JPS6175749A - 原稿供給装置 - Google Patents
原稿供給装置Info
- Publication number
- JPS6175749A JPS6175749A JP19398784A JP19398784A JPS6175749A JP S6175749 A JPS6175749 A JP S6175749A JP 19398784 A JP19398784 A JP 19398784A JP 19398784 A JP19398784 A JP 19398784A JP S6175749 A JPS6175749 A JP S6175749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- document
- original
- originals
- copying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
- B65H1/06—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile for separation from bottom of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/60—Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/44—Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/62—Holders for the original
- G03B27/6207—Holders for the original in copying cameras
- G03B27/625—Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
- G03B27/6264—Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、複写様などに適用される原稿供給装置に係り
、特に、コピー条件の異なる複数組の原稿のリサイクル
コピーを可能とした原稿供給装置に関する。
、特に、コピー条件の異なる複数組の原稿のリサイクル
コピーを可能とした原稿供給装置に関する。
多数の頁よりなるシート原稿を電子写真複写機で複写す
る場合、原稿を1枚ずつコンタクトガラス上に載置し厚
板をセットし、露光後除去してつぎの原稿と交換するこ
とは極めて煩雑であり、この労を省く目的で、原稿トレ
イ内に載置された原稿を自動的に1枚ずつ露光部に送り
出し、露光済みの原稿を自動的に排出するようにした自
動原稿供給装置が採用されるようになってきた。
る場合、原稿を1枚ずつコンタクトガラス上に載置し厚
板をセットし、露光後除去してつぎの原稿と交換するこ
とは極めて煩雑であり、この労を省く目的で、原稿トレ
イ内に載置された原稿を自動的に1枚ずつ露光部に送り
出し、露光済みの原稿を自動的に排出するようにした自
動原稿供給装置が採用されるようになってきた。
多数の頁よりなる一連のシート原稿から複数部のコピー
を作成するに当っては、一般には1枚の原稿をコンタク
1〜ガラス上に1度セットしてコピー作成部数だけの枚
数を連続してコピーし、原稿枚数だけこれを繰返し、複
写様から排出されたコピーを人手により、あるいはソー
ター等の分類機により丁合いを行なって頁順の揃った所
要部数のコピーを作るようにしていた。
を作成するに当っては、一般には1枚の原稿をコンタク
1〜ガラス上に1度セットしてコピー作成部数だけの枚
数を連続してコピーし、原稿枚数だけこれを繰返し、複
写様から排出されたコピーを人手により、あるいはソー
ター等の分類機により丁合いを行なって頁順の揃った所
要部数のコピーを作るようにしていた。
しかしながら、このように分類機を用いて丁合いを行な
うのでは、コピー条件の異なる複数組の原稿をコピーす
る場合、分類機のビンに異なる条件のコピーが入ってし
まい、ビンより取り出して再度仕分けをしなければなら
ず、この作業が煩雑で高速処理に不向きであった。
うのでは、コピー条件の異なる複数組の原稿をコピーす
る場合、分類機のビンに異なる条件のコピーが入ってし
まい、ビンより取り出して再度仕分けをしなければなら
ず、この作業が煩雑で高速処理に不向きであった。
このように1枚の原稿を連続コピーして分類機により丁
合いを行なうことによる欠点を除去するものとして、従
来から、原稿トレイからの原稿を1回露光するごとに原
稿トレイ内に戻し、フィニッシャとの組合せにおいて一
部ずつの製本を行なえるようにした原稿循環式供給装置
が知られており、この原稿循環式供給装置においては、
前述した分類様を用いたものと比較して後処理時間を大
幅に短縮することができる。
合いを行なうことによる欠点を除去するものとして、従
