JPS6323588Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323588Y2
JPS6323588Y2 JP1982068875U JP6887582U JPS6323588Y2 JP S6323588 Y2 JPS6323588 Y2 JP S6323588Y2 JP 1982068875 U JP1982068875 U JP 1982068875U JP 6887582 U JP6887582 U JP 6887582U JP S6323588 Y2 JPS6323588 Y2 JP S6323588Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
coil
ignition
voltage
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982068875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6887582U priority Critical patent/JPS58169165U/ja
Publication of JPS58169165U publication Critical patent/JPS58169165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323588Y2 publication Critical patent/JPS6323588Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は放電持続時間が長く、点火性を改善
した内燃機関点火装置に関するものである。
一般に、CDI方式の点火装置はプラグ汚損に対
する耐性が良いことから、2輪車を始めとする小
形エンジンに広く使われているが、点火性の決め
手となる放電持続時間が短かい。そこでCDIで放
電時間の延長を計つた点火装置が提案されている
が、逆にプラグ汚損に対する耐性を犠性にする欠
点があつた。
したがつて、この考案の目的はプラグ汚損に対
する耐性を失なうことなしに、点火性を向上する
ことができる内燃機関点火装置を提供するもので
ある。
このような目的を達成するため、この考案は点
火用電力を供給する発電コイルと、この発電コイ
ルの出力を分割して整流する第1のダイオードお
よび第2のダイオードと、この整流出力でそれぞ
れ充電される第1のコンデンサおよび第2のコン
デンサと、信号コイルに発生する信号電圧でトリ
ガされ、第1のコンデンサの充電電荷を点火コイ
ルの1次コイルに流す第1の閉回路を形成する第
1のサイリスタと、この1次コイルに流れる電流
が減少したとき、この1次コイルに発生する電圧
により短絡電流が流れる、電圧降下素子を含む第
2の閉回路と、この第2の閉回路の抵抗の両端に
生ずる電圧で充電される積分器のコンデンサと、
このコンデンサの充電電圧が所定の値に達したと
きにトリガされ、導通状態になる第2のサイリス
タと、この第2のサイリスタの導通により、第2
のコンデンサに充電された充電電荷を点火コイル
の1次コイルに流す第3の閉回路とを備えるもの
であり、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第1図はこの考案に係る内燃機関点火装置の一
実施例を示す回路図である。同図において、1は
磁石発電機に設けられ、点火電源をなす発電コイ
ル、2aおよび2bはそれぞれ発電コイル1の出
力を整流する第1のダイオードおよび第2のダイ
オード、3aおよび3bはそれぞれこの第1のダ
イオード2aおよび第2のダイオード2bによつ
て整流された出力で充電される第1のコンデンサ
および第2のコンデンサ、4は前記磁石発電機に
設け、機関の点火時期に点火信号を発生する信号
コイル、5は1次コイル6および2次コイル7を
備え、前記第1のコンデンサ3aおよび第2のコ
ンデンサ3bの充電電荷が1次コイル6に放電し
たとき、2次コイル7に高電圧を発生する点火コ
イル、8は点火コイル5に発生した高電圧が印加
したとき飛火する点火プラグ、9はダイオード1
0、抵抗11およびコンデンサ12からなるバイ
アス回路、13は信号コイル4に発生した点火信
号がバイアス回路9を介してゲートに印加したと
き、導通状態になる第1のサイリスタ、14はこ
の第1のサイリスタ13のゲートとアースとの間
に接続したゲート抵抗、15はアノードが点火コ
イル5の1次コイル6の一端に接続するダイオー
ド、16はこのダイオード15のカソードとアー
スとの間に接続する低抵抗値の抵抗、17および
18は直列に接続して積分器を構成する抵抗およ
びコンデンサ、19は第2のサイリスタ、20は
第2のサイリスタ19のゲートとコンデンサ18
の一端との間に接続した抵抗、21は第2のサイ
リスタ19のゲートとアースとの間に接続したゲ
ート抵抗である。
なお、前記第1のコンデンサ3a−第1のサイ
リスタ13−点火コイル5の1次コイル6により
第1の閉回路を構成し、前記点火コイル5の1次
コイル6−ダイオード15−抵抗16により第2
の閉回路を構成し、前記第2のコンデンサ3b−
第2のサイリスタ19−点火コイル5の1次コイ
ル6により第3の閉回路を構成する。
次に、上記構成による内燃機関点火装置の動作
について第2図a〜第2図eを参照して説明す
る。まず、発電コイル1で発電した点火用電力は
