JPS6280238A - ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法 - Google Patents

ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法

Info

Publication number
JPS6280238A
JPS6280238A JP22124085A JP22124085A JPS6280238A JP S6280238 A JPS6280238 A JP S6280238A JP 22124085 A JP22124085 A JP 22124085A JP 22124085 A JP22124085 A JP 22124085A JP S6280238 A JPS6280238 A JP S6280238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
resin
gallium
chelate resin
chelate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22124085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518890B2 (ja
Inventor
Masafumi Moriya
雅文 守屋
Tomio Imachi
井町 臣男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP22124085A priority Critical patent/JPS6280238A/ja
Publication of JPS6280238A publication Critical patent/JPS6280238A/ja
Publication of JPH0518890B2 publication Critical patent/JPH0518890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はキレート樹脂を用いてガリウムおよびインジウ
ムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収
する方法に関する。
〔従来の技術〕
現在ガリウム又はインジウムは電子産業の発展に伴い、
ガリウム−リン、ガリウムーヒ素、ガリウムーインジウ
ムーヒ素−リン等の化合物半導体の原料としてその需要
が拡大している。
ガリウム又はインジウムは種々の鉱石中に微量存在する
が、なかでもセン亜鉛鉱等の亜鉛鉱石中に多く存在し、
亜鉛製錬の中間副生物でガリウム又はインジウムが濃縮
された亜鉛製錬残査、あるいは亜鉛浸出残査がガリウム
又はインジウムの原料となる。
しかしながらこれらの原料は、その中に含まれるガリウ
ム又はインジウムの含有量が数%以内で、しかもガリウ
ム又はインジウム以外の金属、例えば亜鉛、カドミラム
、ヒ素、鉄、アルミニウムその他の金属を多量に含み、
ガリウム又はインジウムを選択的に回収するには困難を
伴う。
従来、これらの不純物を多量に含む原料を酸で溶解し、
ガリウムおよびインジウムを溶液とし、この溶液からガ
リウムおよびインジウムを選択的に回収又は濃縮する方
法が提案されている。
例えば、人ガリウムおよびインジウムを含有する溶液か
らトリブチルホスフェート、ジ(2−エチルヘキシル)
ホスフェート等を用いて、ガリウムを溶媒抽出する方法
(日本鉱業会春季予講集、183〜184頁(1983
1(B+インジウム又はガリウムを含有する溶液をアミ
ノカルボン酸基を有するキレート性イオン交換樹脂に吸
着し濃縮する方法(特開昭59−186686 )等が
ある。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、これらの方法は、ガリウム又はインジウ
ムをそれ以外の金属と分離することを目的としており、
ガリウムとインジウムを共に含有する水からガリウム又
はインジウムを単独で回収するには適していない。
即ち、ガリウムとインジウムとはイオン化傾向等の化学
的性質が近い金属であり、例えば人の溶媒抽出法では抽
出剤のトリブチルフォスフェート、ジ(2−エチルヘキ
シル)ホスフェート等がガリウムとインジウムとを同時
に抽出し両者を分離することはできない。
又(B)のキレート性イオン交換樹脂による方法でも、
ガリウムとインジウムがキレート性イオン交換樹脂に吸
着され、ついでこの樹脂を酸で溶離するため、得られる
溶離液はガリウムとインジウムとの混合されたもので、