来から、原稿トレイからの原稿を1回露光するごとに原
稿トレイ内に戻し、フィニッシャとの組合せにおいて一
部ずつの製本を行なえるようにした原稿循環式供給装置
が知られており、この原稿循環式供給装置においては、
前述した分類様を用いたものと比較して後処理時間を大
幅に短縮することができる。
しかしながら、このような原稿循環式供給装置において
は、コピー条件の異なる原稿がある場合、1つの条件の
コピーが完了するまで待って、つぎの原稿を原稿トレイ
にセットすることが必要であり、作業者を複写機に拘束
する時間が長くなっていた。
は、コピー条件の異なる原稿がある場合、1つの条件の
コピーが完了するまで待って、つぎの原稿を原稿トレイ
にセットすることが必要であり、作業者を複写機に拘束
する時間が長くなっていた。
なお、前述した原稿循環式供給装置でもコピー条件の異
なる原稿を1度に原稿トレイにセットしてコピーを行な
うようにできないわけではないが、この場合、すべての
条件の原稿を最大の循環回数だけ循環させる必要が生じ
、原稿が痛むばかりでなく、少部数の原稿には露光を行
なわない空循環を行なわなければならず、時間的ロスが
大きくなる。
なる原稿を1度に原稿トレイにセットしてコピーを行な
うようにできないわけではないが、この場合、すべての
条件の原稿を最大の循環回数だけ循環させる必要が生じ
、原稿が痛むばかりでなく、少部数の原稿には露光を行
なわない空循環を行なわなければならず、時間的ロスが
大きくなる。
(発明の目的)
本発明は、このような点に鑑み、コピー条件の異なる複
数組の原稿を効率よくコピーすることができ、しかも作
業者を複写機に拘束する時間を短くすることのできる原
稿供給装置を提供することを目的とする。
数組の原稿を効率よくコピーすることができ、しかも作
業者を複写機に拘束する時間を短くすることのできる原
稿供給装置を提供することを目的とする。
(発明の構成)
本発明は、コピー条件の異なる複数組の原稿を同時に載
置し得る第1原稿トレイと、この第1原稿トレイ内の原
稿を1組ごとに受容してリサイクルコピーを行なうため
の第2原稿トレイと、コピー済み原稿を受容する排紙ト
レイと、これらの各トレイ間を接続しかつ原稿を反転し
得る原稿通路とを有したものである。
置し得る第1原稿トレイと、この第1原稿トレイ内の原
稿を1組ごとに受容してリサイクルコピーを行なうため
の第2原稿トレイと、コピー済み原稿を受容する排紙ト
レイと、これらの各トレイ間を接続しかつ原稿を反転し
得る原稿通路とを有したものである。
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
図は本発明の原稿供給装置2を適用した自動両面複写機
1を示すものであり、この複写機1は、複写機本体3と
、この複写機本体3上に位置する原稿供給装置2と、複
写機本体3の端部に接続されるフィニッシャ4とにより
構成されている。
1を示すものであり、この複写機1は、複写機本体3と
、この複写機本体3上に位置する原稿供給装置2と、複
写機本体3の端部に接続されるフィニッシャ4とにより
構成されている。
前記複写機本体3の上面にはコンタクトガラス5が張設
されており、原稿供給装置2によりこのコンタクトガラ
ス5上に搬送された原稿りをコンタクトガラス5の下方
に位置する露光装置6により走査するようになっている
。また、前記露光装置6の下方には矢印方向に走行する
感光体ベルト7が配設されており、この感光体ベルト7
は前記露光装置6からの光により原稿りの画像情報に対
応した電荷分布の静電潜像を得るように露光されるよう
になっている。前記感光体ベルト7の近傍には現像装置
8が配設されており、感光体ベルト7の静電潜像をトナ
ーにより顕像化するようになっている。一方、前記複写
機本体3内には異なるサイズの用紙Pを収納する複数の
給紙装置9,9・・・が配設されており、この給紙装置
9がらの用紙Pが用紙通路10を介して前記感光体ベル
ト7に対向する転写部11に供給され、転写チャージャ
12によりトナー像を転写されるようになって0る。な
お、前記感光体ベルト7の近傍には他のチせ−ジャ13
やクリーニング装置14などが配設されている。
されており、原稿供給装置2によりこのコンタクトガラ
ス5上に搬送された原稿りをコンタクトガラス5の下方
に位置する露光装置6により走査するようになっている
。また、前記露光装置6の下方には矢印方向に走行する
感光体ベルト7が配設されており、この感光体ベルト7
は前記露光装置6からの光により原稿りの画像情報に対
応した電荷分布の静電潜像を得るように露光されるよう
になっている。前記感光体ベルト7の近傍には現像装置
8が配設されており、感光体ベルト7の静電潜像をトナ
ーにより顕像化するようになっている。一方、前記複写
機本体3内には異なるサイズの用紙Pを収納する複数の
給紙装置9,9・・・が配設されており、この給紙装置
