JPS6176478A - 新抗生物質ab−80物質およびその製造法 - Google Patents

新抗生物質ab−80物質およびその製造法

Info

Publication number
JPS6176478A
JPS6176478A JP19678284A JP19678284A JPS6176478A JP S6176478 A JPS6176478 A JP S6176478A JP 19678284 A JP19678284 A JP 19678284A JP 19678284 A JP19678284 A JP 19678284A JP S6176478 A JPS6176478 A JP S6176478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
culture
strain
micromonospora
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19678284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331195B2 (ja
Inventor
Nozomi Otake
大缶 望
Haruo Seto
治男 瀬戸
Hiroshi Nakayama
宏 中山
Yuichi Abe
勇一 阿部
Kazunori Oba
大場 和則
Michiaki Iwata
道顕 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP19678284A priority Critical patent/JPS6176478A/ja
Publication of JPS6176478A publication Critical patent/JPS6176478A/ja
Publication of JPH0331195B2 publication Critical patent/JPH0331195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 AB−1物質おidその製造法に関するものである0 14員環を有するマクロライド抗生物質およびその製造
法については多数知□られている(「抗生物質大要」(
第3版)、田中信男,中村昭四部著。
第106〜126頁,1982年東京大学出版会発行)
が、本発明による抗生物質ムロ−80物質およびその製
造法については未だ記載例がない。本発明による抗生物
質AB−80物質と同様のムギ黒さび病防除活性を示す
抗生物質は、P−5’7B+物質(特願昭58−113
656号明細書)が存在するにすぎないが、本発明の抗
生物質AB−gO物質とはその化学構造が異なる。
発明が解決しようとする問題点 1942年以来数多くの抗生物質が発見され、医薬品、
動物用薬品・保存料、農薬等の分野で実用化され、近年
その優れた選択活性が見直されてきている。しかしなが
らまだ有効な物質が見出されないため解決されていない
医療おるいは産業分野が数多く残されている。たとえば
、ムギの黒さび病は防除薬剤および防除方法が確立され
ておらず、特に実用化されている抗生物質剤は皆無であ
る。
本発明者らは以上のような問題点に着目し、新規な抗生
物質を発見して提供するとともに、その製造法を確立す
ることによってこれを解決しようとするものである。
本発明者等は、上述の期待にこたえるべく、ムギ黒さび
病に有効な物質の探索を続けていたところ、ミクロモノ
スポラ属に属するある菌株の培養物中に、ムギ黒さび病
に対して防除活性を示す物質が生産されていることを見
出した0この有効物質を培養物質から純粋に単離し、そ
の性状を調べた結果、既知の物質とは異なる新規な14
員環マクロライド抗生物質であることが判明した。本発
明者等はこの有効物質をAB−80物質と命名し・その
製造法を確立して本発明を完成した。
したがって本発明は式: の構造を有する14員環マクロライド抗生物質AB−8
0物質を提供するものである◎さらに本発明は、ミクロ
モノスポラ属に属するAH−80物質生産菌を培地に培
養し・得られる培養物から抗生物質AB−80物質を採
取することを特徴とする新抗生物質AB−80物質の製
造法を提供するものである。
以下に本発明の新抗生物質AB−80物質について詳細
に説明する0 AH−80物質の理化学的性状はつぎのとおりでおる。
1・ 外 観:黄色油状物質 2° 分−4式” 021H32°5 (高分解歯上質
量分析で実測値364.228g、計算値364.22
51)3、紫外線吸収スペクトル; メタノール中で2
12nm (113+700 )+ 233 nm(t
+t、ooo )  に極太吸収を示す。
4、赤外部吸収スペクトル; クロロホルム中で172
0t’rn  に特徴的吸収を示す。
5、〔α] ;メタノール中で−83,1’ (e O
,25)を示す。
6、 41@!iクロマトグラフイーのRfilII;
シリカケル薄層上、展開溶媒 酢酸エチル−ヘン ゼン(+:3)で展開するとRf O・35  を示す。
上記の物理化学的性質及び水素核磁気共鳴スはクトル等
よ#)AB−30物質の化学構造は上述のとおシ決定さ
れた。
以下、AH−80物質の製造法について具体的に説明す
る。
本発明の方法に使用されるAB−gQ物質生産菌として
は、その培養物中に採取するに充分な量のAB−60物
質を生産する能力を有するものであれば、いかなるもの
であってもよいが、このような菌株の一例としては1本
発明者等により長崎県島原市の麦作中の水田で採取した
土壌試料より新たに分離サレ?、、= 1302− A
V2株カある。+302−AV2株の菌学的性状は下記
のとおシである。
本菌株の基生菌糸は放射状に分枝しながら伸長し、通常
はコリネ型に分断しない。胞子は基生菌糸に直接または
房状に単軸分枝した短柄の先端に単独に形成され、成熟
すると菌糸より容易に離脱して培地中または培地表面に
広がる。胞子は球形、長円形または例年ナシ形で、0.