ガリウムとインジウムとを分離することができない。
本発明は上記の点に着目しなされたもので、ガリウムお
よびインジウム、さらにそれ以外の金属、共存塩を含有
する水から、キレート樹脂を用いて簡単な操作でガリウ
ムとインジウムとを分離し回収する方法を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意研究した結果
、特定のキレート樹脂および溶離処理工程を用いること
により、簡単な操作で水中のガリウムおよびインジウム
を効果的に吸着するとともに、吸着したガリウムとイン
ジウムとを別々に回収することが可能であることを見出
し本発明を完成するに至った。
即ち本発明はガリウムおよびインジウムを含有する水を
、ジビニルベンゼン系共重合体、エポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂、レゾルシン樹脂、塩化ビニル樹脂のいずれか
を樹脂母体とし、かつアミノカルボン酸基、イミノカル
ボン酸基、イミノジカルボン酸基あるいはこれらの塩の
うち少な(とも1種を官能基とするキレート樹脂と接触
せしめ、ガリウムおよびインジウムを上記キレート樹脂
に吸着せしめた後、このガリウムおよびインジウムを吸
着したキレート樹脂をアルカリ水溶液で処理しガリウム
をキレート樹脂から溶離回収し、ついで酸水溶液で処理
してインジウムを溶離回収するガリウムおよびインジウ
ムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収
する方法である。
本発明において用いられるキレート樹脂の樹脂母体とし
ては、ジビニルベンゼン系共重合体、エポキシ樹脂、レ
ゾルシン樹脂、フェノール樹脂、塩化ビニル樹脂が挙げ
られ、ジビニルベンゼン系共重合体トしてはスチレン−
ジビニルベンゼン共重合体、アクリル酸メチル−ジビニ
ルベンゼン共重合体、メタクリル酸メチル−ジビニルベ
ンゼン共重合体、アクリロニトリル−ジビニルベンゼン
共重合体等が挙げられる。本発明におけるキレート樹脂
は上記樹脂を樹脂母体とし、かつアミノカルボン酸基、
イミノカルボン酸基、イミノジカルボン酸基あるいはこ
れらの塩、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
等の少なくとも1種を官能基として有するキレート樹脂
であり、アミノカルボン酸基としては、アミノ酢酸基、
アミノプロピオン酸基、アミノ酪酸基が挙げられ、イミ
ノカルボン酸基としては、イミノ酢酸基、イミノプロピ
オン酸基、イミノ酪酸基が、又イミノジカルボン酸基と
してはイミノジ酢酸基、イミノジプロピオン酸基、イミ
ノジ酪酸基が挙げられる。上記キレート樹脂のうち、特
にスチレン−ジビニルベンゼン共重合体等のジビニルベ
ンゼン系共重合体またはエポキシ樹脂を樹脂母体とし、
かつアミノカルボン酸基あるいはその塩、イミノカルボ
ン酸基あるいはその塩又はイミノジカルボン酸基あるい
はその塩のうち少なくとも1種を官能基として有するキ
レート樹脂が好ましい。
またこれらの官能基を有するキレート樹脂はゲル型であ
るより多孔質型(MR型)であることが好ましい。それ
は処理水中に有機物が存在している゛場合、ゲル型のキ
レート樹脂は金属の吸着能が低下するのに対し、MR型
のキレート樹脂は吸着能が低下し難く、かつ樹脂の再生
時に起こる体積変化による樹脂破砕の損失が少ないため
である。
上記キレート樹脂としては例えば、■スチレンージビニ
ルベンゼン共重合体にクロロメチルエーテルを反応せし
めてクロロメチル化した後、クロロメチル基とアミンカ
ルボン酸、イミノカルボン酸またはイミノジカルボン酸
を反応せしめてアミノカルボン酸基、イミノカルボン酸
基あるいはイミノジカルボン酸基を形成したキレート樹
脂;■クロロメチル化スチレンージビニルベンゼン共重
合体にアンモニアあるいはエチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレ
ンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン等のポリアル
キレンポリアミンを反応せしめて1級または2級アミノ
基を導入し、しかる後モノクロル酢酸、モノクロルプロ
ピオン酸、モノクロル酪酸等のハロゲン化カルボン酸と
を作用せしめて上記1級あるいは2級アミノ基部分にア
ミノカルボン酸基、イミノカルボン酸基または/および
イミノジカルボン酸基を形成したキレート樹脂;■クロ
ロメチル化スチレンージビニルベンゼン共重合体にポリ
アルキレンポリアミンを反応せしめて1級または2級ア
