JPS6179685A - プリンタ制御方式 - Google Patents

プリンタ制御方式

Info

Publication number
JPS6179685A
JPS6179685A JP20167684A JP20167684A JPS6179685A JP S6179685 A JPS6179685 A JP S6179685A JP 20167684 A JP20167684 A JP 20167684A JP 20167684 A JP20167684 A JP 20167684A JP S6179685 A JPS6179685 A JP S6179685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
continuous paper
printing
counter
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20167684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Katsuki
香月 秀昭
Mikio Maejima
前嶋 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20167684A priority Critical patent/JPS6179685A/ja
Publication of JPS6179685A publication Critical patent/JPS6179685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プリンタ制御方式に関し、特に連続用紙およ
び単票を扱うプリンタにおけるプリンタ制御方式に関す
るものである。
〔発明の背景〕
連続用紙および単票類を扱うインパクト形のプリンタと
して、例えば、特公昭56−25386号公報に示され
るような技術が知られている。すなわち、連続用紙に印
字するときには、この用紙を順次送りながら印字し、単
票に印字するときには、プラテンに連続用紙をセットし
たまま、単票をその用紙上に順次給送して印字するもの
である。
この場合、単票に印字するときには、プラテン上に連続
用紙が止ったままであり、単票は別の給送手段によって
、順次改行されながら、印字されることになる。然るに
、単票としての印字媒体が通帳のように、特に厚い場合
は問題はないが、1枚または2〜3枚のシート状の単票
に対しては、印字ヘッドは、この単票を介して連続用紙
の同一箇所にインパクトを与えるので、連続用紙に印字
の痕跡が発生する。また、プラテンも同一部分にインパ
クトが与えられるので、その損耗も大きくなる。このよ
うな問題を解決するために、単票の印字終了の毎に連続
用紙の一定量の改行を行う方式を提案したが(特願昭5
8−239711号明細書参照)、単票改行動作時間と
同じ時間を連続用紙の改行に要してしまい。単票印字能
力が低下し、また、連続用紙を無駄に多く給送してしま
うという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような欠点を解消し、プラテンに
連続用紙をセットした状態で単票に印字し、同時に連続
用紙を給送するプリンタにおいて、単票印字時間が長く
なること、および連続用紙を無駄に給送することを防止
するプリンタ制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、プラテン上に
案内される連続用紙および該連続用紙に単票を重畳して
案内し、該連続用紙または該単票にインパクト印字する
プリンタに、前記連続用紙を給送するため、前記プラテ
ンを正方向および逆方向に回転駆動する第1のモータと
、前記単票を給送するために設けられたローラを正方向
および逆方向に回転駆動する第2のモータと、前記単票
の印字に際して、前記単票を所定量ずつ給送するように
該第2のモータを制御するとともに、該連続用紙を単票
の輸送方向に所定量ずつ給送するように、第1のモータ
を制御する第1のモータの回転量に関連する情報を記憶
する記憶手段を設け、単票の印字終了後、該記憶手段の
情報に従って、第1のモータをある量だけ逆回転させる
ようにしたプリンタにおいて、前記単票の印字行数をカ
ウントし、所定数のカウントをする毎に、制御信号を出
力する第2の制御手段を有し、前記単票を複数行印字す
る毎に、前記連続用紙を所定量ずつ給送するように第1
のモータの制御起動を行うことに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第2図は、プリンタの概略的構成を示す図である。
このプリンタは所謂ワイヤマトリクス形のシリアルプリ
ンタである。複数本のワイヤがマトリクス状に配列され
た公知の印字ヘッド3が公知の駆動手段(図示せず)に
よって駆動され、矢印a方向に移動制御される。印字ヘ
ッド3に対向して、矢印a方向に平行にプラテン4が配
置される。このプラテン4は、所謂円筒形のプラテンで
あり、モータ1が正方向および逆方向に回転駆動される
ことによってベルト21を介して矢印C方向およびe方
向(第3図)に回転される。従って、このプラテン4上
にセットされた連続用紙5の矢印C方向およびe方向に
給送されれる。連続用紙5への印字は、この状態で行な
