JPS6153118A - ガリウム及びインジウムの分別回収方法 - Google Patents

ガリウム及びインジウムの分別回収方法

Info

Publication number
JPS6153118A
JPS6153118A JP17216584A JP17216584A JPS6153118A JP S6153118 A JPS6153118 A JP S6153118A JP 17216584 A JP17216584 A JP 17216584A JP 17216584 A JP17216584 A JP 17216584A JP S6153118 A JPS6153118 A JP S6153118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
indium
gallium
ion
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17216584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshishige Suzuki
敏重 鈴木
Tetsuo Kimura
哲雄 木村
Toshiro Yokoyama
敏郎 横山
Hideyuki Matsunaga
松永 英之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17216584A priority Critical patent/JPS6153118A/ja
Publication of JPS6153118A publication Critical patent/JPS6153118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明はキレート樹脂を用いたガリウム及びインジウム
の分別回収方法に関し、さらに詳しくは、多座配位子と
してジエチレントリアミン−N、N。
Nl、 Nl−匹酢酸残基を結合して成るキレート樹脂
を用い、アルミニウム(2)イオンなどの共存金属イオ
ンの中からガリウム[)イオン及びインジウム(2)イ
オンを選択的に吸着分離することにより、半導体などの
素材として重要なガリウム及びインジウムを効果的に分
別回収する方法に関するものである。
近年、ガリウム及びインジウムはガリウムーヒ素、イン
ジウム−リンなど、電子機器に用いられる半導体材料の
重要な原料金属として注目されてお92半導体需要の急
速な増大に伴い、これらの金属の安定した確保が不可欠
になってきている。
このガリウム及びインジウムはボーキサイトや氷晶石な
どのアルミニウム鉱の中に少量含まれており、したがっ
て、アルミニウム精練時の残渣中にガリウムやインジウ
ムが含−ILるため、多量のアルミニウムの中から該ガ
リウムやインジウムを回収する技術が必要とされている
ま几、ガリウムやインジウムはその重要さくCもかかわ
らず、天然における賦存量が極めて少ないことから、産
業廃棄物として排出される半導体の加工クズや合金クズ
からの回収も重要視されており、この場合も多種の共存
金属の中から、目的金属を選択的に捕集する技術が必要
でらる。
従来の技術 ところで−ガリウム、インジウム、アルミニウムi/j
:PJ族元素で必9.その化学お性質が相互に極めて類
似しているため、アルミニウムからガリウムやインジウ
ムを分離するには大きな困難が伴う。
例えば(容媒抽出によって、アルミニウムとガリウムを
分離する方法が提案されているが(特開昭51−324
11号公報、同53−52289号公報)。
この方法においては、大量の有機溶媒を必要とし。
かつ操作が煩雑でるる上に、有機溶媒や抽出試薬の流出
による水の汚染などの問題がある。
ところで2キレート樹脂を用いる吸着法で目的金属を回
収する方法は、(1)カラム流通方式により簡便に連続
操作が可能であること、(2)キレート樹脂は再生によ
シ繰り返し使用しうること、(3)金属イオンの吸着や
分離に特殊な試薬を必要としないこと、(4)無公害プ
ロセスを用いうることなど多くの利点を有している。
このようなキレート樹脂による吸着法を金属イオンの分
離に用いるには、目的イオンに対し高い選択吸着能をも
ち− しかも単位重量当りの吸着量の大きなキレート樹
脂が望まれる。
一般に1分子内にアミン基とカルボキシル基を有するア
ミノポリカルボンeはガリウム面イオンやインジウム(
lit)イオンと極めて安定な錯体を形成することが知
られており、したがって、このものはキレート樹脂にお
けるキレート形成基として望ましいものである。このよ
うなアミノポリカルボン酸を含むキレート樹脂として、
すでに1式で示されるようなイミノニ酢酸を架橋ポリス
チレン樹脂などに導入したキレート樹脂が知られている
・しかしながら、イミノニ酢酸は次の式(3)に示すエ
チレンジアミン−四酢酸や式(4)に示すジエチレント
リアミン−五酢j段と比べて、金属イオンと結合する部
位が少なく、ガリウム佃)イオンやインジウム([I[
lイオンと形成する錯体の安定度が、対応する式(3)
や(4)の錯体よシも小さい(W、R,Harris。
A、E、Martsll ; Inorg、 Chem
、、  15巻、713ページ、1976年)。
したがって、ガリウム(2)イオンやインジウムIII
