JPS6162571A - 薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法 - Google Patents

薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法

Info

Publication number
JPS6162571A
JPS6162571A JP60093526A JP9352685A JPS6162571A JP S6162571 A JPS6162571 A JP S6162571A JP 60093526 A JP60093526 A JP 60093526A JP 9352685 A JP9352685 A JP 9352685A JP S6162571 A JPS6162571 A JP S6162571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
radiation
substrate
mixture
tetraacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60093526A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム ピー・ホドネツト・ザ サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CPFilms Inc
Original Assignee
Martin Processing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Martin Processing Inc filed Critical Martin Processing Inc
Publication of JPS6162571A publication Critical patent/JPS6162571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1033Laminated safety glass or glazing containing temporary protective coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 玖jじL団 本発明は絶縁用薄膜表面板(window film)
及び表面板構造(window 5tructures
)に使用される放射Fit硬化被覆物にIIIする。
技術の前日 す根土への耐摩耗性被覆物は、当技術において既知であ
る。これらの被覆物はひっかき傷に強いのが典型的であ
り、薬品、及び有機溶剤による瘍食に強い。典型的には
これら被覆物は熱又は!射線のいずれかによって硬化さ
れうる。
熱的硬化法は溶剤の除去を必要とし、また被旧を行なう
ために熱を6つてくることを必要とする。
これらの必要性はエネルギーの消費及び環境の保訛のた
めの費用を増大させる。勿論、熱に敏感な物質を熱硬化
法ぐ用いることはその方法の本質的1!i f’lによ
って除外される。熱硬化法を用いての連続法は困難であ
る。なぜならば、このような方法は急速連続処理に対し
て容易には適用できないからである。筒単に言えば、熱
硬化法は耐摩耗性被覆物の集合を起させるために熱、及
び硬化釜中での滞留時間を必要とするのである。
放射線硬化法は熱硬化法の欠点を克服することが発見さ
れた。放射線硬化法はエネルギーコスト及び環境問題を
減少させるという利点があり、熱硬化法に比べて、処理
温度及び処理時間を低下させる。
放射線硬化可能な厚い被覆物は当技術において既知であ
る。トリアクリレート、及びテトラアクリレ−1−より
成る(i■から選ばれる第一の単量体がN−ビニルイミ
ドl!■を有する第二の単量体とを混ぜ合わせられ、つ
いで放射線硬化されることが知られている。これらの被
覆物は多くの葛根上に適用されてぎた。被覆物の代表的
厚さは、1〜25ミクロンであった。耐摩耗性を最大に
づるために、より厚い被覆物が必要であった。一般に、
厚い被覆物を必要とするために、被rii物をある種の
目的に用いることがなされなかった。
米国特許第4.308.119@もまた、多くの基板上
に適用可能な放射線硬化被覆組成物に関する。この被覆
組成部は、ペンタエリスリトールテトラアクリレートの
にうなペンタエリスリトールポリアクリレート又はポリ
メタクリレート、セルローズエステル、及び感光開始剤
より成る。厚い被覆物は本特許の開示内容を用いてIQ
られ、噴霧によってさえも0.1〜1.5ミル (x  1/ 1000インヂ)のオーダーの被覆厚さ
が得られる。
ある歴史的4【技法においては、複合エネルギー制御板
が用いられる。この仮は、自己支持性重合われた半透明
反射竹金属層を包含する。この重合物層に対する好適な
車台物はポリエチレン、ボリプOピレン、及びポリアク
リロニトリルである。
しかし、低い赤外線伝達特性及びΩい赤外線吸収特性を
右Jる重合物は不適当である。この層の厚さは適当な耐
摩耗性のためには、望ましくは約10ミクロンである。
保護膜層が溶剤からの被覆によって作られる時には、5
〜15ミクロンかだいたい典型的な厚さであるが、20
〜50ミクロンのような大きな厚さも採用1°ることが
できる。
10ミクロン未満の厚さになと、耐摩耗性が実質的に減
少してしまう。
本発明は優秀な被覆処方、その適用法、及びその製品を
開示するものであり、従来技術の欠点を克服し、最適な
耐摩耗性及び最少の赤外線吸収祷るものである。
本発明の要約 本発明は2W膜構造川放射線映化被覆物に関する。
この構造は従来的表面板に用いられ得る。この被覆物は
11i躬線重合性単m体の8合物より成る。これら単量
体はトリアクリレート又はデ1−ラアクリレートlJi
 1体及びアクリル酸を包9する。重合後の被覆物の厚
さは約1〜約2.5ミクロンの範囲である。アクリル酸
の添加及び被覆物の特定の厚さが当該発明の臨シv的特
徴である。この臨界性の為に、絶縁用薄膜構造を提供す
るためにl113aな耐摩耗性及び最少の赤外線吸収特
性を4i する被覆物が(;1られる。本発明の薄いy
l買物を作る方法も又開示される。
本発明の開示 本発明のIJ法にJ:れば、トすIクサレ−1−又はテ
トラアクリレート中吊体及びアクリル閣被預物より成る
放射線重合性用吊体の混合物の被覆組成物より成り、金
属の表面に付着され又J3す、重合後の厚さが約1〜約
2.5ミクロンである博膜構造用放(ト)ね硬化被覆物
が11■示される。この放射線硬化被覆物は実質的に小
さ’cj赤外線吸収能!l:j性をイイし、被覆物の寸
法に比して実質的に改良された耐候特性ら有するi41
!f!耗性被TB、物どなる。
例えば、アルミニウムのような金属基板にこの処方を適
用づる方法も又、教示される。本発明のWJ嗅椛造を作
る方法は、トリアクリレート又は、デトラアクリレート
!im体及びアクリル酸のM射線m合性用!n体混合物
より成る被覆組成物を調製すること、基板上へこの混合
物を塗イロすること、重合後の厚さ約1〜約2.5ミク
ロンで基板を被覆づること、薄膜@造を得るために、こ