6〜0.8X0.7〜1.1μm、表面に構造物はない
が、や〜凹凸がある。本菌株は培地によって白色粉状の
空中菌糸様のものが観察されるが、検鏡すると、真正の
空中菌糸ではなく、空中に突出したシンネマ様の菌糸束
で、ときに単独胞子様の球状体を着生することがある。
胞子のり、運動性胞子、菌核なとは観察されない。
車両の培養性状を表1に示す。集落の色は生育初期に明
黄味橙色または淡橙色で、胞子の形成に伴なって明茶色
から暗茶味灰色またはほとんど黒色に変る。可溶性色素
は生成されないか、淡橙色の色素を僅かに生成するのみ
である。
車両の生理、生化学的性状を表2に示す。車両は中温性
でメラノイド色素を生成せず、アミラーゼとプロテアー
ゼの活性および硝酸塩の還元能が陽性である。グルコシ
ダーゼ活性はα−グラクトシダグー、β−キンロシダグ
ーが陽性で、α−マンノシダーゼが陰性である。炭素源
の利用能はα−メリビオース、ラフィノースが陽性、L
−9ムノース・ D−マンニトールが陰性である。車両
の細胞壁を構成するジアミノピメリン酸(A2pm)は
メゾ型が主で、エル型を僅かに含み、3−ハイドロキシ
型を含まない〇 パージ−氏細菌同定便覧(Bergey’s Manu
al、 ofDeterminative Bacte
rlology )第8版の検索表により、車両の上述
の性状を基準に検索すると。
本菌株はミクロモノスポラ(Micromonoapo
ra )属に所属し、■、チャルシイ1M、八へフイテ
イカ2M、ナラジノの三種に近縁である。M、ハロフイ
テイ力は胞子の大きさが1.2μm以上である点と、 
A2pmが3−ハイドロキシ型ヲ含みエル型を含まない
点で1本薗株と種を異にする。M、ナラジノは硝酸塩還
元能とβ−キシロシダーゼ活性がともに陰性である点で
、本菌株と種を異にする。
M、チャルシイの諸性状は本菌株の諸性状によく一致し
、同一の種に属すると判断される。よって。
本菌株はミクロモノスポラ・チャルシイ(Microm
onospora chalcea )、  1302
− AV2  株と呼称する。
なお、本菌株は、当初ミクロモノスポラ ニス4ピー 
AB−80(Micromonospora sp、 
AB40)の名称で昭和59年6月14日に工業技術院
微生物工業技術研究所に寄託され、その後昭和59年8
月10日に両名表示を変更されて、以後新名称のミクロ
モノスポラ チャルシイ (Micromonoapora chalcea )
 1302− AV2として寄託されており、受託番号
は微工研薗寄第7663号(FERM P−7663)
である。
本菌株、すなわち1302− AV2  株は他の放線
菌の場合にみられるようにその゛性状が変化しやすく、
たとえば紫外線、エックス線、放射線、薬品等を用いる
人工的変異手段で変異しうるものであり。
このような変異株であってもAB−80物質の生産能を
有するミクロモノスポラ属の菌はすべて本発明の方法に
使用することができる。
本発明の方法では、1302  AV2  株を通常、
微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で培養する。
たとえば、炭素源としてグルコース、シュクロース、デ
キストリン、澱粉、水あめ、糖みっ。
植物油、動物油等を使用しうる。また、窒素源として大
豆粉、小麦胚芽、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、コ
ーンステイープリカー、硝酸ソース硫酸アンモニウム等
を使用しうる。その他、必要に応じて炭酸カルシウム、
塩化カリウム、燐酸塩等の無機塩類を添加するほか、菌
の発育番助けAB−80物質の生産を促進するごとき有
機物および無機物を適当にe3加することができる。
培養法としては、一般の抗生物質生産の方法と同じく、
好気的条注下での培養法であればいかなる方法を適用し
てもよいが、深部培養が最も適している。
培養に適した温度は20〜35°Cであるが、多くの場
合26〜32°Cの付近で培養を行なうのが好ましい。
AB−80物質の生産は振とり培養、タンク培養共に2
〜71EIで蓄積が最高に達する。
本発明のAB−80物質の検定に当っては、検定菌とし
てムギ黒さび病菌()母クシニア・グラミニス)の寒天
培地上での発芽管の伸張阻害を観察する方法が用いられ
る。すなわら、AB−80物質を含有する寒天培地とに
74クシニア・グラミニストリテイキ(Puccini
a graminis f、 sp、 tritici
)レース21株の炭胞子をのせ1発芽管の伸張阻害の程
度を観察するものである。この方法によると、AB−1
0物質は1μf/−の濃度においても、バクシニア・グ
ラミニスの発芽管の伸張を阻害することができる。  
     ゛ (110精製 本発明によって得られるAB−80物質は中性の脂溶性
物質であり、前述のような理化学性状を有しているので
、培養物からAB−80物質の採取にあたっては、その
性状を利用して抽出、精製することができる。すなわち
