JPS58170855A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents
エンジンの点火時期制御装置Info
- Publication number
- JPS58170855A JPS58170855A JP57053163A JP5316382A JPS58170855A JP S58170855 A JPS58170855 A JP S58170855A JP 57053163 A JP57053163 A JP 57053163A JP 5316382 A JP5316382 A JP 5316382A JP S58170855 A JPS58170855 A JP S58170855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- ignition timing
- predetermined
- ignition
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
- F02P5/1504—Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、エンジンの点火時期1llJ11方法及び装
置に関する。
置に関する。
エンジンの点火時期制御装置は、エンジンの点火栓に^
電圧パルスすなわちイグニッションパルスを供給するタ
イミング換言すれば点火時期をエンジン回転数の増減に
応じて調節してシリンダ内の最適燃焼を達成せんとする
ものである。
電圧パルスすなわちイグニッションパルスを供給するタ
イミング換言すれば点火時期をエンジン回転数の増減に
応じて調節してシリンダ内の最適燃焼を達成せんとする
ものである。
かかる点火時期制御装置の一例として特願昭55−13
9500号に開示されたものが挙げられる。この点火時
期制御装置は、エンジン回転数が所定範囲内にある場合
は、エンジン回転数に比例して点火時期を進角せしめ該
所定範囲以下及び以上のエンジン回転数においては各々
所定の最遅点火時期及び最遅点火時期に維持するように
なっている。
9500号に開示されたものが挙げられる。この点火時
期制御装置は、エンジン回転数が所定範囲内にある場合
は、エンジン回転数に比例して点火時期を進角せしめ該
所定範囲以下及び以上のエンジン回転数においては各々
所定の最遅点火時期及び最遅点火時期に維持するように
なっている。
しかしながら、かかる特性の点火時期制御IIl装冒に
よっては、特に高速域において十分なエンジン特性が得
られない場合がある。
よっては、特に高速域において十分なエンジン特性が得
られない場合がある。
よって、本発明は、エンジン低速域から高速域までに亘
って良好なエンジン特性を得ることを可能にした点火時
期制御方法及び装置を提供することを目的とする。
って良好なエンジン特性を得ることを可能にした点火時
期制御方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明による点火時期制御方法及び装置はエンジン回転
数変化に対する点火進角特性が台形状若しくはこれに類
似する形状のグラフで表わされるように点火時期を調整
するのである。
数変化に対する点火進角特性が台形状若しくはこれに類
似する形状のグラフで表わされるように点火時期を調整
するのである。
以下、本発明による点火時期制御方法及び装置について
図面を参照しつつ詳細に説明する。
図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明によるエンジン点火時期制御方法は、第1図に示
す如くエンジン回転数が第1所定回転数(N1)未満の
場合点火時期を第1の所定角度(θ1)に保ち、エンジ
ン回転数が該第1所定回転数(N1)以上かつ第2所定
回転数(N2)未満の場合点火時期をエンジン回転数増
加に応じて(例えば比例して)進角せしめ、エンジン回
転数が該第2所定回転数(N2)以上かつ第3所定回転
数(N3)未満の場合第2の所定角度(θ2)に維持し
、エンジン回転数が第3所定回転数(N3)以上第4所
定回転数(N4)未満の場合、エンジン回転数上昇に応
じて(例えば反比例して)点火時期を遅角せしめ、第4
回転数(N4)以上のエンジン回転数においては点火時
期を第1の所定角度(θl)に維持するようになされて
いる。
す如くエンジン回転数が第1所定回転数(N1)未満の
場合点火時期を第1の所定角度(θ1)に保ち、エンジ
ン回転数が該第1所定回転数(N1)以上かつ第2所定
回転数(N2)未満の場合点火時期をエンジン回転数増
加に応じて(例えば比例して)進角せしめ、エンジン回
転数が該第2所定回転数(N2)以上かつ第3所定回転
数(N3)未満の場合第2の所定角度(θ2)に維持し
、エンジン回転数が第3所定回転数(N3)以上第4所
定回転数(N4)未満の場合、エンジン回転数上昇に応
じて(例えば反比例して)点火時期を遅角せしめ、第4
回転数(N4)以上のエンジン回転数においては点火時
