JPS6174103A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPS6174103A
JPS6174103A JP59197208A JP19720884A JPS6174103A JP S6174103 A JPS6174103 A JP S6174103A JP 59197208 A JP59197208 A JP 59197208A JP 19720884 A JP19720884 A JP 19720884A JP S6174103 A JPS6174103 A JP S6174103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic recording
slider
zirconia
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59197208A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Endo
遠藤 重郎
Shiro Murakami
志郎 村上
Yoshiharu Koike
小池 義治
Koji Takada
幸治 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP59197208A priority Critical patent/JPS6174103A/ja
Priority to US06/777,508 priority patent/US4709284A/en
Publication of JPS6174103A publication Critical patent/JPS6174103A/ja
Priority to US07/122,402 priority patent/US4835640A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発り1は磁気記録装置に係り、特に磁気ヘッドの材質
と、磁気ディスクの磁気記録層の材質とを選定すること
により、m動特性、耐摩耗性を著しく高めるようにした
磁気記録装置に関する。
[従来の技術] 磁気ディスクからの情報の読み出しに用いられる磁気ヘ
ッドとしては、例えばUSP−3823418、特公昭
57−569号に示されているようなフローティングへ
ラドがよく使用されている。このようなフローティング
ヘッドにおいては、スライダの後端部に高透磁率をもつ
磁性材料で作られた磁気コアが固定されている。磁気コ
アはスライダコア下面側に磁気変換用ギャップを有し、
またこの磁気コアには電磁変換用@線が施されて磁気ト
ランスデユーサが構成されている。
このような構成のフローティング磁気ヘッドは、rIi
気ディスクが静止している時には、スプリングの力で軽
く磁気ディスクに接触している。
また磁気ディスクが回転している時には、Ia気ディス
ク表面付近の空気が同様に動いて、スライダ下面を持ち
上げる力が作用する。そのため磁気ヘッドは、磁気ディ
スクの回転中は浮上し&1′Aディスクから離れている
一方、磁気ディスクの回転を開始する時及び回転を止め
る時には、磁気ヘッドは磁気ディスク上を摺動する。磁
気ディスクの回転を止める時の接触の状況を説明すると
、磁気ディスクの回転を落して来た時に、その表面の空
気の流れも次第に遅くなる。そして、磁気ヘッドの浮力
が失われた時磁気ヘッドは磁気ディスク面上に衝突する
と共に、その反動で、とび上り、またディスク面に落る
。このような運動を何度か繰り返した上で1m磁気ヘッ
ド磁気ディスク上を引きづられる様にして、停止上する
。このような起動、停E時の#i撃に磁気へ一/ トは
耐える必要があり、その性能をC5S性(Contac
t−5tart−5top)と呼ぶことがある。
C5S性能を向とさせるには、Fa気ヘッドのスライダ
のWI動性を高めることが重要である。
更に、スライダの表面が平坦で気孔が存在しないこと、
耐摩耗性の良いとと等が必要である。
また、磁気ヘッドは上に述べた如く、磁気ディスクと接
触摺動するときに、摩擦帯電する。この帯電量が過度に
大きくなると、FB磁気トランスデユーサ信号巻線にノ
イズが発生したり、磁気ヘッドの浮上量が変わったりす
る恐れがある。そこで、摩擦帯電のできるだけ生じない
材料で磁気ヘッドのスライダを構成することが望ましい
更に、磁気ヘッドのスライダは、例えばUSP1251
841、特開昭55−163665号に示されている様
に、一般に極めて複雑な構造をしているのであるが、こ
のような複雑な構造の磁気ヘッドを生産性良く作るには
、スライダ構成材が、機械加工性に優れることが必要で
ある。即ち、加工時の切削抵抗の少ないことや、切断ブ
レード等への目づまりのないことが要求されるのである
。また、加工時は、加工部分から結晶粒が脱落するので
あるが、この脱落部分ができるだけ小さいことが望まし
い、そのためには、スライダを構成している材料の結晶
粒が小さいことが望ましい。
を述の帛項をまとめると、磁気ヘッドのスライダの構成
材には、一般に、 ■ 摺動性に優れること、 ■ 耐摩耗性に優れること、 ■ 摩擦帯電し難いこと。
■ 機械加工性が良好であること。
I[株] 結&粒が小さいこと。
が要請される。
このような要請特性を満たすべく提案されたものとして
、#開開55−163665号公報に開示のものがある
。同号公報のスライダは、AltosとTiCとの混合
物で作られたものであり、A文203とTiCのffi
景比は60 : 40から80 : 20の範囲にある
。同号公報にはA見203−TiCセラミックスは、加
工性が良好で複雑な形状のものを加工した際、クチツク
やチッピングを生じることがなく、また耐摩耗性にも擾
れる。と記載されている。
しかしながら、上記A i203とT i Cとからな
るスライダは、スライダの重要な性能であるC5S性、