の被覆物を重合させることより成る。総括ずれば、この
放射線硬化被覆物及びその適用方法によって、前記の従
来技術の欠点が克服される。本発明の他のブO1?スバ
ラメーターは従来的であり、当業者には良く知られてい
るところである。
本発明の詳細な説明 本発明の薄膜構造を図式的に示を添付図面に関連づけて
、本発明の特徴が述べられる。図面に記載の特徴は表示
的なものであり、本発明を制限するものと見’J L/
てはならない。添付図面は三つの図より成る、すなわら
、 第1図は、従〕1(の外表面薄膜を示寸。
第2図は、従来技術において採用されている歴史的外表
面簿膜を示り゛。
第3図は、本発明のfJi規k ’d9膜構造を示゛丈
これら最初の二つの図は外表面薄膜として用いられる既
知の被覆膜間の相対的比較を示すものであり、最後の図
は本発明の教示りるところのらのを用いている。図は縮
尺= 1!4インチ=−2,5ミクロンで内かれている
。金属化層は同一縮尺で画かれていない。
従来の構造が第1図に示される。この構造は厚さ 1/
2ミル(XIO’インチ)を有し反射層に接着されてい
る従来的ポリエステル被覆を示すものである。室温で赤
外線にあてられる時、室温赤外線の約30%が反射され
る。図2は、厚さ5〜50ミクロンを有するポリエチレ
ン、ポリプロピレン又1よポリアクリロニトリル被覆物
を用いる従来技術の構造を示すもので、す1!型的には
1/2ミル(X10’インチ)の厚さのポリプロピレン
より成り、その耐摩耗性は本発明の被覆物のそれより実
質的に小さいものである。第3図は、本発明の教示を用
いるアクリル被覆形式(以降アクリル形式又は被覆とI
PFぶちのとする)を承りbので、厚さ約1〜約2.5
ミクロンを右し、他の図に示される構造に比較してηぐ
れlζ耐摩耗性を右するものである。約60〜65%の
赤外線が反射される。
これらの図は本発明によって得られる優れた結果を示ず
。既知の被覆物によれば絶縁及び対摩耗特性は低い赤外
線吸収能の被覆材の厚い被覆膜を用いて得られる。既知
の被覆物とは違って、本発tllJは最適な#J1?耗
性及び、優れた絶縁特性を得るために、高い赤外線吸収
材料より成る薄い被覆膜を用いる。
本発明を・施する最良の10、様 前記のJ:うに、本発明の放射線硬化被覆処方は従来技
術に対して利点を有する。金属層を保護す     j
るのに用い1!する、本発明の被覆物はポリエステル被
覆物より約4倍も耐摩耗性であり、一方、ポリニスデル
被覆物は、従来技術で教示されているポリエチレン、ポ
リプロピレン又はポリアクリロニトリル被覆物にりかな
りの程+!:t Ml耐摩耗性ある。
この被覆物はアクリル系被覆物であり、既知の被Im物
より紫外線劣化に対して、より耐性である。
本発明のmm物の光学的透明度は、色彩においていくら
か乳白色である従来技術のポリエステル被覆物に比して
優れている。
本発明の被覆物処方は放射線硬化方式であるので、アク
リル処方の薄い被覆膜により極めて8i度な架橋が可能
になり、従ってそのa9い被覆物によって達成される^
度な耐ひつかき(口特性が得られる。更に、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン又は、ポリアクリロニトリルを含む
従来技術の処方と比較して、本発明のアクリル形式は、
室温における赤外線に関して、高度に吸収性であるが、
1合後、約1〜約2.5ミクロンの厚さに被覆物を注意
深く制御することによって優秀な耐II#耗性及び低い
赤外線吸収が本発明の形式を用いて達成され得る。
最適な厚さは、約1.8ミクロンであることが発見され
た。
アクリル系であろうとなかろうと、8温での極端に長時
間の硬化がなされない限り、本発明の被覆処方によって
達成されるB度な架橋及び耐摩耗性を熱硬化被覆物は達
成することはない。熱硬化形式のこれら望ましからざる
要求は連続処理に対して不利である。放射線硬化エポキ
シ及びウレタン系は本発明の系はと吸収性ではないが、
耐摩耗性は、再成り劣る。
高い赤外線吸収特性を有する素材を用いながら、なおか
つ本発明のW!4+!!!耗性及びff)適赤外吸収性
被1″ii物を得るには、1〜リアクリレート又は、テ
l〜ラアクリレート単m体をアクリル酸で共重合ザるこ
とによってなされる。
このアクリレートは、望ましくは、ペンクエリスリ1−
一ル トリアクリレート、又はペンタエリスリトール 
テトラアクリレートである。このアクリレートに関する
詳細なl1il示は、米μlWI許第4.319.81
1号に見出され本川m iq中に参考として引用するも
のとする。これら単量体を湿合する従来的やり方は、上
記の参考文献に記載されている。
アクリル酸がこの被覆物系の臨界的成分であり、そのお
陰で本発明の教示にJ:って達成される薄い被覆物が8
度な光学的透明性、優れた耐摩耗性、及び望ましいレオ
ロジー特性を、既知の被覆物系に対比してイi する8
1 Un物系となることができる。
この被覆物系の調製は従来的である。この系の混合には
化学反応は含まれない。トリー又はテトラ−7クリレー
トのfJ 11は、少なくとし約50%である。アクリ
ル酸の濃度は、少なくとも約10%である。全てのII
&1度は混合物の重)U基準で示されている。
本発明の被覆物は優れた耐摩耗性と耐化学薬品性とを右
りる。特に、本発明の被覆物は既知の被覆1力に比較し
て、金属基板に対り−る優れた接6特性をイjする。他
の望ましい特性もこの薄いMl物系から生ずる。紫外線
による品質劣化に対16安定性の向上が一つの例である
。優れた耐摩耗性は勿論、優れた光学的透明性が、この
系にアクリル酸を添加することを鑑みて、達成されるの
である。
アクリル酸は酎;?耗性を減少させるが、一方、被覆物
の接″4特性を既知のように補強する。明らかなことで
あるが、この処方へアクリル酸を添加することが臨界的
特徴であり、その為に、本処方の浸れた接着特性及び耐
摩耗性を維持しながら薄い被覆物を¥J造り′ることが
可能になる。
本発明の他の臨界的特徴は基板上に塗布される被覆物の
訊さである。m合後の被覆物の厚さは約1〜約2.5ミ
クロンの間であり、これは優秀な耐摩耗性を有する既知
の被覆物に対して、厚さが実質的に減少していることを
示す。坦合後の被覆物厚さは、望ましくは約1.8ミク
ロンである。
被覆物の厚さを増加させることは、既に高い赤外線吸収
能を有する材質の空温赤外線吸収能を実質的に増加する
故に、厚さは臨界的である。従来技術においては、上記
と逆のことが認識されており、耐摩耗性及び構造一体性
を達成するために、より厚い被覆物に依存している。
勿論、この系は既知の感光開始剤を含む従来的成分の添
加によって補強され得る。顔料、湿rtl剤及び又は彩
色剤のような従来技術において既知の添加物がある種の
望ましい1能的、審美的特性を達成するために、この処
方に含まれ得る。この被覆組成物は又、流れ制御及び平
準剤、右礪及び無別の染料及び顔料、充填剤、可塑剤、
iXA滑剤、紫外線吸収剤、安定剤及びアルミナ、シリ
カ、粘土、タルク、粉末ガラス、rJ)末金属、カーボ
ン黒及びガラス繊維のような補強剤と同様に、W面活性
剤を含み得る。この被覆組成物は又、重合抑制剤を含ん
でいてしよい。
本5’F、 Ill (7)保Jl ’ml 119.