期を第1の所定角度(θl)に維持するようになされて
いる。
要するに、本発明による点火時期制御方法によれば、エ
ンジン回転数のある低速域及びある高速域における点火
時期を比較的遅角せしめ、該低速及び高速域の間にある
中速域において進角せしめ低速から中途及び中速から高
速への中間域においては徐々に点火時期を進角若しくは
遅角せしめるようになっている。
ンジン回転数のある低速域及びある高速域における点火
時期を比較的遅角せしめ、該低速及び高速域の間にある
中速域において進角せしめ低速から中途及び中速から高
速への中間域においては徐々に点火時期を進角若しくは
遅角せしめるようになっている。
上記した如き本発明による点火時期制御方法を実行する
点火時期制御回路の一例を第2図に示しおり、本図にお
いて、10は点火時期を制御さるべきエンジン(図示せ
ず)により回転せしめられる発電器の発電コイル、11
は整流用ダイオード。
点火時期制御回路の一例を第2図に示しおり、本図にお
いて、10は点火時期を制御さるべきエンジン(図示せ
ず)により回転せしめられる発電器の発電コイル、11
は整流用ダイオード。
12は前記発電コイル10の発生電圧により前記ダイオ
ード11を介して充電される点火電源用コンデンサ、1
3は後述するゲート回路を介して導通するサイリスタで
、これにより前記コンデンサ12の充電電荷を点火コイ
ル14に放電せしめ、その2次巻線14−2を介して点
火栓15に火花を発生せしめる。また、ダイオード18
は外部端子21からの逆流防止用ダイオードであり、ダ
イオード19は発電コイル10の出力電圧が図示の極性
とは逆の極性になったときにその出力を短絡するための
短絡用ダイオードである。以上で主回路■を構成する。
ード11を介して充電される点火電源用コンデンサ、1
3は後述するゲート回路を介して導通するサイリスタで
、これにより前記コンデンサ12の充電電荷を点火コイ
ル14に放電せしめ、その2次巻線14−2を介して点
火栓15に火花を発生せしめる。また、ダイオード18
は外部端子21からの逆流防止用ダイオードであり、ダ
イオード19は発電コイル10の出力電圧が図示の極性
とは逆の極性になったときにその出力を短絡するための
短絡用ダイオードである。以上で主回路■を構成する。
次に、20はエンジンサイクルにおける所定の最進及び
最遅点火角度位置にて正及び負(第1及び第2)タイミ
ングパルスを発生するパルス発生コイル(以下バルサコ
イルと称す)である。
最遅点火角度位置にて正及び負(第1及び第2)タイミ
ングパルスを発生するパルス発生コイル(以下バルサコ
イルと称す)である。
また、n、m、 ■、V、Vl、Vlは前記主回路部工
の輌−回路部で、■はパルサコイル20からのタイミン
グパルスに同期して第1鋸歯状波電圧を発生する第1鋸
歯状波発生回路、■は上記正及び負タイミングパルスの
間で第1鋸歯状波電圧より大なる傾斜角及び尖頭値の第
2鋸歯状波電圧を発生する第211−状波発生回路、■
は第1及び第2鋸歯状波(電圧)を比較して両者の差が
所定値になったときから上記負タイミングパルスまでの
闇にオン信号を発生する比較器、■は前記比較器■の出
力によりサイリスタ13のゲートにトリガ信号を供給す
るトリガ信号発生回路、■は前記制御回路部の駆動用電
源部1.Viはバルサコイル20から発せられる負タイ
ミングパルスから所定時間内のトリガ信号発生を禁止す
る禁止回路である。
の輌−回路部で、■はパルサコイル20からのタイミン
グパルスに同期して第1鋸歯状波電圧を発生する第1鋸
歯状波発生回路、■は上記正及び負タイミングパルスの
間で第1鋸歯状波電圧より大なる傾斜角及び尖頭値の第
2鋸歯状波電圧を発生する第211−状波発生回路、■
は第1及び第2鋸歯状波(電圧)を比較して両者の差が
所定値になったときから上記負タイミングパルスまでの
闇にオン信号を発生する比較器、■は前記比較器■の出
力によりサイリスタ13のゲートにトリガ信号を供給す
るトリガ信号発生回路、■は前記制御回路部の駆動用電
源部1.Viはバルサコイル20から発せられる負タイ
ミングパルスから所定時間内のトリガ信号発生を禁止す
る禁止回路である。
電源部■は発電コイル10の出力電圧を整流するダイオ
ード36とこの整流出力により抵抗37を介して充電さ
れるコンデンサ38と前記コンデンサ38を定電圧充電
するための定電圧素子39により形成されている。次に
、第1鋸自状波発生回路■において、24は上記コンデ
ンサ38の充電電圧を電源として抵抗25との所要時定
数で充電されるコンデンサ、26は前記コンデンサ24
の両端間にダイオードD+、抵抗27.28を介して接
続されるトランジスタで、トランジスタ26はダイオー
ド34の存在の故にエンジン回転と同期するバルサコイ
ル20の負タイミングパルスにより導通し、抵抗31及
びコンデンサ32と共に24の放電回路を構成する。
ード36とこの整流出力により抵抗37を介して充電さ
れるコンデンサ38と前記コンデンサ38を定電圧充電
するための定電圧素子39により形成されている。次に