#に摺動特性に劣っている。またA l 20 sは電
気絶縁性が高いので、電気抵抗を小さくして帯電性を下
げるためには、同号公報中でも述べられているように、
導電性のTiCを多く含有させる必要がある。
ところが、TiCは高硬度であるところから、T i 
C含有量を多くすると摺動特性が悪くなる。
一方、このような磁気ヘッドの摺動性、耐摩耗性等の特
性は、摺接する相手方部材たる磁気ディスクの性質にも
大いに影響される筈である。
而して近年、磁化容易軸方向が磁気記録層と垂直である
垂直磁化膜としてCo系磁気記録層が注目されているが
、垂直磁化方式の場合には、磁化方向が面内にある面内
磁化膜方式におけるよりも1m気へ7ドノγ−に呈を小
さくし、磁気ヘッドとディスクとの間隔を小さくする必
要があり、特に優れた摺動特性、耐摩耗性等が要求され
ている。
このようなことから、磁気ヘッド等の材質の改良と同時
に、磁気ヘッドのスライダと磁気ディスクとの相性(マ
ツチング)についても技術的な検討を加える必要性があ
る。
従来、磁気ディスクとしてはアルミニウム基合金基板や
セラミック基板の上に下地層を介して磁性meを形成し
、更に必要に応じてその上に保護膜層を設けたものが用
いられている。そして記録密度の増大等のために種々の
研究が行なわれている。
しかるに1.I:述の磁気ヘッドとディスクとの相性に
ついては何ら検討がされていないのが実情であった。
[発明が解決しよとする問題点] 叙上の如く、磁気ヘッドのスライダに要求される諸特性
を満すべく提案された特開昭55−163sssq公報
に開示されたものは、C5S性。
摺動特性に劣り、またm電性を低下させることが困難で
ある。
また従来の磁気へラド及び磁気ディスクにおいては1両
者の相性についての検討がなされていない。
このようなことから、従来の磁気記録装置においては、
摺動特性、耐摩耗性等の、基本的な要求特性を十二分に
は満していない。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために1本発明は、基板の板面上
に磁気記録層を有する磁気ディスクと、スライダ及び該
スライダに取り付けられた磁気コアを有し、前記磁気デ
ィスクの表面に接離可能な磁気ヘッドと、を備えた磁気
記録装置において、前記磁気ディスクの磁気記録層はC
o基合金からなり、前記磁気ヘッドのスライダは安定化
ジルコニアを主相とすることを特徴とするものである。
以下本発明の構成について詳説する。
本発明の磁気記録A置のスライダは、ジルコニア(酸化
ジルコニウム)を主相とする。
ジルコニア相としては安定化ジルコニア相が用いられる
。安定化ジルコニア相は摺動特性に優れるので磁気ヘッ
ドのスライダ材料に適している。
ジルコニア相を安定化するには、Y2O1、MgO5C
aO等の安定化剤を添加する。これらの安定化剤を□添
加しないジルコニアは高温(2400℃以上)では立方
晶(C−相)であるが、温度を下げて2400℃〜約1
200℃の範囲では正方晶(を−相)となり、常温(約
1200℃以下)では単斜晶(m−相)となる。
また、安定化剤の量が極めて少ない場合、ジルコニアは
常温ではm−相になるが、安定化剤の量を増加するとt
−相が常温で存在するようになり、更に安定化剤の量を
増やすと常温でもC−相で存在することになる。
そこで1本発明の磁気記録装置のスライダにおいては、
ジルコニア相には常温においても立方晶ジルコニアとし
て存在するだけの安定化剤を含有させる。Y20yの場
合、ジルコニア相のなかに5〜20moi%含有され、
残部実質的にZ r O2であることが望ましい、しか
し、MgOやCaOも同時に含有されても問題はない。
このような安定化剤が過剰に含まれた場合、立方晶ジル
コニアのなかにY4ZriOoのようなZr02−Y2
O2の化合物が析出して、摺動性の劣化1強度の低下を
招く、そこで20moλ%以上のY 20 Jを含有す
ることは望ましくない。
安定化剤が少なくなると上に述べたように、L−相やm
−相も生じてくるが常温でm−相が生じると、その際体
積膨張を伴なう、スライダへの膜付け、パターン付けの
際の数百℃までの加熱や冷却に起因してm−相が生じ、
スライダ反りやパターンずれが生じるおそれがある。そ
こで、安定化ジルコニアにするための安定化剤の下限値
は約5mo1%以上の値ででさるだけ少ないことがよく
、より適当な量は約5〜約10mo1%である。
本発明の磁気記録装置のスライダにおいては。
安定化ジルコニアの主相の結品粒径は12pm以下であ
ることが望ましい、より望ましくは、lOpm以下であ
る。立方晶ジルコニアの結品粒径は通常的15pmであ
るが、12gm以下にすることによって機械加工性が向
上し、チッピングの太ささも小さくすることができる。
ジルコニア主相中に、周期律表rVa、Va。
vIaの元素の炭化物及びアルミナ(酸化アルミニウム
)よりなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物(炭
化物又は酸化物)の微粒子を分散させることにより、ジ
ルコニア相の結晶粒の成長を抑ル1し、ジルコニア相の
結晶粒を微細化することかでさる。
周期律表rVa、Va、■aの元素の炭化物としては、
Tic、ZrC,HfC,VC,NbC1TaC,WC
などが挙げられ、このうちでもT i Cが好ましい。
上記炭化物は1種類だけ用いても良く、2種類具りを併
用しても良い、また炭化物のかわりにアルミナだけを用
いても良く、アルミナと上記炭化物のうちのlJ4又は
2種以上とを併用するようにしても良い。
不純物として通常許容される程度のSiO2゜F e 
203は含有することができるが、Fe2O3の州はO
,1vrt%以下にすることが望ましい。
S 皇02の雀は5wt%までは問題にならない。
通常はジルコニア相に固溶されていると考えられている
Y203 、Cao、MgOなどが部分的に析出してき
て、分散粒子となり、あるいは、添加したTiCやA1
