JPS6158913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158913B2
JPS6158913B2 JP55013020A JP1302080A JPS6158913B2 JP S6158913 B2 JPS6158913 B2 JP S6158913B2 JP 55013020 A JP55013020 A JP 55013020A JP 1302080 A JP1302080 A JP 1302080A JP S6158913 B2 JPS6158913 B2 JP S6158913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tracking control
control reference
recorded
duration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55013020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111170A (en
Inventor
Atsumi Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1302080A priority Critical patent/JPS56111170A/ja
Priority to US06/232,222 priority patent/US4426692A/en
Priority to GB8103889A priority patent/GB2071392B/en
Priority to DE3104539A priority patent/DE3104539C2/de
Publication of JPS56111170A publication Critical patent/JPS56111170A/ja
Publication of JPS6158913B2 publication Critical patent/JPS6158913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/005Programmed access to indexed parts of tracks of operating discs, by guiding the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/06Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electrical capacitance; Record carriers therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は再生装置における再生素子制御装置に
係り、再生素子を用いて記録媒体の既記録信号を
再生する装置において、記録媒体の所定部分に既
記録信号のうち一定繰り返し周波数のバースト状
の信号の持続期間を長くし、それを再生検出して
再生素子を制御することにより、既記録信号が如
何なる情報信号であつても正確に再生素子を制御
しうる装置を提供することを目的とする。
映像信号がデイスク上断続するピツト列により
記録されてなるデイスク(ビデオデイスク)を再
生する装置において、ビデオデイスクを摺接走査
して静電容量の断続するピツト列に応じた変化を
検出するための再生針や、あるいは光学ビームス
ポツトの反射光又は透過光の強度の断続するピツ
ト列に応じた変化を検出するための光学ビーム装
置や、オーデイオレコードと同様に機械的振動を
検出して既記録信号を再生する針などに再生素子
を、デイスクの再生終了後に自動的に再生開始の
待機位置(例えばアームレスト位置)に戻すため
の再生素子制御装置を有しているものがある。
相隣るトラツクの各中心線間の距離(トラツク
ピツチ)が数μmと極めて狭い上記のビデオデイ
スク等の回転記録媒体の再生装置における再生素
子制御装置としては、高精度の位置決め機構によ
つて再生素子を所定のトラツク位置へ位置付ける
ことが必要であり、そのためトラツクピツチを再
生終了点において異ならせて再生素子戻し機構を
動作させることはトラツクピツチの大幅な変化に
上記位置決め機構を応動させることができないの
で適当でない。
従つて、上記の如く高密度に記録されているビ
デオデイスクの再生装置において、従来は映像信
号中の同期信号が存在するか否かを利用し、例え
ばビデオデイスクの最内周の再生終了後の記録部
分には同期信号を欠如させて記録し、これを再生
時に検出することによつて得た制御信号により、
再生素子を自動的に再生開始前のレスト位置へ復
帰させていた。
しかるに、上記の従来装置は記録信号が同期信
号を有していない音響信号の如き情報信号がパル
ス符号変調されてなる信号である回転記録媒体を
再生しようとすると、同期信号が欠如しているこ
とを再生開始直後より検出するから、再生を開始
したにも拘らず直ちに再生素子をレスト位置へ強
制的に復帰させてしまい、正常な再生をすること
ができないという欠点があつた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその一実施例について説明する。
第1図は本発明になる再生装置における再生素
子制御装置の一実施例の回路系統図を示す。同図
中、1は回転記録媒体で、一例として本出願人が
先に特願昭52−25260号等にて提案したものを使
用する場合について説明する。すなわち、再生さ
れるべき主要情報信号(例えば映像信号、又は音
声信号をパルス符号変調して得たデイジタル変調
波など)が周波数変調等されて螺旋状又は同心円
状の主トラツクに記録されており、かつ、主要情
報信号の再生周波数帯域よりも低域周波数で、互
いに相異なる単一周波数の第1及び第2のトラツ
キング制御用参照信号p1及びp2が夫々回転記
録媒体の1回転周期毎に交互に切換えられて、か
