JPS616382A - 合成繊維を染色または捺染する方法 - Google Patents

合成繊維を染色または捺染する方法

Info

Publication number
JPS616382A
JPS616382A JP59123815A JP12381584A JPS616382A JP S616382 A JPS616382 A JP S616382A JP 59123815 A JP59123815 A JP 59123815A JP 12381584 A JP12381584 A JP 12381584A JP S616382 A JPS616382 A JP S616382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dye
dyeing
printing
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424470B2 (ja
Inventor
井形 彰敏
相賀 宏
金富 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59123815A priority Critical patent/JPS616382A/ja
Publication of JPS616382A publication Critical patent/JPS616382A/ja
Publication of JPH0424470B2 publication Critical patent/JPH0424470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 # * l を久程世旦Iヨ 本発明は式(+) で示される染料を用いて合成繊維材料を染色または捺染
する方法に関する。
従来の技術 合成繊維を黄色に染色する場合、又は黄色染料を配合染
料として用いて各色を色出しする場合、アゾ系染料では
カラーインデックス番号Disperse Yello
w 5 、キノフタロン系染料ではDisperse 
Yellow 149等の染料が従来より使われている
発明が解決しようとする問題点 合成繊維材料を染色する方法は、繊維を染色液に浸漬し
て、IC10〜150°Cで染色する高温染色法、繊維
を染色液に浸しパディングした後高温スチーミング(H
TS)するパディング法、あるいは繊維に色糊を印捺し
た後、高温スチーミング、高温スチーミング(HPS)
で発色させる捺染方法などが知られているが、黄色染料
を用いて繊維を染色する場合、アントラキノン系染料に
はすぐれた黄色染料はきわめて乏しく、したがって従来
より黄色の合成繊維染色物を得るためには、前記したア
ゾ系染料やキノフタロン系染料が通常用いられていた。
しかしながら、これら公知黄色染料は諸堅牢度に乏しく
、特に耐光堅牢度が劣り、比較的高温状態で長時間光に
曝されるもの、たとえば合成繊維染色物が車のシートな
どに用いられる時は、衣類などの染色物にくらべ高度の
耐光堅牢度が要求されるが、満足できるものは殆んど得
られなかった。
また捺染方法においては、独自な方法としてアルカリ抜
染により抜染模様づけをしたり、抜染模様にさらに差し
色となる色糊を用いて他色の抜染模様づけをする時、細
説の鮮明な染色物が得られなかったり、抜染時に用いた
ソーダ灰、炭酸カリウムなどのアルカリ剤による消色度
合が大きく均一な染色物が得られないなどの欠点があっ
た。
一方高温染色方法においては、PH感受性が大きいなど
の問題もあった。
問題点を解決 るため 二 本発明者らは、黄系色の染色法について鋭意検討の結果
、式(I)で示されるアントラキノン系特定化合物染料
を使用すれば、従来品染料を使用した場合に問題となっ
ていた」二記の欠点が解決され、すぐれた黄色の合成繊
維染色物が得られることがわかり、本発明方法は完成さ
れた。
本発明に係る染料は、次式 で表わされる1、8ジニトロアントラキノンをスルホラ
ンDMF、Nメチルピロリドン等の非プロトン性極性溶
媒中、炭酸ソーダ、カセイソーダも文は炭酸カリウム等
の存在下にチオフェノールと加熱下に反応することによ
り得られる。
本発明染料により合成繊維材料たとえばポリエステル繊
維を染色するには通常にしたがい、該染料を分散剤によ
り分散化し染色助剤を混合した染料組成物を用いる。
この染料組成物は染色及び捺染法により調整方法は異な
るが、一般には本発明の化合物をナフタレンスルホン酸
のホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸、硫酸化タレ
オソート油、アルキルフェノールのエチレンオキサイド
縮合物の硫酸エステル化物などのアニオン分散剤又はエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロック
共重合物、アルキレンジアミンとプロピレンオキサイド
及びエチレンオキサイドのブロック共重合物、アルキル
フェノールのエチレンオキサイド付加物、ボリスヂレン
化フェノールのエチレンオキサイド付加物、ポリベンジ
ルフェノールのエチレンオキサイド付加物などの非イオ
ン活性剤と少量の水の存在下にボールミル或いはサンド
ミル等の粉砕機を用いて充分に湿式粉砕して得る。
捺染する場合は、これにアニオン分散剤、非イオン活性
剤の他に一般の捺染用助剤例えば天然糊剤、合成糊剤、
還元防止剤、円1調整剤などが用いられ、またその場合
パッディング染色する場合には、この外にアルギン酸ソ
ーダ等のマイグレーション防止剤などを用いる。
本発明染料を用いて、ポリエステル繊維を常法により浸
染又は捺染すれば、光、洗濯、昇華、水及び樹脂加工後
の洗濯に対し堅牢度の優れた染色物が得られる。また本
発明の染料はアルカリに安定であり、すぐれたアルカリ
抜染の特性を有していて、本発明染料により抜染模様を
つけるには、たとえばアルカリ剤により分散する染料を
含有する染料分散液または色糊を、ポリエステル布にパ
ッディングまたは印捺し、中間乾燥後に本発明染料を含
有する染料組成物とアルカリ(例えば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムあるいは苛性ソーダ)を含有する色糊剤を
印捺するか、或いはポリエステル布に本発明染料とアル
カリを含有する色糊料を印捺中間乾燥後、アルカリ剤に
より分解する染料を含む色糊を印捺しHP又はHTスチ
ーミングする。
発明の効果 本発明方法に係る、式(r)染料を用いて合成繊維材料
