JPS6164535A - フユエルフイラベ−スの取付部構造 - Google Patents

フユエルフイラベ−スの取付部構造

Info

Publication number
JPS6164535A
JPS6164535A JP18364084A JP18364084A JPS6164535A JP S6164535 A JPS6164535 A JP S6164535A JP 18364084 A JP18364084 A JP 18364084A JP 18364084 A JP18364084 A JP 18364084A JP S6164535 A JPS6164535 A JP S6164535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
fuel filler
filler base
opening
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18364084A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kimura
耕一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18364084A priority Critical patent/JPS6164535A/ja
Publication of JPS6164535A publication Critical patent/JPS6164535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ツユエルチューブの注油ロ部カ配設されるフ
ユエルフィラベースの取付部構造に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ツユエルチューブの注油口部は、第2図に示す
ように、車体後部のりャフェンダ1に開口2を設け、該
開口2内部のフユエルフィラベース7に配設されている
このようなフユエルフィラベース7の取付部構造として
は、従来、例えば、第3図及び第4図に示すようなもの
が知られている。この構造は、フユエルフィラベース7
を略筒状に形成し、その前後端周縁部には車体パネル面
に略平行な面を有する前端フランジ8及び後端フランジ
9を夫々折曲形成し、車体アウタパネルであるリー?7
エンダ1の開口2周縁部には上記フユエルフイラベース
7の前端フランジ8に対応する面を備えた開口フランジ
3を設け、この開口フランジ3に上記フユエルフイラベ
ース7の前端フランジ8を例えばスポット溶接する一方
、車体インナパネルであるホイルハウスアウタ4の開口
5周縁部には上記フユエルフイラベース7の後端フラン
ジ9に対応する面を備えた周縁フランジ6を設け、この
周縁フランジ6に上記フユエルフイラベース7の後端フ
ランジ9を例えばスポット溶接したものである。(実開
昭55−161720号参照) このタイプにおいて、フユエルフイラペース7の取付工
程は、例えば、あらかじめリヤフェンダ1の開口フラン
ジ3にフユエルフイラベース7の前端フランジ8を溶接
してフユエルフイラベース7を組付けておき、その後ホ
イルハウスアウタ4を覆うように上記リヤフェンダ1を
配置し、最後にフユエルフイラベース7の後端フランジ
9とホイルハウスアウタ4の周縁フランジ6とを溶接し
て成る。
尚、第4図中、符号10はフユエルフイラベース7に配
設される注油口部、符号11乃至14は夫夫車体を構成
するりャサイドメンバ、フロアパネル、ホイルハウスイ
ンナ、リヤビラインナ、符号15はリヤフェンダ1の開
口2に取付けられるフユエルフイラリツドである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しなから、このようなフユエルフイラベース7の取付
部構造にあっては、ホイルハウスインナ13にホイルハ
ウスアウタ4をその上縁部に沿って溶接し、更に、補強
用のりャサイドメンバ11にフロアパネル12を溶接し
た後、リヤサイドメンバ11の外側部に上記ホイルハウ
スインナ13の下端部を溶接するようになっているので
、溶接工程を複数要し、それ故、各溶接の際生ずる取付
は誤差が各部品精度誤差とも相俟って特に車幅方向に累
積して現れる。その結果、フユエルフイラベース7の寸
法や、車体中心軸Yからホイルハウスアウタ4に設けら
れた開口アランシロに至る所定寸法りが一6的に定まら
ず、その為、リヤフェンダ1を配置した際に、ホイルハ