9がらの用紙Pが用紙通路10を介して前記感光体ベル
ト7に対向する転写部11に供給され、転写チャージャ
12によりトナー像を転写されるようになって0る。な
お、前記感光体ベルト7の近傍には他のチせ−ジャ13
やクリーニング装置14などが配設されている。
前記転写部11より下流側の用紙通路10aには用紙P
上のトナー伝を定着させる定着部15が配設されており
、この定着部15め下流側には、用紙Pを選択的に導入
してスイッチバック方式により反転せしめる反転通路1
6が配設されている。
上のトナー伝を定着させる定着部15が配設されており
、この定着部15め下流側には、用紙Pを選択的に導入
してスイッチバック方式により反転せしめる反転通路1
6が配設されている。
前記反転通路16の入口には用紙Pの搬送方向を規制す
る複数のローラ17.17・・・が接触位置を可変とし
て配設されている。
る複数のローラ17.17・・・が接触位置を可変とし
て配設されている。
前記反転通路16の下流側には切換爪部材18が配設さ
れており、用紙Pを前記給紙装置9側の用紙通路10へ
戻す位置と、排紙トレイ19方向へ搬送する位置とを取
り得るようになっている。
れており、用紙Pを前記給紙装置9側の用紙通路10へ
戻す位置と、排紙トレイ19方向へ搬送する位置とを取
り得るようになっている。
前記切換爪部材18から排紙トレイ19方向の用紙通路
10bには他の切換爪部材20が配設されており、この
用紙通路10bからフィニッシャ4方向の用紙通路10
Cが分岐している。ざらに、前記給紙装置9の近傍には
中間トレイ21が配設されており、前記フィニッシャ3
方向の用紙通路10Cにさらに配設された他の切換爪部
材22により、この用紙通路10cから中間トレイ21
方向の用紙通路10dが分岐している。前記中間トレイ
21は給紙装置9側の用紙通路10と連通している。
10bには他の切換爪部材20が配設されており、この
用紙通路10bからフィニッシャ4方向の用紙通路10
Cが分岐している。ざらに、前記給紙装置9の近傍には
中間トレイ21が配設されており、前記フィニッシャ3
方向の用紙通路10Cにさらに配設された他の切換爪部
材22により、この用紙通路10cから中間トレイ21
方向の用紙通路10dが分岐している。前記中間トレイ
21は給紙装置9側の用紙通路10と連通している。
前記フィニッシャ3はフィニッシャ本体23を有してお
り、このフィニッシャ本体23内には、前方が下方とな
るように傾斜した製本トレイ24が配設されており、こ
の製本トレイ24へは搬送ローラ25.25を介して前
記用紙通路10Cからの用紙Pが供給されるようになっ
ている。この製本トレイ24の#端には用紙Pの#端を
当接せしめて停止するスミ−ツバ26が昇降可能に配設
されており、このストッパ26はソレノイド27により
動かされるようになっている。一方、前記製本トレイ2
4上には、この製本トレイ24内に供給された用紙Pの
先端をストッパ26に当接ししめる紙揃え装置28が配
設されており、また、相互に接離して用紙Pを端線じす
るステイツク29が配設されている。前記ストッパ26
の前方には排紙ローラ30.30が配設されており、綴
じ終えた用紙束PBをフィニッシャ本体23の側方に突
設されたスタッカ31上に排出するようになっている。
り、このフィニッシャ本体23内には、前方が下方とな
るように傾斜した製本トレイ24が配設されており、こ
の製本トレイ24へは搬送ローラ25.25を介して前
記用紙通路10Cからの用紙Pが供給されるようになっ
ている。この製本トレイ24の#端には用紙Pの#端を
当接せしめて停止するスミ−ツバ26が昇降可能に配設
されており、このストッパ26はソレノイド27により
動かされるようになっている。一方、前記製本トレイ2
4上には、この製本トレイ24内に供給された用紙Pの
先端をストッパ26に当接ししめる紙揃え装置28が配
設されており、また、相互に接離して用紙Pを端線じす
るステイツク29が配設されている。前記ストッパ26
の前方には排紙ローラ30.30が配設されており、綴
じ終えた用紙束PBをフィニッシャ本体23の側方に突
設されたスタッカ31上に排出するようになっている。
このスタッカ31は昇降自在とされており、スタッカ3
1上に重積された用紙束PBの自重により徐々に下降す
るようになっている。
1上に重積された用紙束PBの自重により徐々に下降す
るようになっている。
前記原稿供給装置2は、前記コンタクトガラス5のほぼ
直上に位置する第1原稿トレイ32および第2原稿トレ
イ33を有している。このうち上方に位置する第1原槁
トレイ32はコピー条件の異なる複数組の原稿りを同時
に載置し得るものであり、この第1原稿トレイ32には
、最初にコピーする面を裏にして原稿りを載置するよう
になっている。前記第1原稿トレイ32の左端部の下部
には繰り出しベルト34が配設されており、第1原稿ト