I)イオンの選択吸着に用いるキレート樹脂としては、
前記イミノニ酢酸よシ安定に錯体を形成しうる、前記エ
チレンジアミン−四酢酸やジエチレントリアミン−五酢
酸と類似した多座配位子を含むキレート樹脂が望ましい
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、ガリウム圓イオンやインジウム冊イオ
ンに対し擾れた選択吸着能を有し、かつこれらの金属イ
オンとの錯体が安定であり、しかも単位重量当りの吸着
能の大きなキレート樹脂を用いて、アルミニウム(至)
イオンなどの共存イオンからガリウム(Ill)イオン
やインジウム皿)イオンヲ選択的に吸着分離することに
より、ガリウムやインジウムを効果的に分別回収する方
法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 すなわち1本発明に従えば、多座配位子として、式 で示す几るジエチレントリアミン−N、N、N’、N’
−四酢酸残基を結合して成るキレート樹脂を用い、ガリ
ウム(2)イオン又はインジウム(2)イオン若しくは
その両方とアルミニウムQ]I)イオンとを少なくとも
含有する混合金属イオン溶液中の該ガリウム冊イオン及
びインジウム(2)イオンを選択的に吸着分離すること
により、その目的を達成することができる。
本発明方法において用いられるキレート樹脂の母体につ
いては、アミン基と反応する活性官能基を有するもので
あれば特に制限はないが、クロロメチル化したゲル型又
はマクロポーラス型(多孔質)の架橋ポリスチレンが最
適である。この樹脂母体への前記式(1)で示される多
座配位子の導入については1例えば次の反応式で示され
るように。
まずクロロメチル化した架橋ポリスチレン(5)トジエ
テレントリアミ7−N、N’−ジサリテリデンイミナト
(シック塩基型剤合物)との反応によジ、該ンツフ塩基
を第二級アミノ基を介してポリスチレン樹脂に結合し、
キレート樹脂(6)に誘導したのち、加水分解してジエ
チレントリアミンをその第二級アミン基を介してペンダ
ント型に含むキレート樹脂(7)を得る。
(s)                   (6)
次いで、キレート樹脂(7)とクロロ酢酸ナトリウムと
の反応により、該キレート樹脂(7)の第一級アミン基
部分がカルボキシメチル化されたキレート樹脂(8)が
得られる。
このようにして得られたキレート樹脂(8)におけるキ
レート形成基の多座配位子には、金属イオンと結合しう
る部位が7個所もあり、単独で1個のガリウムイオン又
はインジウムイオンを捕捉することができる。一方、従
来の多座配位子としてイミノニ酢酸残基を含むキレート
樹脂(2)においては、金属イオンと結合しうる部位が
3個所であり、この多座配位子単独では安定な錯体を形
成することができない。
本発明で用いるキレート樹脂(8ンは−pH1,5〜3
.5の酸性溶液中でガリウム佃)イオンやインジウム(
至)イオンを良好に吸着する。一方、アルミニウムQl
l)−ニッケル(■)、コバルト(■)、亜鉛(II)
、カドミウム(■)、鉄(n)、カルシウム(■)、ア
ルカリ金属などの各イオンはpH(3,0の領域では該
キレート樹脂(8)にほとんど吸着さnない。したがっ
て−該キレート樹脂(8)を用い+ pHを1.5〜3
.0の領域に制御することによシ、アルミニウム冊イオ
ンなどの前記金属イオンが共存する溶液中からガリウム
(2)イオンやインジウムロイオンを選択的に捕集する
ことが可能となる。さらに、このキレート樹脂(8)は
、IKp当9100 ? (15モル)のガリウム(2
)イオンt、  150 r (1,4モル〕のインジ
ウム側イオンを吸着することができる。
前記キレート樹脂(8)を用いて、ガリウム(2)イオ
ンやインジウム佃)イオンを選択的に捕集する方法とし
ては、カラム法とバッチ法との2種に大別できるが、操
作が簡便であることや、処理能力の点からカラム法が望
ましい。このカラム法によるガリウム血)イオンやイン
ジウム側イオンの選択吸着は、該キレート樹脂(8)を
充填したカラムに、あら・かじめpHを1.5〜3.0
VC調整した混合金属イオン溶液を通液することにより
、良好に達成される。
該混合金属イオン溶液のpHは前記範囲が最適であり、
1.5未満ではガリウム(tillイオンやインジウム
佃)イオンの吸着量が低下し、3.0を超えるとガリウ
ムやインジウムの水酸化物の沈殿が生じる場合がある。
また1通液の際の速度は、空間速度で5〜10 hr−
’ 、好ましく Id 7〜8 hr−’ の範囲で選
ばれる。この工程により、ガリウム卸イオンやインジウ
ム(2)イオンは該キレート樹脂相に選択的に吸着され
、一方アルミニウム0)イオンなどの他の共存金属イオ
ンはカラムから漏出する。キレート樹脂相に吸着したガ
リウム侃イオンやインジウム佃)イオンは、鉱酸溶液を
通液することにより、容易に濃縮液として回収される。
鉱酸としては塩酸、硫酸、硝酸などが用いられ、その濃
度は1〜4Mの範囲が望ましい。
このような鉱酸を用いて吸着イオンを脱離する工程によ
り、該キレート樹脂(8)は再生され、水洗後再び吸着
工程に用いられる。なお、該キレート樹脂(8)はlO
数回の再生、繰り返し使用後も、吸着能力は何ら低下す
ることがなかった。
