JPH05169875A - 画像形成後処理装置 - Google Patents

画像形成後処理装置

Info

Publication number
JPH05169875A
JPH05169875A JP3354741A JP35474191A JPH05169875A JP H05169875 A JPH05169875 A JP H05169875A JP 3354741 A JP3354741 A JP 3354741A JP 35474191 A JP35474191 A JP 35474191A JP H05169875 A JPH05169875 A JP H05169875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image forming
stapling
forming apparatus
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354741A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ishibashi
敏弘 石橋
Kazunori Kubota
和憲 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3354741A priority Critical patent/JPH05169875A/ja
Publication of JPH05169875A publication Critical patent/JPH05169875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オペレータが原稿枚数を予め考慮することな
く、画像形成装置から排出されてスタックされた記録紙
枚数がステープラの最大綴じ枚数を越えた場合における
ステープル動作を停止することにより、過大枚数の記録
紙にステープルを行うことにより生じる種々の不具合を
解消した画像形成後処理装置を提供すること。 【構成】 RDH200により順次給紙された原稿に対
応して順次コピーされて後処理装置1に送り込まれた記
録紙がステープル部の最大綴じ枚数を越えた場合に、R
DH及び画像形成装置100の動作を停止させると共
に、後処理装置をソートモードに切り換え、ステープル
部に堆積した記録紙束に対するステープルを禁止して記
録紙束を排紙トレイ上に排出させ、該排出完了後に該R
DH及び画像形成装置の動作を再開させてそれ以降の記
録紙をソートモードで前記排紙トレイ上に排出するよう
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置から排出さ
れた記録済み記録紙を積層した状態でステープルするた
めの後処理装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置に接続され、排
出されてきた記録済み記録紙を束ねた状態でステープル
する後処理装置は、画像形成装置側に設けた循環式の原
稿自動給紙装置(RDHFD)と組み合わせることによ
って、一つの原稿束から複数群のコピーを自動的に得る
ことが可能となる。
【0003】ところで、後処理装置に装備されているス
テープラは最大綴じ枚数が決められており、その枚数を
越えてステープルを行うと、最悪の場合にはステープル
針が記録紙束の途中で座屈して綴じ不完全となったり、
ステープラを駆動するモータが過負荷になってロックし
たり等々の不具合を生じる。最大綴じ枚数を越えたステ
ープルを未然に防止するためにはオペレータが予め原稿
枚数を数えてステープルモードを選択するか否かを判断
することが必要であるが、実際には予め原稿枚数を数え
た上で操作を行う人は稀であり、このようなオペレータ
の注意力だけに依存した操作を要求することは装置の使
い易さを低下させ、商品価値を低下させる原因ともなっ
ている。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、オペレータが原稿枚数を予め考慮することなく、画
像形成装置から排出されてスタックされた記録紙枚数が
ステープラの最大綴じ枚数を越えた場合におけるステー
プル動作を停止することにより、過大枚数の記録紙束に
ステープルを行うことにより生じる種々の不具合を解消
することができる画像形成後処理装置を提供することを
目的としている。
【0005】
【発明の構成】上記目的を達成するため本発明は、画像
形成装置と、該画像形成装置のコンタクトガラス上に配
置されて該コンタクトガラス上に原稿を供給する循環式
自動原稿給紙装置と、画像形成装置から排出された記録
紙を受け入れてステープルを施すステープル部を備えた
後処理装置と、上記各装置の動作を制御する制御部とか
ら成り、前記後処理装置は、前記ステープル部に堆積し
た記録紙にステープルを施すステープルモードと受け入
れた記録紙を仕分して排出するソートモードとの2つの
モードの選択切換えが可能であると共に、各モード毎に
別個の搬送路と、記録紙の搬送方向を各搬送路別に切り
換える切換え爪と、両方のモードにおいて排出された記
録紙を受ける単一の排紙トレイとを備え、前記制御部
は、前記ステープルモードにおいて、前記循環式自動原
稿給紙装置により順次給紙された原稿に対応して順次コ