レイ32内の原稿りを最下位のものから1枚ずつ繰り出
すようになっている。前記第1原稿トレイ32から繰り
出された原稿りは導入通路35に導かれ、この導入通路
35は反転部36を備え、この導入通路35の末端は、
後述する循環通路37の第2反転部38ど接続されてい
る。さらに、前記第1原稿トレイ32の近傍の導入通路
35にはマークリーダ39が配設されており、図示しな
いマークシートのマークを読み取るようになっている。
直上に位置する第1原稿トレイ32および第2原稿トレ
イ33を有している。このうち上方に位置する第1原槁
トレイ32はコピー条件の異なる複数組の原稿りを同時
に載置し得るものであり、この第1原稿トレイ32には
、最初にコピーする面を裏にして原稿りを載置するよう
になっている。前記第1原稿トレイ32の左端部の下部
には繰り出しベルト34が配設されており、第1原稿ト
レイ32内の原稿りを最下位のものから1枚ずつ繰り出
すようになっている。前記第1原稿トレイ32から繰り
出された原稿りは導入通路35に導かれ、この導入通路
35は反転部36を備え、この導入通路35の末端は、
後述する循環通路37の第2反転部38ど接続されてい
る。さらに、前記第1原稿トレイ32の近傍の導入通路
35にはマークリーダ39が配設されており、図示しな
いマークシートのマークを読み取るようになっている。
前記第2原石トレイ33は、前記第1原稿トレイ32お
よびコンタクトガラス5間に位置しており、この第2原
稿トレイ33は、前記第1原稿トレイ32内の原[Dを
1組ごとに受容してリサイクルコピーをするためのもの
である。前記第2原稿トレイ33の左端部の下部には繰
り出しベルト40が配設されており、第2原搗トレイ3
3内の原83 Dを最下位のものから1枚ずつ前記循環
通路37に繰り出すようになっている。この循環通路3
7は、第1反転部41および前記第2反転部38を介し
てコンタクトガラス5上に至る供給側通路42を有して
43す、この供給側通路42のコンタクトガラス5上に
は原稿りを搬送するための搬送ベルト43Aがコンタク
トガラス5に圧接するように配設されている。また、こ
の搬送ベルト43Aは、前記両反転部38.41間の供
給側通路42に位置する原稿Oem送する機能をも有し
ている。前記コンタクトガラス5上の原mDを第2原稿
トレイ33に還送するための還送側通路43が前記コン
タクトガラス5の左端から第2原塙トレイ33の左端上
方にかけて形成されており、この運送側通路43は全体
的に湾曲して第3反転部を構成している。なお、第2原
稿トレイ33内へ左側から供給された原稿りを再度左側
からコンタクトガラス5上へ導くように構成したのは、
サイズの異なる原稿りを安定的に繰り出すようにするた
めである。
よびコンタクトガラス5間に位置しており、この第2原
稿トレイ33は、前記第1原稿トレイ32内の原[Dを
1組ごとに受容してリサイクルコピーをするためのもの
である。前記第2原稿トレイ33の左端部の下部には繰
り出しベルト40が配設されており、第2原搗トレイ3
3内の原83 Dを最下位のものから1枚ずつ前記循環
通路37に繰り出すようになっている。この循環通路3
7は、第1反転部41および前記第2反転部38を介し
てコンタクトガラス5上に至る供給側通路42を有して
43す、この供給側通路42のコンタクトガラス5上に
は原稿りを搬送するための搬送ベルト43Aがコンタク
トガラス5に圧接するように配設されている。また、こ
の搬送ベルト43Aは、前記両反転部38.41間の供
給側通路42に位置する原稿Oem送する機能をも有し
ている。前記コンタクトガラス5上の原mDを第2原稿
トレイ33に還送するための還送側通路43が前記コン
タクトガラス5の左端から第2原塙トレイ33の左端上
方にかけて形成されており、この運送側通路43は全体
的に湾曲して第3反転部を構成している。なお、第2原
稿トレイ33内へ左側から供給された原稿りを再度左側
からコンタクトガラス5上へ導くように構成したのは、
サイズの異なる原稿りを安定的に繰り出すようにするた
めである。
前記循環通路37の還送側通路43の中間位置には切換
爪部材44が配設されており、原稿りを第2原稿トレイ
33へ戻す位置と、還送側通路43から分岐している分
岐通路45へ導入する位置とを取り得るようになってい
る。この分岐通路 145には可逆回転可能な一対の搬
送ローラ46゜46が配設されており、この分岐通路4
5は、さらに原IDを排紙トレイ48上に排出する排紙
通路47と、原稿りを反転させる反転通路4つとに分岐
しており、両通路47.49の分岐部には切換爪部材5
0が設けられ、この切換爪部材50は、ft稿りを排紙
通路47に導入する位置と、原稿りを反転通路49に導
入する位置とを取り得るようになっている。なお、前記
反転通路49には可逆回転可能な一対の搬送ローラ51
.51が配設され、他方、前記分岐通路45には反転通