つ、バースト状に相隣る上記主トラツク間の中間
部分に副トラツクを形成して記録されており、更
に上記トラツキング制御用参照信号p1p2
切換接続部分にはトラツキングサーボ回路のトラ
ツキング極性切換えのための第3のトラツキング
制御用参照信号p3が上記の主トラツク(又は副
トラツク)に他の信号とは異なる周波数で1回転
周期毎に所定以下のレベルで記録されている。
この回転記録媒体1の再生素子はp1p2
p3のトラツキング制御用参照信号を再生して得
た信号に基づいてトラツキング制御されるため、
回転記録媒体1の表面上には針案内用溝は形成さ
れておらず、断続するピツト列が形成されてなる
平坦面であり、再生素子の一例としての再生針2
との間に形成される静電容量の微弱変化が読取ら
れる。
ここで、本実施例では上記の回転記録媒体1の
最内周トラツクに記録されるトラツキング制御用
参照信号p3の持続期間を、それ以外の部分のト
ラツクに記録されるトラツキング制御用参照信号
p3の持続期間に比し相対的に長く選定してい
る。また、主要情報信号にトラツキング制御用参
照信号p3を相対的に低レベルで重畳した場合
は、主要情報信号とp3とは夫々殆ど支障なく再
生できることが確められている。従つて、回転記
録媒体1の主トラツクに、音声信号をパルス符号
変調(PCM)してなるデイジタル変調波が記録
されている回転記録媒体からもp3とデイジタル
変調波を殆ど支障なく再生できる。
第3図は回転記録媒体1と再生針2との再生状
態を示す部分拡大斜視図を示す。同図中、回転記
録媒体1の表面上には平坦面17とピツト18と
が繰り返されてなる主トラツクと、19で示す
p1記録ピツトと、20で示すp2記録ピツトが
夫々形成されており、矢印方向へ例えば900rpm
で回転せしめられる。再生針2はその後端面に電
極3が蒸着固定されており、かつ、2aで示す部
分が回転記録媒体1の表面と摺動せしめられ、電
極3と回転記録媒体1との間に形成される静電容
量が断続するピツト列の変化に応じて変化するこ
とを検出し、高周波信号に変換する。
再生針2により読取られた既記録信号は、第1
図に示す前置増幅器3を経て復調回路4、帯域フ
イルタ5,6及び7に夫々供給される。復調回路
4は主トラツクから再生された周波数変調されて
いる主要情報信号を復調し、所望の主要情報信号
として出力する。またこれと同時に、再生信号中
には主トラツク(又は副トラツク)から再生され
たトラツキング制御用参照信号p3、副トラツク
からトラツキングずれ方向及びずれ量に応じて再
生されたトラツキング制御用参照信号p1及び/
又はp2が夫々含まれており、そのうちp3は帯
域フイルタ5により分離して取り出され、他方
p1p2は帯域フイルタ6,7により分離して取
り出される。
帯域フイルタ5より取り出されたトラツキング
制御用参照信号p3は回転記録媒体1の1回転周
期毎に所定期間(例えば主要情報信号が映像信号
であるときは垂直帰線消去期間対応期間)ずつ記
録されており、最内周以外の部分のトラツクでは
第2図Aにaで示す如くに再生される。このaで
示す再生トラツキング制御用参照信号p3は次段
の検波回路8で包絡線検波されて第2図Bに示す
如く再生信号aの持続期間だけハイレベルのパル
スbに変換された後フリツプフロツプ9及び積分
回路11に夫々供給される。フリツプフロツプ9
はパルスbの立上りで出力の極性が反転され、そ
れをスイツチングパルスとしてスイツチング回路
10に印加する。
一方、帯域フイルタ6より取り出された再生ト
ラツキング制御用参照信号p1と帯域フイルタ7
より取り出された再生トラツキング制御用参照信
p2とはスイツチング回路10に供給される。
スイツチング回路10はフリツプフロツプ9より
のスイツチングパルスに応じて、例えばそれがハ
イレベルの期間(回転記録媒体1の1回転期間)
は再生信号p1を検波回路14aへ、かつ、再生
信号p2を検波回路14bへ供給し、他方、上記
スイツチングパルスがローレベルの期間(回転記
録媒体1の1回転期間)は再生信号p1を検波回
路14bへ、かつ、再生信号p2を検波回路14
aへ夫々切換えて供給する。これは主トラツクに
対する内周側の副トラツクと外周側の副トラツク
の記録トラツキング制御用参照信号p1p2
1回転毎に切換わるからである。
検波回路14a,14bの各検波出力信号は
夫々差動増幅器15に供給され、ここで両信号の
レベル差に応じたトラツキング誤差信号が生成さ
れる。この差動増幅器15の出力トラツキング誤
差信号はトラツクずれ方向に応じた極性で、か
つ、トラツクずれ量に応じたレベルを有してお
り、駆動回路16で所望の駆動電力に変換された
後ヘツドムービング機構(図示せず)に印加さ
れ、これを駆動して再生針2をトラツク接線方向
とは直角の方向上(回転記録媒体1の半径方向
上)トラツクずれを補正する方向及び変位量で変
位させる。
一方、前記パルスbは積分回路11により積分
されて第2図Cに示す如き信号cとされた後シユ
ミツトトリガ回路12に印加される。ここで、最
内周トラツクを除く他のトラツクの記録信号p3
の持続期間は比較的短かく、一方、このときの積
分回路11の出力信号cはシユミツトトリガ回路
12の閾値(UTP)を越えないように積分時定
数を選定してあるので、このときはシユミツトト
リガ回路12より出力端子13へ出力される出力
信号は第2図Dにdで示す如くローレベルのまま
で変化しない。
上記の通常の再生動作が終了し、再生素子が最
内周トラツクを再生すると、前記したようにトラ
ツキング制御用参照信号p3は他のトラツクの
p3よりも長い持続期間で記録されているため、そ
のときに帯域フイルタ5より周波数選択されて取
り出される再生トラツキング制御用参照信号p3
は、第2図Eにa′で示す如くになり、よつて次段
の検波回路8の出力検波信号のハイレベル期間も
同図Fに示す如く持続期間に対応して長くなる。
このため、最内周トラツク再生時における検波回
路8よりの第2図Fに示す検波信号b′は積分回路
11により同図Gに示す如くシユミツトトリガ回