20tなどと結合あるいは反応した微粒子としてジルコ
ニア相中に分散されることもあるが、これはほとんど問
題とはならない。
アルミナと上記炭化物は、上述のように、ジルコニア相
中に分散して、結晶粒の粗大化するのを防ぐが、同時に
高硬度であるのでジルコニアセラミックスを切削する際
に、これらの粒子がドレッシングの役割をして、ダイヤ
モンド等のカッティングブレードの目づまりを防止し、
切削性を向上させる。また、高硬度であるので、スライ
ダの耐ff耗性を高める。
上記炭化物微粒子とアルミナ微粒子との添加量について
は、炭化物微粒子0.5〜30vo文%、アルミナ微粒
子0.5〜30vo見%であり、とりわけ炭化物微粒子
l〜1Ovo又%。
アルミナ微粒子1−10vou%が好ましい。
これらの添加量が0.5vou%未満であると、結晶粒
を微細化させる効果、あるいは、切削性を向上させる効
果が小さい、また、 30vo見%を超えると、スライダ表面の平坦性を悪化
させ、摺動性が低下する。
更に、本発明の磁気記録装置に使用されるスライダの相
対密度(理論密度と比して)は99%以上であることが
望ましい、このように高い密度とし、ボアを少なくする
ことにより、摺動性の優れたものとなる。
未発明の磁気記録装置のスライダに使用されるジルコニ
アセラミックスを製造するには、Z r O2微粒子、
Y20:1等の安定化剤の粉末、lVa、Va、VTa
族の元素の炭化物(例えば、TiC,ZrC,HfC,
VC,NbC。
TaC,WC)微粉末、Au201微粉末を所定の割合
で配合し、十分混合し、これを乾燥させ、少VI′f、
のバインダーを加えて造粒する。この造粒粉を、得るべ
き形状のキャビティを持ったプレス機で成形体に予備成
型する。この成形体を真空中で1400〜1600℃の
温度でホットプレスして焼結体とし、ジルコニアセラミ
ックスを得る。
このホットプレスを行なう時の温度は得られるジルコニ
アセラミックスの性能を左右する。
1400℃以上の温度は相対密度を99%にするために
必要である。しかし、1600℃以上にすると安定化ジ
ルコニアの結晶粒の粒成長が著しくなるので1600″
C以下でホットプレスすることが望ましい。
ホットプレスで得たジルコニアセラミックスは磁気へラ
ドスライダの形状にダイヤモンドブレードで切断し、グ
ラインダ等で仕上加工をする。
スライダの形状になったものに磁気コア、信号コイル、
絶縁膜を付けて磁気ヘッドとする。この絶縁膜としては
数10μm riさにスパック−で付けたA見203等
が使用される。
本発明の実施にあたり、磁気トランスデユーサとしてj
li %! lia性材料で作られた磁気コアを用いる
ことができ、絶縁性SSを磁気コアと非磁性基板の両方
の上に共通して付着し、あるいは、非磁性基板と磁気コ
ア間に付着させることもできる。
薄膜コア材としては、次のようなものが好適である。
■ Co 8?atl −Z r  5at、$ −N
 b  8at$■ Co 84atl −W  8a
t、$ = Z r 1Qat、$(う)  Co 8
0at、Z−N i 1Oat、X −Z r IQa
t、罵■ Co 117at、$ −Z r 1Qat
l −B  3at、ZLI  Co83at、$−Z
 r  8at、$−Mo  9at、$@518wt
、!−Fe92wti−Ru2wt、!■ パーマロイ ・■ センダスト なお■〜■はアモルファスであり、■〜(Φは結晶質で
ある。
本発明に係る磁気ディスクは、基板上に下地層、磁性膜
層及び必要に応じ保、41第1層が形成されてなる。
基板の材質としてはアルミニウム基合金、アルミナ・ジ
ルコニア系セラミック等が用いられる。
アルミニウム基合金基板としては、アルミニウムを主成
分とし、これにその他の金属元素を加えて強度、剛性、
耐食性等の特性のうちl又は2以上の特性を改良するよ
うにしたものが好適に用いられ、例えばマグネシウムを
数重量%以下、例えIf 3〜4重量%含むものが用い
られる。なおシリコンは、二醜化珪素として析出し易い
ので、不純物のシリコン含有量の小さいものが好ましい
アルミナ・ジルコニア系セラミ−2り基板としては1例
えばジルコニア含有率が30モル%以下。
1j、部アルミナ及びジルコニアの安定化剤(例えばイ
ツトリア、マグネシア、カルシア等)なる組成のものが
用いられる。
下地層としては、アルミニウム基合金基板の場合、アル
マイト膜やニッケルーリン無電解メッキ膜が用いられる
。(その厚さは1例えば数pLmfj!度とされる。) アルミナ・ジルコニア系セラミック基板の場合は、Ti
、Cr等の下地層が、スパッタリング。
イオンブレーティング等の気相T#着法により形成され
る。(その厚さは、例えば、1100オングストローム
から数ILm程度とされる。)下地層の上に形成される
磁性膜層は、Co系のものである0例えば、磁化容易軸
が磁性膜層と垂直方向にある、従来公知の、Co−Cr
系、C。
−V系のもの、あるいは面内磁気記録用Co−Ni系の
もの、あるいは特開昭57−72307号にて開示され
たコバルト地中又はコバルト−ニッケル地中にコバルト
の窒化物又はコバルト及びニッケルの窒化物を析出させ
たもの等が採用できる。また本出願人より出願された、
特願昭59−7823に係る窒素l原子%以下、ニッケ
ル35原子%以下、残部コバルトの組成を有し、磁化容
易軸が磁性膜層面内にあるものも好適である。
このような磁性膜層はスパッタリング、イオンブレーテ
ィング等の気1a蒸着法により容易に形成される。
本発明の磁気記録装置においては、この磁性膜層上に更
に、炭素、ポリイミド、シリカ(S’10z)、過フッ
化ポリアルキルポリエーテル、ステアリン酸リチウム、
ステアリン酸亜鉛等の保;1j1第1を形成しても良い
〔作用j 磁気へラドのスライダを構成する安定化ジルコニア相は
、それ自体摺動性が高い。
そして、磁気ディスクのCo基の磁気記録層と安定化ジ
ルコニア相を主相とするスライダとの相性が良く、摺動