発明の効果 不発明方法によれば、多座配位子として、ジエチレント
リアミン−N、N、N’、N’−四酢酸残基を結合して
成るキレート樹脂を用いて、アルミニウム(2)イオン
などの共存全屈イオンの中からガリウム(fullイオ
ン−やインジウム(2)イオンを選択的に吸着分離する
ことにより、半導体などの素材として重要なガリウムや
インジウムを効果的に分別回収することができる。
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
なお、実施例において用いるキレート樹脂(3)は。
多孔質のスチレン−10%−ジビニルベンゼン共重合体
のビーズ(60〜100メツシユ、比表面積14m”/
P、平均細孔径700ス)で、11自91.6ミリモル
のジエチレントリアミン−N、N、N’、N’−四酢酸
残基(1)を有するものである。
実施例1 アルミニウムQII)イオン、ガリウム佃)イオン及び
インジウム冊イオンをそれぞれ含有する濃度0.02M
溶液10〇−中に、500■のキレート樹脂(8)を加
え、所定のpHに調整して室温で12時間振とうしたの
ち、溶液中に残留する金属イオンの濃度を測定し、該樹
脂1i当りに吸着された金属イオンの童とpHとの関係
を求めた。その結果全第1図にグラフで示す。第1図に
おいて横1iI141は溶液のpHを、縦軸は金属イオ
ンの吸着量(樹脂12当り吸着された金属イオンのミリ
モル数)を表わし、実線はインジウム01l)イオン、
破線はガリウム画イオン、点線ハアルミニウム([I)
イオンである。
実施例2 5りのキレート樹脂(8)(膨潤体積13d〕を内径1
0のカラムに充填し、これに0.12 Mのアルミニウ
ム佃)イオンと0.0025 Mのガリウム+1111
イオンを含む水溶液を+ pH1,8、流速1.5d/
分にて通液した。カラムからの漏出液を17dずつ分取
し、金属イオンの量を測定して、金属イオンの漏出曲線
を求めた。その結果を第2図に示す。第2図において横
軸は漏出e、量を、縦軸は漏出液中の金属イオン旋戻と
供給液中の金属イオン濃度との比を表わし、実線はアル
ミニウムElイオン、破線はガリウムロイオンである。
この図から分るように、このpH条件ではガリウム皿)
イオンはキレート樹脂相に選択的に吸着され、アルミニ
ウム@)イオンは吸着されずカラムからただちに漏出す
る。また、ガリウム佃)イオンはキレート樹脂の飽和吸
着量に近ずぐと漏出しはじめる。
なお、ガリウム(lIIlイオンが漏出しはじめる時点
で通液を止め、カラムを水洗した。金属イオン溶液の通
液量は2.1tであった。
実施例3 実施例2においてガリウム(イ)イオンを吸着したカラ
ムに、80r、tの2M塩酸を2rnl1分の流速で通
液した。吸着したガリウム(l[llイオンは樹脂相か
ら完全に溶出され、約200倍に71に縮されて回収さ
九た。この溶出液に含まれるアルミニウム(lullイ
オンはガリウム(2)イオンの1%以下であった。
第3図は溶出曲線でおり、横軸i−i溶出液量を。
縦軸は溶出したガリウム(2)イオンの濃度を表わす。
実施例4 5?のキレート樹脂(8)を内径13のカラムに充填し
、0.12MのアルミニウムBlイオンと0.002M
のインジウム(2)イオンを含む水溶液をpH2,0に
調整し、流速1.5ゴ/分(空間速度7 hr−’ )
にて通液した。カラム先端からの溶出′rLを17Tn
lずつ分取し、その中に含まれている金属イオンの量を
測定して、金属イオンの漏出曲線を求めた。その結果を
第4図に示す。第4図において横軸は漏出液量を、縦軸
は漏出液中の金属イオン濃度と供給液中の金属イオン濃
度との比を表わし、実線はアルミニウム@)イオン、破
線はインジウム(社))イオンである。
この図から分るように、このpH条件ではインジウムロ
イオンはキレート樹脂相に選択的に吸着サレ、アルミニ
ウム([11)イオンは吸着されずカラムからただちに
漏出する。また、インジウムロイオンはキレート樹脂の
飽和吸着量に近づくと漏出しはじめる。
なお、インジウム佃)イオンが漏出しはじめる時点で通
液を止め、カラムを水洗した。金属イオン溶液の通液量
は2.3tであった。
実施例5 実施例4において、インジウム0■)イオンを吸着した
カラムに、80+nlの1M塩酸を2−7分の流速で通
液した。吸着したインジウム([[lイオンは樹脂相か
ら完全に溶出され、約200倍に濃縮回収された。また
、キレート樹脂は水洗後、繰り返し使用することが可能
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るキレート樹脂を用いた場合におけ
る溶液のpHと各金属イオン吸着量との関係の1列を示
すグラフ、第2図及び第4図は、それぞれ該キレート樹
脂を用いた場合におけるアルミニウムGIIIイオンと
ガリウムa)イオン及びアルミニウム(2)イオンとイ
ンジウム囮)イオンとの分離状態の1例を示すグラフ、
第3図は該キレート樹脂に吸着したガリウム(2)イオ
ンを2M塩酸で浴出する場合に2ける溶出液量と溶出液
中のガリウム冊イオン濃度との関係の1例を示すグラフ
である。 特許出願人  工業技術院長 川 1)裕 部p   
    − fILJlイオン吸老気mrrC)晶1イ軒AすA出タ
タ4イオl量しく抜始4ごノらイオン(創9址口゛リウ
ム(111イオン;!J=l、g10δ      富

