JPS6176373A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6176373A
JPS6176373A JP20025884A JP20025884A JPS6176373A JP S6176373 A JPS6176373 A JP S6176373A JP 20025884 A JP20025884 A JP 20025884A JP 20025884 A JP20025884 A JP 20025884A JP S6176373 A JPS6176373 A JP S6176373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
duty
printing
print
detection area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20025884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647290B2 (ja
Inventor
Satoshi Katsukawa
勝川 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59200258A priority Critical patent/JPH0647290B2/ja
Priority to US06/779,095 priority patent/US4653940A/en
Publication of JPS6176373A publication Critical patent/JPS6176373A/ja
Publication of JPH0647290B2 publication Critical patent/JPH0647290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、一印字行中のドツトデユーティ−を、その
一印字行中の所定数のドツト列に亘るデユーティ検出領
域毎に算出し、一印字行中に、ドットデユーティが所定
値以上であるデユーティ検出領域が存在するとき、その
印字行を複数回の印字動作により印字するようにした印
字装置に関する。
(b)従来技術 ドツト列に配列された全ての印字要素を駆動してフルド
ツト印字する条件に基づいて印字ヘッドの駆動電源容量
を設定するのが理想であるが、実際には、通常の印字動
作時に消費される電力aは実質的に上記容量の約1/2
以下にすぎないので通常の文字などの印字動作時に消費
される電力量に応じた容量の駆動電源を使用し、印字装
置の低コスト化を図っている。
然し乍、上記容量の駆動電源を使用して図形等を印字す
る場合には、通常の文字などの印字動作に比べ印字要素
の駆動率、即ちドツトデユーティが高く、多くの電力が
消費されるため、上記駆動電源では印字要素を確実に駆
動できなかった。この結果、所謂ドツト抜は等により印
字品質が悪くなる問題を有していた。
このため特開昭59−16765号公報に示す印字制御
方式にあっては、−印字行における総ドツト数と印字ド
ツト数とに基づいてドツトデユーティを検出し、該ドツ
トデユーティが駆動電源の容量に応じた所定値以上の場
合には駆動する印字要素を複数に分割して複数回の印字
動作により、反対にドツトデユーティが前記所定値以下
の場合には一回の印字動作により一印字行分の文字、図
形を印字するように印字制御し、上記問題を解決してい
た。
(C)発明が解決しようとする問題点 然し乍、上記した印字制御方式にあっては、−印字行に
おける総ドツト数に対する印字ドツト数の平均値に基づ
いて印字制御しているため、例えば一印字行中にド・ッ
トデュ―ティが高いグラフィックデータとドツトデユー
ティが低いスペースデータ、文字データとが混在する場
合には、グラフィックデータの印字時にドツトデユーテ
ィが高くなるにも拘らず全体としてのドツトデユーティ
が低くなるため、−回の印字動作により印字していた。
このため、連続するグラフィックデータを印字する際に
は駆動電圧が低下して印字要素を確実に印字駆動出来ず
、・ドツト扱は等により図形の印字品質が悪くなってい
た。
(d)問題点を解決するための手段 この発明の目的は、上記した従来の欠点に鑑み、−印字
行のドツトデユーティを、その一印字行中の所定数のド
ツト列に亘るデユーティ検出f[毎に算出することによ
り小容澁の駆動電源を使用して文字、図形等を高品質で
印字し得る印字n装置を提供することにある。
このため本発明は、印字ヘッドのドツト列を構成する複
数の印字要素を、その印字ヘッドの移動に伴って選択的
に駆動することにより文字、図形等を印字するようにし
た印字装置において、一印字行中の所定数のドツト列に
亘るデユーティ検出領域中の総ドツト数と実際に印字さ
れる印字ドツト数とに基づいてそのデユーティ検出領域
中のドツトデユーティを算出するためのデユーティ算出
手段と、前記デユーティ検出領域を前記一印字行全体に
亘って順次移動させるための領域移動手段と、前記領域
移動手段によるデユーティ検出領域の移動に伴って前記
デユーティ算出手段により順次算出されるドツトデユー
ティが所定値以上であるか否かを判断するための判断手
段と、前記一印字行中に、前記判断手段によりドツトデ
ユーティが所定値以上であると判断されたデユーティ検
出領域が存在するとき、その印字行を複数回に分けて印
字するように制御する印字制御手段とを備えた印字装置
である。
(e)発明の作用 本発明によれば、デユーティ算出手段により一印字行の
ドツトデユーティを、その一印字行中の所定数のドツト
列に亘るデユーティ検出領域毎に算出し、一印字行中に
、判断手段によりドツトデユーティが所定値以上である
と判断されたデユーティ検出領域が存在するとき、その
印字行を複数回に分けて印字する。このように一印字行
全体に亘ってデユーティ検出領域毎にドツトデユーティ
を順次検出して印字制御するため、ドットデユーティが
高いグラフィックデータが局部的に連続する場合であっ
ても小言aの駆動電源を使用して高印字品質で印字する
ことが可能である。
(f)発明の効果 このように本発明は、一印字行全体に亘ってデユーティ
検出領域毎にドツトデユーティを順次検出することによ
