JPH0522290B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0522290B2 JPH0522290B2 JP58017405A JP1740583A JPH0522290B2 JP H0522290 B2 JPH0522290 B2 JP H0522290B2 JP 58017405 A JP58017405 A JP 58017405A JP 1740583 A JP1740583 A JP 1740583A JP H0522290 B2 JPH0522290 B2 JP H0522290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- particles
- metal nitride
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 99
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 53
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 53
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 8
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 80
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 25
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 7
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 Cobalt nitrides Chemical class 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910006540 α-FeOOH Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/706—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
- G11B5/70626—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、非磁性基体上に磁性層を多層形成し
て成る多層構造の磁気記録媒体に関するものであ
り、特にはその最上層磁性層の構成に関するもの
である。 近年、磁気記録の進歩により記録がますます高
密度化されるに伴い、それに使用される磁気記録
媒体にも、より高密度特性を持ちまたより高忠実
性のものが要求されるようになつている。即ち、
磁気記録媒体に記録される信号は、長波長から短
波長まで一層広い周波数領域にわたつて記録され
るようになり、特に短波長領域で十分な出力が得
られることが必要となつてきている。 磁気記録の原理によれば、記録波長の長い場合
には磁気ヘツドから出る磁界により磁性層は膜が
厚くても十分奥まで磁化され、その結果磁性層全
体の磁化が再生出力に寄与して十分なる出力を与
えるが、他方記録波長が短くなると磁性層のごく
表面部分しか磁化されず、この表面部分のみの磁
化が再生出力に寄与するようになる。また、短波
長記録においては、磁性層の保磁力を大きくし
て、自己減磁作用を抑えることが、出力増大のた
めに必要となる。 上記の考慮に基づき、長波長でも短波長でも高
い出力がとれる周波数特性の優れた磁気記録媒体
を得るために、2層構造の磁気記録媒体が従来よ
り提案されている。これは基本的には、下層には
比較的保磁力の小さな磁性層を厚く形成し、そし
て上層には比較的保磁力の大きな磁性層を薄く形
成し、上層で短波長域の記録を下層で長波長域の
記録を分担させんとするものである。このような
例として、下層と上層との組合せで、γ−Fe2O3
とCrO2、低保磁力Co含有γ−Fe2O3と高保磁力
Co含有γ−Fe2O3等が挙げられ、それぞれバイン
ダー中に分散させ基体上に塗布するものである。
この他3層構造の提案もある。 2層構造とするもう一つの目的は、上層によつ
て下層を保護することである。この例として、
Fe3O4をバインダー中に分散させた塗料を基体上
に塗布して下層を形成し、その上にγ−Fe2O3を
バインダー中に分散させた塗料を塗布した上層を
具備する磁気記録媒体がある。これは、下層中の
Fe3O4が酸化して経時変化するのを上層の安定な
γ−Fe2O3層により防止することを意図するもの