処7j ハ、金属、金属酸化物、金属窒化物及びアルミ
ニウム、鋼、銅、錫、銀、金、酸化チタン、酸化錫、酸
化インジウム、窒化チタン、インジウム及びこれらの多
層物のような真空蒸着金属化され得る他の金属化合物及
び合金を含む数多くの基板上に適用されヤIる。他のり
仮として、ガラス、ガラス繊キ11及びガラス光学@料
が合まれる。ポリ上スーノル、ポリカーボネート及び塩
化ビニールのよう41プラスチツク基扱が本発明に従っ
て被覆され1!′7る有用な基板である。真空蒸着金属
化され得るどんな基板でも好適な基板である。この基板
は前記の色々な基板の組合わせでもよい。従って、基板
は例えば、酸化金属基板ではさまれた限の基板の如き多
層の基板材料から成り得る。層又は、組合わせた層の全
体厚さ1よ金属層又は金属と金属化合物の組合わせたも
のに対しては約Soオングストローム乃至1000オン
グストロームの範囲をとり1がた。
被覆は浸漬、回転、噴霧、カーテン被覆、グラビア及び
ロール被覆を含む従来的技法によって達成され得る。こ
の被覆は優秀な本発明の薄い被膜物を形成させる従来的
グラビア又はロール被覆技法を用いることによって達成
することが望ましい。
従来的放射線技法が本発明に用いられる。これらの技法
は紫外線又は電子線によるフリーラジカル励起放射線硬
化のm合壁を含む。
本発明の方法μ以下の段階を含む。第一段階は上記の放
射線■合性単吊体の混合物にり成る被覆組成物の調整を
3み、更に、アクリル酸の添加をbaむ。次の段階は、
lξ(に述べた方法を用いてその混合物を基板上に適用
りることを含む。この方法には又、重合後の厚8が約1
〜約2.5ミクロンであるJ、うに、阜扱を被覆1°る
臨界的段階がΩまれる。次い−(・、この被覆物はA9
膜構造を得るために重合8れる。、基鈑は金属又は非金
属]、を仮でよい。この薄膜構造は従来的外表向生成物
と1ノで用いられる。
典型的にはI−リアクリレート又はデトラアクリレート
単fi1体が、ヒ記の!1度で、アクリル間車t11体
に添加される。この被覆混合物は金属又は非金属基板上
に、例えば、従来的直接グラビア被覆法を用いて適用さ
れる。この方法は連続的に被覆浴中を回転する溝付円筒
を利用する。過剰の被覆物は従来的、又は逆用処理技法
を用いて4聞円筒の表面から巧妙に除去される。次にこ
の処理された円に1が連続的に塁仮に接触され、しかし
て、溝(=J円筒室内の被覆混合物が被覆されるべき基
板上に連続的に移動さUられる。次にこの被覆物は既知
の手順で基板上で放射Fi重合される。勿論、処理【よ
連続的に行なわれるのが!114型的であるが、バッチ
形式で6よい。
被覆物と基数との間に下塗り層が含まれていてちJ:い
。この下塗り層は例えば、高い赤外線吸収1jシを有す
るポリーLステル樹脂で出来ていてよい。
この下陰り層の目的は被覆物の基板上へのイ・1着性を
促進するのが主である。
実施例 以下の実施例は本発明の処方、適用法及び製品を例解す
るものである。外表面被覆薄膜製造法が以下に記述され
るが、その製造法は望ましい製品を単に例示するにり′
ぎず、本発明を制限するものと解されてはならない。
実施例1 この実施例(よ三種類の保護被rfi膜に対して、輻(
ト)率対被覆物厚ざの関係を示す。定義により、赤外線
を反射する表面又は系の「赤外線反射率」と「幅用率」
どの和は1である。化慮されている     j(4〜
40ミクロンの波長の)赤外線は赤外線伝達層で保護さ
れでいる金属層から反射される。系(金属と塚、l’!
t 1117ff )の仝輻(ト1キは金属層と保護m
とを合わけた吸収率どして考えられる。全輻射(IC1
が小さい程赤外線反射にno t、 ’U、系は効率的
である。赤外線反射値が人さい稈、だ11員失の減少に
関して、系は効率的であるuhぜならば、室内に反射さ
れ返されない赤外線は外表面板の残余にJ、って吸収さ
れ、J:り冷たい外側の空気に伝えられる。
以下の関係式はこれらの考えを総括りるものである: 系の赤外線反則率%==(1−(系の全輻射率)〕デー
タの示すところによると、アクリル被覆物は示されてい
る三つの被覆物のうち、(同−jνさに対して)1dも
吸収能が高い。しかし本発明にJ:るアクリル系は1Ω
れた耐摩耗性を有することによりこの欠陥を相殺し、厚
さ、1.8ミク1]ンにおいて、尚゛従米的パ該表面簿
膜構造に対して赤外線反射率の優位(Il (62%対
35%)を維持Jる。
なお従来的構造では保は層は0.5ミル(XIO−3イ
ンチ)のポリエチレン テレフタレ−l−II!、! 