特性、耐a!耗性が著しく高いものとなる。
[実施例] 以下実施例について説明する。
実施例1(C5S試験) まず下記の基板、下地層、磁気記録層及び保護膜からな
る基板を用意した。
■基板材質二次の2種類 a、フルミナ・ジルコニア系セラミック基板(組成:ア
ルミナ80モル%、ジルコニア18.2モル%、イツト
リア1.8モル%) b、アルミニウム合金基板 (組成:マグネシウム4重量%、残部アルミニウム) 基板の大きさ一外径L3Qmm、内径40ts+厚さ2
I■下地層及び磁気記録層二次の4種類 水アルミナ拳ジルコニア系セラミック基板の場合a、基
板側から順次に、Ti層(厚さ500オンストローム)
、Fe−8ONi層(厚さ5000オングストローム)
、Go−Cr層(厚さ3000オングストローム) b5基板側から順次に、Cr層(厚さ2pm)。
GO−Ni層(厚さ800オングストローム)本アルミ
ニウム合金基盤の場合 a、基板側から順次に、N1−P暦(厚さ20鉢m) 
、  F e −8ON iP!1(厚さ5000オン
グストローム)、(o−Cr層(厚さ3000オングス
トローム) b、基板側から順次に、N1−P層(厚さ2ルm)、C
r層(厚さ2pm)、Co−Ni層(厚さ800オング
ストローム) なおco−Cr層はCrを20原子%含み。
残部Coである。Co−Ni層はNIを25原子%含み
残部Coである。
N1−Pは、ニッケルーリン無電解メッキ層であり、p
H0原子%含み、残部Niである。
(■保護膜]次の3174類 a、炭素:厚さ200オングストロームb、過フッ化ポ
リアルキルポリエーテル:厚さ50オングストローム C,ステアリン酸リチウム: 厚さ200オングストローム また次の材質のスライダにgj膜へラドコアを取り付け
た磁気ヘー、ドを製作した。
IΦスライダ材jj=次の3種類 a、ジルコニア系(組成:ジルコニ794モル、%、イ
ツトリア6モル%) b、ジルコニア・アルミナ系(!ll成:ジルコニ78
7モル%、イツトリア8モル%、アルミナ5モル96) C,ジルコニア11アルミナ・炭化チタン系(組成:ジ
ルコニ783モル%、イツトリア7モル%、アルミナ5
モル%、炭化チタン5モル%) なお第1r14(a)にスライダの形状1寸法(単位m
m)及びヘッドコア取り付は部位を示す、また第1図(
b)はヘッドコアの拡大斜視図である。
図示の如くスライダlは長方形状の板状体であって、摺
動面(図において上面)の両側辺部に沿って凸条2,3
が設けられている。またスライダ1の後端面はスライダ
幅方向に延びる凹部6が設けられている。
そして凸条3の進行方向後端側にコイル5が巻き付けら
れたPI膜へラドコア4が該凹部6を横断するように取
り付けられている。
ヘンドコア4は、第1図(b)の0部の拡大図である第
1図(C)にも示すように、1対のMn−Znフェライ
ト製の本体7、該本体7の対向面に形成された磁性膜8
、磁性膜8同士の間に介挿されたガラス9から成り、磁
性l1g8.8の間にギャップ10が形成されている。
この磁気ヘットと前記の各種の磁気ディスクとのC5S
耐久性を試験した。ディスクの停止→起動→停止→・・
・・・・のタイムスケンユールをwSz図に示す、なお
、ディスクの回転数が360Orpmのとき、ヘッドの
流出端浮上量は0.35pmであった。
媒体からの出力が10%低下したときをもって寿命とし
た。
結果を第1表に示す。
実施例2(球面摺動試験) 実施例1でスライダに用いたものと同じ材質のジルコニ
ア系セラミ7りで曲率半径30mmの半球体を製作した
。この半球体を荷重20gで上記磁気ディスク表面に接
触させ、360rpmで磁気ディスクを回転した0球体
接触部における回転速度は約2m/secとした。媒体
からの出力が10%低下したときをもって寿命とした。
なお、ヘッド劣化分の補正は標準ディスクと比較して行
なった。
その結果を第り表に示す。
比較例 スライダ材質及び球体の材質を公知のアルミナ・炭化チ
タン系セラミック(組成:炭化チタン30重量%、残部
アルミナ)としたこと以外は実施g41.2と同様にし
てC5S試験及び球面摺動試験を行なった。結果を第1
表に示す。
第1表より、実施例に係るものは比較例のものよりも、
C55g性及び球面摺動特性において格段に優れること
が認められる。特にディスク基板としてはアルミナ・ジ
ルコニア系セラミック基板が優れる。
なお第1表中略記号は次の内容を示す。
Z……ジルコニア系 ZA・・・・・・ジルコニア・アルミナ系ZAT・・・
ジルコニア・アルミナ・炭化チタン系K・・・・・・過
フフ化ポリアルキルポリエーテルC・・・・・・炭素 ステ・・・・・・ステアリン酸リチウムA文・・・・・
・アルミニウム合金基板AZ・・・アルミナ・ジルコニ
ア系セラミック基板C5S試験における評価は次の通り
である。
30万回以上    A 30−10万@   B 10〜5万回    C 5〜3万回     D 3〜2万回     E 2万回以下     F 球面摺動試験における評価は次の通りである。
300万回以上   A 300〜100万回 B 100〜30万回  C 30万回以下    D !l1表(1) 第1表(2) 〔効果] 以上詳述した通り、安定化ジルコニア系セラミックを主
相とするスライダを有する磁気ヘッドと、Co合金系磁
気記録暦を有する磁気ディスクとは、極めて相性が良く
、摺動特性、−摩耗性に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における試験に供したスライダを示す図
、第2図はC5S試験のタイムスケジュールである。 11・スライダ、 4・・・磁気へラドコア。 第1図 (b) 手続補正書 昭和59年12月27日 1 s件の表示 昭和59年 特許願 第197208号2 発明の名称 磁気記録装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称   (508)日立金属株式会社4 代理人 住  所  東京都港区赤坂4丁目8番19号〒107