である。 いずれにせよ、多層構造の磁気記録媒体におけ
る最上層は、短波長記録特性の改善及び下層の経
時変化の防止の少くとも一方を実現するために設
けられるということができる。 近時、酸化物系磁性粉に代つて強磁性金属乃至
合金粉を使用する磁性層を備える磁気記録媒体、
或いは蒸着法やスパツタ法等により金属磁性層を
支持体上に成層した所謂金属薄膜磁気記録媒体が
高密度化に伴い脚光をあびているが、これらは、
酸化による経時変化を受けやすく、その性能維持
にためにも経時変化防止は一層重大な問題となつ
ている。経時変化防止目的のみならば、トツプコ
ートによつて磁性層を保護することも一応考慮し
うるが、非磁性トツプコート層を防止目的に充分
厚くするとスペーシングロスによる出力低下の問
題が生じ好ましくない。 従来から採用されてきた多層構造の磁気記録媒
体における最上磁性層は、安定性に欠けまた金属
粉末磁性層或いは金属薄膜磁性層との共存適合性
を必ずしも満さない。 こうした状況に鑑み、本発明は、従来より一層
経時変化が少なくそして(或いは)従来と少くと
も同等の短波長記録特性に優れた磁気記録媒体を
提供するべく、新規な最上層を具備する多層構造
磁気記録媒体に関係する。 具体的に述べると、本発明の目的の一つは、化
学的に従来より安定性の高い磁性粒子を含む磁性
層を最上層の磁性層として形成することにより最
上層より下の層の経時変化を押えることである。
これにより、前述した通り、針状金属磁性粒子を
バインダー中に分散させた塗料を基体上に塗布し
てなる磁気記録媒体または鉄族元素乃至その合金
を代表とする強磁性金属を真空蒸着、スパツタリ
ング、イオンプレーテイング、イオンビーム蒸
着、電気化学的めつき等の方法で基体上に薄膜と
して形成した金属薄膜磁気記録媒体では、酸化に
よる経時変化が生じやすいのを、その上に化学的
にきわめて安定な磁性粒子を含む磁性層を形成す
ることにより、スペーシングロスによる出力低下
なくその経時変化の抑制することが可能となる。 本発明の第2の目的は、従来より安定性が高く
且つ下層より高い保磁力を有する最上層を設ける
ことにより、長波長から短波長にわたつて高い出
力が長期間にわたつて持続されうる周波数特性の
優れた磁気記録媒体を提供することである。 本発明の第3の目的は、安定性の高い磁性粒子
を含み且つ下層より高い保磁力を有する磁性層を
設けることにより、長波長から短波長まで長期安
定して周波数特性に優れ、しかも下層磁性層の経
時変化を防止しうる磁気記録媒体の提供にある。
加えて、最上層が金属磁性粒子を含む磁性層及び
金属薄膜磁性層との組合下でも使用しうるものと
することも重要な目的である。 斯うした目的に対して、金属窒化物を含む磁性
層を最上層とするのが好適であることが見出され
た。金属窒化物は、非常に硬質であり、下層より
も高い保磁力をとることができ、また長期安定性
に優れるので上記目的に適う最上磁性層用磁性粒
子として好適であり、しかも最上層に耐摩耗性を
賦与しうる点でも有益である。 本発明は、非磁性基体上に少なくとも2層の磁
性層を具備する磁気記録媒体において、最上層に
接する下層は強磁性金属鉄粒子をバインダー中に
分散したものまたは強磁性金属薄膜よりなる磁性
層であり、最上層の磁性層は下層よりも保磁力の
大きい強磁性金属窒化物を含む磁性層であること
を特徴とする磁気記録媒体。特に下層が約
1000Oe以上1200Oe以下であると、高周波記録又
は高密度記録において、広い帯域で電磁変換特性
が向上のみならず、下層の耐酸化性が増して長期
使用で特性の安定化が可能となる。 本発明における金属窒化物粒子は、全体が金属
窒化物から或る粒子及び粒子表面のみが金属窒化
物である粒子いずれをも含むものである。 金属窒化物における金属とは、強磁性金属であ
るFe,Co,Niの単体及びこれらの合金(Fe−
Co,Fe−Ni,Co−Ni,Fe−Co−Ni)並びにこ
れら単体或いは合金にCr,Mn,Zn,Cu,Zr,
Al,Ti,Pt等の金属を添加したもの、更にはB,
C,Si,P等の非金属元素を少量添加したものを
包括する。Fe,Co,Ni及びその合金と窒素と
は、窒素が母体格子間隙に侵入して侵入型窒化物
を生成する。Feが選択された場合、金属窒化物
としてFe3N、Fe4N,Fe3N,Fe2Nが使用でき
る。この中で、Fe4Nは非常に安定な相で容易に
作製できるため、本発明においてもつとも有用で
ある。Co2N,Co3N2,CoNのような窒化コバル
ト、Ni3N,Ni3N2のような窒化ニツケルも使用
できる。 金属窒化物を含む磁性層を形成する方法として
は、金属窒化物を母合金として真空蒸着、スパツ
タリング等により直接形成する方法と、金属窒化