り小容量の駆動電源を使用して文字、図形等をへ品質で
印字し得る印字β停装置を提供するものである。
(+I+)実施例 以下、本発明をドツトインパクト型の印字装置に実施し
た一実施例に従って説明する。
本発明のデユーティ算出手段、領域移動手段、判断手段
、印字制御手段を構成する第1図及びドツトデユーティ
検出状態を示す第2図において、中央処理装置(以下、
CPUという)10にはROM12及びRAM14が夫
々接続され、該ROM12は総ドツト数メモリ領域15
、パターンメモリ領域16及びプログラムメモリ領域1
8を有している。該パターンメモリ領域16には文字、
図形等の印字データに対応する各種のパターンデータが
、またプログラムメモリ領域18には後述する印字動作
及びドツトデユーティ検出動作を実行するためのプログ
ラムデータが予め記憶されている。前記RAM14は印
字ドツト数メモリ領域19、入力バッフ7f1M20及
びプリントバッファ領域22を有し、該入力バッファ領
域、20はインターフェイス24を介して図示しないホ
ストコンピュータ等の外部装置から転送されたー印字行
分の印字データを記憶する。また、プリントバッフ?領
[22は前記印字データに基づいてパターンメモリ領域
16か、らアクセスされたー印字行分のドツトパターン
データを記憶する。前記CPU10は外部装置からの印
字指令に基づいてプリントバッファ領[22に記憶され
たー印字行のドツトパターンデータ上に、先頭ドツト列
から所定数のドツト列に亘ってデユーティ検出領域を設
定し、そのデユーティ検出領域中の実際に印字される印
字ドツト数をRAM14の印字ドツト数メモリ領域19
に記憶させる。前記デユーティ検出領域の範囲〈ドツト
列数)は、駆動電源の容量との関係であらかじめ設定さ
れており、1ドツト列の印字ワイヤを全て駆動した状態
での印字動作でドツト抜は等が生じない範囲、即ち、印
字ワイヤを全て駆動した状態で各ドツト列を順次印字す
ると、印字動作に伴って次第に駆動電源の電圧低下によ
りドツト抜は等が生じ始める。従ってこのようなドツト
抜けなどが生ずることがなく、印字可能なドツト列数に
設定されている。
また、CPtJloは前記ROM12の総ドツト数メモ
リ領域15に記憶された総ドツト数と、RAM14の印
字ドツト数メモリ領hfE19に記憶された印字ドツト
数とに基づいてそのデユーティ検出領域中のドツトデユ
ーティを弾出する。そして、算出されたドツトデユーテ
ィをROM12のドツトデユーティメモリ領域17に記
憶されたドツトデユーティ値と比較し、そのドツトデユ
ーティ値以上か否かを判断する。
更に、CPU10は前記RAM14の印字ドツト数メモ
リ領域19に記憶された印字ドツト数に、デユーティ検
出領域の移動方向前方、即ち最終ドツト列側(第2図に
おいて右側)に位置するドツト列の印字ドツト数を加算
し、デユーティ検出領域中の移動方向後方、即ち先頭ド
ツト列側(第2図において左側)に位置するドツト列の
印字ドツト数を減算し、デユーティ検出領域を最終ドツ
ト列側に向って1ドツト列移動させる(第2図において
は右側に向って1ドツト列移動)。そして再びその新た
に設定されたデユーティ検出領域のドラ1−デユーティ
−を算出する。尚、デユーティ検出領域の移動は1ドツ
ト列づつに限定されるものではなく、2ドツト列づつ移
動させてもよい。
そしてCPU10は一印字行中に、ドツトデユーティが
ROM12のドツトデユーティメモリ領域17に記憶さ
れたドツトデユーティを上回るドツトデユーティ検出領
域が存在したとき、その−印字行を複数回に分けて印字
するように印字制御する。この印字は例えば偶数ビンと
奇数ビンに分けるなどの任意の方法で2回に分けて印字
すればよい。この−印字行の印字は2回に限定されるも
のではな(,2回以上に分けて印字してもよい。
前記CPU10には印字ヘッド駆動回路34が接続され
、該印字ヘッド駆動回路34には印字ヘッド35が接続
されている。この印字ヘッド35には所定数の印字ワイ
ヤが印字行と直交する方向に配列されたドツト列を有し
、該印字ワイヤは前記プリントバッファ領域22に記憶
されたドツトパターンデータに基づいて選択的に駆動さ
れる電磁石装置(何れも一示せず)により印字駆動され
る。また、該印字ヘッド35には通常の文字等の印字動
作には支障のない容量の駆動電源が接続されている。前
記CPtJ10にはギヤリッジ駆動回路36が接続され
、該キャリッジ駆動回路36は入力されたキャリッジ駆
動信号に基づいてキャリッジ駆動モータ38を回転駆動
して印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字行に沿って
往復移動させる。前記cpuioには紙送り駆動回路4
0が接続され、該紙送り駆動回路40は入力された用紙
給送信号に基づいて紙送り駆動モータ42を所定の角度
回転させることにより印字用紙の次印字行が印字位置に
位置するように印字用紙を給送する。
次に第3図に従ってその作用を説明する。
CPU10はステップ5oにおいて人力バッフ7領域2
0に記憶されたデータを取込み、ステップ52において
取込まれたデータが印字指令データであるか否かを判定
する。該ステップ52の判定がNoで取込まれたデータ
が印字データの場合には、CPU10はステップ54に
おいてこの印字データに基づいてパターンメモリ領域1
6から対応するドツトパターンデータをアクセスした後
、ステップ56においてアクセスされたドツトパターン
データをプリントバッファ領域22へ転送する。この動
作の繰返しにより入カバッ7戸領域20に記憶されたー
印字行分の印字データに対応するパーターンデータをプ
リントバッファ領1iiJ22へ記憶させる。
そして取込まれたデータが印字指令データで前記ステッ
プ52の判定がYESの場合には、ス゛1ツブ58おい
てCPLJloはあらかじめステップ56でプリントバ
ッファ領域22に記憶したドツトパターンデータ上に、
先頭ドツト列から所定数のドツト列に亘ってデユーティ
検出領域を設定する。そしてステップ60において、前
記デユーティ検出領域中の印字ドツト数をカウントし、
RAM14の印字ドツト数メモリ領域19に記憶する。
次に、CPU10はステップ62においてRAM14の
印字ドツト数メモリ領域19に記憶された印字ドツト数
とROM12の総ドツト数メモリ領域15に記憶された