”rある。
実施例1のアクリル被覆物はペンタエリスリトール テ
トラアクリレート70部とアクリル酸25部とを一紘に
して調製された。ペンタエリスリ1−−ル テトラアク
リレートは約100下まで加温されねばならない。なぜ
ならばこの単の体は室温に【通常固体だからである。ペ
ンタエリスリトール テトラアクリレートが完全に液体
になった後で、アクリル酸が添加され、均一相の混合物
になるまで完全に混ビられる。感光開始剤(1−ヒドロ
キシ シクロへキシルフェニル ケトン)が添加され、
混合がこの感光量な(3剤が完全に溶解きれるまで続1
)られる。(電子線で重合される系にtよ感光開始剤を
添加するには及ばない。)この感光開始剤は3〜8重母
部存在する。各々の成分が゛被覆混合物中に完全に溶解
されるまで混合が続けられる。被覆混合物は濾過され、
直接グラビア法にJ:つて、真空熱る金属化されたポリ
エチレンテレフタレート膜の金属側に塗イ1jされ、紫
外線照射によって重合され、実施例1のアクリル被覆物
が1!7られる。
これらの結果は以下の表及び第4図に示される。
al 1 ポリプロピレン  12.7    .35Ifi
層 2 ポリエステル偵  12.7    .65層(ポ
リエチレン プレフタレート) 3、アクリル被覆    0.9    .25(放射
線硬化>      1.0    .281、2  
   、32 1、3     、34 1、5     、35 1、8     、38 2、0     、40 2、7     、44 3、8     、50 /1.0     、51 4、3     、53 /1.7     、54 実施例1のアクリル被覆物は多くの真空蒸右金属化表面
、金属、合金、金属酸化物等に成功裡に適ハ1されてき
た1、金属はアルミニウム、銅、チタン、銀、鋼合金及
びクロム合金を包含する。金属酸化物は酸化チタン、醇
化インジウム、酸化インジウム合金及び酸化錫を包含す
る。実施例1の真空金属化薄膜は可ン只光線が18〜2
0%透過するように金属化されている。こうすることに
より、金属表面は全輻射率約0.14を有するようにな
る。
友J1九l この実施例は、実施例1のアクリル被覆物に対して(曇
り値の変化)対異なった(被覆物I7さ値)を示すもの
である。アクリル保護被覆物が厚さ2ミル(810’イ
ンチ)のポリエチレン テレフタレ−h R? 股上に
かけられた。考虞されている被覆物厚さに対するg!:
1直の変化は、被m物が金属化されていない簿膜上にお
いて評価される時に、にjり確実にπ1られる。アクリ
ル?ll ffl物の資料がASTM  D1004−
56(C3−10輪、100(lr、/輪、100ザイ
クル)に記載のように、タボール(t a b Or 
) I!l耗試験器で摩耗された。曇りよ11定値は従
来的ハンター曇り測定装置を用いてt7られた。θさ測
″Ir:1Miは従来的右針諌膜測定器を用いて1qら
れた。以下の表及び第5図1よその結果を示丈。
表  11 実施例1の被覆物をOJる厚さ2ミル (0,002インチ)のポリエチレン テ0.0   
    77 (被覆なしの12.7μボリブ ロビレンフ 0.0       58 (被覆なしの゛12.771ポリ]二 チレン テレフタレー1−) 0.5 (7クリル)40 1.0()lクリル)25 1.8(アクリル)15 2、!□)(アクリル)   ε3 3.0(アクリル)   7 データの示づ゛ところによると次のいくつかの理由によ
り、本発明の被覆物の最適厚さ゛は1.8ミクロンであ
ることが示される。
1.1,8ミク[1ンが実施例1の結果に示されるよう
に最適厚さである。
2、曲1it(グラフ■)の勾配をみると1.8ミクロ
ン未満の厚さに対して、曇りl+Hの変化速度が急激に
増大しているのが示される。
3、以下の実施例5のIJVCON環境試験によると、
被覆厚さ1ミクロンが適当な金属保護を与えるのに最少
の厚さであることが示される。
4、以下の実施例4のooooスチールウール試験の示
すところににると、1ミクロンの厚さが「従来的」外表
面薄膜構造に用いられている金属保護層であるポリエチ
レン プレフタレート電膜にり優れた耐1!を耗性を賦
与するのに最少の厚さである。
5、反射指数が1.5に近い薄い被覆物は、金属化表面
上に被覆される時1ミクロン大検1の1′;1さにおい
て干渉にJ、る〒色を示す。この!21I宋は水に)ツ
かlυだ浦の薄膜のそれど同様e +に+る1、被覆物
の17ざのわずかの違いが外表面薄膜製品には審美的に
受は入れられない色を作り出し147る。
G、2.5ミクロンを越える被覆物厚さは夕)り値の変
化をそれほどまでには減少δUない。又、より厚い被覆
物はにり高1+IIiであり、しかし1外表面薄Ilシ
1胃品にr 層tiiみ」を1じさけ、λ9膜取り扱い
者に対して取り扱いトの困難心をひき起す。
実施例3 この実施例は金属化された厚さ2ミルのポリエチレン 
デレフタレ−1−9,9膜に対り゛る被覆物の付着に関
して実施例1のアクリル被覆物の二つの処方の間におけ
る相違を示すしのである。その結果は以下の表に示され
る。
表  ■ 被覆物     X−ハツチ−ロール114着テープ−
(験   試、験 アクリル(へ・20%  合 格    合 格アクリ
ルrli> アクリル(〜2096  不合格    不合格N−ビ
ニ−ル ビOリドン) 14着力を評(Ii するのに用いられる試験は以下に
記載される通りである。
X −Aツチーテーブ試験(X −Hatch −Ta
peloSL) この試験では、剃刀の刃で被覆物にrXJ印の(れがつ
(〕られる。スコッチ印(SCOTCII Brand
)810のテープをX印が数多くつけられた箇所の被覆
物にくっつける。被覆物の平面において、す     
jばやい紡ぎでこのテープを手でひきはがす。被覆物が
少量でも剥離すると、この試験は不合格ということにな
る。
ロール付着試験 この試験では、親指と人差し指の間に被覆物試料を挟み
、それを180″折り曲げる(試料の被覆1力側を相開
どりる)。この位;貨にJ3いて、被覆物試料を指の間
で萌後にこすり折る。(中程麿から強い指圧で)180
’の角度をt(を持しながら10回行なう。被覆物が目
に見える程はがれたり、金属へのイ」着力がなくなった
りすると、この試験は不合格となる。
実施例4 この実施例は、oooo番スヂールウールに対する耐ひ
つかぎ(口に関して、実施例1の三つの系の間の相違を
示す。この試験では折り曲げられた試料の境いUがoo
oo番スチールウールでこ1”られる(両面をひつかく
に丁度充分な圧力で)。
このJ:うにしで、両面の耐スチールウールひつかさ(
nを直接、比較−りることができる。耐ひっかき傷が大
きい表面【よと、ひっかき傷の数が少ない。
実1M例1の三つの系にこの試験を行った結果は以下の
表に示される。
表  IV 表向−1表向−2結 果 ポリプロピレン ポリエステル ポリプロピレンには(
々しいひっ かき傷あり ポリエステル  ポリエステル 両表面とら同一ひっか
き傷数 アクリル    ポリエステル アクリル表面は〈実施
例1)         ひつかき(0数少なし 表IVの凡例は第6図に示される。
実施例5 この実施例は、アクリル金属保11層の模型屋外条件に
対する耐11カ性をポリプロピレン保護層に対比して示
す。両保護層とも、紫外線及び水分凝縮のvA返しにざ
らされる。これ1う試tz口ま14 /1時間アトラス
U V CON #u速jジit化試験装置iにかtノ
られた。この中で試供ハは60℃にJjりる紫外線曝露
8時間及び40′CにJjりる水分凝縮411,11間
の繰返しを受ける。結果は以下の表に示きれる。
表 V 保護層の名称    1 /l /+ ++、)間暉露
1!2の結12アクリル被覆物   目に児える変化な
しく実施例1) ポリプロピレン   保護層は割れ及び剥離1の保護層
      兆1吠を示した 実施例に の実施例は、アクリル酸を含=Lない乙のと、アクリル
酸を20%含むアクリル処方との間の差を示1゜タボー
ル試験がポリエチレン デレフタレー1〜博膜1ミル厚
δ(+、C,1,442>にかtプられた被覆物に11
なわれた。
表  Vl 被覆物厚さ くミク[−1ン) 曇り(1蝙) アクリル(含〜20’% 1.0    15N−ビニ
ールピロリ ドン) アクリル(含〜20% 1.0    25アクリル酸
) アクリル(含〜20% 1.8    6N−ビニール
ピロリ ドン) アクリル(含〜20% 1.8    15アクリル酸
) この実施例は処方への〜20%アクリル醒添加が同一厚
さの被覆物に対して耐摩耗性を減少させる(す゛なわら
曇り値を増加させる)ことを示す−0本発明を上記の特
定的態様に限定号−ること+、Lr3、図されていない
。他の変更が本発明の範囲及び教示から逸脱することな
く、本川1111占中に特に記載された処方及び方法に
為され胃ることが理解される。本発明と趣旨が一致する
他の全ての!ll様、別法、晦正を包含することが意図
されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来的外表面A9膜を示1.。 第2図は、従来技術において採用されているIF史的外
表面薄膜を示す。 第3図は、本発明の新規な薄膜+14造を示す。 第4図は本発明の実/11!lζ11におりる結果を示
ずグラフである。 第5図は本発明の実181W 2における結果を示1グ
ラフである。 第6図は本発明の実施例4における表IV ′c示され
た凡例の説明図ぐある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリアクリレート又はテトラアクリレート単量体及
    びアクリル酸より成る放射線重合性単量体混合物の被覆
    組成物より成り、当該被覆物は基板上に付着されており
    、重合後の当該被覆物の厚さが約1〜約2.5ミクロン