、第1鋸自状波発生回路■において、24は上記コンデ
ンサ38の充電電圧を電源として抵抗25との所要時定
数で充電されるコンデンサ、26は前記コンデンサ24
の両端間にダイオードD+、抵抗27.28を介して接
続されるトランジスタで、トランジスタ26はダイオー
ド34の存在の故にエンジン回転と同期するバルサコイ
ル20の負タイミングパルスにより導通し、抵抗31及
びコンデンサ32と共に24の放電回路を構成する。
次に、第2鋸−状波発生回路mにおいて、スイッチトラ
ンジスタ71は前記バルサコイル20からの正タイミン
グパルスにより導通する補助トうンジスタ72のオン・
オフに応じ−てオン・オフ動作する。コンデンサ41は
前記トランジスタ71がオンの時にダイオード42を介
して充電され、抵抗43.44は駆動用電源電圧を分圧
する分圧器を構成し、トランジスタ45のベースを前記
分圧器43.44の分圧器に接続され、スイッチトラン
ジスタ71の導通により導通し、コンデンサ46を前記
分圧器の分電圧まで充電せしめる。コンデンサ46及び
41は抵抗47によ:〕接続され、コンデンサ46は抵
抗47との時定数でコンデンサ41を電源として充電さ
れる。
ンジスタ71は前記バルサコイル20からの正タイミン
グパルスにより導通する補助トうンジスタ72のオン・
オフに応じ−てオン・オフ動作する。コンデンサ41は
前記トランジスタ71がオンの時にダイオード42を介
して充電され、抵抗43.44は駆動用電源電圧を分圧
する分圧器を構成し、トランジスタ45のベースを前記
分圧器43.44の分圧器に接続され、スイッチトラン
ジスタ71の導通により導通し、コンデンサ46を前記
分圧器の分電圧まで充電せしめる。コンデンサ46及び
41は抵抗47によ:〕接続され、コンデンサ46は抵
抗47との時定数でコンデンサ41を電源として充電さ
れる。
比較回路■はトランジスタ51によって形成され、トラ
ンジスタ51のエミッタは第2鋸歯状波発生回路mの出
力端(点くD))にベースを第1鋸歯状波発生回路■の
出力端(点(E))に夫々接続され、又コレクタを比較
出力端として抵抗52を介してトリガ信号発生回路Vに
接続される。
ンジスタ51のエミッタは第2鋸歯状波発生回路mの出
力端(点くD))にベースを第1鋸歯状波発生回路■の
出力端(点(E))に夫々接続され、又コレクタを比較
出力端として抵抗52を介してトリガ信号発生回路Vに
接続される。
次に61.62は増幅用トランジスタで、トランジスタ
61は比較回路■の出力により導通し、これにより該ト
ランジスタ62を導通せしめる。
61は比較回路■の出力により導通し、これにより該ト
ランジスタ62を導通せしめる。
そしてトランジスタ62の導通によりサイリスタ13は
ゲート電流を供給されてオン(導通)になる。また、ト
リガ禁止回路■は、ダイオードD2を経て供給される負
タイミングパルスによってリセットされると共にタイマ
ースタートして所定時間継続するトリガ禁止パルスを発
生するタイマー回路80と該トリガ禁止パルスによって
オンとなるトランジスタ81とを含んでいる。なお、タ
イマー回路80のトリガ禁止パルスのパルス幅は次の負
タイミングパルスまでの時間より長くなることはない。
ゲート電流を供給されてオン(導通)になる。また、ト
リガ禁止回路■は、ダイオードD2を経て供給される負
タイミングパルスによってリセットされると共にタイマ
ースタートして所定時間継続するトリガ禁止パルスを発
生するタイマー回路80と該トリガ禁止パルスによって
オンとなるトランジスタ81とを含んでいる。なお、タ
イマー回路80のトリガ禁止パルスのパルス幅は次の負
タイミングパルスまでの時間より長くなることはない。
次に本発明装置の回路動作について第3図を参照して説
明する。
明する。
まず、エンジンが始動すると、バルサコイル20から第
3図(A)に示す如き正および負タイミングパルスが発
せられる。前述した如く、この正及び負タイミングパル
スは、エンジンサイクルにおける点火時期の最遅角度位
置及び最遅角度位置に発生するようになっており、換言
すれば、正およ及び負タイミングパルスによって点火時
期変動範囲を画定しているのである。一方、コンデンサ
38は、ツェナーダイオード39のツェナー電圧Vzに
て充電され、その両端電圧の波形は第3図(B)に示さ
れる如く、はぼ一定に維持される。
3図(A)に示す如き正および負タイミングパルスが発
せられる。前述した如く、この正及び負タイミングパル
スは、エンジンサイクルにおける点火時期の最遅角度位
置及び最遅角度位置に発生するようになっており、換言
すれば、正およ及び負タイミングパルスによって点火時
期変動範囲を画定しているのである。一方、コンデンサ
38は、ツェナーダイオード39のツェナー電圧Vzに
て充電され、その両端電圧の波形は第3図(B)に示さ
れる如く、はぼ一定に維持される。
バルサコイル20からの正タイミングパルスは抵抗31
a及びコンデンサ3.2 aの並列回路を経てトランジ
スタ720ベースに供給されてこれをオンとせしめ、同