ミノ基を導入し、しかる後アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル酸エステルと
を作用せしめて上記1級あるいは2級アミノ基部分にア
ミノし、ついでエステル結合を加水分解してアミノカル
ボン酸基、イミノカルボン酸基または/および、イミノ
ジカルボン酸基を形成せしめたキレート樹脂;01級ま
たは2級アミン基を有する多価エポキシ化合物−ポリア
ルキレンポリアミン共重合体にハロゲン化カルボン酸を
作用せしめて上記1級あるいは2級アミノ基にアミノカ
ルボン酸基、イミノカルボン酸基または/およびイミノ
ジカルボン酸基を形成したキレート樹脂;■1分子中の
活性水素が少なくとも2ケ残るようにポリアルキレンポ
リアミンにアクリル酸エステルを付加した化合物と多価
エポキシ化合物を共重合し、ついで共重合体中のエステ
ル結合を加水分解して1級あるいは2級アミノ基部分に
アミノカルボン酸基、イミノカルボン酸基または/およ
びイミノジカルボン酸基を形成したキレート樹脂;■塩
化化工ニル樹脂ポリアルキレンポリアミンを作用させて
1級あるいは2級アミノ基を導入した後、ハロゲン化カ
ルボン酸を作用せしめて上記1級あるいは2級アミノ基
部分にアミノカルボン酸基、イミノカルボン酸基または
/およびイミノジカルボン酸基を導入したキレート樹脂
;■アクリル酸メチルージビニルベンゼン共重合体ある
いはメタクリル酸メチル−ジビニルベンゼン共重合体の
メチルエステル基部分にポリアルキレンポリアミンを作
用させた後、ハロゲン化カルボン酸とを作用させて上記
メチルエステル基部分に導入されたポリアルキレンポリ
アミンのアミノ基部分にアミノカルボン酸基、イミノカ
ルボン酸基または/およびイミノジカルボン酸基を導入
したキレート樹脂;■ポリアルキレンポリアミンにハロ
ゲン化カルボン酸亡を作用せしめて得られるアミノカル
ボン酸基、イミノカルボン酸基または/およびイミノジ
カルボン酸基を有する化合物、またはイミノ酢酸、イミ
ノジ酢酸、イミノプロピオン酸、イミノジプロピオン酸
、イミノ酪酸、イミノジ酪酸をアルデヒドの存在下にフ
ェノールあるいはレゾルシンと反応せしめて得られる、
アミノカルボン酸基、イミノカルボン酸基または/およ
びイミノジカルボン酸基を有し、フェノール樹脂あるい
はレゾルシン樹脂を樹脂母体とするキレート樹脂逼■あ
るいは上記■〜■の樹脂のナトリウム塩、カリウム塩等
のアルカリ金属塩やカルシウム塩、マグネシウム塩等の
アルカリ土類金属塩が挙げられる。
本発明に用いるインジウム及びガリウムを含有する水と
しては、各種製錬工程から産出されインジウム及びガリ
ウムを含有する浸出液、または智練残査の酸溶解液、イ
ンジウム及びガリウム等の合金スクラップの酸溶解液等
が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明においてガリウム及びインジウムを含有する水(
以下被処理水と称する)と上記キレート樹脂とを接触せ
しめる方法としては、例えば被処理水中にキレート樹脂
を浸漬せしめるか、浸漬しさらに撹拌するバッチ方式、
キレート樹脂を充填したカラムに被処理水を通過せしめ
るカラム方式等が挙げられ、またカラム方式には一過方
式と循環方式があるがいずれの方式でもよく、さらに通
液方法として上向流、下向流のいずれの方法も採用でき
る。またカラム方式においては、通液速度をSVo、5
〜50、好ましくは3〜20で通液し吸着させる方法、
あるいは被処理水を循環させてガリウム及びインジウム
を吸着させる方法等いずれにも用いることができる。
上記のようにして被処理水中のガリウム及びインジウム
をキレート樹脂に吸着せしめた後、次に該キレート樹脂
とアルカリ水溶液とを接触せしめガリウムをキレート樹
脂から溶離する。
本発明に用いるアルカリとしては水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、アン
モニア水等が挙げられ、これらのアルカリを0.05〜
1ON1好ましくは0.2〜3Nの水溶液として用いる
本発明においてガリウム及びインジウムを吸着したキレ
ート樹脂をアルカリ水溶液で処理せしめる方法としては
、アルカリ水溶液中にガリウム及びインジウムを吸着し
たキレート樹脂を浸漬せしめるか、浸漬しさらに撹拌す
るバッチ方式、該キレート樹脂を充填したカラムにアル
カリ水溶液を通過せしめるカラム方式等が挙げられる。
カラム方式の場合、アルカリ水溶液の通液速度svo、
i〜10、好ましくはSVQ、5〜3で通液するかアル
カリ水溶液を循環させて溶離することができる。また得
られた溶離液を次の溶離剤として再使用すれば、溶離液