    の範囲であり、かくして赤外線吸収能が実質的に減少し
    た耐摩耗性被覆物が得られることを特徴とする薄膜構造
    用放射線硬化被覆物。 2、基板が金属基板である特許請求の範囲第1項に記載
    の放射線硬化被覆物。 3、基板が非金属基板である特許請求の範囲第1項に記
    載の放射線硬化被覆物。 4、薄膜構造が外表面薄膜である特許請求の範囲第1項
    に記載の放射線硬化被覆物。 5、重合後の被覆物厚さが約1.8ミクロンである特許
    請求の範囲第1項に記載の放射線硬化被覆物。 6、薄膜構造が被覆物層と基板との間に下塗り層を包含
    する特許請求の範囲第1項に記載の放射線硬化被覆物。 7、下塗り層がポリエステル樹脂である特許請求の範囲
    第6項に記載の放射線硬化被覆物。 8、テトラアクリレートがペンタエリスリトールテトラ
    アクリレートである特許請求の範囲第1項に記載の放射
    線硬化被覆物。 9、トリアクリレート又はテトラアクリレートの濃度が
    混合物の少なくとも約50重量%である特許請求の範囲
    第1項に記載の放射線硬化被覆物。 10、アクリル酸の濃度が混合物の少なくとも約10重
    量%である特許請求の範囲第1項に記載の放射線硬化被
    覆物。 11、基板が複数の基板層を包含する特許請求の範囲第
    1項に記載の放射線硬化被覆物。 12、基板が金属酸化物基板層にはさまれた銀基板層で
    ある特許請求の範囲第11項に記載の放射線硬化被覆物
    。 13、金属基板がアルミニウムである特許請求の範囲第
    2項に記載の放射線硬化被覆物。 14、トリアクリレート又はテトラアクリレート単量体
    及びアクリル酸より成る放射線重合性単量体混合物の被
    覆組成物を調製すること、基板上にこの混合物を塗布す
    ること、基板を重合後の厚さ約1〜約2.5ミクロンに
    被覆すること、及び薄膜構造を得るためにこの被覆物を
    放射線重合することの諸段階から成る、薄膜構造の製造
    方法。 15、基板を重合後の厚さ約1.8ミクロンに被覆する
    ことより成る特許請求の範囲14項に記載の方法。 16、被覆物層と基板との間に下塗り層を適用すること
    より成る特許請求の範囲第14項に記載の方法。 17、下塗り層がポリエステル樹脂を包含する特許請求
    の範囲第16項に記載の方法。 18、放射線重合が紫外線照射を用いることによつて成
    される特許請求の範囲第14項に記載の方法。 19、放射線重合が電子線によるフリーラジカル励起放
    射線を用いて成される特許請求の範囲第14項に記載の
    方法。 20、テトラアクリレートとして、ペンタエリスリトー
    ルテトラアクリレートが用いられる特許請求の範囲第1
    4項に記載の方法。 21.トリアクリレート又はテトラアクリレートの濃度
    が混合物の少なくとも約50重量%であることより成る
    特許請求の範囲第14項に記載の方法。 22、アクリル酸の濃度が混合物の少なくとも約10重
    量%であることより成る特許請求の範囲第14項に記載
    の方法。 23、基板が1つ又は複数の基板層を包含する特許請求
    の範囲第14項に記載の方法。 24、基板が金属酸化物基板層の間にはさまれた銀基板
    層である特許請求の範囲第23項に記載の方法。 25、基板がアルミニウムである特許請求の範囲第14
    項に記載の方法。 26、混合物の少なくとも約50重量%の濃度を有する
    ペンタエリスリトールテトラアクリレート及び混合物の
    少なくとも約10重量%の濃度を有するアクリル酸より
    実質的に成る放射線重合性単量体混合物の放射線硬化被
    覆物より成り、金属基板がこの被覆組成物及び外表面薄
    膜に付着されており、しかも重合後の被覆物の厚さが約
    1〜約2.5ミクロンの範囲にあり、従つて耐摩耗性、
    低い赤外線吸収性絶縁外表面が得られることを特徴とす
    る外表面薄膜。
JP60093526A 1984-08-21 1985-04-30 薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法 Pending JPS6162571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US642795 1984-08-21
US06/642,795 US4557980A (en) 1984-08-21 1984-08-21 Radiation curable coating for film structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162571A true JPS6162571A (ja) 1986-03-31

Family

ID=24578051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093526A Pending JPS6162571A (ja) 1984-08-21 1985-04-30 薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4557980A (ja)
JP (1) JPS6162571A (ja)
KR (1) KR890003457B1 (ja)
AU (1) AU569985B2 (ja)
BE (1) BE903099A (ja)
BR (1) BR8502575A (ja)
CA (1) CA1211310A (ja)
CH (1) CH668063A5 (ja)
DE (1) DE3514282A1 (ja)
DK (1) DK172085A (ja)
ES (1) ES8608011A1 (ja)
FI (1) FI79340C (ja)
FR (1) FR2569373B1 (ja)
GB (1) GB2163441B (ja)
IT (1) IT8503425A0 (ja)
NL (1) NL8501135A (ja)
NO (1) NO851424L (ja)
SE (1) SE461774B (ja)
ZA (1) ZA852796B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462363A (en) * 1985-04-12 1989-03-08 Ensain Bitsukufuoode Ind Inc Paint and optical article and optical fiber using the same
JPH02123172A (ja) * 1988-09-30 1990-05-10 Desoto Inc 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3439482A1 (de) * 1984-10-27 1986-05-07 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur beschichtung von substraten mit kratzfesten, nichtreflektierenden ueberzuegen
GB2172292A (en) * 1985-03-08 1986-09-17 Mitsubishi Rayon Co Acrylic copolymer coatings
IT1223074B (it) * 1986-11-19 1990-09-12 Martin Processing Co Inc Parabrezza di sicurezza e metodo per fabbricarlo
SE456391B (sv) * 1987-01-23 1988-10-03 Lars Zetterquist Hjelpmedel for att forlenga snittblommors livslengd
US5114783A (en) * 1988-08-23 1992-05-19 Thor Radiation Research, Inc. Protective coating system for imparting resistance to abrasion, impact and solvents
US5254395A (en) * 1988-08-23 1993-10-19 Thor Radiation Research, Inc. Protective coating system for imparting resistance to abrasion, impact and solvents
US5126394A (en) * 1989-10-18 1992-06-30 Dow Corning Corporation Radiation curable abrasion resistant coatings from colloidal silica and acrylate monomer
GB9208449D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Dow Deutschland Inc Crosslinked hydrophilic resins and method of preparation
US5227185A (en) * 1992-06-08 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion-resistant coating composition and abrasion resistant energy control sheet
