JPS6176761A - コンデンサ充放電式点火装置 - Google Patents

コンデンサ充放電式点火装置

Info

Publication number
JPS6176761A
JPS6176761A JP59198270A JP19827084A JPS6176761A JP S6176761 A JPS6176761 A JP S6176761A JP 59198270 A JP59198270 A JP 59198270A JP 19827084 A JP19827084 A JP 19827084A JP S6176761 A JPS6176761 A JP S6176761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
ignition
pulse
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59198270A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kawabe
正美 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59198270A priority Critical patent/JPS6176761A/ja
Publication of JPS6176761A publication Critical patent/JPS6176761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンデンサ充放電式点火装置6に関するもので
、特にエンジンの出力特性に適合する如く点火角度をエ
ンジンの設定回転数に応じて可変可能な小型、経済的な
点火装置を提供するものである。以下図面を参照して本
発明の詳細な説明する。、第1図は本発明の一実施例回
路図で図においてEX’I’はエンジンの回転により交
流電圧を発生する磁石式発雷1機の発雷、コイル、D、
は瞥流用ダイオード、CIは前記発電コイルEXTの電
圧によりダイオードD、を介して充%8される点火を混
用コンデンサ、SC几は後述するトリガー回路のトリガ
信号により導通するサイリスタでこれにより前記コンデ
ンサC1の充Nu荷を点火コイルIGNの1次コイルn
1に放′吐せしめその2次コイルn、を介して点火栓S
Pに火花を発生する。以上で主回路lを構成する。次(
こlは前記主回路■のサイリスクSC几制御用のトリガ
信号を形成する制御回路で以下これについて説明する。
先ずIaは制御回路Hの駆動用電源部で発電コイルEX
Tの出力電圧を整流するダイオードD、とこの整流出力
により抵抗几、を介して充電されるコンデンサC1と前
記コンデンサC1を定電圧充電するための定電圧素子Z
Dにより形成されている。なお、この電源部Laはバッ
テリ或は後述するパルサコイルの発生電圧を利用して形
成してもよい。次に1bはパルサコイルPCより成るバ
ルサ発生手段でエンジン回転サイクル毎に予め設定され
た点火角度の第1(タイミング)パルス及び第2(タイ
ミング)パルスを発生する。
次にIcはスイッチ回路でQ、は前記パルサコイルPC
の出力信号により導通ずる補助トランジスタQ、を介し
て、オン、オフ動作するスイッチング用トランジスタで
あり、該トランジス4 Q aがオンの時に前記電源用
コンデンサC8の電荷を給電する。
次にIdは前記第2パルスと次の第2パルス間番はぼ連
続して立上る三角波を発生する三角波で 発生回路で前記コンデンサC8を1#として抵抗R1と
の所要時定数で充電されるコンデンサC1、抵抗R3等
により形成されている。次に10は第1パルス及び第2
パルス間において前縁立上り部を有する鋸歯状波を発生
する鋸歯状波発生回路で前記トランジスタQ、がオンの
時にダイオードD4を介して充電されるコンデンサC,
,M動用電av電圧を分圧する分圧器RaRh及びベー
スを前記分圧器Ra、Rhの分圧点に接続され、該電源
電圧により導通し、コンデンサC6を前記分圧器の分電
圧まで充電せしめるトランジスタQ・及び抵抗R4によ
り形成され該コンデンサC4及びC,は抵抗R6により
接続され、該コンデンサC1は該抵抗B、との時定数で
該コンデンサC4を電源として充電される。次にIfは
前記第2パルスと次の第2パルス間でほぼ連続して立下
る波形を発生するコンデンサ回路で電源コンデンサC8
よりトランジスタQ、を介して充電されるコンデンサC
礁吉該コンデンサCmの電圧が定電圧素子Z D tの
ツーナー電圧(VZ、)を斌した時導通するトランジス
タQ1、該トランジスタQ、の導通より4Aしてコンデ
ンサC1を充電するトランジスタQI、前記コンデンサ
Cm及びC1の夫々放電用抵抗R1及びrLa等により
形成されている。次にIgは前記三角波発生回路1d及
びコンデンサ回路jfの夫々出力を突き合せる突き合せ
回路でダイオードD、及びり、により成る。次に!hは
前記コンデンサ回路If、突き合せ回路1g及び三角波
発生回路1dに夫々第2パルスのタイミングを付与する