中のガリウムイオン濃度を高めることができる。
上記のようにガリウム及びインジウムを吸着したキレー
ト樹脂をアルカリ水溶液で処理することにより、インジ
ウムは処理後もキレート樹脂に吸着されたまま残り、ガ
リウムだけが溶離液中に単離される。
このようにしてキレート樹脂より溶離せしめ濃縮された
ガリウムは、その溶離液中の濃度及び純度共に良好で例
えば電気分解等の方法によって容易に金属ガリウムとし
て回収することができる。
本発明において、ガリウムを溶離した後、キレート樹脂
に吸着されているインジウムは、インジウムを吸着した
キレート樹脂を溶離剤として塩酸、硫酸、硝酸、燐酸等
の酸を用いて処理して溶離せしめ回収することができる
。酸等の溶離剤による吸着されたインジウムの溶離方法
としてはバッチ式、カラム式のいずれでも良い。カラム
式の場合、溶離剤の通液速度svo、s〜5で通液する
か、溶離剤を循環させて溶離することかできる。また得
られた溶離液を次の溶離剤として再使用すれば、溶離液
中のインジウム濃度を高めることができる。
このようにしてキレート樹脂より溶離せしめ、濃縮され
たインジウムは、その溶離液中の濃度及び純度共に良好
で例えば電気分解等の方法によって容易に金属インジウ
ムとして回収することができる。
以上のようにしてガリウム及びインジウムを溶離した後
のキレート樹脂は、そのまままたはその有する官能基を
アルカリ金属、アルカリ土類金属等の金属塩にし再び水
中のガリウム及びインジウムΦ分離回収用として繰り返
し用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 スチレンg2 wt%とジビニルベンゼン8wt%を懸
濁重合して得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合
体よりなるMR型の球状樹脂(10〜60メツシユ)を
エチレンジクロリド中で膨潤させ、無水塩化亜鉛の存在
下にクロロメチルエーテルを反応させ、上記球状樹脂を
クロロメチル化した(塩素含有率: 21.8 wt%
)。次いで得られたクロロメチル化樹脂にイミノジ酢酸
を反応させ、イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂を得
た。このキレート樹脂のうち10〜48メツシユの樹脂
50 tttlを模擬原液(ガリウム:250#/β、
インジウム:250ダ/4、pH2,5)lに添加し、
30°Cで3時間撹拌した後、樹脂をろ過してガリウム
及びインジウムを吸着したキレート樹脂を得た。ろ液中
のガリウム及びインジウム濃度を測定し樹脂への吸着量
を求めたところ、このキレート樹脂はガリウム10.3
 fig−R(Ill −Rは樹脂1gに対する金属量
<y)を表す)、インジウム6.5 fil−Rを吸着
していた。
この金属を吸着した樹脂20g/(金属吸着前の体積と
して)を内径15uφのカラムに充填し、樹脂層IC8
Wt % NaOH水溶液80 txlを、通水速度S
V2、下向流で通液した。次にイオン交換水2ONlを
SV2、下向流で通液した後、さらに2 N HC】水
溶液60txl、通液速度SV2、下向流で通液した。
流出液を一定時間ごとにサンプリングし、流出液中のガ
リウム及びインジウム濃度を測定し溶離曲線を求めた。
得られた溶離曲線を図−1に示す。
図−1からキレート樹脂に吸着されていたガリウム及び
インジウムが異なったピークとして溶離されており、ア
ルカリ溶離液にアルカリ溶離後のはガリウムが、また溶
離液Bにはインジウムがそれぞれ高純度に分離回収され
る。
比較例1 実施例1で得られたスチレン−ジビニルベンゼンを樹脂
母体とし、イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂を用い
て、模擬原液(ガリウム: 2501’jf//l、イ
ンジウム=250〜/l、 pH2,5)について実施
例1と同様にバッチ式吸着処理を行ない、ガリウム10
.39/l−R、インジウム6.5ダ/l −Rを吸着
したキレート樹脂を得た。
このキレート樹脂20+++/ (金属吸着前の体積と
して)を内径15朋φのカラムに充填し、樹脂層に2N
MCI80mlを通液速度SV2、下向流にて通液し、
溶離曲線を求めた。
得られた溶離曲線を図−2に示す。
図−2から溶離剤に酸を用いた溶離法では、インジウム
とガリウムが同時に溶離され、これら金属を単独に含む
溶離液は得られない。
実施例2 テトラエチレンペンタミン1モルにメタクリル酸メチル
をミカエル付加した化合物、ビスフェノールAビスエポ
キシド、メタキシレンジアミンをモル比テ1 : 1.