時にトランジスタ71もオンにする。正タイミングパル
スによるトランジスタ71のオンによって、電源部■の
出力電圧がダイオード42を経てコンデンサ41に印加
されてコンデンサ41の両端電圧は第3図(C)に示す
如くほぼ該電源電圧になる。それと同時に、トランジス
タ45も導通してコンデンサ46を充電するが、コンデ
ンサ46の初期充電電流は分圧回路43゜44による分
圧電圧によって制限されるようになっており、コンデン
サ46の初期両端電圧はコンデンサ41より低くなる。
a及びコンデンサ3.2 aの並列回路を経てトランジ
スタ720ベースに供給されてこれをオンとせしめ、同
時にトランジスタ71もオンにする。正タイミングパル
スによるトランジスタ71のオンによって、電源部■の
出力電圧がダイオード42を経てコンデンサ41に印加
されてコンデンサ41の両端電圧は第3図(C)に示す
如くほぼ該電源電圧になる。それと同時に、トランジス
タ45も導通してコンデンサ46を充電するが、コンデ
ンサ46の初期充電電流は分圧回路43゜44による分
圧電圧によって制限されるようになっており、コンデン
サ46の初期両端電圧はコンデンサ41より低くなる。
よって、コンデンサ41の充電電荷が抵抗47を介して
コンデンサ46に移動してコンデンサ46の両端電圧は
第3図(D)に示す如く徐々に上昇する。
コンデンサ46に移動してコンデンサ46の両端電圧は
第3図(D)に示す如く徐々に上昇する。
次いで、負タイミングパルスがパルサコイル20から供
給されると、ダイオード34及び抵抗28.31に電流
が流れ、トランジスタ26のエミッタ電流が低下してト
ランジスタ26が導通しダイオードD+、抵抗27を介
してコンデンサ24を放電すると共にトランジスタ51
を導通せしめコンデンサ41.46をも放電する。コン
デンサ24には、常時、電源電圧が印加されている故、
負タイミングパルスで放電された優抵抗25およびコン
デンサ24によって定まる時定数で充電され、コンデン
サ24の両端電圧が徐々に上昇して結局第3図(E)に
示す如き鋸歯状波となる。
給されると、ダイオード34及び抵抗28.31に電流
が流れ、トランジスタ26のエミッタ電流が低下してト
ランジスタ26が導通しダイオードD+、抵抗27を介
してコンデンサ24を放電すると共にトランジスタ51
を導通せしめコンデンサ41.46をも放電する。コン
デンサ24には、常時、電源電圧が印加されている故、
負タイミングパルスで放電された優抵抗25およびコン
デンサ24によって定まる時定数で充電され、コンデン
サ24の両端電圧が徐々に上昇して結局第3図(E)に
示す如き鋸歯状波となる。
一方、タイマー回路80は、第3図(F)に示す如く負
タイミングパルスから所定時間継続するトリガ禁止パル
スをトランジスタ81のベースに供給する。
タイミングパルスから所定時間継続するトリガ禁止パル
スをトランジスタ81のベースに供給する。
上記したような制御回路部の動作において、第2鋸−状
波電圧(第3図(D)が第1鋸波状電圧(第3図(E)
)を越えるとトランジスタ51がオンとなり、次いでト
ランジスタ62がオンとなって、トリガ信号が抵抗16
.17に供給されてサイリスタ13がオンとなり、コン
デンサ12が放電して点火されるのである。
波電圧(第3図(D)が第1鋸波状電圧(第3図(E)
)を越えるとトランジスタ51がオンとなり、次いでト
ランジスタ62がオンとなって、トリガ信号が抵抗16
.17に供給されてサイリスタ13がオンとなり、コン
デンサ12が放電して点火されるのである。
従って、点火時期は、負タイミングパルス発生から第1
及び第2鋸−状波電圧の差が所定値(例えばゼロ)に達
する時点(この場合所定値はトランジスタ51のベース
・エミッタ間電圧)によって定まる。ここで、第2鋸歯
状波の傾斜は第1鋸歯状波のそれより大きくしであるの
で、エンジン回転数が所定回転数N+を越えて轟くなる
につれて第2鋸−状波電圧が第1鋸歯状波電圧に達する
までの時刻が早くなり、点火時期が早くなる、すなわち
点火時期が進角するのである。ところが、第2鋸歯状波
電圧は、負タイミングパルス発生と同時に所定電圧だけ
直ちに上昇する前縁立ち上り部を有するパルス波形であ
り、所定エンジン回転数N2を越えた状態においては、
負タイミングパルス発生と同時に第2鋸歯状波が第1鋸
歯状波電圧を越えてしまうので、負タイミングパルスと
同時にトリガ信号がサイリスタに供給される。この状態
においては最選の点火時期が得られるものであり、所定
回転数N3までこの状態が継続する。
及び第2鋸−状波電圧の差が所定値(例えばゼロ)に達
する時点(この場合所定値はトランジスタ51のベース
・エミッタ間電圧)によって定まる。ここで、第2鋸歯
状波の傾斜は第1鋸歯状波のそれより大きくしであるの
で、エンジン回転数が所定回転数N+を越えて轟くなる
につれて第2鋸−状波電圧が第1鋸歯状波電圧に達する
までの時刻が早くなり、点火時期が早くなる、すなわち
点火時期が進角するのである。ところが、第2鋸歯状波
電圧は、負タイミングパルス発生と同時に所定電圧だけ