それぞれダイオード2aおよび2bで2分されて
整流される。そして、それぞれの整流された点火
用電力は第1のコンデンサ3aおよび第2のコン
デンサ3bを充電するので、この第1のコンデン
サ3aおよび第2のコンデンサ3bの電圧Vcは
第2図cに示すように、時点T0から時点T1にお
いて充電される。一方、機関の点火時期T1にお
いて、信号コイル4に点火信号が発生すると、こ
の点火信号はバイアス回路9を介して第1のサイ
リスタ13のゲートに印加する。このため、この
第1のサイリスタ13は導通状態になる。このた
め、第1のコンデンサ3aの充電電荷はこの導通
状態の第1のサイリスタ13を介して点火コイル
5の1次コイル6からなる第1の閉回路で放電
し、点火コイル5の2次コイル7に点火電圧を発
生せしめる。このコンデンサの放電々流は、第2
図aに示す通りであり、この電流により点火コイ
ル5の1次コイル6には、当初レンツの法則によ
り第2図bに示す通りアース側を(+)電位とす
る電圧が発生する。コンデンサ3aからの放電々
流が低下を始めれば、この電圧は低下し、やがて
はこの電流を持続する方向に、つまりはアース側
が(−)電位に転じ、1次コイル6を流れる電流
を持続し、2次コイル7に対する励磁を続ける。
この持続された電流は、1次コイル6のレンツの
法則により生じたもので、外部から供給されたも
のではないので、ダイオード15、抵抗16より
なる第2の閉回路を通つて短絡電流として流れる
ものである。従つて、点火コイル5の1次コイル
6の電圧は第2図bに示す如く途中で極性を転
じ、当初与えられた電流icによるエネルギ1/2・
L・ic2と第2の閉回路の定数とにより定まる一
定時間持続する。
一方、コンデンサ3aの電圧は、第2図cに示
す如くT1における放電開始と共に低下し、やが
ては逆極性に充電されるが、逆極性に充電された
電荷もダイオード15および抵抗16を含む回路
を介して放電する。すなわち、抵抗16には第1
のコンデンサ3aの逆充電々荷の放電によるiD
1と、点火コイル5の1次コイル6の短絡電流
iD2とが重なつて流れることになり、この電流
iDは第2図dに示す如く、コンデンサ3aの放
電によるiD1は波高値は高いが数μsの比較的短
い時間に、また1次コイル6の短絡電流iD2は
値は小さいが数百μs〜1msに及ぶ長時間にわたり
流れる。そして、これらの電流は抵抗16の両端
に電位差を作り、この電位差により抵抗17を介
してコンデンサ18に電流が流れ、電流積に応じ
た電圧がコンデンサ18の両端に表れる。コンデ
ンサ18の両端電圧は、第2図eに示す通り、
iD1により急激に立ち上がり、更にiD2により
緩やかに立ち上がる。iD1は時間が短かいため
電流積としての値は小さく、iD2によりコンデ
ンサ18の電圧のほとんどが形成される。そし
て、この充電電圧VTが第2のサイリスタ19の
トリガ電圧に達すると、第2のサイリスタ19は
導通状態になる。このため、第2のコンデンサ3
bの充電電荷はこの導通状態の第2のサイリスタ
19を介して点火コイル5の1次コイル6からな
る第3の閉回路で放電し、点火コイル5に点火エ
ネルギーを補給する。この結果、第2図eに示す
T1時点で、第1の点火エネルギーの供給が行な
われ、T2時点で第2の点火エネルギーが供給さ
れるため、全体の放電時間が延長され、ひいては
点火エネルギーの増大が計れる。
なお、抵抗17およびコンデンサ18により構
成する積分器の常数を変え、T2時点を変えるこ
とにより、第1の火花と第2の火花を連続して発
生したり、あるいは第1の火花終了後第2の火花
を発生することができることはもちろんである。
また、第1の火花電圧は通常のCDI同様、立上り
の早い電圧が得られるため、点火プラグの耐汚損
性をそこなうことなく、放電時間の増大または多
重点火が得られ、機関の点火性が向上することは
もちろんである。また、第1のコンデンサおよび
第2のコンデンサを別個の点火コイルおよび点火
プラグに接続し、2プラグ点火に利用することが
できることはもちろんである。
以上、詳細に説明したように、この考案に係る
内燃機関点火装置によれば放電時間を延長するこ
とができ、点火エネルギーを増大することができ
る。しかも、第1の火花電圧は立上りの早い電圧
が得られるため、点火プラグの耐汚損性を向上す
ることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る内燃機関点火装置の一
実施例を示す回路図、第2図a〜第2図eは第1
図の各部の波形を示す図である。 1……発電コイル、2a……第1のダイオー
ド、2b……第2のダイオード、3a……第1の
コンデンサ、3b……第2のコンデンサ、4……
信号コイル、5……点火コイル、6……1次コイ
ル、7……2次コイル、8……点火プラグ、9…
…バイアス回路、10……ダイオード、11……
抵抗、12……コンデンサ、13……第1のサイ
リスタ、14……ゲート抵抗、15……ダイオー
ド、16……抵抗、17……抵抗、18……コン
デンサ、19……第2のサイリスタ、20……抵
抗、21……ゲート抵抗。なお、同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 点火用電力を供給する発電コイルと、この発電
    コイルの出力を分割して整流する第1のダイオー
    ドおよび第2のダイオードと、この整流出力でそ
    れぞれ充電される第1のコンデンサおよび第2の