  赤坂表町ビル502号 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面。 7 補正の内容 (1)  明細書第4頁最下行に「引きづられる」とあ
るのを「引きずられる」と訂正する。 (2) 明細書第20頁第19行に「基盤」とあるのを
r基板Jと訂正する。 (3) 図面の第1図(C)を別紙のものに改める。 以  上 (C) 手続補正書 昭和60年8月12日 昭和59年特許願第197208号 2 発明の名称 磁気記録装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人。 名 称  (508)日立金属株式会社4 代理人 住  所  東京都港区赤坂4丁目8番19号〒107
  赤坂表町ビル502号 自   発 6 補正の対象 7 補正の内容 (1)  明細書第17頁第1行と第2行との間に次の
文章を挿入する。 「 また、アモルファス薄膜コア材としては、Co−T
a−Zr材(例えばT a : 10at、$、Z r
 : 5at、L残部Co)やCo−Nb−Zr−Hf
材(例えばN b : 12at1. Z r : 3
〜4at1. Hf : 0 、5〜2atl、残部C
o)、またこれらに少量のB(0,1〜2 at、$)
を添加したものが使用でき、結晶質薄膜コア材としては
スーパーセンダスト(A l : 4wt、L N i
 : 3 wt、%、S i : 6wt、$、残部F
e)等も同様に好適である。」 (2)  同第19頁第1〜2行の「好適である。」ノ
次に「また、Co−N1−Pt系(Ni:O〜35at
、駕、P t : 5〜20 at、$、残部Co)、
Co−Cr−Pt系(Cr:5〜15at、L P t
 : O〜15 at、$、残部Co)など磁化容易軸
が磁性膜層面内にあるものも好適である。」を挿入する
。 以  上

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の板面上に磁気記録層を有する磁気ディスク
    と、スライダ及び該スライダに取り付けられた磁気コア
    を有し、前記磁気ディスクの表面に接離可能な磁気ヘッ
    ドと、を備えた磁気記録装置において、 前記磁気ディスクの磁気記録層はCo基合金からなり、
    前記磁気ヘッドのスライダは安定化ジルコニアを主相と
    することを特徴とする磁気記録装置。
  2. (2)前記磁気記録層は、Co−Cr合金、Co−V合
    金又はCo−Ni合金からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の磁気記録装置。
  3. (3)Co−Cr合金は、Crを18〜22原子%含み
    残部Coであり、Co−Ni合金はNiを10〜35原
    子%含み残部Coであることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の磁気記録装置。
  4. (4)前記磁気ディスクの基板は、アルミニウム合金基
    板又はアルミナとジルコニアとを主相とするセラミック
    基板であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれか1項に記載の磁気記録装置。
  5. (5)前記基板と磁気記録層との間に、基板と磁気記録
    層との接合性を高める下地層を形成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に
    記載の磁気記録装置。
  6. (6)前記磁気記録層の表面に磁気記録層の保護膜を形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    5項のいずれか1項に記載の磁気記録装置。
  7. (7)スライダの安定化ジルコニア相中に、周期律表I
    Va、Va、VIa族の元素の炭化物及びアルミナよりな
    る群から選ばれた少なくとも1種の化合物の微粒子を分
    散させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第6項のいずれか1項に記載の磁気記録装置。
  8. (8)安定化ジルコニア相は主として立方晶であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいず
    れか1項に記載の磁気記録装置。
JP59197208A 1984-09-20 1984-09-20 磁気記録装置 Pending JPS6174103A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197208A JPS6174103A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 磁気記録装置
US06/777,508 US4709284A (en) 1984-09-20 1985-09-19 Magnetic recording device having a stabilized zirconia slider and a cobalt based recording medium
US07/122,402 US4835640A (en) 1984-09-20 1987-11-19 Magnetic head having a stabilized zirconia slider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197208A JPS6174103A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174103A true JPS6174103A (ja) 1986-04-16