物を含む磁性粉末をバインダー中に分散させた磁
性塗料を塗布して形成する方法とがある。前者の
方法は現在の技術段階では量産的に乏しいため、
後者の方法の使用が好ましい。 金属窒化物を含む磁性粉末とは、金属磁性粒子
と、金属窒化物粒子或いは金属磁性粒子の表面を
金属窒化物とした粒子或いは両者の混在したもの
との混合粉末とすることが望ましい。金属磁性粒
子と金属窒化物粒子(全体乃至表面が金属窒化物
であるもの及び両者の混在したものの総計)との
混合比は重量比で表わして9:1〜2:8の範囲
とするのが好ましい。混合比を最小限9:1とす
ることにより金属窒化物を含む磁性層の耐酸化特
性が向上し、その結果下層の経時変化を抑制する
効果が生じる。この効果は、金属窒化物混合量が
増えるほど向上するが、あまり多くしすぎると磁
気ヘツドの面あれ及び摩耗の問題が生じ、混合割
合は重量比で2:8が限度である。即ち、金属窒
化物は硬度が高いという固有の性質を持つため、
その量が多すぎると磁気ヘツドの面あれ及び摩耗
量が多くなりかえつて不適切となるのである。 本発明においては、非磁性基体上に目的に応じ
て選定された磁性層が少くとも一層形成される。
磁性層は、酸化物系塗布型磁性層、金属系塗布型
磁性層或いは金属薄膜型磁性層いずれでもよい。
磁性層形成後、本発明に従う金属窒化物を含む磁
性層が最上層として形成される。最上層の保磁力
は、下層の経時変化を防止することが専らの目的
である場合には任意でかまわないが、短波長領域
での出力増を考慮する時には下層の保磁力より高
いように選択される。最後に、走行性の改善その
他の目的のためのトツプコートを必要なら施して
もよい。 以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明する。 実施例 1〜16 下記の組成(重量部)の磁性塗料を調製した。
磁性粉は表1に示されるように針状Fe粉末と針
状Fe4N粉末との混合物(実施例1〜8)或いは
針状Fe粉末とFe4Nを表面層とする針状Fe粉末と
の混合物(実施例9〜16)とした。 磁性粉(表1) 100部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 15部 ポリウレタン樹脂 10部 カーボンブラツク 5部 界面活性剤 1部 メチルエチルケトン 150部 メチルイソブチルケトン 150部 潤滑剤 3部
て成る多層構造の磁気記録媒体に関するものであ
り、特にはその最上層磁性層の構成に関するもの
である。 近年、磁気記録の進歩により記録がますます高
密度化されるに伴い、それに使用される磁気記録
媒体にも、より高密度特性を持ちまたより高忠実
性のものが要求されるようになつている。即ち、
磁気記録媒体に記録される信号は、長波長から短
波長まで一層広い周波数領域にわたつて記録され
るようになり、特に短波長領域で十分な出力が得
られることが必要となつてきている。 磁気記録の原理によれば、記録波長の長い場合
には磁気ヘツドから出る磁界により磁性層は膜が
厚くても十分奥まで磁化され、その結果磁性層全
体の磁化が再生出力に寄与して十分なる出力を与
えるが、他方記録波長が短くなると磁性層のごく
表面部分しか磁化されず、この表面部分のみの磁
化が再生出力に寄与するようになる。また、短波
長記録においては、磁性層の保磁力を大きくし
て、自己減磁作用を抑えることが、出力増大のた
めに必要となる。 上記の考慮に基づき、長波長でも短波長でも高
い出力がとれる周波数特性の優れた磁気記録媒体
を得るために、2層構造の磁気記録媒体が従来よ
り提案されている。これは基本的には、下層には
比較的保磁力の小さな磁性層を厚く形成し、そし
て上層には比較的保磁力の大きな磁性層を薄く形
成し、上層で短波長域の記録を下層で長波長域の
記録を分担させんとするものである。このような
例として、下層と上層との組合せで、γ−Fe2O3
とCrO2、低保磁力Co含有γ−Fe2O3と高保磁力
Co含有γ−Fe2O3等が挙げられ、それぞれバイン
ダー中に分散させ基体上に塗布するものである。
この他3層構造の提案もある。 2層構造とするもう一つの目的は、上層によつ
て下層を保護することである。この例として、
Fe3O4をバインダー中に分散させた塗料を基体上
に塗布して下層を形成し、その上にγ−Fe2O3を
バインダー中に分散させた塗料を塗布した上層を
具備する磁気記録媒体がある。これは、下層中の
Fe3O4が酸化して経時変化するのを上層の安定な
γ−Fe2O3層により防止することを意図するもの
である。 いずれにせよ、多層構造の磁気記録媒体におけ
る最上層は、短波長記録特性の改善及び下層の経
時変化の防止の少くとも一方を実現するために設
