JPH01184715A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01184715A
JPH01184715A JP754188A JP754188A JPH01184715A JP H01184715 A JPH01184715 A JP H01184715A JP 754188 A JP754188 A JP 754188A JP 754188 A JP754188 A JP 754188A JP H01184715 A JPH01184715 A JP H01184715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
iron nitride
recording medium
magnetic recording
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP754188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yasunaga
正 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP754188A priority Critical patent/JPH01184715A/ja
Publication of JPH01184715A publication Critical patent/JPH01184715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は非磁性支持体上に磁気記録層として強磁性金属
薄膜を設けてなる磁気記録媒体に関し、特に走行性、耐
久性、電磁変換特性等に優れた磁気記録媒体に関する。
[従来技術] 従来より磁気記録媒体としては、非磁性支持体上にγ−
Fe2O3、Coをドープした7 −F e  OF 
e a O4、Coをドープした2  3 ′ F e  Oγ−F e 20 aとFe3O4のベル
3 4 ゛ ドライド化合物、Cr O2等の磁性粉末あるいは強磁
性合金粉末等の粉末磁性材料を塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、エポキシ樹
脂、ポリウレタン樹脂等の有機バインダー中に分散せし
めたものを塗布し乾燥させる塗布型のものが広く使用さ
れてきている。近年高密度記録への要求の高まりと共に
真空蒸着、スパッタリング、イオンブレーティング等の
ベーパーデポジション法あるいは電気メツキ、無電解メ
ツキ等のメツキ法により形成される強磁性金属薄膜の磁
気記録層とする、バインダーを使用しない、いわゆる金
属薄膜型磁気記録媒体が注目を浴びており実用化への努
力が種々行なわれている。
従来の塗布型の磁気記録媒体では主として強磁性金属よ
り飽和磁化の小さい金属酸化物を磁性材料として使用し
ているため、高密度記録に必要な薄形化が信号出力の低
下をもたらすため限界にきており、かつその製造工程も
複雑で、溶剤回収あるいは公害防止のための大きな附帯
設備を要するという欠点ををしている。金属薄膜型の磁
気記録媒体では上記酸化物より大きな飽和磁化を有する
強磁性金属をバインダーの如き非磁性物質を含有しない
状態で薄膜として形成せしめるため超薄形にでき、高密
度記録化できるという利点を有し、しかもその製造工程
は簡単である。
高密度記録用の磁気記録媒体に要求される条件の1つと
して、高抗磁力化、薄形化が理論的にも実験的にも提唱
されており、塗布型の磁気記録媒体よりも一桁小さい薄
形化が容易で、飽和磁束密度も大きい金属薄膜型磁気記
録媒体への期待は大きい。
さらに強磁性金属薄膜から成る磁気記録媒体にかかわる
大きな問題として腐蝕及び摩耗に対する強度、走行安定
性がある。磁気記録媒体は磁気信号の記録、再生及び消
去の過程において磁気ヘッドと高速相対運動のもとにお
かれるが、その際走行がスムーズにしかも磁気ヘッドと
のスペーシングロス等を抑えて安定に行なわれねばなら
ぬし、同時にヘッドとの接触による摩耗もしくは破壊が
起ってはならない。
上記の問題の改良のために強磁性金属薄膜にプラズマ重
合膜を保護層として設けることが提案されており、例え
ば特開昭54−21249号、同59−72853号、
同59−154841号、同59−154843号、同
59−160828号、同59−171028号、同5
9−171029号、同80−22730号、同Go 
−35330号、同60〜35331号、同60−38
727号、同80−311728号、同60−5753
5号、同60−57538号、同80−57587号、
同Go −63724号、同80−89825号、同8
0−89828号等に開示されている。しかしながらプ
ラズマ重合膜を保護層として設けた従来の金属薄膜型磁
気記録媒体では潤滑性、特に繰返し摩擦における潤滑性
が不十分で、繰返し摩擦特性を向上させるにはプラズマ
重合膜の膜厚を厚くする方法が取り得るが、この場合に
は電磁変換特性が劣化し金属薄膜型磁気記録媒体の特徴
が生かせないという問題があり改良が強く望まれていた
さらに、耐候性に優れた非バインダー型磁気記録媒体の
1つとして、ヨーロッパ特許8328号あるいは特開昭
59−87809号に開示されているような窒化鉄ある
いは鉄及び窒化鉄よりなる磁性薄膜があるが耐久性につ
いて改良が望まれていた。
このように従来においては、個々の性能については優れ
たものは実用化されてはいるが、耐蝕性。
走行性、耐久性及び電磁変換特性等総合的にバランスの
とれた磁気記録媒体は得られていなかった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点の改良された磁気記録媒体
、すなわち潤滑性がよく走行性に優れ、かつ耐候性、耐
久性に優れると共に電磁変換特性に優れる磁気記録媒体
を提供することにある。
[発明の構成コ 本発明の上記目的は、少なくとも片面が表面粗さ200
〜2000人に構成された非磁性支持の反対側の面上に
、窒化鉄系薄膜磁性層、有機あるいは無機の素材からな
る保護層の順に順次積層してなる磁気記録媒体により達
成することができる。
以下、本発明について第1図を参照しつつ具体的に説明
する。なお、第1図は本発明による磁気記録媒体である
磁気テープの断面拡大図である。
第1図に示す非磁性支持体としては、例えば、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリイミド、ポリカーボネート、
ポリ塩化ビニル、三酢酸セルロース、ポリフェニレンサ
ルファイド、ポリアミド等のプラスチックベース1が用
いられている。このプラスチックベース1の少なくとも
片側の面(裏面側)には該ベース自身に凹凸部1aが形
成されている。この凹凸部1aによって構成された表面
粗さは触針式粗さ計により測定して200〜2000人
の範囲であることが望ましい。これは表面粗さが200
人より小さいと摩擦抵抗の増大等によりテープ走行性を
安定に保ち得なくなり、又、2000人よりも大きいと
凹凸部1aの磁性層への写りが磁気テープ性能に悪影響
を与えるようになり無視できなくなる。
上記の凹凸部1aは、凹凸のないプラスチックベースを
製造したのちに機械的あるいは化学的処理を施して形成
することもできるし、又、プラスチックベースの構成素
材中に各種フィラーや粒子等を混入して構成したり、こ
れらの方法を適宜組み合わせて構成することもできる。
凹凸部1aの形状は特に限定するものではなく、例えば
突起状、しわ状、ミミズ状等に構成することができる。
このように構成されたプラスチックベース1の凹凸部1
aが形成された面の反対面側に、窒化鉄系薄膜磁性層2
を設けるが、該磁性層2をベース面上に直接設けてもよ
いが、例えばTi、Sl。
Ge、Bi、Sn、Cr、A1等の金属あるいはこれら
の酸化物、窒化物、炭化物等を中間層4として介在させ
るように構成することができる。又、中間層4としては
その他にシリカ微粒子等の有機バインダー中に分散した
混合液を塗布して形成してもよい。
窒化鉄系薄膜磁性層2は、元素としてFe。
N、0等を主成分として含み、物質としてはα−Fe 
、t: −F e2−3 N、 7 ’−F e4 N
、F ea N。
FeOx等の混合物である。但し、窒化鉄を含むことが
磁気テープの耐食性、電磁変換特性を良好とするため必
要であり、特にFe2−3Nを10%以上含むことが、
耐食性確保のため望ましい。窒化鉄系薄膜磁性層2は、
Feを真空蒸着しつつ窒素をイオン化、励起化、原子化
して成膜成分に送りこむことで作製するのが成膜速度も
速く簡便である。又、窒化鉄系薄膜磁性層2の膜厚は5
00人〜5000人であり、好ましくは1000人〜3
000人である。
この窒化鉄系薄膜磁性層2の上には有機あるいは無機保
護層3を積層する。この有機あるいは無機の保護層3は
磁気テープと磁気ヘッドとの間の摩擦力を下げ、テープ
の耐久性、耐摩耗性を向上させるものであって、有機保
護層としてはオレイン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸
等の炭素数12〜18個の脂肪酸、それらの金属塩、エ
ステル、及びこれら脂肪酸のフッ素置換化合物等がある
。又無機保護層としてはカーボン、酸化珪素、窒化珪素
、酸化チタン、窒化チタン等を真空蒸着法、スパッタリ
ング法等で設けることで得られる。保護層3の膜厚は、
50人〜300人、好ましくは100人〜200人が適
当である。
本発明による磁気記録媒体の表面、裏面又はそれらの近
傍、あるいは磁性層2内、磁性層2とプラスチックベー
ス1との界面、プラスチックベース1内等に公知の手段
で防錆剤、帯電防止剤等の各種添加剤を存在せしめるこ
とは必要に応じて行なうことができる。
上記のように構成された磁気テープは磁性層2が窒化鉄
系薄膜により構成されているので耐蝕性(耐候性)が向
上され、かつ窒化鉄系薄膜磁性層のように硬い材質の膜
上に潤滑性を有する保護層3を形成した構成により、磁
気テープと磁気ヘッドとの間のクツション作用が効果的
に働くものと推定され、ヘッドタッチ性と共にヘッドの
目づまり等を抑えることができ、又、プラスチックベー
ス1の裏面が適宜凹凸形状に形成されていることによっ
てテープ走行性を安定に保つことができ、しかも、バッ
ク層を設けた構成よりも安価となる。
[発明の効果] このように本発明によれば、窒化鉄系薄膜磁性層、保護
層、支持体裏面の凹凸形状の組み合わせ構造により、こ
れら個々の構成では達し得なかった相乗作用が働き、走
行性、耐久性、耐蝕性、及び目づまりの抑制、電磁変換
特性等に優れ、かつ安価で総合的にバランスのとれた高
品質な磁気記録媒体を提供することができる。
[実施例−1] 平均高さが400人で突起密度がlXl06個/−とな
るように厚さ12urn 、幅100m+sのポリエチ
レンテレフタレートフィルムから成る支持体の片面に凹
凸部を付与する。この凹凸部は、ベース成膜工程におい
てベースがまだ軟らかい状態において外周面に凹凸を有
するドラム(ローラ)により形成した。そして、凹凸部
のない反対面上に窒化鉄系薄膜磁性層を形成した。この
窒化鉄系薄膜磁性層の膜厚は1500人でHe −95
0’Oe 5SQ=0.70となるように成膜条件をコ
ントロールした。
この窒化鉄系薄膜磁性層の上に塗布量1hg/rr?に
てステアリン酸を塗布してテープ原反を作った。
[実施例−2コ 実施例−1におけるステアリン酸の代わりにSiO2層
を厚さ150人で形成した他は、実施例−1と同じ条件
にてテープ原反を作った。なお、SiO2層の形成は、
SiOを酸素雰囲気中にて真空蒸着して設けた。
[比較例−1] 凹凸部の表面粗さが150人で構成された点が実施例−
1とは異なり、他の条件は実施例−1と同じにしてテー
プ原反を作った。
[比較例−2] 窒化鉄系薄膜磁性層の代わりにCoNi0磁性薄膜層(
Ni 10重量%、酸素12atm%含有)を斜め蒸着
により膜厚1800人で設け、その他の条件については
実施例−1と同じにしてテープ原反を作った。
[比較例−3コ 窒化鉄系薄膜磁性層の代わりにCoNi0磁性薄膜層(
Ni10重量%、酸素12atm96含有)を斜め蒸着
により膜厚1800人で設け、さらにステアリン酸の代
わりにS iO2からなる保護層を150人の厚さで形
成した他は実施例−1と同じ条件にてテープ原反を作っ
た。
上記の実施例及び比較例について下記のような特性につ
いて測定し、表−1に示した。
1、耐蝕性 作成したテープサンプルを5%のNa(J)水溶液をエ
アゾルとして吹き付け、80℃の温度、相対湿度90%
の条件下にて3時間放置してサビ発生の状態を外観検査
した。なお、表−1に示す◎印はサビ発生なし、Q印は
僅かに発生、Δ印は発生、X印は′ひどく発生したこと
を示す。
2、走行性 8 m1mカセットに組み込んだサンプルをBrn/m
VTRで走行させる。はじめに画像を記録し5分間毎に
「再生−停止→巻もどし」のサイクルを繰返す。このサ
イクルをl passと呼ぶ。
出力が1 pass目より3dB以上低下したり、中途
で鳴き、きしみ等を生じたら停止することとしてこのバ
ス数で走行性を評価する。
3、目づまり 8 a+/mカセットにスリットされたテープを組み込
み、8i/mVTRデツキで記録、再生を行なう。
30分間−色信号を記録し、次にこれを巻きもどし、出
力をVTRデツキのプリアンプ出力部でモニターしなが
ら再生する。
この時目づまりの発生が O・・・発生しない Δ・・・僅かに発生する X・・・頻発する として評価する。
表   −1 表−1から明らかなように本発明による実施例−1及び
実施例−2は、耐蝕性、走行性、目づまりについて、比
較例に比べ常に総合的に優れていた。又、これらの結果
から電磁変換特性は磁気テープの製造初期の高品質な状
態を長期に保ち得ることが理解できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気テープの拡大断面図である。 1・・・プラスチックベース、1a・・・凹凸部、2・
・・窒化鉄系薄膜磁性層、3・・・保護層、4・・・中
間層である。 イ 翻 代 理 人 弁理士(8107)佐々木 清 隆゛((
ほか3名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも片面が表面粗さ200〜2000Åに構成さ
    れた非磁性支持の反対側の面上に、窒化鉄系薄膜磁性層
    、有機あるいは無機の素材からなる保護層の順に順次積
    層してなる磁気記録媒体。
JP754188A 1988-01-19 1988-01-19 磁気記録媒体 Pending JPH01184715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP754188A JPH01184715A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP754188A JPH01184715A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184715A true JPH01184715A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11668652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP754188A Pending JPH01184715A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592948A (en) Magnetic recording medium
JP3852476B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04259909A (ja) 磁気記録媒体
JPH01184715A (ja) 磁気記録媒体
JPH11328645A (ja) 磁気記録媒体の再生方法
JPH0221046B2 (ja)
JPH01302529A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH01184717A (ja) 磁気記録媒体
JPH01184716A (ja) 磁気記録媒体
JP2004046928A (ja) 磁気記録媒体
JPH08315327A (ja) クリーニングテープ
JP2001143236A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002092862A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH0522290B2 (ja)
JP3787086B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JP3491778B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2001344736A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録方法
JPH01184714A (ja) 磁気記録媒体
JPH0475572B2 (ja)
JPH06282841A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH064858A (ja) 連続薄膜媒体
JPH10208239A (ja) 磁気テープ
JP2005174519A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01232517A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体