Family

ID=16370618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197208A Pending JPS6174103A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 磁気記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4709284A (ja)
JP (1) JPS6174103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278715A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Kyocera Corp 磁気デイスク基板
US4898774A (en) * 1986-04-03 1990-02-06 Komag, Inc. Corrosion and wear resistant magnetic disk
US4929500A (en) * 1986-04-03 1990-05-29 Komag, Inc. Corrosion resistant magnetic disk
US5303105A (en) * 1990-07-18 1994-04-12 Seagate Technology, Inc. Shape memory alloy for centering a transducer carried by a slider in a support arm over a track on a magnetic disk

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174103A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Hitachi Metals Ltd 磁気記録装置
JPS62198511U (ja) * 1986-06-03 1987-12-17
US5245488A (en) * 1986-08-13 1993-09-14 Seiko Epson Corporation Low-noise composite magnetic head for recording and producing
JPS63304419A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Toshiba Corp フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置
JPS6482310A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Sumitomo Spec Metals Composite type magnetic head
JP2607106B2 (ja) * 1987-11-24 1997-05-07 ティアツク株式会社 磁気ディスク装置用磁気ヘッド
JPH0719459B2 (ja) * 1987-12-03 1995-03-06 日立金属株式会社 浮動型磁気ヘッド
US4975398A (en) * 1988-09-21 1990-12-04 Magnetic Peripherals Inc. High impact strength ceramic composite head pad material
US5060098A (en) * 1988-04-18 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Magnetic recorder provided with a magnetic head slider having a non-magnetic oxide of spinel structure
US4870521A (en) * 1988-06-23 1989-09-26 Kyocera Corporation Floating magnetic head
US5031064A (en) * 1988-09-17 1991-07-09 Tokin Corporation Magnetic head having a slider member characterized by improved wear resistance
US5060097A (en) * 1989-01-06 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Magnetic disc file including a slider which exhibits reduced deformation during operation
US5001589A (en) * 1989-05-31 1991-03-19 Seagate Technology, Inc. Tungsten and tantalum diffusion barriers for Metal-In-Gap magnetic heads
US5166847A (en) * 1990-04-05 1992-11-24 Seagate Technology, Inc. Reduced stick/slip load arm assembly having a coating with a low frictional coefficient
JP2977867B2 (ja) * 1990-06-21 1999-11-15 住友特殊金属株式会社 磁気ヘッドスライダ用材料
WO1992009945A2 (en) * 1990-11-13 1992-06-11 Schulze Dieter M Small envelope disk drive
JP3106210B2 (ja) * 1991-03-29 2000-11-06 ミネベア株式会社 浮動型磁気ヘッドスライダ