総ドツト数に基づいてデユーティ検出領域中のドツトデ
ユーティを算出し、その結果をROM12のドツトデユ
ーティメモリ領域17に記憶されたドツトデユーティ値
と比較する”(ステップ64)。そしてステップ64の
判定がYESの場合には、ステップ66において一印字
行全体に亘ってのドツトデユーティの検出が完了したか
を判断する。この場合、一印字行中、先頭ドツト列付近
のドツトデユーティが検出されたのみであるので、ステ
ップ66の判定はNOである。従ってCPU10はステ
ップ68においてデユーティ検出領域のRnドツト列側
に位置するドツト列の印字ドツト数をRAM14の印字
ドツト数メモリ領域19に記憶された印字ドツト数に加
算する。そしてステップ70において、デユーティ検出
領域の最とも先頭ドツト列側に位置するドツト列の印字
ドツト数を印字ドツト数メモリ領域19に記憶された印
字ドツト数より減算してデユーティ検出領域を1ドツト
列分だけ最終ドツト列側へ移動させる。そしてステップ
64において、新しく設定されたデユーティ検出領域の
ドツトデユーティを再び算出する。このようにステップ
62〜ステツプ70を繰返すことにより、RAMI4の
プリントバッフ1領域22に記憶されたー印字行のドツ
トパタ−ンデータのドツトデユーティの検出が行われる
。このドツトデユーティの検出過程において、あるデユ
ーティ検出領域のドツトデユーティがROM12のドツ
トデユーティメモリ領域17に記憶されたドツトデユー
ティ値を上回るときには、CPU10はステップ64に
おいてNoと判定する。その結果、CP−Uloはステ
ツブ72においてプリントバッファ領域22に記憶され
たドツトパターンデータに基づいて文字、図形等を2回
に分けて印字する。また、デユーティ検出領域のドツト
デユーティが印字ドツト数メモリ領域19に記憶された
ドツトデユーティ値を上回ることがなければ、−印字行
のドツトデユーティの検出が完了した時点で、ステップ
66の判定がYESとなり、CPU 10はステップ7
4においてプリントバッファ領域22に記憶されたドツ
トパターンデータに基づいて1回の印字動作により文字
、図形等を印字する。
このように本実施例においては、一印字行全体に亘るド
ツトデユーティを、印字ヘッドの駆動電源の容量に応じ
て設定された所定数のドツト列からなるデユーティ検出
領域毎に検出し、このドツトデユーティが前記駆動電源
の容量に応じた所定値以上の場合には印字駆動される印
字ワイヤを複数に分割して複数回の印字動作により一印
字行分の文字、図形等を印字する。これにより通常の印
字動作時に消費される歩容aで低コストな駆e電源を使
用して特に図形をも高品質に印字することが出来る。
尚、本実施例はインパクト型の印字装置としたが、本発
明は感熱紙を使用するサーマル形式或いは熱転写リボン
を使用する熱転写形式の印字装置であっても当然に実施
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字装置の電気的ブロック図、第2図
はドツトデユーティ検出状態を示す説明図、第3図は印
字装置の動作を示す70−チ1?−トである。 図中10は制御装置としてのCPU、35は印字ヘッド
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字ヘッドのドット列を構成する複数の印字要素を
    、その印字ヘッドの移動に伴つて選択的に駆動すること
    により文字、図形等を印字するようにした印字装置にお
    いて、 一印字行中の所定数のドット列に亘るデューティ検出領
    域中の総ドット数と実際に印字される印字ドット数とに
    基づいてそのデューティ検出領域中のドットデューティ
    を算出するためのデューティ算出手段と、 前記デューティ検出領域を前記一印字行全体に亘つて順
    次移動させるための領域移動手段と、前記領域移動手段
    によるデューティ検出領域の移動に伴つて前記デューテ
    ィ算出手段により順次算出されるドットデューティが所
    定値以上であるか否かを判断するための判断手段と、 前記一印字行中に、前記判断手段によりドットデューテ
    ィが所定値以上であると判断されたデューティ検出領域
    が存在するとき、その印字行を複数回に分けて印字する
    ように制御する印字制御手段と、 を備えることを特徴とする印字装置。 2、前記領域移動手段は、1ドット列づつデューティ検
    出領域を移動させるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印字装置。 3、前記領域移動手段は、デューティ検出領域の移動方
    向前方に位置するドット列の印字ドット数を加算する加
    算手段と、デューティ検出領域内における移動方向後部
    に位置するドット列の印字ドット数を減算する減算手段
    とから構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の印字装置。
JP59200258A 1984-09-25 1984-09-25 印字装置 Expired - Fee Related JPH0647290B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200258A JPH0647290B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 印字装置
US06/779,095 US4653940A (en) 1984-09-25 1985-09-23 Dot-matrix printer with dot counter for efficient high-quality printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200258A JPH0647290B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176373A true JPS6176373A (ja) 1986-04-18