路12の閾値を越える大なるレベルの積分信号
c′に変換される。これにより、シユミツトトリガ
回路12の出力信号は第2図Hにd′で示す如きパ
ルスとなり、出力端子13より図示を省略した周
知の構成の再生針2を再生開始前のアームレスト
位置へ戻す機構の駆動制御信号として出力され
る。
これにより、再生針2は最内周トラツクのp3
を再生した後直ちにアームレスト位置に自動的に
復帰せしめられる。本実施例によれば主要情報信
号が映像信号の場合は従来のように同期信号の欠
如により復帰制御信号を生成していないので再生
画像に悪影響を与えることはなく、また主要情報
信号が音声信号のPCM波である場合にもトラツ
キング制御用参照信号p3は記録されているの
で、再生針2を誤動作なく再生終了後自動的にア
ームレスト位置へ復帰させることができる。
なお、上記実施例は本出願人の前記提案になる
回転記録媒体を再生する装置に適用する場合につ
いて説明したが、これに限ることはなく、単一の
トラツキング制御用参照信号を一定周期毎に、か
つ、バースト状に記録し、更に回転記録媒体のあ
るトラツクのトラツキング制御用参照信号記録位
置に対して上記あるトラツクの両側のトラツクの
うち一方のトラツクのトラツキング制御用参照信
号記録位置と他方のトラツクのそれとが夫々前後
に異なつて記録配置されている回転記録媒体を再
生し、再生トラツキング制御用参照信号の位相弁
別によつてトラツキング制御を行なう再生装置に
おいても、上記トラツキング制御用参照信号の持
続期間を最内周トラツクのみ他のトラツクに比し
長くすることにより本発明を適用することができ
る。
また前記本出願人の提案になる3種類のトラツ
キング制御用参照信号p1p2p3を使用し
た回転記録媒体において、p1p2の一方又は
両方を再生終了後の最内周トラツクにおいてのみ
他のトラツクのそれに比し持続期間を長くして記
録することにより、前記実施例よりも制御精度は
低下するが本発明を適用することができる。
上述の如く、本発明になる再生装置における再
生素子制御装置は、情報信号の外にトラツキング
制御用参照信号が一定周期でかつバースト状に記
録され、情報信号記録終了後において上記トラツ
キング制御用参照信号の持続期間が情報信号と共
に記録されている区間のそれに比し相対的に長く
選定された回転記録媒体を再生素子を用いて再生
し、回転記録媒体の再生信号中トラツキング制御
用参照信号の持続期間の長短を検出し、持続期間
が長いことを検出したときの信号に基づいて生成
した制御信号により上記再生素子を再生開始前の
位置に移送復帰せしめるよう構成したため、情報
信号に同期信号を有していない情報信号記録媒体
再生時にも常に正確に再生終了後に自動的に所定
位置へ再生素子を復帰させることができ、また従
来のように最内周トラツクの同期信号を欠如さ
せ、それを検出することにより再生素子を所定位
置へ復帰させるものではなく同期信号は欠如させ
ないので、再生画像への悪影響を防止でき、ま
た、情報信号が如何なる種類(例えば映像信号、
又は音声信号のPCM波など)であつても共用で
き、特に主要情報信号が順次記録された主トラツ
クの相隣る各トラツク中心線間の略中間部分に互
いに周波数の異なるバースト状の第1及び第2の
トラツキング制御用参照信号が主トラツク単位毎
に交互に切換えられて記録された副トラツクとよ
りなり、主要情報信号に所定レベル以下のレベル
で重畳されて上記第1及び第2のトラツキング制
御用参照信号の切換記録位置に対応する主トラツ
ク上に第3のトラツキング制御用参照信号が記録
され、かつ、第3のトラツキング制御用参照信号
の持続期間を主要性報信号の記録終了後において
長く選定された回転記録媒体を上記と同様に再生
するようにしたため、トラツクずれが生じていて
も常に正確に再生素子を所定位置へ自動復帰させ
ることができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す回路系統
図、第2図A〜Hは夫々第1図の動作説明用信号
波形図、第3図は本発明装置に適用しうる本出願
人が先に提案した回転記録媒体と再生針との再生
状態を示す部分拡大斜視図である。 1……回転記録媒体、2……再生針、5,6,
7……トラツキング制御用参照信号分離用帯域フ
イルタ、8,14a,14b……検波回路、11
……積分回路、12……シユミツトトリガ回路、
13……再生素子位置復帰用制御信号出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報信号の外に一定繰り返し周期でかつバー
    スト状に記録されている信号の持続期間が、該情
    報信号と共に記録されている区間のそれに比し該
    情報信号記録終了後は相対的に長く選定された回
    転記録媒体を再生素子を用いて再生し、該回転記
    録媒体の再生信号中の該バースト状信号の持続期
    間の長短を検出し、該持続期間が長いことを検出
    したときの信号に基づいて生成した制御信号によ
    り上記再生素子を再生開始前の所定位置へ移送復
    帰せしめるよう構成したことを特徴とする再生装
    置における再生素子制御装置。 2 主要情報信号が順次に記録された主トラツク
    と、該主トラツクの相隣る各トラツク中心線間の
    略中間部分に互いに周波数の異なる第1及び第2
    のトラツキング制御用参照信号がバースト状にか
    つ上記主トラツク単位毎に交互に切換えられて記
    録された副トラツクとよりなり、上記主要情報信
    号に所定レベル以下のレベルで重畳されて上記第
    1及び第2のトラツキング制御用参照信号の切換
    記録位置に対応する主トラツク上に該第1及び第
    2のトラツキング制御用参照信号が所定期間記録
    されており、かつ、少なくとも上記第1乃至第3
    のトラツキング制御用参照信号のいずれかの各持
    続期間が主要情報信号と共に記録されている期間
    のそれに比し主要情報信号の記録終了後において