けられるということができる。 近時、酸化物系磁性粉に代つて強磁性金属乃至
合金粉を使用する磁性層を備える磁気記録媒体、
或いは蒸着法やスパツタ法等により金属磁性層を
支持体上に成層した所謂金属薄膜磁気記録媒体が
高密度化に伴い脚光をあびているが、これらは、
酸化による経時変化を受けやすく、その性能維持
にためにも経時変化防止は一層重大な問題となつ
ている。経時変化防止目的のみならば、トツプコ
ートによつて磁性層を保護することも一応考慮し
うるが、非磁性トツプコート層を防止目的に充分
厚くするとスペーシングロスによる出力低下の問
題が生じ好ましくない。 従来から採用されてきた多層構造の磁気記録媒
体における最上磁性層は、安定性に欠けまた金属
粉末磁性層或いは金属薄膜磁性層との共存適合性
を必ずしも満さない。 こうした状況に鑑み、本発明は、従来より一層
経時変化が少なくそして(或いは)従来と少くと
も同等の短波長記録特性に優れた磁気記録媒体を
提供するべく、新規な最上層を具備する多層構造
磁気記録媒体に関係する。 具体的に述べると、本発明の目的の一つは、化
学的に従来より安定性の高い磁性粒子を含む磁性
層を最上層の磁性層として形成することにより最
上層より下の層の経時変化を押えることである。
これにより、前述した通り、針状金属磁性粒子を
バインダー中に分散させた塗料を基体上に塗布し
てなる磁気記録媒体または鉄族元素乃至その合金
を代表とする強磁性金属を真空蒸着、スパツタリ
ング、イオンプレーテイング、イオンビーム蒸
着、電気化学的めつき等の方法で基体上に薄膜と
して形成した金属薄膜磁気記録媒体では、酸化に
よる経時変化が生じやすいのを、その上に化学的
にきわめて安定な磁性粒子を含む磁性層を形成す
ることにより、スペーシングロスによる出力低下
なくその経時変化の抑制することが可能となる。 本発明の第2の目的は、従来より安定性が高く
且つ下層より高い保磁力を有する最上層を設ける
ことにより、長波長から短波長にわたつて高い出
力が長期間にわたつて持続されうる周波数特性の
優れた磁気記録媒体を提供することである。 本発明の第3の目的は、安定性の高い磁性粒子
を含み且つ下層より高い保磁力を有する磁性層を
設けることにより、長波長から短波長まで長期安
定して周波数特性に優れ、しかも下層磁性層の経
時変化を防止しうる磁気記録媒体の提供にある。
加えて、最上層が金属磁性粒子を含む磁性層及び
金属薄膜磁性層との組合下でも使用しうるものと
することも重要な目的である。 斯うした目的に対して、金属窒化物を含む磁性
層を最上層とするのが好適であることが見出され
た。金属窒化物は、非常に硬質であり、下層より
も高い保磁力をとることができ、また長期安定性
に優れるので上記目的に適う最上磁性層用磁性粒
子として好適であり、しかも最上層に耐摩耗性を
賦与しうる点でも有益である。 本発明は、非磁性基体上に少なくとも2層の磁
性層を具備する磁気記録媒体において、最上層に
接する下層は強磁性金属鉄粒子をバインダー中に
分散したものまたは強磁性金属薄膜よりなる磁性
層であり、最上層の磁性層は下層よりも保磁力の
大きい強磁性金属窒化物を含む磁性層であること
を特徴とする磁気記録媒体。特に下層が約
1000Oe以上1200Oe以下であると、高周波記録又
は高密度記録において、広い帯域で電磁変換特性
が向上のみならず、下層の耐酸化性が増して長期
使用で特性の安定化が可能となる。 本発明における金属窒化物粒子は、全体が金属
窒化物から或る粒子及び粒子表面のみが金属窒化
物である粒子いずれをも含むものである。 金属窒化物における金属とは、強磁性金属であ
るFe,Co,Niの単体及びこれらの合金(Fe−
Co,Fe−Ni,Co−Ni,Fe−Co−Ni)並びにこ
れら単体或いは合金にCr,Mn,Zn,Cu,Zr,
Al,Ti,Pt等の金属を添加したもの、更にはB,
C,Si,P等の非金属元素を少量添加したものを
包括する。Fe,Co,Ni及びその合金と窒素と
は、窒素が母体格子間隙に侵入して侵入型窒化物
を生成する。Feが選択された場合、金属窒化物
としてFe3N、Fe4N,Fe3N,Fe2Nが使用でき
る。この中で、Fe4Nは非常に安定な相で容易に
作製できるため、本発明においてもつとも有用で
ある。Co2N,Co3N2,CoNのような窒化コバル
ト、Ni3N,Ni3N2のような窒化ニツケルも使用
できる。 金属窒化物を含む磁性層を形成する方法として
は、金属窒化物を母合金として真空蒸着、スパツ
タリング等により直接形成する方法と、金属窒化
物を含む磁性粉末をバインダー中に分散させた磁
性塗料を塗布して形成する方法とがある。前者の
方法は現在の技術段階では量産的に乏しいため、
