JPS6158730A - 包装用積層フイルム - Google Patents

包装用積層フイルム

Info

Publication number
JPS6158730A
JPS6158730A JP59181794A JP18179484A JPS6158730A JP S6158730 A JPS6158730 A JP S6158730A JP 59181794 A JP59181794 A JP 59181794A JP 18179484 A JP18179484 A JP 18179484A JP S6158730 A JPS6158730 A JP S6158730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated
packaging
layer film
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59181794A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59181794A priority Critical patent/JPS6158730A/ja
Publication of JPS6158730A publication Critical patent/JPS6158730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は包装用植暦フィルムに関する。
〔従来の技術〕
近年、包装に対する要望が高まるにつれて、包装材料や
包装技術に求められる条件も多くなっておシ、このため
、多種類のフィルムを積層し、個々の性能を出すことで
、一種類のフィルム、では出し得ない性能を持たすこと
が一般化している。しかし、 f=J種フ貞ものフィル
トを積層しても、使用中の屈曲などによる疲労により、
ピンホールが発生し、目的とした性能を十分に発揮でき
ないだけでなく、包装の目的の内、最も重要である内容
物の保護すらできず、内容物もれを生じたり、す(空充
填品や、充填密封後向部減圧を生じるものは、ピンホー
ルによシ、内部は密閉系でなくなり、空気を呼び込むこ
とになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明が解決しようとする問題点はピンホールの
発生による液もれやガスバリア性の低下の生ずることの
ない包装用積層フィルムを提供することにある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明者は上記の問題点を解決すべく研究の結果、最内
層フィルムとその上に積石される第2層フィルムの間の
接着強度が低いときピンホールの発生がないことを見い
だし、かかる知見にもとづいて本発明を完成したもので
おる。
即ち、本発明の要旨は複数の材料層が積、層された包装
用積層フィルムにおいて、最内層フィルムに対してその
上に積層される第2層フィルムが、該第2層フィルムの
単位幅当シのTfi剥離強度が最内層フィルムの降伏点
強度と最内層フィルムの厚みの積よりも小となるような
層間接着強度で接着されていることを特徴とする包装用
積層フィルムである。
以下1本発明につき、詳細に説明する。
本発明に係る包装用積層フィルムは最内層フィルムに対
してその上にTRIMされる第2層フィルムが、該第2
層フィルムの単位幅当りのT型剥離強度が最内層フィル
ムの降伏点強度と最内層フィルムの厚みの積よりも小と
なるように、即ち、第2Rフイルムの単位幅当シのT型
剥離強度なF、最内層フィルムの降伏点強度をF/。
最内層フィルムの厚みなTとするとき、F (F/×で
となるような層間接着強度で接着されてなるものである
而して本発明−おいてF、F/、7間の関係をF<−L
xF’xTとするのが特に望ましい。
F、 F/、 Tの値は、実際は平均を中心にバラツキ
をもつ。したがって、FとF/XTが近づくと、平均的
にはF<F’XTとなっても中には、F〉F/XTとな
ることがある。このような場合はピンホールが開いてし
まう。したがって、F、F′を離すためにもF<−L−
p・×Tが理想的である。
次に本発明において最内層フィルムに対して第2層フィ
ルムを上記のような層間接着強度で積層する積層方法と
しては、ドライラミネーシ、ン法、無溶剤型ドライラミ
ネーション法、押出しラミネーション法、ワックスホッ
トメルトラミネーション法、ヒートラミネーション法、
BB硬化ラミネーション法、UV硬化ラうネーシオン法
、過酸化物硬化ラミネーション法等の他、実用可能な任
意のラミネーション法を使用できる。
次に本発明において、上記層間接着強度に眉間接着強度
を調整する方法として、接着剤を使用する場合は、低温
でエージングを行う。ンーラントの処理を低くおさえる
。塗布量を減らす。
元来接着力の低い接着剤を用いる。又、熱溶着や溶融押
出し等の場合は、溶着や押し出し温度を低くする。この
ようi(接着強度を調整する方法の他に、F<F/XT
という関係からンーラントを厚くすることでも、調整可
能でちる。
以上のように層間接着強度を調整するのであるが、ただ
し、実用上最内層フィルムとその上にj′!#層される
第2層フィルムのTm剥離強度は最低100 VCl4
  以上、好ましくは200 p/cs+  以上必要
である。
〔作 用〕
而して本発明において、最内層フィルムと第2層フィル
ム間の接着強度を上記のような強度とすることによりピ
ンホールが解消される。この理由については明らかでは
ないがおそらく最内層フィルムの応力−伸長特性に起因
するものと思料される。
剥離強度が降伏点以下の場合は、積層フィルムに変形を
生じたとき、変形方向に引張られるが5それと共に変形
を戻そうとする応力も作用する。この時、接着力が最内
層フィルムの降伏点強度にその厚みを乗じた値以下であ
ると積層体の変形に対して、最内層フィルムがもとに戻
ろうとする応力が剥離強度にまさるため、その応力集中
点を中心に剥離し、第2層から上の積層フィルム部分と
最内層フィルムの間のうきとが局部的に生じ、それによ
って最内層フィルムにピンホールが入るのが防止される
ためではないかと思料されるものである。
〔実施例〕
実施例1 ポリニスデル(12μ)/エチレン酢酸ビニル共重合体
ケン化物(30μ)/低密度ポリエチレン(80μ)の
仕様で各フィルムを積層した。
その際エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物と低密度ポ
リエチレン間のT型剥離強度が剥離速度100 JEI
/minで3509/cm、 850 PAEI  を
示すように調整を加えた。
なお、この時使用した低密度ポリエチレンの降伏点強度
に厚みを乗じた値は700 F、池であった。上記積層
フィルムをケルボッレックスデスタ−を使用し、室温5
℃で1000回テストを行った。テストの結果、T型剥
離強度が7007.ム以下の350 y、七のとき、最
内層である低密度ポリエチレンへのピンホールの発生は
見られないのに対してT5剥離強度が700 F、ム以
上の85022七のときピンホールが発生した。
実施例2 ポリ塩化ビニリデンポジエステル(12μ)/AJ(9
μ)/線状低密度ポリエチレン(70μ)の仕様°テ各
フィルムを積層した。その際AIと線状低密度ポリエチ
レン間のT型剥離強度が剥離速度10100l nで5
00ノ、6.8509々 を示すように調整を加えた。
なお、この時使用した線状低密度ポリエチレンの降伏点
強度に厚みを乗じた値は750り、七であった。
上記積層フィルムなゲルボッレックステスターを使用し
室m5℃で1000回テストを行った。
テストの結果、T型剥離強度が75097Cm以下の5
001岸のとき最内層である低密度ポリエチレンへのピ
ンホールの発生は見られないのに対してT型剥離強度が
750 p/am以上の8502.七の、1ビンポール
が発生した。
実施例3 延伸ナイロン(15μ)/無延伸ポリプロピレン(30
μ)の仕様で81μ層した。その際、延伸ナイロンと無
延伸ポリプロピレンのT型剥離強度が剥離速度100%
”minで850 !/cm、 10009/anを示
すように、調整を加えた。なお、この時使用した無延伸
ポリプロピレンの降伏点強度に厚みを乗じた値は900
 p、ムでらりた。上記、積層フィルムをゲルボッレッ
クステスターを使用して、室温5℃、  1000回テ
ストを行った。
テストの結果、T型剥離強度が9002々以下の850
 !、、s撫の時、最内層である無延伸ポリプロピレン
へのピンホールの発生が3であるのに対して、Ti剥離
強度が9009/Cl11以上の100097bsの時
、それをはるかに上回る1’5個のピンホールが発生し
た。
〔発明の効果〕
以上、詳記した通シ1本発明によれば屈曲疲労などによ
るピンホールの発生を抑制し、内容物の保M性能を大幅
に向上させ、運搬中或いは使用中の液もれやバリア性の
低下を防ぐことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の材料層が積層された包装用積層フィルムにおいて
    、最内層フィルムに対してその上に積層される第2層フ
    ィルムが、該第2層フィルムの単位幅当りのT型剥離強
    度が最内層フィルムの降伏点強度と最内層フィルムの厚
    みの積よりも小となるような層間接着強度で接着されて
    いることを特徴とする包装用積層フィルム。
JP59181794A 1984-08-31 1984-08-31 包装用積層フイルム Pending JPS6158730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181794A JPS6158730A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 包装用積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181794A JPS6158730A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 包装用積層フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158730A true JPS6158730A (ja) 1986-03-26

Family

ID=16106979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181794A Pending JPS6158730A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 包装用積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350498B2 (en) 2005-03-23 2008-04-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Crankshaft of engine
JP2014005079A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Kureha Corp 包装容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350498B2 (en) 2005-03-23 2008-04-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Crankshaft of engine
JP2014005079A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Kureha Corp 包装容器
JP2017145063A (ja) * 2012-05-28 2017-08-24 株式会社クレハ 包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126197A (en) Heat-laminatable, high-gloss multilayer films
JP2573672B2 (ja) 異なる二軸配向のhdpeフィルム
US6716499B1 (en) Moisture/oxygen barrier bag
EP0475441B1 (en) Method of preparing laminated packaging material
JPH06198826A (ja) 水分バリヤーフイルム
JP3265806B2 (ja) 透明積層体
JP4526659B2 (ja) ストリップテープ
JPS6158730A (ja) 包装用積層フイルム
JPS5893741A (ja) 押出しコ−テイング用樹脂組成物
JPH08267676A (ja) ラミネート用共押出複合フイルム
DE3787314T2 (de) Verpackungsmaterial für das Lagern von Nahrungsmitteln für lange Dauer.
JPH06155682A (ja) 包装体
JPH1067972A (ja) 開封テープ及びその製造方法
JPH0559830B2 (ja)
JPH11100659A (ja) ガスバリア性フィルムの製造法
JP3634516B2 (ja) 帯電防止バリアフィルム
JPH05185506A (ja) 防湿フィルムの製造方法
JPS6230895B2 (ja)
CN207669920U (zh) 一种功能型食品包装用复合膜
JPS62148264A (ja) 透明な積層プラスチツクフイルム
JP3641325B2 (ja) ラミネート用共押出複合フイルム
JPH03240533A (ja) 包装用積層フィルム
JPH058318A (ja) 積層包装材料の製造方法
JPH03231837A (ja) 紫外線吸収性延伸フイルム
CN206614878U (zh) 一种蒸煮膜