直ちに上昇する前縁立ち上り部を有するパルス波形であ
り、所定エンジン回転数N2を越えた状態においては、
負タイミングパルス発生と同時に第2鋸歯状波が第1鋸
歯状波電圧を越えてしまうので、負タイミングパルスと
同時にトリガ信号がサイリスタに供給される。この状態
においては最選の点火時期が得られるものであり、所定
回転数N3までこの状態が継続する。
エンジン回転数が所定回転数N3を越え更に高くなると
、トランジスタ81がオン状態にあるとき第2鋸山状波
電圧が第1鋸歯状波電圧を越えてトランジスタ51がオ
ンとなり、トランジスタ81がオンである限りトランジ
スタ61がオンとならずサイリスタ13はトリガされず
、トリガ禁止パルス終了時点でトランジスタ61がオン
となってサイリスタ13がトリガされる。こうして、エ
ンジン回転数が上昇するにつれて点火時期は遅角するが
、タイマー回路80からのトリガ禁止パルスは最大限次
の負タイミングパルス発生時点までである故、エンジン
回転数が所定回転数N4を越えると最遅点火角にて点火
が行なわれることになる。
、トランジスタ81がオン状態にあるとき第2鋸山状波
電圧が第1鋸歯状波電圧を越えてトランジスタ51がオ
ンとなり、トランジスタ81がオンである限りトランジ
スタ61がオンとならずサイリスタ13はトリガされず
、トリガ禁止パルス終了時点でトランジスタ61がオン
となってサイリスタ13がトリガされる。こうして、エ
ンジン回転数が上昇するにつれて点火時期は遅角するが
、タイマー回路80からのトリガ禁止パルスは最大限次
の負タイミングパルス発生時点までである故、エンジン
回転数が所定回転数N4を越えると最遅点火角にて点火
が行なわれることになる。
上記したような、エンジン回転数の変化に応じた第1鋸
歯状波電圧、第2鋸歯状波電圧、トリガ禁止パルス及び
トリガパルスの時間的関係を第4図に示す。すなわち、
第4図(A)、(B)。
歯状波電圧、第2鋸歯状波電圧、トリガ禁止パルス及び
トリガパルスの時間的関係を第4図に示す。すなわち、
第4図(A)、(B)。
(C)、(D)は、各々第1鋸歯状波電圧、第2鋸歯状
波電圧、トリガ禁止パルス及びトリガパルスを示してい
る。第4図(B)において、実線で示す波形は、所定回
転数N+以下のエンジン回転数の場合、破線は所定回転
数N1ないしN2のエンジン回転数の場合、1点鎖線は
所定回転数N2ないしN3,2点鎖線は所定回転数N3
ないしN4のエンジン回転数の場合を各々示す。
波電圧、トリガ禁止パルス及びトリガパルスを示してい
る。第4図(B)において、実線で示す波形は、所定回
転数N+以下のエンジン回転数の場合、破線は所定回転
数N1ないしN2のエンジン回転数の場合、1点鎖線は
所定回転数N2ないしN3,2点鎖線は所定回転数N3
ないしN4のエンジン回転数の場合を各々示す。
上記したことから明らかに、本発明による点火時期制御
方法及び装置においては、点火時期がエンジン回転数変
化に対して第1図に示す如くほぼ台形状に変化する故、
エンジン回転数全般に亘って良好な点火特性を得ること
が出来るのである。
方法及び装置においては、点火時期がエンジン回転数変
化に対して第1図に示す如くほぼ台形状に変化する故、
エンジン回転数全般に亘って良好な点火特性を得ること
が出来るのである。
なお、タイマー回路80としては、コンデンサ充放電回
路を用いて実現出来ることは明らかである。
路を用いて実現出来ることは明らかである。
第1図は、本発明による点火時期制御方法及び装置によ
る点火時期特性を示すグラフ、第2図は本発明の実施例
を示す回路図、第3図及び第4図は、第2図の回路の各
部の電圧動作波形を示す波形図である。 主要部分の符号の説明 ■・・・・・・主回路部 ■・・・・・・第1鋸歯状波発生(ハ)路■・・・・・
・第2鋸歯状波発生回路 ■・・・・・・比較器 ■・・・・・・トリガ信号発生回路 ■・・・・・・電源部 ■・・・・・・トリガ禁止回路 10・・・・・・発電コイル 20・・・・・・パルサコイル 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 竿、7図 エソレ゛ノ回ka 43図 rFノ 罠4I2] 手続補正書(自発) 昭和57年10月22日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第053163号 2、発明の名称 エンジンの点火時期制御方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名
称 (532) 本田技研工業株式会社4、代理
人 〒104 住 所 東京都中央区築地4丁目1番17号6、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄
る点火時期特性を示すグラフ、第2図は本発明の実施例
を示す回路図、第3図及び第4図は、第2図の回路の各
部の電圧動作波形を示す波形図である。 主要部分の符号の説明 ■・・・・・・主回路部 ■・・・・・・第1鋸歯状波発生(ハ)路■・・・・・