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多座配位子として、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるジエテレントリアミン−N,N,N′,N′
    ,−四酢酸残基を結合して成るキレート樹脂を用い、ガ
    リウム(III)イオン又はインジウム(III)イオン若し
    くはその両方とアルミニウム(III)イオンとを少なく
    とも含有する混合金属イオン溶液中の該ガリウム(III
    )イオン及びインジウム(III)イオンを選択的に吸着
    分離することを特徴とするガリウム及びインジウムの分
    別回収方法。
JP17216584A 1984-08-18 1984-08-18 ガリウム及びインジウムの分別回収方法 Pending JPS6153118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17216584A JPS6153118A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 ガリウム及びインジウムの分別回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17216584A JPS6153118A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 ガリウム及びインジウムの分別回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153118A true JPS6153118A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15936774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17216584A Pending JPS6153118A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 ガリウム及びインジウムの分別回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153118A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137820A (ja) * 1983-12-24 1985-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 3b族元素の分離精製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137820A (ja) * 1983-12-24 1985-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 3b族元素の分離精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1043247C (zh) 回收贵金属
US5817239A (en) Method of removing heavy metal ions from a liquid with chemically active ceramic compositions with an hydroxyquinoline moiety
CN104549172B (zh) 一种制备巯基修饰壳聚糖浅孔微球的方法
US4969995A (en) Removal of metal ions from aqueous solution
JP3062448B2 (ja) キレート樹脂を用いたウランと不純物の分離・回収方法
JPS6153118A (ja) ガリウム及びインジウムの分別回収方法
JPS5842737A (ja) ガリウムの回収方法
JPH03227963A (ja) アミノ酸の分離方法
JPS61161140A (ja) モリブデン、バナジウム及びタングステンの分別回収方法
EP0905264A1 (en) Recovery of precious metal
JPH0313170B2 (ja)
JPS60215721A (ja) ガリウムの回収方法
JPH0549729B2 (ja)
JPH0236530B2 (ja) Gariumuoyobiinjiumunobunbetsukaishuhoho
JPS62211332A (ja) ガリウム、インジウムの回収方法
JP2780098B2 (ja) タリウムの回収方法
JPH085666B2 (ja) 金の回収法
JPS61270216A (ja) 希土類金属イオンの分別回収方法
JPH0548286B2 (ja)
JPS58741B2 (ja) 金の回収方法
JPH0529607B2 (ja)
JPS59169932A (ja) ガリウムの捕集方法
JPS5841719A (ja) イツトリウムの精製方法
JPS6280238A (ja) ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法
JPH0432761B2 (ja)