後者の方法の使用が好ましい。 金属窒化物を含む磁性粉末とは、金属磁性粒子
と、金属窒化物粒子或いは金属磁性粒子の表面を
金属窒化物とした粒子或いは両者の混在したもの
との混合粉末とすることが望ましい。金属磁性粒
子と金属窒化物粒子(全体乃至表面が金属窒化物
であるもの及び両者の混在したものの総計)との
混合比は重量比で表わして9:1〜2:8の範囲
とするのが好ましい。混合比を最小限9:1とす
ることにより金属窒化物を含む磁性層の耐酸化特
性が向上し、その結果下層の経時変化を抑制する
効果が生じる。この効果は、金属窒化物混合量が
増えるほど向上するが、あまり多くしすぎると磁
気ヘツドの面あれ及び摩耗の問題が生じ、混合割
合は重量比で2:8が限度である。即ち、金属窒
化物は硬度が高いという固有の性質を持つため、
その量が多すぎると磁気ヘツドの面あれ及び摩耗
量が多くなりかえつて不適切となるのである。 本発明においては、非磁性基体上に目的に応じ
て選定された磁性層が少くとも一層形成される。
磁性層は、酸化物系塗布型磁性層、金属系塗布型
磁性層或いは金属薄膜型磁性層いずれでもよい。
磁性層形成後、本発明に従う金属窒化物を含む磁
性層が最上層として形成される。最上層の保磁力
は、下層の経時変化を防止することが専らの目的
である場合には任意でかまわないが、短波長領域
での出力増を考慮する時には下層の保磁力より高
いように選択される。最後に、走行性の改善その
他の目的のためのトツプコートを必要なら施して
もよい。 以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明する。 実施例 1〜16 下記の組成(重量部)の磁性塗料を調製した。
磁性粉は表1に示されるように針状Fe粉末と針
状Fe4N粉末との混合物(実施例1〜8)或いは
針状Fe粉末とFe4Nを表面層とする針状Fe粉末と
の混合物(実施例9〜16)とした。 磁性粉(表1) 100部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 15部 ポリウレタン樹脂 10部 カーボンブラツク 5部 界面活性剤 1部 メチルエチルケトン 150部 メチルイソブチルケトン 150部 潤滑剤 3部
【表】
【表】
ここで上記針状Fe粉末は、針状α−FeOOHを
水素還元して得られたもので、平均粒子長
0.3μm、軸比8、保磁力He=1350Oe、飽和磁化
σS=162emu/gの粉末である。 針状Fe4N粉末は、針状α−FeOOHを水素還
元して得られた針状Fe粉末(平均粒子長0.3μm、
軸比10、保磁力He=1550Oe、飽和磁化σS=
160emu/g)をNH3とH2の混合ガス(混合比率
7:3)雰囲気中で400℃において2時間加熱し
て得られた。得られたものはX線回折によりFe4
Nであることが確認された。この針状Fe4N粉末
は元の針状Fe粉末と形状の変化はなく、また保
磁力He=1380Oe、飽和磁化σS=125emu/gであ
つた。 針状Fe粉末の表面層をFe4Nとした粉末は、針
状α−FeOOHを水素還元して得られた針状Fe粉
末(平均粒子長0.3μm、軸比9、保磁力He=
1450Oe、飽和磁化σS=160emu/g)をNH3とH2
の混合ガス(混合比率1:1)雰囲気中で400℃
において1時間加熱して得られた。得られたもの
はX線回折によりFe4NとFe混晶であることが確
認された。 またこの粉末をXPSにより深さ方向でのFeイ
オン、Nイオンの分布を調べたところ、表面から
のエツチングが進むにつれてFeイオンは増加し、
Nイオンは減少した。これらのことより、ここで
得られた粉末は針状Fe粒子の表面層がFe4Nとな
つた粉末であると判断できる。 この針状Fe粒子の表面層をFe4Nとした粉末
は、元の針状Fe粉末と形状の変化はなく、また
保磁力He=1330Oe、飽和磁化σS=140emu/gで
あつた。 上記組成物をボールミル中で24時間混練した塗
料を、あらかじめ針状Fe粒子をバインダー中に
分散させた塗料をポリエステルベース上に塗布し
て作製しておいたメタルテープ(保磁力1100Oe)
の上に1μmの厚さで塗布し、乾燥及び鏡面仕上げ
の後、ビデオテープ寸法の磁気テープを作製し
た。得られた磁気テープについて、磁気特性、耐
酸化特性、ヘツド面あれ、ヘツド摩耗及びC/N
(4MHZ)について測定を行なつた。結果を表3
に示す。 尚、磁気特性は振動試料型磁束計で測定した。
耐酸化特性は磁気テープを湿度98%、湿度60℃に
7日間保持した後磁気測定を行ない、最初の状態
からの残留磁束密度Brの減少率△Brで示した。
ヘツド面あれは、センダスト磁気ヘツドを使用し