JPH06127151A (ja) * 1992-10-02 1994-05-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 感熱画像材料
JP3901742B2 (ja) * 1992-12-23 2007-04-04 イーエムエス・クンストシュトフ・アクチェンゲゼルシャフト 重合性混合物、その製法ならびにその用途
DE4336664A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-04 Demetron Gmbh Werkstücke aus nichtkorrosionsbeständigen Metallen mit nach dem PVD-Verfahren aufgebrachten Überzügen
US5614259A (en) * 1994-10-14 1997-03-25 Deposition Technologies, Inc. Microwave interactive susceptors and methods of producing the same
US6083628A (en) 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
US5989462A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Q2100, Inc. Method and composition for producing ultraviolent blocking lenses
US6245428B1 (en) * 1998-06-10 2001-06-12 Cpfilms Inc. Low reflective films
US6228289B1 (en) * 1998-09-25 2001-05-08 Q2100, Inc. Plastic lens systems and methods
US6419873B1 (en) 1999-03-19 2002-07-16 Q2100, Inc. Plastic lens systems, compositions, and methods
US6294233B1 (en) 1999-03-23 2001-09-25 C P Films, Inc. Edge-sealed window films and methods
US6090451A (en) * 1999-03-23 2000-07-18 Cpffilms, Inc. Window film edge sealing method
US6440551B1 (en) * 1999-06-14 2002-08-27 Cpfilms, Inc. Light-stable colored transparent composite films
US6650478B1 (en) 1999-08-20 2003-11-18 Cpfilms Inc. Optical filter for a window
US6723260B1 (en) 2000-03-30 2004-04-20 Q2100, Inc. Method for marking a plastic eyeglass lens using a mold assembly holder
US6698708B1 (en) 2000-03-30 2004-03-02 Q2100, Inc. Gasket and mold assembly for producing plastic lenses
US6716375B1 (en) 2000-03-30 2004-04-06 Q2100, Inc. Apparatus and method for heating a polymerizable composition
US6960312B2 (en) 2000-03-30 2005-11-01 Q2100, Inc. Methods for the production of plastic lenses
US6528955B1 (en) 2000-03-30 2003-03-04 Q2100, Inc. Ballast system for a fluorescent lamp
US6632535B1 (en) * 2000-06-08 2003-10-14 Q2100, Inc. Method of forming antireflective coatings
DE60125811T2 (de) 2000-11-14 2007-10-11 Cpfilms Inc. Optisch aktive schichtzusammensetzung
US6863518B2 (en) 2001-02-20 2005-03-08 Q2100, Inc. Mold filing apparatus having multiple fill stations
US7037449B2 (en) 2001-02-20 2006-05-02 Q2100, Inc. Method for automatically shutting down a lens forming apparatus
US6676398B2 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a prescription reader
US6790022B1 (en) * 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a movable lamp mount
US7124995B2 (en) 2001-02-20 2006-10-24 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies and molds
US7083404B2 (en) 2001-02-20 2006-08-01 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using a mold holder
US6676399B1 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having sensors for tracking mold assemblies
US7025910B2 (en) 2001-02-20 2006-04-11 Q2100, Inc Method of entering prescription information
US6752613B2 (en) 2001-02-20 2004-06-22 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for initiation of lens curing
US7052262B2 (en) 2001-02-20 2006-05-30 Q2100, Inc. System for preparing eyeglasses lens with filling station
US7139636B2 (en) 2001-02-20 2006-11-21 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with bar code reader
US6655946B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for conveyor and curing units
US7074352B2 (en) 2001-02-20 2006-07-11 Q2100, Inc. Graphical interface for monitoring usage of components of a lens forming apparatus
US7004740B2 (en) 2001-02-20 2006-02-28 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a heating system
US6758663B2 (en) 2001-02-20 2004-07-06 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with a high volume curing unit
US7051290B2 (en) 2001-02-20 2006-05-23 Q2100, Inc. Graphical interface for receiving eyeglass prescription information
US6899831B1 (en) 2001-02-20 2005-05-31 Q2100, Inc. Method of preparing an eyeglass lens by delayed entry of mold assemblies into a curing apparatus
US6808381B2 (en) 2001-02-20 2004-10-26 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller
US6709257B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Q2100, Inc. Eyeglass lens forming apparatus with sensor
US6702564B2 (en) 2001-02-20 2004-03-09 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using colored mold holders
US6875005B2 (en) 2001-02-20 2005-04-05 Q1200, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a gating device