路4つ内に導入された原稿りの後端を検出するセンサ5
2が配設されており、このセンサ52が原10の後端を
検出すると両搬送ローラ46.4−6;51゜51が逆
転して反転通路49内の原稿りを導出するようになって
いる。また、前記反転通路4つ内の原稿りを第2原稿ト
レイ33内に戻すためのバイパス通路53が分岐管路4
5および運送側通路43間に形成されており、バイパス
通路53および分岐通路45の分岐部には切換爪部材5
4が設けられ、この切換爪部材54は、反転通路49内
の原[Dを、分岐通路45へ戻す位置と、バイパス通路
53に導入する位置とを取り得るようになっている。さ
らにまた、前記運送側通路43および両反転部41.3
8間の供給側通路42を連通ずるバイパス通路55が設
けられており、前記反転通路49からの原稿りを第2原
稿トレイ33内に貯留することなく直接コンタクトガラ
ス5上に供給し得るようになっている。これは、1枚の
原稿りを第2原稿トレイ33内に貯留しないで直ちに両
面コピーするようにして第2原稿トレイ33内を通過す
ることによるジャミングの危険性を除去するためである
。
爪部材44が配設されており、原稿りを第2原稿トレイ
33へ戻す位置と、還送側通路43から分岐している分
岐通路45へ導入する位置とを取り得るようになってい
る。この分岐通路 145には可逆回転可能な一対の搬
送ローラ46゜46が配設されており、この分岐通路4
5は、さらに原IDを排紙トレイ48上に排出する排紙
通路47と、原稿りを反転させる反転通路4つとに分岐
しており、両通路47.49の分岐部には切換爪部材5
0が設けられ、この切換爪部材50は、ft稿りを排紙
通路47に導入する位置と、原稿りを反転通路49に導
入する位置とを取り得るようになっている。なお、前記
反転通路49には可逆回転可能な一対の搬送ローラ51
.51が配設され、他方、前記分岐通路45には反転通
路4つ内に導入された原稿りの後端を検出するセンサ5
2が配設されており、このセンサ52が原10の後端を
検出すると両搬送ローラ46.4−6;51゜51が逆
転して反転通路49内の原稿りを導出するようになって
いる。また、前記反転通路4つ内の原稿りを第2原稿ト
レイ33内に戻すためのバイパス通路53が分岐管路4
5および運送側通路43間に形成されており、バイパス
通路53および分岐通路45の分岐部には切換爪部材5
4が設けられ、この切換爪部材54は、反転通路49内
の原[Dを、分岐通路45へ戻す位置と、バイパス通路
53に導入する位置とを取り得るようになっている。さ
らにまた、前記運送側通路43および両反転部41.3
8間の供給側通路42を連通ずるバイパス通路55が設
けられており、前記反転通路49からの原稿りを第2原
稿トレイ33内に貯留することなく直接コンタクトガラ
ス5上に供給し得るようになっている。これは、1枚の
原稿りを第2原稿トレイ33内に貯留しないで直ちに両
面コピーするようにして第2原稿トレイ33内を通過す
ることによるジャミングの危険性を除去するためである
。
つぎに、前述した実施例の作用について説明する。
まず、複写を希望する複数組の原稿りを第1原稿トレイ
32上に最初にコピーする面を下にして載置する。その
際、各組の原稿りの最下にその組のコピー条件を記載し
たマークシート(図示せず)を挿入しておく。すると、
図示しないコピーボタンを押すことにより、繰り出しベ
ルト34が走行して第1原稿トレイ32からマークシー
トが導入通路35に繰り出され、マークリーダ39がマ
ークシートに記載されているコピー条件を読み取り、図
示しない記憶装置に記憶される。そして、この情報は図
示しない制御装置により処理され、複写機各部のコピー
条件を整えるとともに、満足し得ない条件については、
これを検知して表示するようになっている。
32上に最初にコピーする面を下にして載置する。その
際、各組の原稿りの最下にその組のコピー条件を記載し
たマークシート(図示せず)を挿入しておく。すると、
図示しないコピーボタンを押すことにより、繰り出しベ
ルト34が走行して第1原稿トレイ32からマークシー
トが導入通路35に繰り出され、マークリーダ39がマ
ークシートに記載されているコピー条件を読み取り、図
示しない記憶装置に記憶される。そして、この情報は図
示しない制御装置により処理され、複写機各部のコピー
条件を整えるとともに、満足し得ない条件については、
これを検知して表示するようになっている。
コピー条件が満足された場合について述べると、マーク
シートは導入通路35から供給側通路42を介してコン
タクトガラス5を通過し、運送側通路43、分岐通路4
5および排出通路47を介して排紙トレイ48上に排出
される。
シートは導入通路35から供給側通路42を介してコン
タクトガラス5を通過し、運送側通路43、分岐通路4
5および排出通路47を介して排紙トレイ48上に排出
される。
その後、ひき続いて実際にコピーを行なう原稿りが第1