われる。
プラテン4上にセットされた連続用紙5上には、更に単
票6が案内給送される。すなわち、印字ヘッド3のワイ
ヤが選択的に駆動されることにより、インクリボン7を
介して、単票6に情報が印字されることになる。
ここで単票6は、連続用紙5の給送手段とは別の手段に
よって、矢印す方向およびd方向(第3図)に給送され
る。すなわち、印字ヘッド3を境界にして、その前後に
給送用のローラ24,25が設けられる。モータ2が正
方向および逆方向に回転駆動されると、ベルト22.2
3を介してローラ24,25が回転され、単票6は矢印
す方向およびd方向に給送される。
このように、連続用紙5、単票6は、モータ1゜モータ
2によって各々独立に給送制御されることが理解される
これらのモータ1.モータ2は、本実施例によって特徴
的に制御される。
第1図のその制御ブロックが示される。この図において
、モータ1.モータ2はいずれもパルスモータである。
これらのモータ1,2は各々モータドライバ11.12
によって、正方向および逆方向に回転駆動される。モー
タ1,2の回転量および回転方向はモータ制御部9.i
oによって制御される。これら回転量および回転方向を
示すデータはこのプリンタの電源がオンされた後に制御
装置8より各々の制御部9,10に送られる。
本例において、パルスモータであるモータ1゜2は1パ
ルスに対して1/120インチだけ用紙を給送するよう
に予め設定されている。例えば、連続用紙5および単票
6を1/6(=20xl/120)インチずつ各々独立
に改行したい場合には、回転量としてパ20”パルスを
示すデータが制御装置i!8よリモータ制御部9および
10にセットされる。もちろん。
モータ1,2は、これらの回転量に従って各々独立に回
転駆動される。
特に、モータ制御部10の出力である回転量を分周する
ための分局器13と、回転量を1分周器13に送ること
を禁止するスイッチ28およびスイッチ28を開閉する
カウンタ27が設けられている。カウンタ27は、制御
装置8がらモータ制御部10への制御信号をクロックと
して入力し、設定値Nと等しくなったときだけスイッチ
28を閉じるための制御信号を出力する。なお、カウン
タ27の設定値Nは、制御装置8より任意の値がセット
される。従ってモータ制御部10から出力される回転量
は、N回に1回の割合で分局4113に送られることが
わかる。また1分周器13の分局比は任意の値でよく制
御装置8よりセットされる。
本例では、単票6の改行時に連続用紙5所定量ずつ給送
される6例えば、単票6を1/6インチずつ改行すると
同時に、連続用紙5を1/120インチ改行する場合に
は1分周比として1/2oが制御装置8より設定される
ことになる。この分周器13の出力は、カウンタ15お
よびスイッチ14の端子Yに送られる。カウンタ15は
分周器13の出力を計数しながらその累積値を保持する
従って、後述の説明から理解されるように、このカウン
タ15の累積値は、最終的に連続用紙5が単票6ととも
に改行された場合のモータ1の回転量を示すことになる
スイッチ14は、連続用紙5を単独で給送するか、或い
は単票6と共に給送するがを切替える切替手段として機
能する。この切替えは、制御装置8からの制御信号によ
って行われる。すなわち、制御装置8は、単票6が排出
されたが否かを検出するためにセンサ26の出力信号を
監視している。
そこで、センサ26によって単票有りが検出されると、
連続用紙5の上に単票6が給送されるとみなして、スイ
ッチ14をY端子に接続するように制御信号を発する。
一方、単票6が排出されたこと、或いは無いことが検出
されるとスイッチ14をX端子に接続するように制御信
号を発する。
従って、連続用紙5に印字する場合には、スイッチ14
のX端子を介して、モータ制御部9がらモータドライバ
11にその回転方向が指示されると共に1回転量が与え
られる。例えば、前述の如く、モータ1は1/6インチ
ずつ連続用紙5を給紙するように回転される。一方、単
票6に印字する場合には、スイッチ28が閉じていると
きは、スイッチ14のY端子を介してモータ制御部10
からの分周した値がモータドライバ11に与えられる。
例えば、前述の如く、モータ2が1/6インチずつ、モ
ータ1が1/120インチずつ各々の印字媒体を給送す
るように回転される。
本実施例においては、カウンタ15の値が有効に用いら
れる。上述の如く、単票6の印字時に連続用紙5も同時
に給送されるので、単票6の排出後、そのままの状態か
ら連続用紙5に印字を開始すると、上記給送された分だ
け連続用紙5が無駄になる。連続用紙5が前述の例のよ
うに1/120インチずつ微小に送られる場合、または
、カウンタ27に大きな値がセットされ、単票6の複数
行改行の毎に、連続用紙5が給送される場合は、無駄に
なる量も大したことはない、しかし、前記分周器13の
分周比およびカウンタ27のカウンタ値Nは制御装置i
!8より任意の値が設定され得るので、例えば分周比お
よびカウンタ値Nとしてri 1 ppが設定されると
単票6の給送量と連続用紙5の給送量は全く同じになり
、この場合の連続用紙5の無駄は顕著となる。
而して、センサ26にて単票6の排出が検出されると、
制御装置8はスイッチ14をX端子側に接続すると共に
、カウンタ15の値を取り込み。
モータ制御部9に対して、カウンタ15の値分だけモー