US6612828B2 (en) 2001-02-20 2003-09-02 Q2100, Inc. Fill system with controller for monitoring use
US6893245B2 (en) 2001-02-20 2005-05-17 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a computer system controller
US6726463B2 (en) 2001-02-20 2004-04-27 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a dual computer system controller
US7045081B2 (en) 2001-02-20 2006-05-16 Q2100, Inc. Method of monitoring components of a lens forming apparatus
US6962669B2 (en) 2001-02-20 2005-11-08 Q2100, Inc. Computerized controller for an eyeglass lens curing apparatus
US6790024B2 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having multiple conveyor systems
US7011773B2 (en) 2001-02-20 2006-03-14 Q2100, Inc. Graphical interface to display mold assembly position in a lens forming apparatus
US6712331B2 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies with indicia
US6840752B2 (en) 2001-02-20 2005-01-11 Q2100, Inc. Apparatus for preparing multiple eyeglass lenses
US7060208B2 (en) 2001-02-20 2006-06-13 Q2100, Inc. Method of preparing an eyeglass lens with a controller
WO2002077081A1 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Solutia, Inc. Controlling solar radiation in safety glass laminates
US20030027002A1 (en) * 2001-05-03 2003-02-06 Deron Simpson System and methods for filtering electromagnetic visual, and minimizing acoustic transmissions
AU2002256414A1 (en) 2001-05-03 2002-11-18 Astic Signals Defenses L.L.C. A system and methods for filtering electromagnetic visual, and minimizing acoustic transmissions
US7057805B2 (en) 2001-10-22 2006-06-06 Commonwealth Laminating & Coating, Inc. Solar control film containing carbon black and process for preparing the solar control film
US7044429B1 (en) 2002-03-15 2006-05-16 Q2100, Inc. Methods and systems for coating eyeglass lens molds
US6464484B1 (en) 2002-03-30 2002-10-15 Q2100, Inc. Apparatus and system for the production of plastic lenses
US7405872B2 (en) * 2003-05-28 2008-07-29 Astic Signals Defenses Llc System and method for filtering electromagnetic transmissions
EP1508068B1 (en) * 2002-05-28 2012-07-11 Astic Signals Defenses, LLC A sheet and methods for filtering electromagnetic visual, and minimizing acoustic transmissions
WO2003100995A2 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Astic Signals Defenses L.L.C. A system and method for filtering electromagnetic and visual transmissions and for minimizing acoustic transmissions
AU2003234041A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-19 Gary Blake Laminated product and method for its preparation
US8617715B2 (en) 2003-12-06 2013-12-31 Cpfilms Inc. Fire retardant shades
US20060065989A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Thad Druffel Lens forming systems and methods
US7393584B2 (en) * 2005-01-14 2008-07-01 Solutia Incorporated Multiple layer laminate with moisture barrier
US7375144B2 (en) * 2005-06-16 2008-05-20 Eastman Chemical Company Abrasion resistant coatings
TWI338705B (en) * 2005-08-12 2011-03-11 Chi Lin Technology Co Ltd Anti-uv reflector
DE102006002596A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verbundfolie
DE102006002595A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von vielseitig einsetzbaren Kunststoffprodukten mit bevorzugt abriebfester Oberfläche
US20090181242A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Enniss James P Exterior window film
US20170031525A1 (en) 2010-05-14 2017-02-02 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US20130279000A1 (en) * 2011-01-13 2013-10-24 Toray Industries, Inc. Far infrared reflecting laminate
US8999509B2 (en) 2011-04-27 2015-04-07 Cpfilms Inc. Weather resistant exterior film composite
US9295297B2 (en) 2014-06-17 2016-03-29 Racing Optics, Inc. Adhesive mountable stack of removable layers
US20160168035A1 (en) 2014-12-15 2016-06-16 Cpfilms Inc. Abrasion-resistant optical product with improved gas permeability
DE102016212106A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Tesa Se Selbstheilende Oberflächenschutzfolie mit acrylatfunktionellem Top-Coat
US11846788B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
WO2020160492A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
US11364715B2 (en) 2019-05-21 2022-06-21 Racing Optics, Inc. Polymer safety glazing for vehicles