を染色もしくは捺染色じた場合、すぐれた染色物が得ら
れる。その試験結果を表に示せば、以下のとおりである
注1)JIS規格による耐光堅牢度 JISLO842−1971カーボンアーク灯法温度6
3°Cl2O,40,80時間 ブルースケール評価 注2)カーシート用耐光堅牢度 ブラックパネル温度83℃、200時間ウレタンホーム
を染色布のバックに添付JIS変退色用グレースケール
による評価法3)スミテックスレジン(住人化学製)で
後加工後、AATCC−11A法による。
注4)高温染色法(I30℃、60分、浴比1:30.
3%owf )において、染色浴のPHを5.7.9と
変化させて染色した時の染色布の変化を視感判定した。
注5)耐アルカリ性 ポリエステルパレス布へ下記A法及びB法で混合した色
糊を各々印捺後、180℃にて10分間高温スチーミン
グをした。続いて還元洗浄、水洗、乾燥した。得られた
A法とB法による染色布の濃度差を注6) 注7) 前夫に示した様に本発明に用いる染料は、従来の黄色系
染料の欠点であった耐光堅牢度、洗濯堅牢度、P H感
受性、捺染の場合の耐アルカリ性を改良することに成功
し、本発明方法によりすぐれた黄色系染色物を得ること
ができる。
以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明するが本
発明は、実施例に限定されるものではない。
実施例中「部」及び1%」とあるのは[重量部−1及び
「重量%」を表わす。
〔実施例−1〕 本発明染料 の染料原体1部をデモールN(化工アトラス製)4部と
共に微粒化後スプレー乾燥して得たタイプ品5部を水6
000部に加えて分散液とし、ついで酢酸でPHを5に
調整しテトロン加工糸布200部を浸漬し、加圧下に1
30℃とし同温度で1時間染色し、次いで染布を充分に
ソーピングし乾燥すると黄色の染色布が得られた。この
染色111布は、耐光堅牢度は7〜8級であった(JI
SL−0842−1971による)。
本発明染料はスルホラン30部、チオフェノール156
部及び炭酸カリウム86部の混合物に、80℃で1.8
ジニトロアントラキノン150部を加え、90〜95°
Cで3Hr反応させた。室温まで冷却し、析出した染料
の結晶を濾過したのちメタノール200部で洗い次に水
500部で洗うことにより収率70%で得られた。
λmax(アセトン中)−460部m 〔実施例−2〕 実施例−1で得られた染色布をカーシート用にウレタン
フオームに添付し、ブラックパネル温度83°Cで、2
00時間耐光試験をした。露光後の試験布の耐光堅牢度
は4〜5級であった。
(変退色用グレースケールで評価) 〔実施例−3〕 本発明の染料原体2部、チモール83部および水5部を
混合、微粒化し分散安定性良好な液状染料組成物を得た
。その染料組成物2部、ソルビトーゼC−5(5cho
lton ) 5 %及びスノーアルギン5SL(富山
化学)7%水溶液よりなる混合糊(酒石酸02チ塩素酸
ソ一ダ05%対色糊含有)60部、水38部よりなる色
糊を、テトロンパレス布に水玉模様をオーバープリント
し中間乾燥後、175℃5分間過熱蒸気によるスチーミ
ングを行なった後水洗、還元洗浄することにより、黄色
の水玉模様の染色布が得られた。この染色布の耐光堅牢
度は実施例−1と同等で良好であった。
〔実施例−4〕 三井東圧■製品のミケトンポリエステルジスチャージブ
ルーRペースト3部、チモール83部、水4部を混合微
粒化し液状染料組成物を得、この液状染料組成物3部、
メイプロガムN P (MeyhalV1社製品)12
チ氷製品60部、塩素酸ソーダ05部および水365部
からなる色糊をテトロンパレス布に印捺した。これを8
0 ’Cで中間乾燥し、実施例−1で調整した本発明染
料タイプ品3部、炭酸ソーダ5部、グリセリン7部、ポ
リエチレングリコール7部、メイプロガムNP12%水
溶液55部および水23部よりなるアルカリ防染糊を前
記中間乾燥布に印捺し、80’Cで中間乾燥後、175
°Cで7分間高温蒸気でスチーミングした。
次いで水洗、還元洗浄することにより、抜染模様が黄色
の鮮明な染色物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される染料を用いて合成繊維を染色または捺染する
    方法。 2)捺染する時に塩基性化合物を共存させる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP59123815A 1984-06-18 1984-06-18 合成繊維を染色または捺染する方法 Granted JPS616382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123815A JPS616382A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 合成繊維を染色または捺染する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123815A JPS616382A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 合成繊維を染色または捺染する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616382A true JPS616382A (ja) 1986-01-13
JPH0424470B2 JPH0424470B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=14870020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123815A Granted JPS616382A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 合成繊維を染色または捺染する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342375A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Kiwa Kagaku Kogyo Kk 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
CN102127314A (zh) * 2010-12-24 2011-07-20 上海宜连化工科技有限公司 一种具有高耐光牢度的黄色分散染料组合物及其应用