ピーされて後処理装置に送り込まれた記録紙が前記ステ
ープル部の最大綴じ枚数を越えた場合に、該循環式自動
原稿給紙装置及び画像形成装置の動作を停止させると共
に、該後処理装置を前記ソートモードに切り換え、該ス
テープル部に堆積した記録紙束に対するステープルを禁
止して該記録紙束を前記排紙トレイ上に排出させ、該排
出完了後に該循環式自動原稿給紙装置及び画像形成装置
の動作を再開させてそれ以降の記録紙をソートモードで
前記排紙トレイ上に排出するよう制御することを特徴と
している。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。図1は本
発明の後処理装置及び後処理装置を併設した画像形成装
置の概略構成説明図であり、画像形成装置100のコン
タクトガラス101上には循環式自動原稿給紙装置(R
DH)200が搭載されている。操作部上のモード切換
えスイッチを後処理モードにセットした状態でコピース
タートボタンをONすると、RDH200が原稿テーブ
ル201上の原稿束中から一枚づつ取り出してコンタク
トガラス101上に給紙する。図示しない光学系がコン
タクトガラス上に一旦停止した原稿面を走査すると感光
体ドラム103上に原稿反射光が照射されて静電潜像が
形成される。この静電潜像に対して図示しない現像装置
からトナーを塗布することによりトナー像を形成し、給
紙部102から取り出された記録紙Pを所定のタイミン
グで感光体ドラム周辺の転写部に供給することにより感
光体上のトナー像を記録紙に転写し、その後定着ローラ
105により定着させる。定着を終了した記録紙は排出
ローラ110によって後処理装置1へ排出される。
【0007】なお、原稿テーブル201からコンタクト
ガラス101に給送された原稿は走査を受けた後で反転
路203を経て反転した状態で再び原稿テーブル201
上に排出される。
【0008】後処理装置1は、画像形成装置100から
排出されてきた記録紙を仕分ける仕分部Iと、同じく排
出されてきた記録紙を積層させた状態で綴じて排出する
ステープル部IIとから構成されている。
【0009】画像形成装置100から排出された記録紙
は記録紙搬入口Eに挿入され、先端が入口センサS1で
検知された後、入口ローラ33で搬入搬送される。入口
ローラ33の直近の下流には切換え爪5が設けられ、図
示しない駆動ソレノイドにより記録紙の搬送路を仕分部
Iに至る搬送路Aとステープル部IIに至る搬送路微に切
り替える動作を行っている。
【0010】仕分部Iの搬送路Aには複数の搬送ローラ
とそれに連れ回る複数の従動コロが配置されている。搬
送路Aの下流には排出ローラ34が設けられ、搬送路A
を経て搬送された記録紙が排出ローラ34によって排出
トレイ(記録紙堆積棚)6上に排出される。ステープル
部IIに至る搬送路Bにも搬送路Aと同様に複数の搬送ロ
ーラとそれに連れ回る複数の従動コロが配置されてお
り、その終端部に排出ローラ32及びそれと同軸状で回
転駆動されるブラシローラ31が配置されている。
【0011】まず、仕分部Iにおける仕分け動作を簡単
に説明する。画像形成装置本体で仕分けモードが選択さ
れ、コピースタートキーが押されると、仕分け信号が発
生せられ、その信号を後処理装置1が受信すると、切換
え爪5が破線位置に回動して記録紙搬入口Eから仕分け
部Iに至る搬送路Aが開通する。搬入された記録紙が入
口ローラ33、搬送路Aの搬送ローラ及び排出ローラ3
4の搬送により排出トレイ6上に排出される。仕分部I
における排紙トレイ6は仕分トレイを兼ねており、更に
ステープル部IIから送られてくる記録紙の排紙トレイと
しても共用されている。
【0012】図1及び図2に示すように排紙トレイ6は
排出ローラ34の軸方向(紙面直交方向)へ往復移動可
能であり、画像形成装置本体よりシフト信号が出力され
た時にこのシフト信号により図示しないシフトモータが
作動し、排出トレイ6を所定距離排出ローラ34軸方向
に移動させる。このシフト動作により記録紙の堆積位置
が上記所定距離分だけずれ、排出済みの記録紙束と次に
画像形成装置本体から排出される一連の記録紙の束が仕
分されることになる。
【0013】排出トレイ6は上下ガイドコロ38及びシ
フトコロ39にガイドされて上下及び前後(排出ローラ
34軸に平行)方向移動可能に後処理装置のフレームに
支持されており、夫々上下動モータ及びシフトモータ
(共に図示せず)により駆動されて上下及び前後方向に
移動する。
【0014】操作部のモード切換えボタンをONしてス
テープルモードに設定すると、切換え爪5が実線位置に
切り替えられて搬送路Bが開通した後で、記録紙が排出
され、入口ローラ33により搬送路Bを経て排出ローラ
32によりステープルトレイ2上に排出される。ステー
プルトレイ2上に落下した記録紙は自重とブラシローラ
31及び破線位置まで移動したたたきコロ37による摩
擦搬送によりジョガーフェンス4の下端部に設けられた
記録紙保持部等に突き当てられて紙揃えが行われる。
【0015】記録紙がステープルトレイ2上に排出され
ると、ジョガー移動モータが駆動され、待機していた左
右のジョガーフェンスが記録紙(束)の紙揃えを行う。
こうして記録紙の排出と紙揃えが繰り返されてステープ
ルトレイ2上に所定枚数の記録紙が堆積すると、ステー
プラSの駆動モータ(図示せず)が回転して記録束Pの
下端の一か所を綴じる。複数箇所綴じの綴じ動作が設定