タ1を逆回転するよう制御する。これによって、モータ
1が逆回転され、連続用紙5は、単票6あ印字開始位置
に対、応、する所まで戻さ汎る。
次に第4図および第3図を参照して実施例の動作につい
て説明する。
第3図(a)に示すセンサ26にて単票6が検出される
と(ステップ401)、 単is6の印字モードとなり
、制御装置8はスイッチ14をY側へ切替えるように制
御する(ステップ402)。
また、制御装置8よりカウンタ27にカウンタ値Nはお
よび分周器13に分周比がセットされる(ステップ40
3.404)。本例の場合、例えばカウンタ値Nに“5
″、連続用紙5が1/120インチ送られるように分周
比1/20がセットされる。 この状態で、単票6に印
字を行うときにはカウンタ27のカウンタ値をrr 1
 u加算し、設定値N (” 5 ”)と一致するか否
かの判定を行う(ステップ405)、  一致しないと
きにはスイッチ28を開き(ステップ406)、一致す
るときにはスイッチ28を閉じてカウンタ27の値を0
にリセットしくステップ407.4(+111)。
単票6に印字が行われ、単票6が矢印d方向に1/6イ
ンチ改行される。また、連続用紙5はスイッチ28が閉
じているときにC方向に1/120インチ改行される(
第3図)、従って、単票6が576インチ改行される毎
に、連続用紙5は1/120インチ改行さ九る(ステッ
プ409)。
単票6の印字が終了すると、単票6は矢印d方向に排出
すべく給送される(、ステップ410)、  その後端
部がセンサ26にて検出されると、制御装置8はセンサ
エ4をX側へ切替えるように制御する(ステップ411
)。更に、制御装置8により、カウンタ15の値が読み
取られ(ステップ412)、 モータ制御部9に対して
、そのカウンタ15の値をセットすると共に、モータ1
を逆回転するように指令を与える(ステップ413)、
  而して、モータ1は逆回転され、連続用紙5は矢印
C方向に第3図(b)に示す2だけ給送され、この状態
に戻される(ステップ414)。
このように本実施例によれば、単票6の印字に際してプ
ラテン4が所定量ずつ回転されて、連続用紙5が給送さ
れるので、連続用紙5およびプラテンの同一箇所に印字
ヘッドからのインパクトが与えられないので、連続用紙
号に痕跡が生ずることが防止される。さらに、単票印字
後に連続用紙5は元の位置に戻されるので連続用紙5の
無駄も防止される。
なお、上記実施例において分周器13にセットされる分
局比は、連続用紙が1/120インチ送られるように設
定されたが、これに限らず、1/180インチ、1/6
0インチ、1/30インチ等の任意の値をセットするこ
とができる。例えば分周比を1とすると、連続用紙5の
給送量は、単票6のそれと同じになる。従って、この場
合には1分周器13およびスイッチ14は必要なく、モ
ータ制御部9゜10に同じ値の回転量を設定し、単票印
字時にモータ制御部10と同様にモータ制御部9を制御
すればよいことが理解される。勿論、この場合、カウン
タ15はモータ制御部9または10からの値を逐次計数
、累積すればよい。
更に他の変形例として、連続用紙5を逆送して元の位置
に戻す制御は、必ずしもセンサ26にて単票6の排出を
検出して行わなくてもよい。連続用紙5と、単票6の給
送手段は各々独立しており、単票6はローラ24,25
に挟持されている。そこで、例えば、単票6への印字が
終了したこと、すなわちデータが出力し終ったことを制
御装置8が検出して、単票6を排出させずに、連続用紙
5のみを逆送するようにしてもよい。斯かる事項も容易
に理解される。
また、単票6への印字行数を制御装置8が予め認識して
、単票6への印字に先立って、予め、連続用紙5をある
量だけ逆送しておき、単票6の改行と共に連続用紙5を
所定量ずつ給送するようにしてもよい。
以上の説明は、単票6の改行時連続用紙5を所定量改行
したが、単票1枚毎に連続用紙5を改行することにして
もよい。この場合、カウンタ27゜スイッチ28.スイ
ッチ14および分周器13は必要なく、また、カウンタ
15は制御装置8に接続すればよい。制御装置8は、セ
ンサ26より単票6のセットを検知した後、モータ制御
部9に固定量1例えばn/120インチの改行量を設定
し、連続用紙5を給送すると同時に、カウンタ15に制
御信号を出力する。カウンタ15は制御信号をクロック
入力とし、加算する。また、制御装置8は単票6のセッ
トの毎に上記の制御を行うようにする。
従って、カウンタ15は単票6を処理した枚数を計数す
ることになる。次に、連続用紙5への印字時は”n/1
20インチXカウンタ15の値″を行い、その回転量を
モータ制御部9に設定し、連続用紙5を元の位置に戻し
た後、印字改行すればよい。
更に、本件発明は公知のシリアル式インパクトプリンタ
に限らず、公知のライン式インパクトプリンクに適用さ
れ得ることも容易に理解される。
勿論、この他にも種々変形して実施でき得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、単票印字に際し
て、連続用紙を定期的に給送することが可能となったた
め、単票印字時と同時に連続用紙を給送することがなく
なり、単票印字時の処理時間を短縮できるようになる。
更に、単票印字後連続用紙はその位置に設定されるので