たVHSデツキで20時間実験室内で磁気テープを
走行(相対速度5.8m/sec)させた後、顕微鏡に
より観察した。その評価は次の通りである: ヘツド面あれ ○:面あれ無し △:多少面あれ有り ×:面あれがひどい ヘツド摩耗は、センダスト磁気ヘツドを使用し
たVHSデツキで200時間実験室内で磁気テープを
走行(相対速度5.8m/sec)させた後のヘツド摩
耗量である。またC/Nは、4MHZにおけるキヤ
リアー出力と3MHZにおけるノイズの比であり、
下層として使用したメタルテープのC/Nを0dB
として示した。 比較例 1 下層として使用したメタルテープに上層塗布せ
ずそのままで実施例1〜16と同じ測定を行なつ
た。結果を表3に示す。 比較例 2 実施例1〜16における磁性塗料中、磁性粉を
100%針状Fe粉から成るものに変更した以外は同
一の態様で作製した磁気テープについて同様の測
定を行つた。結果を表3に示す。 参考例 1〜4 実施例1〜16における磁性塗料中、磁性粉を表
2のように変更した以外は実施例1〜16と同一に
て作成した磁気テープについて、同じ測定を行つ
た。結果を表3に示す。
水素還元して得られたもので、平均粒子長
0.3μm、軸比8、保磁力He=1350Oe、飽和磁化
σS=162emu/gの粉末である。 針状Fe4N粉末は、針状α−FeOOHを水素還
元して得られた針状Fe粉末(平均粒子長0.3μm、
軸比10、保磁力He=1550Oe、飽和磁化σS=
160emu/g)をNH3とH2の混合ガス(混合比率
7:3)雰囲気中で400℃において2時間加熱し
て得られた。得られたものはX線回折によりFe4
Nであることが確認された。この針状Fe4N粉末
は元の針状Fe粉末と形状の変化はなく、また保
磁力He=1380Oe、飽和磁化σS=125emu/gであ
つた。 針状Fe粉末の表面層をFe4Nとした粉末は、針
状α−FeOOHを水素還元して得られた針状Fe粉
末(平均粒子長0.3μm、軸比9、保磁力He=
1450Oe、飽和磁化σS=160emu/g)をNH3とH2
の混合ガス(混合比率1:1)雰囲気中で400℃
において1時間加熱して得られた。得られたもの
はX線回折によりFe4NとFe混晶であることが確
認された。 またこの粉末をXPSにより深さ方向でのFeイ
オン、Nイオンの分布を調べたところ、表面から
のエツチングが進むにつれてFeイオンは増加し、
Nイオンは減少した。これらのことより、ここで
得られた粉末は針状Fe粒子の表面層がFe4Nとな
つた粉末であると判断できる。 この針状Fe粒子の表面層をFe4Nとした粉末
は、元の針状Fe粉末と形状の変化はなく、また
保磁力He=1330Oe、飽和磁化σS=140emu/gで
あつた。 上記組成物をボールミル中で24時間混練した塗
料を、あらかじめ針状Fe粒子をバインダー中に
分散させた塗料をポリエステルベース上に塗布し
て作製しておいたメタルテープ(保磁力1100Oe)
の上に1μmの厚さで塗布し、乾燥及び鏡面仕上げ
の後、ビデオテープ寸法の磁気テープを作製し
た。得られた磁気テープについて、磁気特性、耐
酸化特性、ヘツド面あれ、ヘツド摩耗及びC/N
(4MHZ)について測定を行なつた。結果を表3
に示す。 尚、磁気特性は振動試料型磁束計で測定した。
耐酸化特性は磁気テープを湿度98%、湿度60℃に
7日間保持した後磁気測定を行ない、最初の状態
からの残留磁束密度Brの減少率△Brで示した。
ヘツド面あれは、センダスト磁気ヘツドを使用し
たVHSデツキで20時間実験室内で磁気テープを
走行(相対速度5.8m/sec)させた後、顕微鏡に
より観察した。その評価は次の通りである: ヘツド面あれ ○:面あれ無し △:多少面あれ有り ×:面あれがひどい ヘツド摩耗は、センダスト磁気ヘツドを使用し
たVHSデツキで200時間実験室内で磁気テープを
走行(相対速度5.8m/sec)させた後のヘツド摩
耗量である。またC/Nは、4MHZにおけるキヤ
リアー出力と3MHZにおけるノイズの比であり、
下層として使用したメタルテープのC/Nを0dB
として示した。 比較例 1 下層として使用したメタルテープに上層塗布せ
ずそのままで実施例1〜16と同じ測定を行なつ
た。結果を表3に示す。 比較例 2 実施例1〜16における磁性塗料中、磁性粉を
100%針状Fe粉から成るものに変更した以外は同
一の態様で作製した磁気テープについて同様の測
定を行つた。結果を表3に示す。 参考例 1〜4 実施例1〜16における磁性塗料中、磁性粉を表
2のように変更した以外は実施例1〜16と同一に
て作成した磁気テープについて、同じ測定を行つ
た。結果を表3に示す。
【表】
【表】
【表】