2 : 0.1 テ混1合し0.2wt%ポリビニルア
ルコール水溶液中で懸濁重合し、得られた球状樹脂を1
0 Wt 96NaOH水溶液でケン化して、エポキシ
樹脂を樹脂母体としイミノプロピオン酸基ヲ官能基とし
て有する球状のキレート樹脂を得た。
次に上記キレート樹脂より分級した10〜48メツシユ
の樹脂100.w/を内径2511φのカラムに充填し
た。
このキレート樹脂層に模擬原液(ガリウム:lOOMf
/l。
インジウム:100■/β、塩化ナトリウム:10f/
l。
pH3,0)を通液速度5v10、下向流で通液し、流
出液中にガリウムが50 q11検出されるまで通液し
た後、さらにイオン交換水1.000 zlを下向流5
VIOで通液した。このキレート樹脂はガリウム8,2
 fig −R、インジウム3.21ig −Rを吸着
していた。
次にこのキレート樹脂層に4wt%KOH水溶液400
 m/を通液速度S■1、下向流で通液し、ついでイオ
ン交換水1100a?を通液速度Sv1、下向流で通液
し、さらに2NHNO,を通液速度Sv2、下向流で通
液した。
KOH溶離液、イオン交換水による水洗液、HNO。
溶離液中のガリウム及びインジウム濃度を測定し回収量
及び回収率を求めその結果を表−1に示す。
表中Gaはガリウム、Inはインジウムを示す。
表−1 実施例3 テトラエチレンペンタミン1モルにモノクロル酢酸す)
 IJウム6モルを反応せしめた化合物と、レゾルシン
、ホルムアルデヒドトラモル比t?1.4:1 : 2
.4で混合しさらに水を加えて47 wt%水溶液とし
た後ノニルフェノールの酸化エチレン5モル付加物ヲ0
.1 Wt96含有するパークロルエチレン中で懸濁重
合してレゾルシン樹脂を樹脂母体とし、グリシン基およ
びイミノジ酢酸基を官能基として有する球状キレート樹
脂を得た。このキレート樹脂より分級した樹脂100t
xlを内径25jl’lφのカラムに充填した。
このキレート樹脂層に模擬原液(ガリウム:100q/
l 、インジウム:100〜/1.亜鉛:100ダ/l
、マンガン: 100ダ/l、塩化ナトリウム: 10
 Ill SpH2,7)を、通液速度SV5、下向流
にて通液し、流出液中にガリウムが50ppm検出され
た時点で通液を止め、次にイオン交換水1,000 y
glを、通液速度S■10、下向流で通液した。このキ
レート樹脂はガリウム9.1fil −R、インジ” 
ム4.2 f//l−R,亜鉛0.3 Ill −R、
マンガン0.19/l−Rを吸着していた。
次にこのキレート樹脂層に1wt%NaOH水溶液40
0 tptlを通液速度5V10、上向流で1時間循環
した後樹脂表面までカラム下部より溶離液を抜き、つい
でイオン交換水100 tptlを通液速度SV2、下
向流テ通液シ、サラニINHC1300Mtヲ通液速度
SV2、下向流で通液した。得られたNaOH溶離液、
イオン交換水による水洗液、HCI溶離中の各種金属濃
度を測定し、各種金属の回収量及び回収率を求めその結
果を表−2に示す。表中Gaはガリウム、Inはインジ
ウム、Znは亜鉛、Mnはマンガンをそれぞれ示す。
表−2 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、アミノカルボン酸基、イ
ミノカルボン酸基、イミノジカルボン酸基あるいはこれ
らの塩の少なくとも1種を官能基として有する特定のキ
レート樹脂を用い、このキレート樹脂にガリウムおよび
インジウムを含有する水を接触せしめ、ガリウムおよび
インジウムをキレート樹脂に選択的に吸着し濃縮せしめ
た後、該キレート樹脂から、溶離剤としてアルカリ水溶
液を用いてガリウムを溶離回収し、ついで酸水溶液を溶
離剤として用いてインジウムを溶離回収する方法であり
、本発明の方法によればガリウム及びインジウムと、そ
れ以外の金属又は共存塩を含有する水からガリウムとイ
ンジウムとを選択的に吸着濃縮するとともにガリウムと
インジウムとをそれぞれ単独で高濃度に含有する溶離液
が得られ、その結果各々の溶離液から電気分解等により
インジウムとガリウムとを容易に回収することができ、
かつこれら金属の回収効率を向上せしめることができる
等の効果を有する。
ガリウムとインジウムとを溶離した時の溶離曲線を表す
。第2図は比較例1によるキレート樹脂からガリウムと
インジウムとを溶離した時の溶離曲線を表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガリウムおよびインジウムを含有する水を、ジビニルベ
    ンゼン系共重合体、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、レ
    ゾルシン樹脂、塩化ビニル樹脂のいずれかを樹脂母体と
    し、かつアミノカルボン酸基、イミノカルボン酸基、イ
    ミノジカルボン酸基あるいはこれらの塩のうち少なくと
    も1種を官能基とするキレート樹脂と接触せしめ、ガリ
    ウムおよびインジウムを上記キレート樹脂に吸着せしめ
    た後、このガリウムおよびインジウムを吸着したキレー
    ト樹脂をアルカリ水溶液で処理して、ガリウムをキレー
    ト樹脂から溶離回収し、ついで酸水溶液で処理してイン