タイミング回路で第2パルスにより抵抗R?、RIを介
して導通するトランジスタQ、と該トランジスタQ。
の導通により導通するトランジスタQ4及びダイオード
D等により形成されている。次にIIは比較回路でvf
鋒歯状波発生回路me及び突き合せ回路Mgの夫々出力
を比較しHE N e状波発生回路Ieの出力が高位の
時トリガ信号を送出する。Ijはトリガ回路で前記トリ
ガ信号により導通するトランジスタQv等より形成され
ている。以上で本発明装置を構成する。次に本発明回路
の動作について第2図乃至第4図を用いて説明する。先
ず第3図は本発明回路のエンジン回転数■と点火角度(
θ)の間係を示す特性図で回転数凶においてN、〜N、
の凹は設定範囲に達しない回転数N、−N、は設定範囲
の回転数、N4以上を設定範囲を越えた回転数とする。
発電コイルBXTの極性がz1図の如く上側が■の時コ
ンアンづCIはダイオードDtを介して図示の極性に充
′【dされろ。そして前記コイルEXTの極性が前記と
反対の時(上側がe)は。
該コンデンサC3はダイオードDIに阻止されて充電さ
;九ず、又前半サイクル時の充電々荷は放♂回路が形醐
さ負ず、図示の充電状態を維持するが、V 3にするト
リガ回% l jを介してサイリスクSCRのゲート(
TT)にトリガ信号が鈴電され、該サイリスクSCRを
オンにすると、この間譲コンデンサCIの充ε々荷はサ
イリスクs c n、を介して点火コイルn1に放電さ
れ、所要力、大角度において点火(QSPに火花を生じ
せしめる。ご2図は本発明回路の各部動作波形図で第2
図AはバルサコイルPCの信号波形で、■は図示しない
エンジンの上止点から最大角度′!A角した位f−にお
ける正の43号(第1パルス)σ)は最少進角した位5
におけるfの信号(第2パルス)を示し、1第1及び第
2のパルスはエンジン(フライホイル)1口伝に大々1
度発生する。又、光′、↓tコイルEXTの上側が■の
時。
電源部【aのコンデンサC1はダイオードD、。
抵抗R1及び定電圧素子ZDを介して定電圧充電される
。一方、パルサコイルPCは上側が■の時(正信号)、
トランジスタQ、を介してトランジスタQ、がオンにな
る。従って、該トランジスタQ、のオン期間に前記コン
デンサC2の充電電荷を回路ieに給電する。即ち、ト
ランジスタQ、はこれにより導通しコンデンサC1を充
電するが、該コンデンサC8の電圧は分圧器FLa、R
bの分電圧に制限される。一方、コンデンサC4はダイ
オードD、を介して設定電圧まで充電される(第2図B
)、このため、該コンデンサC4の充電電圧は該コンデ
ンサC5のそれより高位となりこの結果、抵抗R4との
充電時定数番こより該コンデンサC1を更に充電せしめ
、これにより前縁立上り部を有する鋸歯状波を形成する
6(第2図C)、、次に第2図υ)はコンデンサC3の
電圧波形で、コンデンサC1を電源として抵抗R1との
時定数により充電され、後述するトランジスタQ、の導
通により抵抗R5、ダイオードDsを介して放電し、こ
れにより第2パルスと第2パルスの間でほぼ連続して立
上る三角波を形成する。(lのン1はコンデンサC6の
18゛圧波形で第2パルスの到米時に5通するトランジ
ス4Qsf介17て瞬時に充電され、その徒(トランジ
スタQ、のオフ時)抵抗R1lび定電圧f子Z D r
を辿して放電する。一方町図11コンデンサCfのり、
′圧波形で該定電圧素子Z D + tseユニ・シて
いる間トランジスタQ8、Qlが樽通し、こねによりコ
ンデンサC2を電源として瞬時に元類、され、その後(
トランジス−1Q lかオフ)抵抗R6を通して放電す
る。
次にρ)図は突き合せ回路1gの出力波形(第1し10
点)を示し、該波形はダイオードD、及びD4を−して
夫々コンデンサcmC第2陥D)及びコンデンサC1(
第2図F)の電圧を合成した波形を形成する。以下比奴
回r≠Ui及びトリガ回路1jの動作を534図(a)
 (bjを参照して説明する。第4図において波形C及
びGはコンデンサC1の電圧波形(2を歯状)(第2図
C)及び突き合せ回路の出力波形(@2図G)を夫々拡
大して示したもので該波形Cは最大進角(θ、)の第1
パルスと最少進角(θ0 )の第2パルスの間でほぼ一
定の立上り部とjト角部を有し、基準波形として機能す
る。又、該コンデンサC1の電圧は充電時定数が一定で
あり、しかもエンジン回転数の増加により充電2時間が
短くなり、その3皮轟値が低下する。(笥2図り点線)
又、コンデンサC1は第2パルスの到来によりトランジ
スタQ、を介して瞬時に充電され、該トランジスlQl
のオフ時に形成されるPlfl、回路は放電時定数が一
定のため回転数の増加により該コンデンサC1の電圧低
下は区かになる。(第2図F点線)一方波形G(叶臼述
の如くコンデンサC1及びC1の波形を合成したもので
あり、ン;2パルス(θ。)と次の第2パルス(θ。)
の間でコンデンサC,又はC7の一方高位の電圧を出力
する。即ち第1パルス(θ、)と第2パルス(θ−)の
間において〔1転11t N 6〜N。
(第3図)の範[g+ではコンデンサC1の電位が高く
(笥4図a)又回転数N1以上ではコンデンサC1の電