ウスアウタ4の周縁フランジ6とフユエルフイラベース
7の後端フランジ9とは車体パネル面に略平行な面を有
している関係上、周縁フランジ6と後端フランジ9との
間に隙間が生じたり、互いに押圧し合うという不具合が
生じていた。リヤフェンダ1は湾曲状に形成されている
ホイルハウスアウタ4に比較して平面的に形成されてい
るがために剛性が小さく、上述の不具合を有したまま溶
接すると、上述の不具合はりャフエンダ1に歪として現
われる。例えば、第4図において2点鎖線で示すように
、所定寸法りが大きすぎたような場合にはフユエルフイ
ラベース7が外方へ押出されて溶接されるため、リヤフ
ェンダ1は外側へ不必要に張り出してしまう一方、所定
寸法りが小さずぎたような場合にはフユエルフイラベー
ス7が内方へ引張られて溶接されるため、リヤフェンダ
1け内側へ凹んでしまうこととなり、リヤフェンダ1の
外観品質を損なう他、リヤツエンダミK取付けられるフ
ユエルフイラリッド15の建付けが悪くなるということ
もある。
本発明は以上の観点に立ってなされたものであり、その
目的とするところは、車体インナパネルの車体中心から
の取付寸法や、フユエルフイラベース等の各部品の寸法
誤差を吸収することによって、フユエルフイラベースを
介して車体アウタパネルに現われる歪をなくし、車体ア
ウタパネルの外観品質を良くすると共に、フユエルフイ
ラリツドの開閉に支障を与えないようにすることにある
〔問題点を解決するための手段〕
そして、その手段は、車体アウタパネルと車体インナパ
ネルとの間にフユエルフイラベースを介装し、このフユ
エルフイラベースの前後端には前端フランジと後端フラ
ンジとを夫々設け、車体アウタパネルの開口周縁部に設
けられた開口フランジに上記前端フランジを固定すると
共に、車体インナパネルの開口周縁部に設けられた周縁
フランジには上記後端フランジを固定してなるフユエル
フイラベースの取付部構造において、上記前端フランジ
、後端フランジ、開口フランジ及び周縁フランジのうち
少なくともいずれかのフランジにおける他のフランジに
対する接合部と当該フランジの基端部との間に上記車体
アウタパネル面と略直交する方向に撓み変形可能な撓み
部を備えた7ユエルフイラペースの取付部構造による。
〔作用〕
フランジの接合に際し、アウタパネル面と略直交する方
向に寸法誤差があったとしても、いずれかのフランジに
設けられた撓み部が撓み変形して上記誤差を吸収する。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説
明する。
第1図、第5図乃至第7図に示す第一の実施例において
、フユエルフイラベースの取付部構造の基本的構成は、
従来と同様に、リヤフェンダ1とホイルハウスアウタ4
との間にフユエルフイラベース20を介装してなる。
上記フユエルフイラベース冗は略筒状の胴部21を備え
、この胴部21の前後端周縁にリヤフェンダ1と略平行
な面を有し夫々外側内側に折曲する前端フランジ22と
後端フランジnとが形成されていると共に、上記前端フ
ランジ22の外側縁には覆い部24が立設されている。
また、上記リヤフェンダ1の開口2周縁には鍔部囚が内
方に折曲形成されており、上記フユエルフイラベース九
の覆い部24にスライド可能に嵌合するようになってい
る。更に、上記鍔部28に舌状の開口フランジ30が延
設されており、その先端は上記リヤフェンダ1と略平行
な面を有する接合部31として構成され、該接合部31
け上記フユエルフイラベース九の前端フランジηに接合
してこれに溶接固定されるようになっていると共に、該
開口フランジ(資)の基端部32と上記接合部31との
間には階段状に折曲形成された撓み部おが形成され、該
撓み部33は上記リヤフェンダ10面と略直交する方向
に撓み変形するようになっている。
更にまた、ホイルハウスアウタ4には開口5が設けられ
ており、・該開口5周縁の周縁フランジ6に上記フユエ
ルフイラベース九の後端フランジ23が接合して該周縁
フランジ6に溶接固定されるようになっている。そして
、ツユエルチューブの注油口部和は上記開口5を貫通し
て、上記フユエルフイラベース冗の胴部21内に設置さ
れるようになっている。
従って、この実施例に係るフユエルフイラベース加を組
付けようとするときには、先ずリヤフェンダ1の鍔部2
8にフユエルフイラベース九の習い部24を嵌合させ、
且つリヤフェンダ1のIJD7ランシ30の接合部31
にフユエルフイラベース20の前端フランジ22を接合
させて、例えば、スポット溶接により該接合部31と前
端フランジ22とを固定する。