されている時にはステープラ移動モータが駆動され、ス
テープラSが所定距離だけ移動させられた後再び綴じ動
作が行われる。なお、図1の一点鎖線で示すようにステ
ープラSは針補充動作のために支点を中心にして展開可
能となっている。
【0016】所定の綴じ動作が終了すると、ステープル
部IIで綴じられた記録紙束Pは排出ベルト3の外周上に
設けられた把持爪30に把持されつつステープル部II上
方に搬送され、排出トレイ6上に排出される。排出ロー
ラ34の直前には排紙センサS3が設けられ、搬送され
る記録紙の後端を検知する。
【0017】上記構成を有した画像形成装置100、R
DH200及び後処理装置1は画像形成装置の制御部に
よって種々の制御を受けるが、本実施例においては画像
形成装置100の給紙部102近傍等に配置した図示し
ない通過センサによって給紙枚数がカウントされ、この
カウント値がステープラによる綴じ最大枚数に達した時
に、RDH200のテーブル上にまだコピーされていな
い原稿の存在が図示しないセンサにより確認された場合
に、RDH200による原稿の給送と、画像形成装置1
00の給紙部102からの給紙動作を一時停止させる。
【0018】制御部は、画像形成装置とRDHの停止
後、それまでコピーを受けた記録紙が確実にステープル
トレイ2上に収納されるのに十分な時間が経過してか
ら、ステープルトレイ2内に収納されページ順に堆積さ
れた記録紙束を綴じることなく、そのまま爪付き搬送ベ
ルト3により排出トレイ6上に一挙に排出させる。この
間にステープルモードからソートモードに切り替える。
【0019】未ステープルの記録紙束を排出トレイ6上
に排出した後は、画像形成装置100及びRDH200
の動作を再開してそれ以降の原稿を順次コピーし、排出
された記録紙はソートモードに従って搬送路Aから排出
トレイ6上に排出される。ソートモードにより排出され
た記録紙はステープルされずに排出されていた記録紙上
に頁順に排出される。
【0020】RDH200により原稿が一巡し、最終記
録紙が排出トレイ上に排出されると、前記のように排出
トレイ6を水平方向にシフトし、2部目の記録紙の排出
に備える。この動作は予め指定されたコピー部数分だけ
繰り返される。この結果、最初からソートモードでコピ
ーを行った場合と同一の結果となり、排出トレイ上に排
出された複数部の記録紙束を個別に取り出した後で別途
人手によりステープルが行われることになる。
【0021】このように本発明によれば、後処理装置の
ステープル最大綴じ枚数をオーバーした場合に発生する
不具合(針の座屈など)を未然に防止することができ
る。オペレータにとっては、ステープルは行われなくて
も排出された記録紙がソートモードにより頁順かつ記録
紙束別に整列した状態となっているので、問題はない。
また、特開昭63−116167号公報にはステープル
綴じ枚数をオーバーした時にモードを切り替える方法が
開示されているが、本発明のように単一の排出トレイ上
に仕分けられた状態で記録紙が排出されないため、以後
の取扱が不便であった。本発明はこのような不具合を解
消するものである。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、オペレータが原
稿枚数を予め考慮することなく、画像形成装置から排出
されてスタックされた記録紙枚数がステープラの最大綴
じ枚数を越えた場合におけるステープル動作を停止する
ことにより、過大枚数の記録紙にステープルを行うこと
により生じる種々の不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の後処理装置を備えた画像形成装置の構
成説明図である。
【図2】本発明の後処理装置の排紙トレイ周辺の構成説
明図である。
【符号の説明】
1 後処理装置、5 切換え爪、6 排紙トレイ、31
ブラシローラ、32排出ローラ、34 排出ローラ、
100 画像形成装置、101 コンタクトガラス、1
02 給紙部、103 感光体ドラム、110 排出ロ
ーラ、200循環式自動原稿給紙装置(RDH)、20
1 原稿テーブル、203 反転路、S ステープラ、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 114 7369−2H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置と、該画像形成装置のコン
    タクトガラス上に配置されて該コンタクトガラス上に原
    稿を供給する循環式自動原稿給紙装置と、画像形成装置
    から排出された記録紙を受け入れてステープルを施すス
    テープル部を備えた後処理装置と、上記各装置の動作を
    制御する制御部とから成り、 前記後処理装置は、前記ステープル部に堆積した記録紙
    にステープルを施すステープルモードと受け入れた記録
    紙を仕分して排出するソートモードとの2つのモードの
    選択切換えが可能であると共に、各モード毎に別個に設
    けた搬送路と、記録紙の搬送方向を各搬送路別に切り換
    える切換え爪と、両方のモードにおいて排出された記録
    紙を受ける単一の排紙トレイとを備え、 前記制御部は、前記ステープルモードにおいて、前記循
    環式自動原稿給紙装置により順次給紙された原稿に対応