US6084743A (en) 1992-12-14 2000-07-04 Maxtor Corporation Magnetic recorder apparatus with reduced debris accumlation on the recorder head and slider
US5687046A (en) * 1994-05-25 1997-11-11 Maxtor Corporation Vertical recording using a tri-pad head
US6195235B1 (en) * 1997-12-04 2001-02-27 Seagate Technology Llc Slider with deposited roughened surface structure
US6536265B1 (en) 1999-12-02 2003-03-25 Seagate Technology Llc Micro-textured glide sliders for super-smooth media
US6435016B1 (en) * 2000-03-24 2002-08-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Head gimbal assembly, test device and slider for use therewith
US6723451B1 (en) 2000-07-14 2004-04-20 3M Innovative Properties Company Aluminum matrix composite wires, cables, and method
US6587305B2 (en) 2001-03-28 2003-07-01 Quantum Corporation Tape head with transducer supports having raised, wear-resistant surfaces at edges of softer core
US7289302B1 (en) 2001-10-04 2007-10-30 Maxtor Corporation On slider inductors and capacitors to reduce electrostatic discharge damage
US6937435B2 (en) * 2003-05-16 2005-08-30 Quantum Corporation Tape head with thin support surface and method of manufacture
US7154691B2 (en) * 2003-12-18 2006-12-26 Quantum Corporation Multi-format thinfilm head and associated methods
US7256963B2 (en) * 2004-09-16 2007-08-14 Quantum Corporation Magnetic head with adaptive data island and mini-outrigger and methods of manufacture
US7271983B2 (en) * 2004-09-16 2007-09-18 Quantum Corporation Magnetic head with mini-outriggers and method of manufacture
US20070183091A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Saliba George A Read/write head having varying wear regions and methods of manufacture
US8199436B2 (en) * 2009-05-28 2012-06-12 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Magnetic head slider having ultra thin base layer with group 6B element and protective layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121179A (ja) * 1982-01-11 1983-07-19 Kyocera Corp 磁気ヘツドスライダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823416A (en) * 1973-03-01 1974-07-09 Ibm Flying magnetic transducer assembly having three rails
US4411963A (en) * 1976-10-29 1983-10-25 Aine Harry E Thin film recording and method of making
US4251841A (en) * 1979-06-01 1981-02-17 International Business Machines Corporation Magnetic head slider assembly
US4503125A (en) * 1979-10-01 1985-03-05 Xebec, Inc. Protective overcoating for magnetic recording discs and method for forming the same
US4582812A (en) * 1981-01-09 1986-04-15 Nippon Tungsten Co., Ltd. Aluminum oxide substrate material for magnetic head and method for producing the same