、ABiO物質は、培養菌体中からはアセトン−水また
はメタノール−水で抽出される。また、培養液中に蓄積
されたAB−go 物質は、合成吸着剤であるダイヤイ
オンHP−20等に吸着される。また、水と混らない有
機溶剤、たとえば酢酸エチルで抽出すれば、 AB−8
0物質は有機溶剤層に抽出される。
AB−11物質をさらに精製するには、シリカゲル、ア
ルミナ等の吸着剤やセファデックスL■−20(ファル
マシア社製)等を用いるクロマトグラフィーを行なうと
よい。
以上のような方法によりあるいはこれらを適宜組合せる
ことにより、高純度のAB−8Q物質が油状物質として
得られる。
作用および効果 本発明による新抗生物質AB−80物質は、特にムギ黒
さび病菌の胞子の発芽管の伸長を阻止する作用を有し、
ムギ黒さび病に対しすぐれた防除効果を有している。た
とえばムギ黒さび病菌夏胞子に対しては、1μt/−の
濃度で発芽管の伸長を阻害し、4μf2るdの溶液をコ
ムギ葉上に散布することによシ黒さび病の発症を阻止す
ることが認められた口 実施例 つぎに本発明を下記の実施例に基づいて具体的に説明す
るが1本発明はこれに限定されるものではなく、ここに
例示しない多くの変形あるいは修飾手段を採用しうろこ
とは勿論である。
実施例I AB−go  物質の製造 ミクロモノスポラ・チャ及シイ+302−AV2株(微
工研薗寄第7663号)の胞子をスターチ1%。
大豆粉3%(pH7)の液体培地200d(500−三
角フラスコ2本使用)に接種し、27°Cで72時間振
盪培養したものを種母とする。
デンプン2.5%、大豆粉1.5%、乾燥酵母0.2%
、炭酸カルシウム0.4%(…7.4)の組成からなる
液体培地10t(500−三角フラスコ100本使用)
に前記の種母を接種し、27°Cで96時間振健培養し
た。
培養終了後、遠心分離を行ない培養菌体を得た。
この菌体をアセトンに一晩浸し1次いで遠心分離によっ
てアセトン抽出液を得た。本抽出液を減圧濃縮してアセ
トンを除き、次に酢酸エチルへ転溶した。酢酸エチル層
を芒硝を用いて脱水し、P紙でf過後、fi液を濃縮乾
固した。得られた粗抽出物をシリカゲルの塔にのせ、酢
酸エチル−ベンゼン(1:3)で展開するクロマトグラ
フィーを行なった。
・ぜクシニア・グラミニスに活性を示す画分を集めて濃
縮することにより、純度70〜80%の油状物質を得た
。この油状物質を厚さ0.2511110シリ力ゲル薄
層上にのせ、酢酸エチル−ベンゼン(1:3)の溶媒系
で展開し、Rfキ0.35に相当する部分をかきとり分
取した。かきとり分取した実施例2 AB−80物質の製造 実施例1と同様の方法で培養を行ない、10tの培養物
を得た。この培養物の遠心分離を行ない遠心上清を得た
。次にこの遠心上清を合成吸着剤であるダイヤイオンH
P−20に吸着させ、水および70%メタノール水で洗
浄し、つづいてメタノールで溶出した。得られた溶出液
を減圧濃縮してメタノールを除き1次いで酢酸エチルへ
転溶した。
酢酸エチル層を芒硝を用いて脱水し、1紙でf過後、r
液を濃縮乾固した。得られた粗抽出物を以下、実施例1
の場合と同様の方法で精製して3Xlvの本発明のAB
−80物質を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の構造を有する14員環マクロライド抗生物質
    AB−80物質。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 2、ミクロモノスポラ属に属するAB−80物質生産菌
    を培養し、その培養物からAB−80物質を採取するこ
    とを特徴とする新抗生物質AB−80物質の製造法。
JP19678284A 1984-09-21 1984-09-21 新抗生物質ab−80物質およびその製造法 Granted JPS6176478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678284A JPS6176478A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 新抗生物質ab−80物質およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678284A JPS6176478A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 新抗生物質ab−80物質およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176478A true JPS6176478A (ja) 1986-04-18