    して順次コピーされて後処理装置に送り込まれた記録紙
    が前記ステープル部の最大綴じ枚数を越えたことを確認
    したときに、該循環式自動原稿給紙装置及び画像形成装
    置の動作を停止させると共に、該後処理装置を前記ソー
    トモードに切り換え、該ステープル部に堆積した記録紙
    束に対するステープルを禁止して該記録紙束を前記排紙
    トレイ上に排出させ、該排出完了後に該循環式自動原稿
    給紙装置及び画像形成装置の動作を再開させてそれ以降
    の記録紙をソートモードで前記排紙トレイ上に排出する
    よう制御することを特徴とする画像形成後処理装置。
JP3354741A 1991-12-19 1991-12-19 画像形成後処理装置 Pending JPH05169875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354741A JPH05169875A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 画像形成後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354741A JPH05169875A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 画像形成後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169875A true JPH05169875A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18439598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354741A Pending JPH05169875A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 画像形成後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752579A (ja) * 1993-08-02 1995-02-28 Oce Nederland Bv 1組の原稿に対応する複写書類の組を処理する方法及び装置
JP2008207883A (ja) * 2006-04-04 2008-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2014193562A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Riso Kagaku Corp 画像形成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752579A (ja) * 1993-08-02 1995-02-28 Oce Nederland Bv 1組の原稿に対応する複写書類の組を処理する方法及び装置
JP2008207883A (ja) * 2006-04-04 2008-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2014193562A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Riso Kagaku Corp 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680404B2 (ja) シート後処理装置
JP2003081517A (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JP3040904B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH03179463A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3850536B2 (ja) 画像形成後処理装置
JPH05169875A (ja) 画像形成後処理装置
JP2533095B2 (ja) シ−ト後処理装置
JP2780781B2 (ja) 画像形成用紙後処理装置
JP4235333B2 (ja) シート材処理装置
JP2925712B2 (ja) 画像形成装置
JP3556421B2 (ja) 画像形成装置
JPH07228413A (ja) 後処理装置
JPH09244482A (ja) シート後処理装置
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JP2912976B2 (ja) 画像形成装置
JPH0733314A (ja) 画像形成システム装置
JP3066063B2 (ja) 画像形成装置
JPH0611919A (ja) 複写システム装置におけるsadfモードコピー方法
JPH0286552A (ja) 画像形成装置
JP2669657B2 (ja) シート後処理装置
JPH022141B2 (ja)
JPH0450872A (ja) フィニッシャ付きソータ
JPH04101895A (ja) 記録制御装置
JPH05107829A (ja) 画像形成システム
JPH03234596A (ja) フィニッシャ付きソータ