JPS57198578A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Sumitomo Special Metals Co Ltd Material for magnetic head and slider
JPH0762525B2 (ja) * 1982-07-02 1995-07-05 株式会社日立製作所 ボイラの燃焼制御装置
JPS5972307A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Takechi Koumushiyo:Kk 突堤、離岸等の消波構造物
JPS59142716A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Hitachi Ltd 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS60231308A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Sumitomo Special Metals Co Ltd アルミナ系磁気ヘッド用基板材料及びその製造方法
JPS6174103A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Hitachi Metals Ltd 磁気記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121179A (ja) * 1982-01-11 1983-07-19 Kyocera Corp 磁気ヘツドスライダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278715A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Kyocera Corp 磁気デイスク基板
US4898774A (en) * 1986-04-03 1990-02-06 Komag, Inc. Corrosion and wear resistant magnetic disk
US4929500A (en) * 1986-04-03 1990-05-29 Komag, Inc. Corrosion resistant magnetic disk
US5303105A (en) * 1990-07-18 1994-04-12 Seagate Technology, Inc. Shape memory alloy for centering a transducer carried by a slider in a support arm over a track on a magnetic disk

Also Published As

Publication number Publication date
US4709284A (en) 1987-11-24
US4835640A (en) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6174103A (ja) 磁気記録装置
US4681813A (en) Ceramic substrate for a thin layer magnetic head
JPH087859B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS61104427A (ja) 磁気記録媒体
EP0137134B1 (en) A magnetic head having a non-magnetic substrate
US5432016A (en) Magnetic head slider material
US5290738A (en) Material for nonmagnetic oxide substrate and magnetic head
US6670032B2 (en) Oriented magnetic medium on a nonmetallic substrate
JPS61199224A (ja) 磁気記録媒体
EP1956106A2 (en) Re-based alloys usable as deposition targets for forming interlayers in granular perpendicular magnetic recording media & media utilizing said alloys
US5916655A (en) Disk substrate
JPH02180754A (ja) 磁気ヘッドのスライダ
JPH0122229B2 (ja)
JPS6066361A (ja) 磁気ヘツド
JPH0831638A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JP2873702B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生方法
JPS61199233A (ja) 磁気記録媒体
JPS59180829A (ja) 磁気記憶体
JPS6337819A (ja) 磁気デイスク装置用浮上型磁気ヘツド
JPH05258279A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0522290B2 (ja)
JPH05319895A (ja) 磁気ヘッド用非磁性セラミックス
JPH05274639A (ja) 非磁性基板材および浮上式磁気ヘッド
JPH05120637A (ja) 磁気ヘツド用基板
JPS6154019A (ja) 保護膜を設けた磁気記録媒体