    コンデンサと、信号コイルに発生する信号電圧で
    トリガされ、第1のコンデンサの充電電荷を点火
    コイルの1次コイルに流す第1の閉回路を形成す
    る第1のサイリスタと、この1次コイルに流れる
    電流が減少したとき、この1次コイルに発生する
    電圧により短絡電流が流れる電圧降下素子を含む
    第2の閉回路と、この第2の閉回路の電圧降下素
    子の両端に生ずる電圧で充電される積分器のコン
    デンサと、この積分器のコンデンサの充電電圧が
    所定の値に達したときにトリガされ、導通状態に
    なる第2のサイリスタと、この第2のサイリスタ
    の導通により第2のコンデンサに充電された充電
    電荷を点火コイルの1次コイルに流す第3の閉回
    路とを備えたことを特徴とする内燃機関点火装
    置。
JP6887582U 1982-05-10 1982-05-10 内燃機関点火装置 Granted JPS58169165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887582U JPS58169165U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 内燃機関点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887582U JPS58169165U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 内燃機関点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169165U JPS58169165U (ja) 1983-11-11
JPS6323588Y2 true JPS6323588Y2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=30078625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6887582U Granted JPS58169165U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 内燃機関点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169165U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839826A (ja) * 1971-09-22 1973-06-12
JPS4917978A (ja) * 1972-04-10 1974-02-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193031U (ja) * 1975-01-23 1976-07-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839826A (ja) * 1971-09-22 1973-06-12
JPS4917978A (ja) * 1972-04-10 1974-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169165U (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323588Y2 (ja)
US4066053A (en) Electronic ignition system
JPS6323582Y2 (ja)
JPS638864Y2 (ja)
JPS6124697Y2 (ja)
JPH0639097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5844271A (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JP2569844B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS6220705Y2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPS6316868Y2 (ja)
JPS6132149Y2 (ja)
JPS6121578Y2 (ja)
JPS5856380Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6040870Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS626113B2 (ja)
JPS6316867Y2 (ja)
JPS6038065Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS5941345Y2 (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPS6128054Y2 (ja)
JPH0513989Y2 (ja)
JPH0118848Y2 (ja)
JPS6410666B2 (ja)
JPS6055713B2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS6338545B2 (ja)