次に、上記フユエルフイラベース20が取付けられたり
ャ7エンダ1をホイルハウスアウタ4を覆うように配置
し、上記7ユエルフイラペース20の後端フランジnを
ホイルハウスアウタ40周縁フランジ6に例えばスポッ
ト溶接により溶接固定する。このとき、仮に、フユエル
フイラベース九の長さ寸法Sや、車体中心軸Yからホイ
ルハウスアウタ40周縁フランジ6に至る所定寸法りが
誤差のために大きすぎたような場合には、上記リヤフェ
ンダ1はフユエルフイラベース20を介して外方に押さ
れるが、上記リヤフェンダ1の開口フランジ3oには階
段状の撓み部33が設けられているので、第8図に示す
ように、該撓み部33が屈曲することになり、上記フユ
エルフィラベース20だけが外方に押されて誤差を吸収
することになり、そのため、上記リヤフェンダ1が外方
へ張り出すような事態が防止される。また、仮に、上記
長さ寸法Sや所定寸法りが誤差のため小さすぎたような
場合には、上記リヤフェンダ1はフユエルフィラベース
九を介して内方に引張られるが、第9図に示すように、
開口フランジ加の撓み部おが撓んで伸びるので、上記フ
ユエルフィラベース冗だけが内方に引張られて誤差を吸
収することになり、そのため、上記リヤフェンダ1が内
方へ凹むような事態が防止される。
次に、第10図に示す第二の実施例について説明する。
これは第一の実施例と構成は略同様であるが、第一の実
施例と異って、リヤフェンダ1の開口フランジ40の撓
み部が断面略半円状の第一のビード41として形成され
ていると共に、接合部420基端部何にも、リヤフェン
ダ1と略平行な平面に沿って撓み変形する第二のビード
43が形成されている。また、上記開口フランジ40と
フユエルフイラベース加の覆い部24とは離間配置され
ている。そのため、上記第一のビード41においてリヤ
フェンダ1と略直交する方向の寸法誤差が吸収されるこ
とに加えて、第二のビード41においてリヤフェンダ1
と略平行な平面に沿う方向の誤差も吸収されるようにな
っている。
尚、上記各実施例において、撓み部は階段状あるいは断
面略半円状に形成されているが、必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、リヤフェンダ1と略直交する方向に
撓み変形するものであればどのような形状であっても差
支えない。
また、上記各実施例においてリヤフェンダ1の開口フラ
ンジは舌状に形成されているが、必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、適宜変更して差支えない。更にまた
、上記各実施例において、撓み部はりャフエンダ1の開
口フランジに形成したが、必ずしもこれに限定されるも
のではなく、フユエルフイラベース四の前後端フランジ
やホイルハウスアウタ4の周縁フランジに設けても良く
、要するに上記各フランジの少くともいずれかのフラン
ジに撓み部を形成すれば適宜設計変更して差支えない。
また、フィラベース取付位Hもリヤフェンダとホイルハ
ウスアウタとの間に限らず、他のアウタパネル、インナ
パネル間であっても良い。
〔発明の効果〕 以上説明してきたように、本発明に係るフユエルフイラ
ベースの取付部構造によれば、撓み部において車体の組
付寸法誤差や各部品の寸法誤差を吸収することができる
ので、フユエルフイラベースの取付部位において車体ア
ウタパネルが外方に張り出したり凹んだりする事態が防
止され、該車体アウタパネルに歪が生じないようにする
ことができる。そのため、該車体アウタパネルの外観品
質を向上させることができると共に、フユエルフイラリ
ツドの開閉に支障を与えるという事態が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例に係るフユエルフイラベ
ースの取付部構造を示す断面図、第2図は本発明が適用
される自動車の一例を示すjl[、第3図は従来のフユ
エルフイラベースの取付部構造の一例を示す第2図中矢
視■から見た正面図、第4図はその第2図中IV −I
V線断面図、第5図は本発明の第一の実施例に係るフユ
エルフイラベースの取付部構造を示す第3図相当正面図
、第6図はこの第一の実施例に係る開口フランジの構造
を示す要部斜視図、第7図は第一の実施例に係る開口フ
ランジの取付状態を示す要部断面図、第8図及び第9図
は第一の実施例に係る撓み部の作用を示す断面説明図、
第10図は本発明の第二の実施例に係るフユエルフイラ
ベースの取付部構造のうち開口フランジの構造を示す要
部断面図である。 1・・・リヤフェンダ(車体アウタパネル)3.30.