原稿トレイ32から繰り出され、コンタクトガラス5上
で停止して露光装置6により走査される。その後、還送
側通路43から反転通路49に導入された後第2原稿ト
レイ33内に再セットされる。このとき既に走査された
原稿面が下を向いている。なお、1部コピーの場合は、
前述したマークシートと同一の通路を介して排紙トレイ
48上に排出される。
原稿トレイ32から繰り出され、コンタクトガラス5上
で停止して露光装置6により走査される。その後、還送
側通路43から反転通路49に導入された後第2原稿ト
レイ33内に再セットされる。このとき既に走査された
原稿面が下を向いている。なお、1部コピーの場合は、
前述したマークシートと同一の通路を介して排紙トレイ
48上に排出される。
前記第2原稿トレイ33に再セットされた原稿りは、既
に排紙トレイ48に排出されたマークシートに対応する
原稿である。このようにマークシートに対応する原稿り
のみを第2原稿トレイ33に再セットするために、次位
の組の原稿りに対応するマークシートの端部をマークリ
ーダ39が検知したら、このマークシートの搬送を止め
るようになっている。また、図示しないセンサによりそ
れまで通過した原稿りの枚数を係数することも可能なの
で、この枚数とその後の原稿循環枚数を各回ごとに比較
することにより重送を検出することが可能となる。
に排紙トレイ48に排出されたマークシートに対応する
原稿である。このようにマークシートに対応する原稿り
のみを第2原稿トレイ33に再セットするために、次位
の組の原稿りに対応するマークシートの端部をマークリ
ーダ39が検知したら、このマークシートの搬送を止め
るようになっている。また、図示しないセンサによりそ
れまで通過した原稿りの枚数を係数することも可能なの
で、この枚数とその後の原稿循環枚数を各回ごとに比較
することにより重送を検出することが可能となる。
つぎに、第2原稿トレイ33にセットされた原81 D
は、繰り出しベルト40により供給側通路42からコン
タクトガラス5上に供給されて走査され、反転通路49
に導入されたのちに第2原稿トレイ33に戻される。こ
のようにして所定回数だけ原稿りを循環して走査したら
、原稿りは第2原稿トレイ33内で待礪する。なお、原
稿りが両面原稿で両面モードを選択している場合は、コ
ンタクトガラス5上で原IDの片面の走査を終えた後に
原稿りを反転通路49に導入し、そこからバイパス通路
55を介して直接供給側通路42に導き、裏面の走査を
行なって今度は反転通路49に導入することなく還送側
通路43から第2原稿トレイ33内に再セットする。こ
の動きは両面モードの場合、最初に第1原稿トレイ32
から原稿りを繰り出す際にも行なわれる。そして、用紙
Pが正常に動いて完全に排出されたら、第2原稿トレイ
33上の原IDはコンタクトガラス5上を空送りされて
排紙トレイ48に排出される。
は、繰り出しベルト40により供給側通路42からコン
タクトガラス5上に供給されて走査され、反転通路49
に導入されたのちに第2原稿トレイ33に戻される。こ
のようにして所定回数だけ原稿りを循環して走査したら
、原稿りは第2原稿トレイ33内で待礪する。なお、原
稿りが両面原稿で両面モードを選択している場合は、コ
ンタクトガラス5上で原IDの片面の走査を終えた後に
原稿りを反転通路49に導入し、そこからバイパス通路
55を介して直接供給側通路42に導き、裏面の走査を
行なって今度は反転通路49に導入することなく還送側
通路43から第2原稿トレイ33内に再セットする。こ
の動きは両面モードの場合、最初に第1原稿トレイ32
から原稿りを繰り出す際にも行なわれる。そして、用紙
Pが正常に動いて完全に排出されたら、第2原稿トレイ
33上の原IDはコンタクトガラス5上を空送りされて
排紙トレイ48に排出される。
このようにして1条件の原稿のコピーが完了したら、つ
ぎの組の原稿に対応するマークシートが第1原稿トレイ
32から繰り出されて記載内容をマークリーダ39によ
り読み取られ、つぎの条件のコピーが開始される。
ぎの組の原稿に対応するマークシートが第1原稿トレイ
32から繰り出されて記載内容をマークリーダ39によ
り読み取られ、つぎの条件のコピーが開始される。
このように各組の原IDの最下位にマークシートを位置
せしめておくことにより順次コピー条件を設定し直しな
がらコピ一作業を進行させることができる。したがって
、作業員が複写R1につきっきりにならなくても済み、
省力化に寄与できる。
せしめておくことにより順次コピー条件を設定し直しな
がらコピ一作業を進行させることができる。したがって
、作業員が複写R1につきっきりにならなくても済み、
省力化に寄与できる。
また、マークシートによれば原稿りの仕切りが明確にな
り重送などによるトラブルをいち早く正確に検知できる
。
り重送などによるトラブルをいち早く正確に検知できる
。
なお、用紙Pの動きは本発明の用紙と関係がないので説