位が高くなる(第・1図b)如く夫々設定されている。
又、ニンジン回転数が上記設定範囲に達しない時(第3
図N0〜N3間)は、回路Ugの出力電圧(点0)は予
め回路1eの出力電圧即ちコンデンサC1の電圧(点0
)より高位1こなる如く設定さ才1ているが故0点電圧
即ちコンデンサC3の電圧はこの間(N、〜N、)エン
ジンの回転数に比例してパルサコイルPCの第2パルス
の到来が早まり、該コンデンサC1は該信号到来毎にト
ランジス々Q、を介して放?17.回路が形成されるた
めその尖頭値は飾4図0.−Gjこ示す如く変化(低下
)する。
一方、コンデンサC1はエンジン回転数の変化にかかわ
らずほぼ一定の4TI斜角及び尖頭値の電圧を研待する
。従って、上記回転数(N、〜N。
間)では比較回路UiはパルサコイルPCの所定角度に
旧:定された第2パルスの信号の到来毎に出力をゲート
に送出する騎民トランジスタQvを介してサイリスys
cahs導通し第4図に示す特性<8)の如く一定角度
一の最少点火時期θ、において火花を生じせしめる。
くエンジン回転eN I−Ntの1作〉上記動作に続き
、エンジンn転載が更に上昇し、回転p N Iを越え
るとコンデンサC,の尖頭値見上は第4図G、 、G、
に示す如く低下する。従って、比較回路1iにおいては
、点0)電圧が点C)電圧に遠する時期が早まり該トラ
ンジス4Qtの4通時期が早くなる。即ち上記動作では
パルサコイルPCがW、2パルスの信号を発生した時期
(θ、)にトランジスタQ、は導通したが、該回転1k
NIf:越すとパルサコイルPCが斗2パルスを発生す
る以前、つまり第4図(a)角夏θ1、θ8の位置で1
lf=する。従って、回転数N1〜N1の間ではエンジ
ン回転数の上昇に比例して、7サイリスダSCRの点火
時期が早まり、第3図中特性(blの如く点火時期は早
く所謂進角する。
くエンジン回転数N、〜N、の動作〉 回転数N、を越えるとコンデンサC6の電圧上昇の立上
りが更に緩やかに譲4図aに示すG。
G、°の如くコンデンサC,の電圧(Ca、 )より常
に低位となる。一方、G波形においてコンデンサC1の
波高値は徐々に上昇するが該回転数(NオルN、)では
コンデンサC1より低位にある。一方、コンデンサC1
の電圧はパルサコイルPCの第1パルスが到来する毎(
トランジスタ(λ、がオンする毎)に発生するため、比
較回路+1iにおいては、上記第1パルスが到来した時
期即ち第4図角度θ、で出力を送出する結果、第3図特
性(C1の如く一定の最大点火角度(θ3 )を維持す
る。
〈エンジン回転数N、〜N4及びN6以上の動作〉 次に回転nNmに達すると突き合せ回路1gにおいて前
記コンデンサC8の電圧は更に低下するがコンデンサC
1の電圧はff141s](b)の06に示す如く上昇
(下降が緩やか)し、更に高速になるのに伴いG、〜G
、のt口く上昇する。従って波形Cとの交点即ち点火角
度はθ、からθ。
−θ1゛−θ、と所訓遅角点火特性を示す。(第3図d
)回転数がN、を越すとG波形はC成形より常に高位と
なる。このため第2パルスのタイミングで該コンデンサ
C1の電圧がダイオードD、−トランジスliQ aの
経路で放電6する時期即ぢ角度θ、で点火し、以下この
状刀を維持する。(第3図e) 以上の説明から明らかなように本発明によれば点火角度
をエンジンの設定回転数に応じて可変可能な小型、経済
的な点火装F量を提供できるので実用上の効呆は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図、第3図、第4図は本発明の一実施例
回路図及びその各部1’711作波形図1点火特性図及
び動作説明図である。図においてIは主回路、■は制御
回路、Ilaは市う部、nbはパルス発生手段、ffc
はスイッチ回路、Ildは三角波発生回路、Ileは鋸
中秋波発生仲l路、Iffはコンデンサ回路、Hgは突
き合せ回路、ahはクイミング回1j;、Iiは比較回
に’i、貝】はトリガ回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの点火栓に火花を発生させるために発電コイル
    の電圧によりコンデンサを充電し、該コンデンサの充電
    電荷をトリガ信号により導通するサイリスタを介して点
    火コイルに放電せしめる主回路と前記トリガ信号を発生
    する制御回路を備えたコンデンサ充放電式点火装置にお
    いて、前記制御回路は (イ)駆動用電源と (ロ)エンジン回転サイクル毎に予め設定された点火角
    度の第1及び第2パルスを発生するパルス発生手段と (ハ)前記第1及び第2パルス間において前縁立上り部
    を有する鋸歯状波を発生する鋸歯状波発生手段と (ニ)前記第2パルスと次の第2パルス間でほぼ連続し
    て立上る三角波を発生する三角波発生手段と (ホ)前記第2パルスと次の第2パルス間でほぼ連続し
    て立下る波形を発生するコンデンサ回路と (ヘ)前記三角波とコンデンサ回路の出力をつき合せる
    突き合せ回路と (ト)前記鋸歯状波と前記突き合せ回路の出力信号の大