    ジウムを溶離回収することを特徴とするガリウムおよび
    インジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを
    分離回収する方法。
JP22124085A 1985-10-04 1985-10-04 ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法 Granted JPS6280238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22124085A JPS6280238A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22124085A JPS6280238A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280238A true JPS6280238A (ja) 1987-04-13
JPH0518890B2 JPH0518890B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=16763660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22124085A Granted JPS6280238A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101531086B1 (ko) * 2013-03-05 2015-06-24 코리아노블메탈(주) 이온교환수지를 이용한 인듐 및 갈륨의 회수 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101531086B1 (ko) * 2013-03-05 2015-06-24 코리아노블메탈(주) 이온교환수지를 이용한 인듐 및 갈륨의 회수 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518890B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723998A (en) Recovery of gold from carbonaceous ores by simultaneous chlorine leach and ion exchange resin adsorption process
AU2013360015B2 (en) A process, method and plant for recovering scandium
US2648601A (en) Process for the recovery of precious metal values
CN110734169A (zh) 一种酸性溶液除氯的方法
AU2015270354A1 (en) Silver recovery by ion exchange
Mohebbi et al. Ion exchange resin technology in recovery of precious and noble metals
US3635697A (en) Recovery of gold
JPS5842737A (ja) ガリウムの回収方法
JPS6280238A (ja) ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法
JPS6280237A (ja) 水中のガリウムの濃縮分離方法
US2848322A (en) Separation of cobalt from nickel
US5026420A (en) Purification process for gold-bearing iodine lixiviant
US20220325377A1 (en) Processes for the removal and recovery of cadmium from wet-process phosphoric acid
US11384411B2 (en) Recovery of uranium
JPS61270345A (ja) 水中のインジウム又は及びガリウムの濃縮方法
JP2780098B2 (ja) タリウムの回収方法
WO2006113944A1 (en) Separation of nickel from cobalt by using chloridizing solution and cobalt-selective resin
JPS62228436A (ja) コバルトの分離回収方法
JPH0446622B2 (ja)
JPH01108118A (ja) スカンジウムの選択的分離回収法
JPS62119113A (ja) 水中のインジウムとガリウムの分離方法
JPH0610089B2 (ja) モリブデンの回収方法
JPH0339013B2 (ja)
JPS61270216A (ja) 希土類金属イオンの分別回収方法
JPH0346177B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees