JPS6169174A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6169174A
JPS6169174A JP19070784A JP19070784A JPS6169174A JP S6169174 A JPS6169174 A JP S6169174A JP 19070784 A JP19070784 A JP 19070784A JP 19070784 A JP19070784 A JP 19070784A JP S6169174 A JPS6169174 A JP S6169174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
molybdenum
mos
lattice
channeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19070784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosaku Yamada
山田 啓作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19070784A priority Critical patent/JPS6169174A/ja
Publication of JPS6169174A publication Critical patent/JPS6169174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体基体上に形成されるMOS半導体装置の
改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来MOS型半導体装置において1は、そのゲート電極
に、多結晶シリコンが用いられて来た。しかしながら近
年の特に高密度化された集積回路においては多結晶シリ
コンの抵抗のため高速度化が阻害されている。そのため
、よシ低抵抗材料である金属ゲート電極の使用が検討さ
れている。金nの材質として現在のところ、その使用が
検討されているものはモリブデンとタングステンであり
、それらは高温における安定性の点で他の金)1に浸っ
ている。またニオブ、タンタルにおいても、モリブデン
、タングステンと同等の性質を持っている。
しかしそれらの金属のゲート電極への適用にあたっては
種々の問題点がある。その一つに高密度化されたMOS
型半導体装置のM造において不可欠とされる自己整合型
、ソース、ドレインの形成に、金属ゲートの場合困難を
伴うことが挙げられる。
すなわち、金属は、多結晶シリコンに比べ、不純物元素
のイオン注入に伴う、チャネリング現家のため、十分な
イオン注入阻止能が優られないことにそれは原因してい
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、イオン注入阻止能の向上を図ったMO
S半導体装et−提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、ダイヤモンド格子の多結晶シリコンケートや
面心立方格子のアルミニウムゲートではチャネリングの
問題は比較的少なく、またモリブデンを・始めとする高
融点金属はゲート絶縁膜である二酸化珪素との反応性な
ど漫れた点も多く、これらを組み合わせて少くとも2層
構造の電極とし念ものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、イオン注入時のチャネリングは第2層
の金属層によって主に阻止される。このl  金4層の
厚さはイオン注入加速電圧と金属の種類によって決定さ
れる。これら27m構造に更に1層の高融点金属層を被
着する場合は被着した第3層の膜厚とイオン注入加速電
圧の関係において決定される。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例としてシリコン基体表面の二酸化珪素上
に第1層としてモリブデンを1oooX。
第2層としてレニウムを1000人、第3Nとしてモリ
ブデンを5ooiを用い、ヒ素イオンを加速。
50keV 、 100keV オ!Q’ 150ke
Vf I XIO”i程注入した場合の注入ヒ素嬢度分
布曲線を第1図に示す、ま几従来例として、モリブデン
1700^に同上の条件でヒ素を注入した例を第2図に
示す。
従来例の分析結果は、モリブデン単独でMOSゲート電
極を形成した場合、ヒ素イオンがゲート酸化膜下に到達
し、MOS41F性に影響を与えることを示唆している
。それに対し当発明による実施例の分析結果は稠密六方
格子であるレニウム層により有効にヒ素イオンのチャネ
リングが阻止されていることは明らかである0本発明を
MOSゲート電極に採用すれば、ヒ素のチャネリングに
よるMOS%性への影響をなくすることができることは
明らかであり、高密度化された集積回路に不可欠の自己
整合ゲートの形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるモリブデン/レニウム/
モリブデンの3層構造にヒ素イオンをイオン注入し念時
の注入濃度分布を示す特性図、第2図は従来法によるモ
リブデン単層にヒ素イオンをイオン注入し九時の注入#
1度分布を示す特性図でちる。 代理人 弁理士 則近石佑 (ほか1名)第1図 ρ    5ρρ    l〃ρ   151ρ   
 λψρ        3次ψジ♀フ(A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体上に形成されるMOS型半導体装置を
    構成するMOS電極を、少くとも第1の金属層と、第2
    の金属層から構成し、前記第1の金属層はニオブ、モリ
    ブデン、タンタル、タングステンの少くとも1種または
    それらの合金であると共に、前記第2の金属層は面心立
    方格子、または稠密六方格子の結晶構造を持つ金属であ
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)第2の金属層上に第3の金属層が被着され、この
    第3の金属層は、ニオブ、モリブデン、タンタル、タン
    グステンの少くとも1種またはそれらの合金であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した半導体装
    置。
JP19070784A 1984-09-13 1984-09-13 半導体装置 Pending JPS6169174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070784A JPS6169174A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070784A JPS6169174A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169174A true JPS6169174A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16262497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19070784A Pending JPS6169174A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144011A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシンの製品搬出装置
JPWO2004097914A1 (ja) * 2003-04-25 2006-07-13 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144011A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシンの製品搬出装置
JPWO2004097914A1 (ja) * 2003-04-25 2006-07-13 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US7364978B2 (en) 2003-04-25 2008-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor device
US7759211B2 (en) 2003-04-25 2010-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210642A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6169174A (ja) 半導体装置
JPH0296374A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6032361A (ja) 半導体装置用電極配線の製造方法
US6232220B1 (en) Method for fabricating a semiconductor component having a low contact resistance with respect to heavily doped zones
US3885993A (en) Method for production of p-channel field effect transistors and product resulting therefrom
JPS6256653B2 (ja)
JPS6213075A (ja) 半導体装置
JPS5893289A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5863170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6258544B2 (ja)
JPH02246159A (ja) 半導体装置の配線構造及びその形成方法
US20050233530A1 (en) Enhanced gate structure
JPS634648A (ja) 半導体装置
JPS60147136A (ja) 半導体装置用電極・配線
JPS63261754A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5925276A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS6218023A (ja) 半導体装置に於けるマイグレ−シヨン防止法
JPH04142080A (ja) 半導体装置及びその製造方法
Akiya et al. Effects of native oxide coating on electromigration in Mg-containing Al-Si alloys
JPS60253271A (ja) 半導体装置
JPS62183538A (ja) 金属配線の形成方法
JPH10321635A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6373565A (ja) 半導体不揮発性メモリ素子の製造方法
JPH0416952B2 (ja)