表3から明らかなように、上層塗布のない場合
及び上層磁性粉が針状Fe粉末のみから成る場合
(比較例1,2)に比べて、針状Fe4N粉末また
は針状Fe粒子の表面層をFe4Nとした粉末を針状
Fe粉末に混入させた最上層を備える本発明の実
施例の磁気テープ(実施例1〜16)は酸化特性が
改善されることが分る。針状Fe4N粉末または針
状Fe粒子の表面積をFe4Nとした粉末の混合割合
が少ない程酸化特性の改善の程度が低く、多過ぎ
るとヘツドの面あれ及びヘツド摩耗が大きくなる
(参考例1〜4)。しかし、ヘツド材質その他状況
が許せば使用しうる。混合割合は9:1〜2:8
の範囲内に定めることが望ましい。また、二層構
造にしたことの特徴はC/N(4MHZ)によく現
われている。 以上のように、本発明は非磁性基体上に少くと
も2層の磁性層を形成してなる磁気記録媒体にお
いて最上層の磁性層が金属窒化物を含む磁性層で
あることを特徴とする磁気記録媒体であり、経時
変化の少ない安定なそして必要なら短波長記録特
性にもすぐれた磁気記録媒体を提供することがで
きる。
及び上層磁性粉が針状Fe粉末のみから成る場合
(比較例1,2)に比べて、針状Fe4N粉末また
は針状Fe粒子の表面層をFe4Nとした粉末を針状
Fe粉末に混入させた最上層を備える本発明の実
施例の磁気テープ(実施例1〜16)は酸化特性が
改善されることが分る。針状Fe4N粉末または針
状Fe粒子の表面積をFe4Nとした粉末の混合割合
が少ない程酸化特性の改善の程度が低く、多過ぎ
るとヘツドの面あれ及びヘツド摩耗が大きくなる
(参考例1〜4)。しかし、ヘツド材質その他状況
が許せば使用しうる。混合割合は9:1〜2:8
の範囲内に定めることが望ましい。また、二層構
造にしたことの特徴はC/N(4MHZ)によく現
われている。 以上のように、本発明は非磁性基体上に少くと
も2層の磁性層を形成してなる磁気記録媒体にお
いて最上層の磁性層が金属窒化物を含む磁性層で
あることを特徴とする磁気記録媒体であり、経時
変化の少ない安定なそして必要なら短波長記録特
性にもすぐれた磁気記録媒体を提供することがで
きる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 非磁性基体上に少なくとも2層の磁性層を具
備する磁気記録媒体において、最上層に接する下
層は強磁性金属鉄粒子をバインダー中に分散した
ものまたは強磁性金属薄膜よりなる磁性層であ
り、最上層の磁性層は前記下層よりも保磁力の大
きい強磁性金属窒化物を含む磁性層であることを
特徴とする磁気記録媒体。 2 下層の保磁力が約1100Oeである特許請求の
範囲1に記載の磁気記録媒体。 3 金属窒化物がFe4Nである特許請求の範囲1
または2に記載の磁気記録媒体。 4 金属窒化物を含む磁性層が、金属磁性粒子と
金属窒化物粒子及び(或いは)金属磁性粒子の表
面を金属窒化物とした粒子との混合粉末をバイン
ダー中に分散させた磁性塗料を塗布してなる磁性
層である特許請求の範囲1項或いは第2項記載の
磁気記録媒体。 5 金属磁性粒子と金属窒化物粒子及び(或い
は)金属磁性粒子の表面を金属窒化物とした粒子
との混合割合が重量比で9:1〜2:8である特
許請求の範囲第4項記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58017405A JPS59144038A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58017405A JPS59144038A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59144038A JPS59144038A (ja) | 1984-08-17 |
JPH0522290B2 true JPH0522290B2 (ja) | 1993-03-29 |
Family
ID=11943080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58017405A Granted JPS59144038A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59144038A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0571092U (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-24 | 株式会社新来島どっく | トレーラ支持装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6570221B1 (en) | 1993-07-27 | 2003-05-27 | Hyundai Electronics America | Bonding of silicon wafers |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58159240A (ja) * | 1982-03-17 | 1983-09-21 | Columbia Magune Prod Kk | 磁気記録媒体 |
-
1983
- 1983-02-07 JP JP58017405A patent/JPS59144038A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58159240A (ja) * | 1982-03-17 | 1983-09-21 | Columbia Magune Prod Kk | 磁気記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0571092U (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-24 | 株式会社新来島どっく | トレーラ支持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59144038A (ja) | 1984-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4671993A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0522290B2 (ja) | ||
JPH0362311A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR100233697B1 (ko) | 자기 기록 매체 | |
JPS6292128A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0770044B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0610865B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3012190B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0349025A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5911532A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2669456B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS60171631A (ja) | 磁気デイスク | |
JPH09237417A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0268712A (ja) | 薄膜型磁気記録媒体 | |
JPS58171717A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59144037A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08279145A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06124832A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01184717A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01232517A (ja) | 金属薄膜型磁気記録媒体 | |
JPH1079116A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2000011356A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH05307741A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH113517A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01184715A (ja) | 磁気記録媒体 |