    小を比較し、前記鋸歯状波が高位 の時出力信号を発生する比較回路及び (チ)前記比較回路の出力信号により前記サイリスタに
    トリガ信号を送付するトリガ回路とを備えたことを特徴
    とするコンデンサ充放電式点火装置。
JP59198270A 1984-09-21 1984-09-21 コンデンサ充放電式点火装置 Pending JPS6176761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198270A JPS6176761A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンデンサ充放電式点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198270A JPS6176761A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンデンサ充放電式点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176761A true JPS6176761A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16388340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198270A Pending JPS6176761A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンデンサ充放電式点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228670A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPH01134072A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844272A (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 Hitachi Ltd 無接点点火装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844272A (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 Hitachi Ltd 無接点点火装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228670A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPH01134072A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6176761A (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPS6160261B2 (ja)
JPS6215752B2 (ja)
JPS5844271A (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPH0236790B2 (ja) Kondensajuhodenshikitenkasochi
JPS5849707B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6316868Y2 (ja)
JPS6242157B2 (ja)
JPS6316867Y2 (ja)
JPS58170855A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6311335Y2 (ja)
JPS6114476A (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPS6324150B2 (ja)
JPH01142268A (ja) 内燃機関点火装置
JPS6132151Y2 (ja)
JPS6323588Y2 (ja)
JPS6131182Y2 (ja)
JPS58135363A (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JPS6132149Y2 (ja)
JP2806101B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH086673B2 (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPS5856378Y2 (ja) 点火時期調整装置
SU764122A1 (ru) Частотный демодул тор
JP2004353534A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0413420Y2 (ja)