    相対的に長く選定された回転記録媒体を再生素子
    を用いて再生し、該回転記録媒体の再生信号中の
    該第1乃至第3のトラツキング制御用参照信号の
    持続期間の長短を検出し、該持続期間が長いこと
    を検出したときの信号に基づいて生成した制御信
    号により上記再生素子を再生開始前の所定位置へ
    移送復帰せしめるよう構成したことを特徴とする
    再生装置における再生素子制御装置。 3 前記回転記録媒体は針案内溝を形成すること
    なく前記主要情報信号並びに第1乃至第3のトラ
    ツキング制御用参照信号が夫々幾何学的形状の変
    化として記録された電極機能を有する回転記録媒
    体であり、かつ、前記第3のトラツキング制御用
    参照信号の持続期間が主要情報信号と共に記録さ
    れている期間のそれに比し主要情報信号の記録終
    了後において相対的に長く選定されており、再生
    針との相対的摺動走査により上記主要情報信号並
    びに第1乃至第3のトラツキング制御用参照信号
    が静電容量の変化として読取り再生されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の再生装置
    における再生素子制御装置。
JP1302080A 1980-02-07 1980-02-07 Controller for playback element in playback device Granted JPS56111170A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302080A JPS56111170A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Controller for playback element in playback device
US06/232,222 US4426692A (en) 1980-02-07 1981-02-06 Rotary recording medium having an improved three frequency pickup tracking control and reproducing apparatus therefor
GB8103889A GB2071392B (en) 1980-02-07 1981-02-09 Video disc with control signals for providing rapid head traverse
DE3104539A DE3104539C2 (de) 1980-02-07 1981-02-09 Wiedergabegerät mit einer von Steuersignalen gesteuerten Schlittenvorschubeinrichtung und Aufzeichnungsträger zum Abspielen in dem Wiedergabegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302080A JPS56111170A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Controller for playback element in playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111170A JPS56111170A (en) 1981-09-02
JPS6158913B2 true JPS6158913B2 (ja) 1986-12-13

Family

ID=11821456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302080A Granted JPS56111170A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Controller for playback element in playback device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4426692A (ja)
JP (1) JPS56111170A (ja)
DE (1) DE3104539C2 (ja)
GB (1) GB2071392B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143768A (en) * 1981-02-26 1982-09-06 Victor Co Of Japan Ltd Information signal recording disc and its recording system
JPS57143762A (en) * 1981-02-26 1982-09-06 Victor Co Of Japan Ltd Information signal recording disc reproducing device
JPS57186278A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Discoidal information recording medium
JPS57200969A (en) * 1981-06-01 1982-12-09 Victor Co Of Japan Ltd Jitter correcting circuit of reproducing device for disk-like information recording medium
JPS5812170A (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報記録媒体再生装置のジツタ補正回路
JPS5850675A (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報記録媒体の情報記録信号トラツク検索方式
JPS5853281A (ja) * 1981-09-26 1983-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報記録媒体再生装置
JPS58111150A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Trio Kenwood Corp ピツクアツプア−ム駆動制御装置
CA1258909A (en) * 1985-03-29 1989-08-29 Hideki Hosoya Optical information recording medium and method for recording information on said medium and reproducing information therefrom
JPH02199675A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Pioneer Electron Corp ディスク演奏装置
US5130968A (en) * 1989-02-21 1992-07-14 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for monitoring a reading position for use in a disc player
JP2996987B2 (ja) * 1989-09-07 2000-01-11 パイオニア株式会社 ビデオディスクプレーヤの高速検索装置
US20050111333A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Cookson Christopher J. Method of reading data from a double sided multi-layered optical disc

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2118657C3 (de) * 1971-04-17 1979-08-30 Ted Bildplatten Ag Aeg-Telefunkenteldec, Zug (Schweiz) Wiedergabegerät für eine Hatte mit in einer spiralförmigen Rille gespeicherter Information, dessen Laufwerksfunktionen von auf der Platte vorgesehenen Steuerinformationen gesteuert werden, sowie Platte hierzu
DE2236195A1 (de) * 1972-07-24 1974-02-07 Konrad Dr Ing Dinter Automatisch abschaltende schallplatte
JPS5846781B2 (ja) * 1976-10-14 1983-10-18 日本ビクター株式会社 回転記録媒体再生装置における信号トラツキング用カンチレバ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3104539C2 (de) 1984-09-13
GB2071392A (en) 1981-09-16
US4426692A (en) 1984-01-17
DE3104539A1 (de) 1982-02-04
JPS56111170A (en) 1981-09-02
GB2071392B (en) 1983-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921104B2 (ja) 情報記録媒体再生装置におけるトラッキングサ−ボ装置
JPS6158913B2 (ja)
KR960001253B1 (ko) 자기 기록 재생 장치
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
US4550393A (en) System for reproducing an address signal from each track turn during a search mode operation of a reproducing apparatus
JPS604631B2 (ja) 回転記録媒体に対するテレビジヨン信号の記録方式
EP1043714B1 (en) Optical recording medium
JP3426303B2 (ja) 光ディスク及びその記録情報再生装置
JPS622379B2 (ja)
JPS6113290B2 (ja)
JPS6051308B2 (ja) 円盤状情報記録媒体再生方法
JPS6019048B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
JPS6338774B2 (ja)
JPS6156584B2 (ja)
JP2618219B2 (ja) ディスク状記録媒体記録方法
JPS60676A (ja) 映像信号の記録方式
JPS595976B2 (ja) 情報記録体の記録方法
JP3090111B2 (ja) 光ディスク記録媒体の記録再生装置、光ディスク記録媒体の記録再生方法、光ディスク記録媒体の記録装置及び光ディスク記録媒体の記録方法
JPS604632B2 (ja) 回転記録媒体からのテレビジヨン信号の再生方式
JPS5819771A (ja) 再生針の移送制御方式
JPS6149745B2 (ja)
JPH01134727A (ja) 光ディスクおよびそのアドレス記録再生回路
JPS5946066B2 (ja) 回転記録媒体
JPH0458656B2 (ja)
JPS603259B2 (ja) 回転記録媒体