明を省略する。また、前述した実施例のマークシートに
代えて、作業員がキー操作によって順次原稿束に対応し
たコピー条件と原稿枚数とを複写機1に記憶させること
ができる。
明を省略する。また、前述した実施例のマークシートに
代えて、作業員がキー操作によって順次原稿束に対応し
たコピー条件と原稿枚数とを複写機1に記憶させること
ができる。
以上説明したように、本発明に係る原稿供給装置は、コ
ピー条件の異なる複数組の原稿を同時に載置し得る第1
原稿トレイと、この第1原稿トレイ内の原稿を1組ごと
に受容してリサイクルコピーを行なうための第2原稿ト
レイと、コピー済み原稿を受容する排紙トレイと、これ
らの各トレイ間を接続しかつ原稿を反転し得る原稿通路
とを有しているので、コピー条件の異なる複数組の原稿
を一括して第1原稿トレイ上にii!置して効率よくコ
ピーを行なうことができ、また作業者を複写機に拘束す
る時間も減らずことができるという優れた効果を奏する
。
ピー条件の異なる複数組の原稿を同時に載置し得る第1
原稿トレイと、この第1原稿トレイ内の原稿を1組ごと
に受容してリサイクルコピーを行なうための第2原稿ト
レイと、コピー済み原稿を受容する排紙トレイと、これ
らの各トレイ間を接続しかつ原稿を反転し得る原稿通路
とを有しているので、コピー条件の異なる複数組の原稿
を一括して第1原稿トレイ上にii!置して効率よくコ
ピーを行なうことができ、また作業者を複写機に拘束す
る時間も減らずことができるという優れた効果を奏する
。
図は本発明に係る原稿供給装置の実施例を示す概略説明
図である。 1・・・自動両面複写機、2・・・原稿供給装置、4・
・・フィニッシャ、5・・・コンタクトガラス、6・・
・露光装置、7・・・感光体ベルト、9・・・給紙装置
、16・・・反転通路、21・・・中間トレイ、32・
・・第1原稿トレイ、33・・・第2原稿トレイ、35
・・・導入通路、37・・・循環通路、48・・・排紙
トレイ、49・・・反転通路。
図である。 1・・・自動両面複写機、2・・・原稿供給装置、4・
・・フィニッシャ、5・・・コンタクトガラス、6・・
・露光装置、7・・・感光体ベルト、9・・・給紙装置
、16・・・反転通路、21・・・中間トレイ、32・
・・第1原稿トレイ、33・・・第2原稿トレイ、35
・・・導入通路、37・・・循環通路、48・・・排紙
トレイ、49・・・反転通路。
Claims (1)
- コピー条件の異なる複数組の原稿を同時に載置し得る第
1原稿トレイと、この第1原稿トレイ内の原稿を1組ご
とに受容してリサイクルコピーを行なうための第2原稿
トレイと、コピー済み原稿を受容する排紙トレイと、こ
れらの各トレイ間を接続しかつ原稿を反転し得る原稿通
路とを有してなる原稿供給装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19398784A JPS6175749A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 原稿供給装置 |
US07/008,070 US4744553A (en) | 1984-09-18 | 1987-01-22 | Document conveying system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19398784A JPS6175749A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 原稿供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6175749A true JPS6175749A (ja) | 1986-04-18 |
Family
ID=16317081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19398784A Pending JPS6175749A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 原稿供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6175749A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187168A (ja) * | 1988-01-18 | 1989-07-26 | Konica Corp | 原稿搬送装置 |
JPH0351783U (ja) * | 1989-09-28 | 1991-05-20 | ||