JPH0647290B2 JPH0647290B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=16421370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200258A Expired - Fee Related JPH0647290B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647290B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286265A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Seiko Epson Corp プリンタ装置
JPH0858080A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Canon Inc 画像記録方法とその装置
WO2010084892A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording ink, ink jet image forming method and ink jet recording apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101639982B1 (ko) * 2014-11-06 2016-07-18 한국섬유개발연구원 고강도 하이브리드 일방향 프리프레그의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916765A (ja) * 1982-07-21 1984-01-27 Canon Inc 印字制御方式
JPS59129165A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd マルチヘツド型ドツトラインプリンタの消費電力制限方式
JPS618361A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Usac Electronics Ind Co Ltd ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916765A (ja) * 1982-07-21 1984-01-27 Canon Inc 印字制御方式
JPS59129165A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd マルチヘツド型ドツトラインプリンタの消費電力制限方式
JPS618361A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Usac Electronics Ind Co Ltd ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286265A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Seiko Epson Corp プリンタ装置
JPH0858080A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Canon Inc 画像記録方法とその装置
WO2010084892A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording ink, ink jet image forming method and ink jet recording apparatus
JP2010189627A (ja) * 2009-01-22 2010-09-02 Canon Inc インクジェット記録用インク、インクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647290B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513290B1 (en) Device for making printed labels
JPH0739191B2 (ja) ドットマトリクス式プリンタ
JPS6176373A (ja) 印字装置
US5020005A (en) Image overlay printing controlling method and apparatus for printer
JP2774354B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH02196672A (ja) シリアル記録装置の制御方法
JPH0635193B2 (ja) 印字装置
JPS60143988A (ja) ドツトプリンタのアンダライン印字方法
EP0345084B1 (en) Dot-matrix printer having two groups of dot-forming elements
JP2844731B2 (ja) 印字データ処理装置
EP0390520B1 (en) Document processing equipment
JP3234685B2 (ja) プリンタの印字デューティ制御装置
JPS63306052A (ja) インパクト型ドットプリンタ
JP2881954B2 (ja) 印字装置
JPH0456751B2 (ja)
JPS5941276A (ja) ドツトマトリツクス型シリアルプリンタ
JPH047166A (ja) ドット式プリンタ
JPH01290442A (ja) 液体噴射記録方法および液体噴射記録装置
EP0143995A2 (en) Dot-matrix printer
JP2692203B2 (ja) プリンタ
JP2836026B2 (ja) 印刷制御装置
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JPS6328663A (ja) 騒音低下機能を有するインパクト型ドツトプリンタ
JPS62211153A (ja) ワイヤドツトプリンタの印刷制御方式
JPS63168367A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees