JPS6155506A - 石油燃焼器 - Google Patents

石油燃焼器

Info

Publication number
JPS6155506A
JPS6155506A JP17774584A JP17774584A JPS6155506A JP S6155506 A JPS6155506 A JP S6155506A JP 17774584 A JP17774584 A JP 17774584A JP 17774584 A JP17774584 A JP 17774584A JP S6155506 A JPS6155506 A JP S6155506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
flame
wick
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17774584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127322B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Kawasaki
良隆 川崎
Takeshi Tomizawa
猛 富澤
Toshiro Hagino
萩野 俊郎
Yoshizo Omukae
大迎 淑三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17774584A priority Critical patent/JPS6155506A/ja
Publication of JPS6155506A publication Critical patent/JPS6155506A/ja
Publication of JPH0127322B2 publication Critical patent/JPH0127322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 太春日日 1−)、ITマv4著Vk#ゝn)酒M7π
イ1τπh諷ψ?都界ノ2−朋一トるもので、石油スト
ーブ、石油ファンヒータ等に利用できるものである。
従来例の構成とその問題点 偏平の燃焼室と、該燃焼室下端に先端を臨ませた平板状
灯芯とを備えたいわゆる灯芯気化式の偏平型石面燃焼器
は、従来より種々考案されているが、特に点火から定常
燃焼へ至る過渡段階で、円筒型燃焼器とは異なる特徴あ
る状態を示している。
即ち第3図に示す如く、灯芯21の一部に電気ヒータ等
により点火されると、火炎は灯芯21に添ってその全長
に移る、いわゆる火まわりを行うが、火炎によって生ず
るドラフト力は燃焼室22の長手方向の中央部に集中し
、同時に長手方向の両端付近には矢印aで示す如く降下
気流を生じて、火炎は矢印fて示される如く燃焼室22
の中央部に大きな集中状態となる。この状態は灯芯21
が充分加熱され、灯芯21からの気化燃料および燃焼排
ガス等によって燃焼室22内に充分量の気体を充満させ
るまで続き、数分から長くは十数分間にも至る場合があ
った。この間、燃焼室22ては中央部は燃料過多のため
完全燃焼できすに一酸化炭素や未燃炭化水素、スス等を
多発し、一方周辺部は燃料過少のため充分火炎を形成で
きすにやはり一酸化炭素や炭化水素あるいは著しい臭気
等を発する状態となるものであった。円筒型の燃焼器の
如く灯芯21および燃焼室22が閉ループでないが故に
、この偏平型燃焼器は点火時の排ガスが極めて悪いとい
う欠点を有するものであった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消し、偏平型石油燃焼器に
おいて、点火時の火炎の偏りを防止し、すみやかにかつ
均ツに定常燃焼に移行し得る石油燃焼器を提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明の石油燃焼器は、偏平な燃焼室と、この燃焼室下
端部に先端を臨ませた平板状灯芯と、前記燃焼室を収納
する外筺とを有し、前記燃焼室内下部の灯芯先端より上
方に狭隘部を備えてなるものである。
実施例の説明 本発明の石面燃焼器の一実施例を、添付図面と共に説明
する。第1図、第2図において、1は平板状の灯芯て、
先端を燃焼室2に臨ませている。
燃焼室2は灯芯1を挾持する火皿3上に載置されると共
に、側壁に多数の空気孔2aを有している。
燃焼室2の片平面上部は大径の孔2bを有する赤熱:(
< 2 cとなっている。4は燃焼室2を収納する外筒
で、赤熱%2Cと対向する部分には耐熱ガラス4Δが備
えられている。
ここで燃焼室2の下部には灯芯1先端より上方に制圧板
5が突出して設けられており、狭隘部6が形成されてい
る。また制圧板5にはスリット状の切溝5aが複数個設
けられている。
次に上記構成における作用について説明する。
灯芯1先端に点火すると、灯芯1に添って火才わりが行
なわれ、灯芯1全長に渡って火炎が形成され、燃料の気
化が促進される。気化した燃料および灯芯1近傍の空気
孔2aより流入した空気、燃焼排ガス等は、燃焼室2内
に生じたドラフト力によって第2図に示す如く上昇流(
矢印f)となるが、制圧板5によって燃焼室2下部が半
開空間となるために、燃焼熱によって膨張した圧力が横
方向(矢印f′)にも働き、この下部空間内で長手方向
に渡って火炎が均一化される。従って制圧板5より上方
に上昇する混合気および火炎は、従来の如く中央部に集
中することなく、灯芯1からの燃料気化量の上昇に応じ
て、平糸化を保たれながら上方へ拡大し安定燃焼に至る
。上記の如く制圧板5下部において速かに横方向へ火炎
が拡大するために、灯芯1からの燃料気化の偏りがなく
、また気化量の上昇も速かに行なわれるために、安定燃
焼に至る時間は著しく短縮されて、過渡状態は短時間に
抑えられる。かつこの過渡状態においても、混合気の集
中が防止されるから、局部的に燃料の過濃状態が生ずる
ことなく、燃焼室2の上方の空気孔2aあるいは赤熱部
2Cに設けられた空気孔2bより流入する空気によって
順次燃焼させられ、従来の如く多口の一酸化炭素、炭化
水素、スス、臭気等を発生する現象は回避できる。かく
して制圧板5の横方向への火炎拡張効果により、点火か
ら安定燃焼に至る時間を著しく短縮すると共に、排ガス
の悪化を防止した好ましい燃焼状態を維持できるもので
ある。
またここで、制圧板5にはスリット状の切溝5aを設け
て欠損部を構成しているが、これは高温の燃焼室2内と
比較的低温の周辺部との温度差により、制圧板5の熱膨
張に差を生じ、長手方向に渡って変形するのを防止する
手段であり、高温の燃焼室2内での膨張分を切溝5aに
より吸収して直線性を保つことができる。
なおこの実施例では制圧板5は金属材料を用いているが
、アルミナ等の耐熱性で熱膨張率の小なるセラミック材
料を用いても同様に狭隘部6の制圧効果が得られ、かつ
、熱変形も防止できるという両効果を発押できる。
発明の効果 以上の様に、本発明の石油燃焼器は偏平の燃焼室の下部
に狭隘部を設けることにより、灯芯近傍の火炎の成長を
長手方向に速かにかつ平糸化して行なわしめ、点火から
定常燃焼に至る過渡状態の時間を短縮すると共に、燃焼
室内での混合気の集中を防止して排ガスの悪化防止に著
しく効果を示すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す石油燃焼器の一部欠截
斜視図、第2図は同要部の断面図、′@3図は従来の石
油燃焼器の要部断面図である。 1・・・・灯芯、2・・・・燃焼室、2!L、2b・・
・・・空気孔、4・・・・・外筐、6・・・・・・制圧
板、5a・・・切溝、6・・・・狭隘部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側壁に多数の空気孔を有する偏平な燃焼室と、前
    記燃焼室下端部に先端を臨ませた平板状の灯芯と、前記
    燃焼室を収納する外筐とを有し、前記灯芯先端より上方
    なる前記燃焼室内下部に狭隘部を設けた石油燃焼器。
  2. (2)狭隘部は、前記燃焼室の少くとも一方の側壁より
    突出させた金属板により構成した特許請求の範囲第1項
    記載の石油燃焼器。
  3. (3)狭隘部に備えられた金属板の一部に欠損部を設け
    た特許請求の範囲第2項記載の石油燃焼器。
  4. (4)狭隘部を、アルミナ等の耐熱性セラミック材を設
    置することにより構成した特許請求の範囲第1項記載の
    石油燃焼器。
JP17774584A 1984-08-27 1984-08-27 石油燃焼器 Granted JPS6155506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774584A JPS6155506A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 石油燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774584A JPS6155506A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155506A true JPS6155506A (ja) 1986-03-20
JPH0127322B2 JPH0127322B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=16036382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17774584A Granted JPS6155506A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 石油燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848348B2 (en) 2010-12-27 2014-09-30 Almedio Inc. Electronic device and method for attaching actuation button

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848348B2 (en) 2010-12-27 2014-09-30 Almedio Inc. Electronic device and method for attaching actuation button

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127322B2 (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155506A (ja) 石油燃焼器
KR900007007B1 (ko) 석유 연소기
JPH0344977Y2 (ja)
JPS61213506A (ja) 石油燃焼器
JPH0227293Y2 (ja)
KR790001102Y1 (ko) 석유 연소기의 소결 금속링 심지
JP2582425B2 (ja) 燃焼装置
JPS6326808B2 (ja)
JPS61125508A (ja) 石油燃焼器
JPS62705A (ja) 燃焼装置
JPS60245909A (ja) 燃焼装置
JPS62238914A (ja) 燃焼装置
JPS61197903A (ja) 石油燃焼器
JPS63105304A (ja) 燃焼器
JPS5963405A (ja) ポツト式石油燃焼器
JPS61259010A (ja) 燃焼装置
JPS62218703A (ja) 燃焼装置
JPS58110909A (ja) 燃焼器
JPS594810A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS61291816A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6199007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH079286B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH01273903A (ja) 燃焼装置
JPS62218704A (ja) 燃焼装置
JPS6091117A (ja) 液体燃料燃焼装置