JPH0331195B2 JPH0331195B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=16363539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19678284A Granted JPS6176478A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 新抗生物質ab−80物質およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176478A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324300A (en) * 1997-04-14 1998-10-21 Merck & Co Inc Microbial Transformation Products With Antifungal Properties
JP2020508305A (ja) * 2017-02-22 2020-03-19 イミューン システム レギュレェイション ホールディング エービー 新規免疫刺激化合物
JP2020516584A (ja) * 2017-02-22 2020-06-11 イミューン システム レギュレェイション ホールディング エービー 新規な免疫刺激マクロライド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324300A (en) * 1997-04-14 1998-10-21 Merck & Co Inc Microbial Transformation Products With Antifungal Properties
JP2020508305A (ja) * 2017-02-22 2020-03-19 イミューン システム レギュレェイション ホールディング エービー 新規免疫刺激化合物
JP2020516584A (ja) * 2017-02-22 2020-06-11 イミューン システム レギュレェイション ホールディング エービー 新規な免疫刺激マクロライド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331195B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1291054C (en) Antitumor antibiotics (ll-e33288 complex)
JPS6176478A (ja) 新抗生物質ab−80物質およびその製造法
US4973552A (en) Staurosporine fermentation process
Venkata Dasu et al. Studies on production of griseofulvin
KR850001230B1 (ko) 나라신의 제조방법
MXPA05005032A (es) Sustancia fki-1033 novedosa y proceso para producir la misma.
JPS60156391A (ja) 抗生物質em5487
Bratchkova et al. Isolation, identification and biological activities of cyclic dipeptides from antarctic microorganisms
US4719109A (en) EM5596--an antibiotic
JPH02306992A (ja) 抗生物質rk―1061g及びrk―1061h並びにその製造法
JPH0331194B2 (ja)
JP3608210B2 (ja) 新規化合物mk7924およびその製造法
Messaoudi et al. Diversity of Isolated from Date Palms Rhizosphere and Saline Environments: Isolation, Identification and Biological Activity Evaluation.
JPS59170092A (ja) 新規抗生物質ss8201d及びその製造法
JPS63170392A (ja) Scm−127物質およびその製造法
JPS59162892A (ja) 新抗生物質rk−1339物質及びその製造法
CN116376748A (zh) 刺糖多孢菌d2302和多粘类芽孢杆菌d2303共培养菌剂及其制备方法与应用
KR810000686B1 (ko) 피페리딘 유도체의 제조법
JPH0566957B2 (ja)
JPS6322799B2 (ja)
JPH0366307B2 (ja)
JPH01168660A (ja) Yl−0710m化合物およびその製造法
Patwardham SW Tanenbaum, CA Miller, RA Zabel, C. Seager
JPS617269A (ja) 新抗菌化合物y−03762jおよびその製造法
JPS5951797A (ja) セルロマイシンの製造法および微生物