・第2鋸歯状波発生回路 ■・・・・・・比較器 ■・・・・・・トリガ信号発生回路 ■・・・・・・電源部 ■・・・・・・トリガ禁止回路 10・・・・・・発電コイル 20・・・・・・パルサコイル 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 竿、7図 エソレ゛ノ回ka 43図 rFノ 罠4I2] 手続補正書(自発) 昭和57年10月22日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第053163号 2、発明の名称 エンジンの点火時期制御方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名
称 (532) 本田技研工業株式会社4、代理
人 〒104 住 所 東京都中央区築地4丁目1番17号6、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〈1) エンジン回転数が第1所定回転数未満の場合、
点火時期を一定に保ち、エンジン回転数が前記第1所定
回転数以上かつ第2所定回転数未満の場合点火時期をエ
ンジン回転数増加に応じて進角せしめ、エンジン回転数
が前記第2所定回転数以上かつ第3所定回転数未満の場
合点火時期を一定に保ち、エンジン回転数が前記第3所
定回転数以上かつ第4所定回転数未満の場合点火時期を
エンジン回転数増加に応じて遅角せしめ、エンジン回転
数が前記第4所定回転数以上の場合点火時期を一定に保
つことを特徴とするエンジンの点火時期制御方法。 (2) トリガ信号に応じてエンジンの点火栓駆動用点
火コイルに^電圧パルスを供給する点火回路に前記トリ
ガ信号を供給する点火時期制御装置であって、エンジン
サイクル毎の所定点火時期範囲を定める農道点火角度位
置及び最遅点火角度位置にて第1及び第2タイミングパ
ルスを発生するパルス発生手段と、前記第2タイミング
パルスと同一周期の第1鋸歯状波を発生する第1鋸歯状
波発生手段と、前記第1及び第2タイミングパルス間に
おいて前記第1鋸歯状波より大なる傾斜を有しかつ前縁
立上り部を有する第2鋸歯状波を発生するI2鋸−状波
手段と、前記第1及び第2鋸歯状波の大小を比較して両
者の差が所定値になったときから第2タイミングパルス
までの間にオン信号を発生する比較手段と、前記オン信
号に応じて前記トリが信号を発生するトリガ信号発生手
段と、前記第2タイミングパルス発生後所定時間内は前
記オン信号の前記トリガ信号発生回路への供給を禁止す
る禁止手段とからなることを特徴とする点火時期制御装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57053163A JPS58170855A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | エンジンの点火時期制御装置 |
US06/480,063 US4516554A (en) | 1982-03-31 | 1983-03-29 | Ignition timing control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57053163A JPS58170855A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | エンジンの点火時期制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58170855A true JPS58170855A (ja) | 1983-10-07 |
JPS63629B2 JPS63629B2 (ja) | 1988-01-07 |
Family
ID=12935179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57053163A Granted JPS58170855A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | エンジンの点火時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58170855A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180774U (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-30 | 国産電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JPS60188874U (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 点火装置 |