、連続用紙の無駄が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す制御ブロック図、第2
図は本発明の一実施例が適用されるプリンタの概略構成
図、第3図はプリンタ制御の動作説明図、第4図はプリ
ンタの制御フローチャート図である。 に連続用紙駆動用モータ、2:単票駆動用モータ、3:
印字ヘッド、4ニブラテン、5:連続用紙、6:単票、
7:インクリボン、8;制御装置。 9.10:データ制御部。 第1図 第   2   図 第    3    図 (a)  (b)   (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテン上に案内される連続用紙および該連続用紙に単
    票を重畳して案内し、該連続用紙または該単票にインパ
    クト印字するプリンタに、前記連続用紙を給送するため
    、前記プラテンを正方向および逆方向に回転駆動する第
    1のモータと、前記単票を給送するために設けられたロ
    ーラを正方向および逆方向に回転駆動する第2のモータ
    と、前記単票の印字に際して、前記単票を所定量ずつ給
    送するように該第2のモータを制御するとともに、該連
    続用紙を単票の給送方向に所定量ずつ給送するように、
    第1のモータを制御する第1の制御手段、および該第1
    の制御手段内部に第1のモータの回転量に関連する情報
    を記憶する記憶手段を設け、単票の印字終了後、該記憶
    手段の情報に従って、第1のモータをある量だけ逆回転
    させるようにしたプリンタにおいて、前記単票の印字行
    数をカウントし、所定数のカウントをする毎に、制御信
    号を出力する第2の制御手段を有し、前記単票を複数行
    印字する毎に、前記連続用紙を所定量ずつ給送するよう
    に第1のモータの制御起動を行うことを特徴とするプリ
    ンタ制御方式。
JP20167684A 1984-09-28 1984-09-28 プリンタ制御方式 Pending JPS6179685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167684A JPS6179685A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 プリンタ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167684A JPS6179685A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 プリンタ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179685A true JPS6179685A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16445049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20167684A Pending JPS6179685A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 プリンタ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179685A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171545B1 (ko) 용지길이 자동검출에 의한 프린팅 시스템 및 그 제어방법
JPH0443793B2 (ja)
JPS61127369A (ja) 帳票類印字発行装置
JPS6179685A (ja) プリンタ制御方式
JP2884523B2 (ja) プリンタの媒体排出方法
EP0544999B1 (en) Print medium feed control for a printer
JP2895158B2 (ja) 記録装置
JPH04152161A (ja) ラベルプリンタ
JP2536417B2 (ja) プリンタ装置
JP2911309B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2583676B2 (ja) プリンタの用紙連続搬送方法
JPH0641418Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP3003411B2 (ja) 発券装置における券の搬送制御方法
JPS6384962A (ja) シリアルプリンタ
JPH0747740A (ja) シリアルプリンタ
JP2561916B2 (ja) プリンタの印字用紙装填制御方式
JP3426802B2 (ja) プリンタの用紙搬送制御方法および制御装置
JPH0327964A (ja) プリンタの用紙送行機構
JPH01192579A (ja) 記録装置
JP3029698B2 (ja) チケット発券装置
JPH06286099A (ja) オフセット印刷機
JPH03227272A (ja) プリンタ
JP4616518B2 (ja) 記録装置
JPH0238078A (ja) プリンタ装置
JPS63111078A (ja) 印字装置