40・・・開口フランジ 4・・・ホイルハウスアウタ(車体インナパネル)6・
・・周縁フランジ ?、20…フユエルフイラベース 8.22・・・前端フランジ 9.23・・・後端フランジ 31.42・・・接合部 32・・・基端部 33・・・撓み部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体アウタパネルと車体インナパネルとの間にフユエル
    フイラベースを介装し、このフユエルフイラベースの前
    後端には前端フランジと後端フランジとを夫々設け、車
    体アウタパネルの開口周縁部に設けられた開口フランジ
    に上記前端フランジを固定すると共に、車体インナパネ
    ルの開口周縁部に設けられた周縁フランジには上記後端
    フランジを固定してなるフユエルフイラベースの取付部
    構造において、上記前端フランジ、後端フランジ、開口
    フランジ及び周縁フランジのうち少なくともいずれかの
    フランジにおける他のフランジに対する接合部と当該フ
    ランジの基端部との間に上記車体アウタパネル面と略直
    交する方向に撓み変形可能な撓み部を備えたことを特徴
    とするフユエルフイラベースの取付部構造。
JP18364084A 1984-09-04 1984-09-04 フユエルフイラベ−スの取付部構造 Pending JPS6164535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364084A JPS6164535A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 フユエルフイラベ−スの取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364084A JPS6164535A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 フユエルフイラベ−スの取付部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164535A true JPS6164535A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16139319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18364084A Pending JPS6164535A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 フユエルフイラベ−スの取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164535A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142321U (ja) * 1988-03-25 1989-09-29
JPH11254979A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 自動車のフューエルフィラーネックブラケット固定装置
WO2013114910A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 リッドボックスの接合構造および接合方法
CN106467136A (zh) * 2015-08-18 2017-03-01 铃木株式会社 接合体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142321U (ja) * 1988-03-25 1989-09-29
JPH0539934Y2 (ja) * 1988-03-25 1993-10-12
JPH11254979A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 自動車のフューエルフィラーネックブラケット固定装置
WO2013114910A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 リッドボックスの接合構造および接合方法
JP2013159147A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Industries Corp リッドボックスの接合構造および接合方法
CN104105613A (zh) * 2012-02-01 2014-10-15 株式会社丰田自动织机 箱盖的接合构造以及接合方法
US9186983B2 (en) 2012-02-01 2015-11-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Lid box joining structure and joining method
CN106467136A (zh) * 2015-08-18 2017-03-01 铃木株式会社 接合体
CN106467136B (zh) * 2015-08-18 2019-03-19 铃木株式会社 接合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017414Y2 (ja) 自動車のフロントデツキ部の結合構造
JPH0237084A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001278116A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6164535A (ja) フユエルフイラベ−スの取付部構造
JP2679370B2 (ja) 自動車用ドアの補強部材
JPS6333739Y2 (ja)
JPH06127433A (ja) 自動車の上部車体構造
JP2000168613A (ja) 自動車のリヤサスペンション取付部構造
JPS5921099Y2 (ja) 自動車のル−フレ−ル部分の車体結合部構造
JP3707301B2 (ja) 車体のフェンダー部の構造
JPH0628380Y2 (ja) 車体構造
JPS6145585B2 (ja)
JPS6137583A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0134944Y2 (ja)
JPH054471Y2 (ja)
JP3362915B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2535961Y2 (ja) シートヒンジの取付構造
JPH0742926Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2833008B2 (ja) カウルサイドパネルの取付構造
JPS6241898Y2 (ja)
JPS6326294Y2 (ja)
JP2500704Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0463773A (ja) 車両のルーフ組付方法
JP3431457B2 (ja) 自動車の車体におけるカウルルーバ取付構造
JPH0532391Y2 (ja)