JPS6123473U (ja) * | 1984-07-17 | 1986-02-12 | 国産電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JPS61144273U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-05 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749070A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-20 | Hitachi Ltd | Contactless ignition system for engine |
-
1982
- 1982-03-31 JP JP57053163A patent/JPS58170855A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749070A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-20 | Hitachi Ltd | Contactless ignition system for engine |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180774U (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-30 | 国産電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JPS60188874U (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 点火装置 |
JPS6123473U (ja) * | 1984-07-17 | 1986-02-12 | 国産電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JPH0413421Y2 (ja) * | 1984-07-17 | 1992-03-27 | ||
JPS61144273U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-05 | ||
JPH0422063Y2 (ja) * | 1985-02-26 | 1992-05-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63629B2 (ja) | 1988-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0214550B2 (ja) | ||
US4558683A (en) | Ignition system in internal combustion engine | |
JPS58170855A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
US4982717A (en) | Ignition system for an engine with a reverse-rotation preventing function | |
JP3125587B2 (ja) | コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 | |
JPS6316868Y2 (ja) | ||
JPS6311335Y2 (ja) | ||
JPH0236790B2 (ja) | Kondensajuhodenshikitenkasochi | |
JPS6316867Y2 (ja) | ||
JPS5844271A (ja) | コンデンサ充放電式点火装置 | |
JPH0328593B2 (ja) | ||
JPH0421012Y2 (ja) | ||
JPS58202372A (ja) | 内燃機関の点火進角装置 | |
JPS58135363A (ja) | 内燃機関用点火時期制御装置 | |
JPS6242157B2 (ja) | ||
JP3075095B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS6242156B2 (ja) | ||
JPS6132149Y2 (ja) | ||
JP2754434B2 (ja) | エンジンの点火装置 | |
JPS6040870Y2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPS5856378Y2 (ja) | 点火時期調整装置 | |
JPS5918271A (ja) | コンデンサ充放電式点火装置 | |
JP3609668B2 (ja) | コンデンサ充放電式点火装置 | |
JPH0639948B2 (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS5974371A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 |