写真複写機における搬送ユニツト支持装置 Granted JPS59158151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5433683U JPS59158151U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 静電写真複写機における搬送ユニツト支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5433683U JPS59158151U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 静電写真複写機における搬送ユニツト支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158151U JPS59158151U (ja) 1984-10-23
JPH0348592Y2 true JPH0348592Y2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=30184682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5433683U Granted JPS59158151U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 静電写真複写機における搬送ユニツト支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158151U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158151U (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531693B2 (ja) 原稿自動供給装置およびこの装置を備えた画像形成装置
US9213302B2 (en) Image forming apparatus having mechanism for restricting movement of cover
US7566052B2 (en) Automatic document feeder and electric equipment having the same
US7240401B2 (en) Hinge mechanism for platen cover
JP2625057B2 (ja) 自動給紙装置及び画像形成装置
JPH0711070Y2 (ja) 排紙装置
JP6194988B2 (ja) 画像形成装置
JPH0348592Y2 (ja)
JPH08231111A (ja) 連結手段を備えるシート処理装置
JPH09118453A (ja) 画像形成装置
JP2005341393A (ja) 原稿自動給送装置
JP4545071B2 (ja) 画像形成装置
JP2836268B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3718643B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2000229745A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH1035946A (ja) シート搬送装置
JP2002128320A (ja) シート搬送装置
JP3193145B2 (ja) 給紙装置
EP0448023B1 (en) Construction of supporting shaft of roll paper
JPH064353Y2 (ja) 画像形成装置
JPH1124534A (ja) 画像形成装置
JP2001278524A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JPH02132056A (ja) 画像形成装置おける排紙装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JP3364067B2 (ja) 画像形成装置