CN112552707A (zh) * 2020-12-18 2021-03-26 扬州日兴生物科技股份有限公司 一种利用1-氨基蒽醌dmf残渣生产分散染料的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128396A (en) * 1973-10-10 1978-12-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the improvement of dyeing properties of pigments of the anilino and arylmercapto anthraquinone series
JPS55116785A (en) * 1979-02-23 1980-09-08 Minnesota Mining & Mfg Liquid crystal composition and electrooptical apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128396A (en) * 1973-10-10 1978-12-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the improvement of dyeing properties of pigments of the anilino and arylmercapto anthraquinone series
JPS55116785A (en) * 1979-02-23 1980-09-08 Minnesota Mining & Mfg Liquid crystal composition and electrooptical apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342375A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Kiwa Kagaku Kogyo Kk 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
JP4493160B2 (ja) * 2000-06-02 2010-06-30 紀和化学工業株式会社 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
CN102127314A (zh) * 2010-12-24 2011-07-20 上海宜连化工科技有限公司 一种具有高耐光牢度的黄色分散染料组合物及其应用
CN112552707A (zh) * 2020-12-18 2021-03-26 扬州日兴生物科技股份有限公司 一种利用1-氨基蒽醌dmf残渣生产分散染料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424470B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748781A (ja) 三色法でセルロース繊維材料を染色または捺染する方法
US3990846A (en) Process for the continuous dyeing and printing of piece goods
EP1760117B1 (en) Reactive dyestuff compositions and their use
US4474696A (en) Reactive disazo dyestuffs containing triazines
JPS616382A (ja) 合成繊維を染色または捺染する方法
US4504272A (en) Shading process using poly-functional reactive and non-reactive dyestuffs bonded in fixing
JPH024625B2 (ja)
JPS5911364A (ja) 疎水性繊維の染色方法
JPS6221881A (ja) 紡織繊維を色安定に染色または捺染する方法
US3795481A (en) Process for the single-bath dyeing of cellulose and polyamide fiber blends according to the pad dyeing technique
CN109705617A (zh) 一种活性红染料组合物、染料制品及其应用
US3266863A (en) Method of decorating polyester textile fabrics and composition therefor
US3320020A (en) Composition for and dyeing cellulose copper and nickel tetrazaporphin-betaine dye compositions and reactive dyeing cellulose therewith
JPS60166345A (ja) 合成繊維用モノアゾ分散染料
JPS60252783A (ja) 合成繊維材料の染色または捺染方法
JPS6261618B2 (ja)
JPS59215355A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPH0461114B2 (ja)
JPS6123649A (ja) ジスアゾ系色材
JPH0372103B2 (ja)
US3918900A (en) Process for the pad-dyeing and printing of textile material of polyacrylonitrile which contains sulfonic acid groups
JPS5912970A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる捺染又は染色法
JPH02147665A (ja) チアゾール系化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPS616381A (ja) 合成繊維及び半合成繊維の染色または捺染方法
JPH0460507B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term