US5259606A (en) * | 1990-09-06 | 1993-11-09 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feeding device for image forming equipment |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53120535A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-21 | Xerox Corp | Method of recirculating original picture automatically for copier and device therefor |
JPS5720627A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-03 | Chino Works Ltd | Radiation thermometer |
-
1984
- 1984-09-18 JP JP19398784A patent/JPS6175749A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53120535A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-21 | Xerox Corp | Method of recirculating original picture automatically for copier and device therefor |
JPS5720627A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-03 | Chino Works Ltd | Radiation thermometer |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187168A (ja) * | 1988-01-18 | 1989-07-26 | Konica Corp | 原稿搬送装置 |
JPH0351783U (ja) * | 1989-09-28 | 1991-05-20 | ||
US5259606A (en) * | 1990-09-06 | 1993-11-09 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feeding device for image forming equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4248525A (en) | Apparatus for producing sets of collated copies | |
US5112034A (en) | Sheet handling apparatus | |
US5710968A (en) | Bypass transport loop sheet insertion system | |
EP0706096B1 (en) | Dual path sheet feeder system | |
JPH028171A (ja) | 複写機の自動ジョブ一括処理装置 | |
JPH08245047A (ja) | タブ紙挿入可能な画像形成装置 | |
JPH03179463A (ja) | 画像形成装置の制御方法 | |
JPS6175749A (ja) | 原稿供給装置 | |
JP4235333B2 (ja) | シート材処理装置 | |
JPH06100852B2 (ja) | 両面或は多重画像形成装置 | |
JPH08301511A (ja) | フィニッシャ | |
JPH0223154A (ja) | 画像形成用紙後処理装置 | |
JP2622872B2 (ja) | 複写装置 | |
JPS61159667A (ja) | 複写装置 | |
JPH0611919A (ja) | 複写システム装置におけるsadfモードコピー方法 | |
JPH028169A (ja) | 複写方法および複写装置 | |
JPH05169875A (ja) | 画像形成後処理装置 | |
JP2672828B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2539566Y2 (ja) | 複写装置 | |
JPS62285830A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03234596A (ja) | フィニッシャ付きソータ | |
JPH0441821B2 (ja) | ||
JPH0464541A (ja) | 循環式原稿供給装置における給紙方法 | |
JPH04131868A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004010258A (ja) | 用紙後処理装置 |