US11648723B2 (en) 2019-12-03 2023-05-16 Racing Optics, Inc. Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
US11548356B2 (en) 2020-03-10 2023-01-10 Racing Optics, Inc. Protective barrier for safety glazing
US11490667B1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
US11307329B1 (en) 2021-07-27 2022-04-19 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11709296B2 (en) 2021-07-27 2023-07-25 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
WO2023196791A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Eastman Performance Films, Llc High-performance signal-friendly solar-control films
WO2023196793A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Eastman Performance Films, Llc High-performance signal-friendly solar-control films
US11933943B2 (en) 2022-06-06 2024-03-19 Laminated Film Llc Stack of sterile peelable lenses with low creep
US11808952B1 (en) 2022-09-26 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Low static optical removable lens stack

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659878A (en) * 1979-10-01 1981-05-23 Gen Aniline & Film Corp Abrasionnresistant radiationnhardenable coating

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551311A (en) * 1967-11-24 1970-12-29 Sun Chemical Corp Radiation-curable compositions
JPS5247763B2 (ja) * 1973-11-26 1977-12-05
US4308119A (en) * 1979-02-21 1981-12-29 Panelgraphic Corporation Abrasion-resistant optical coating composition containing pentaerythritol based polyacrylates and cellulose esters
US4226910A (en) * 1979-07-12 1980-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy control sheet having insulative properties
US4434207A (en) * 1982-09-16 1984-02-28 International Business Machines Corporation Radiation hardened lift-off correction medium and process of manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659878A (en) * 1979-10-01 1981-05-23 Gen Aniline & Film Corp Abrasionnresistant radiationnhardenable coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462363A (en) * 1985-04-12 1989-03-08 Ensain Bitsukufuoode Ind Inc Paint and optical article and optical fiber using the same
JPH02123172A (ja) * 1988-09-30 1990-05-10 Desoto Inc 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2163441A (en) 1986-02-26
GB2163441B (en) 1988-04-20
FI79340C (fi) 1989-12-11
IT8503425A0 (it) 1985-05-02
SE8501855L (sv) 1986-02-22
DK172085D0 (da) 1985-04-16
FR2569373A1 (fr) 1986-02-28
ES8608011A1 (es) 1986-06-01
FR2569373B1 (fr) 1989-05-19
SE8501855D0 (sv) 1985-04-16
FI851615L (fi) 1986-02-22
CA1211310A (en) 1986-09-16
NO851424L (no) 1986-02-24
DE3514282A1 (de) 1986-03-06
BR8502575A (pt) 1986-05-20
AU569985B2 (en) 1988-02-25
DK172085A (da) 1986-02-22
FI79340B (fi) 1989-08-31
AU4109085A (en) 1986-02-27
BE903099A (fr) 1985-12-16
KR860001846A (ko) 1986-03-22
SE461774B (sv) 1990-03-26
KR890003457B1 (ko) 1989-09-21
US4557980A (en) 1985-12-10
ZA852796B (en) 1985-12-24
FI851615A0 (fi) 1985-04-24
NL8501135A (nl) 1986-03-17
CH668063A5 (fr) 1988-11-30
GB8510224D0 (en) 1985-05-30
DE3514282C2 (ja) 1993-08-26
ES542387A0 (es) 1986-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162571A (ja) 薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法
EP1160080B1 (en) Antireflection sheet and process for producing the same
DK0611213T3 (da) Glassubstrater belagt med en stak af tynde lag, og anvendelse heraf i ruder med reflektionsegenskaber i det infrarøde område og/eller med egenskaber i solstrålingsområdet
JP2000190430A (ja) 赤外線カットオフフィルム
JPH11320769A (ja) 透明性赤外線カットオフフィルム
JPS6289907A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JP2000117906A (ja) 赤外線カットオフフィルム
CA2135290C (en) Abrasion-resistant coating composition and abrasion resistant energy control sheet
JP4359356B2 (ja) 防汚性赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法
JP2002122717A (ja) 耐久性反射フイルム
JP2008201922A (ja) コーティング剤、硬化コート層および構造体
JP3965017B2 (ja) 高耐久性反射フイルム
JPH10305510A (ja) 反射フィルム
JPH10219209A (ja) 熱線遮断層を有する粘着加工品の製造方法
JP3738853B2 (ja) 反射防止シート及びその製造方法
JP3111243B2 (ja) 積層反射防止膜を有する光学部品
JP2004145157A (ja) ノングレア処理された物体の製造方法
JP3369684B2 (ja) 反射防止フィルム及びその製造方法
JPH10339869A (ja) ディスプレイ表示素子用基材フィルム
JPH0445921A (ja) 銀蒸着反射フィルム
CA2306285C (en) Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
JPS643663B2 (ja)
JPH10119216A (ja) 表面化粧用表装材
JPH09193328A (ja) 反射防止膜を有するプラスティックフィルム
JPH0286488A (ja) 光記録媒体