JPS6152797B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152797B2
JPS6152797B2 JP8241579A JP8241579A JPS6152797B2 JP S6152797 B2 JPS6152797 B2 JP S6152797B2 JP 8241579 A JP8241579 A JP 8241579A JP 8241579 A JP8241579 A JP 8241579A JP S6152797 B2 JPS6152797 B2 JP S6152797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
wood grain
printing
winter
overlay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8241579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565786A (en
Inventor
Yasuhiro Tanaka
Tetsuji Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8241579A priority Critical patent/JPS565786A/ja
Publication of JPS565786A publication Critical patent/JPS565786A/ja
Publication of JPS6152797B2 publication Critical patent/JPS6152797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はうずくり調木目化粧材及びその製造方
法に関するものである。
杉、松、桧などの和材の仕上げ加工の一つとし
て、これらを研磨して春材部の柔らかい部分を削
り落とし、冬材部の硬い部分を浮き上がらせて残
す「うずくり加工」が木材加工の分野で知られて
いる。
「うずくり加工」によれば、冬材部は突き出し
て表面光沢を有する状態となり、春材部は削られ
て凹むと共に艶消し状態となつた板が得られる。
しかし、このような「うずくり加工」によつて得
られる板を、人工的に忠実に再現した木目化粧材
は従来なかつた。
従来のうずくり調木目化粧材の製造の技術とし
て、パールインキなどの光沢のあるインキを使
用して木目模様状に印刷し、これによつて天然木
のテリを再現させたプリント合板を製造する技
術、下地処理した合板に木目模様を印刷し、そ
の上に艶消し透明塗料を上塗りし、さらにこの上
に艶の出る透明塗料を使用して下側の木目模様に
同調させて木目模様状に印刷することにより天然
木に見られるテリを再現させたプリント合板を製
造する技術(特公昭52−4603号)などが公知とな
つているのみである。
しかし、これらの公知の技術では、視感的立
体感を出せない、触感的立体感も出ない、合
成の凹凸ムラによつて立体感が減殺されやすい、
表面がフラツトなために傷がつきやすい、立
体効果を狙つた艶出し部が平坦であるので、本物
の天然木との効果上のへだたりが大きい、などの
欠点がある。
又、発泡抑制インキを用いて部分的に発泡を抑
制した状態で発泡樹脂を発泡させて凹凸を有した
立体化粧板を得る方法もあるが、この方法では、
コストが高い、発泡ムラがある、合板ミラ
ネートの後の堆積保管時に凸部の厚み変化が生じ
やすい、発泡時に色彩効果が低下しやすい、
透明感が劣るなどの欠点がある。
本発明者はうずくり調木目化粧材について研究
の結果、塩化ビニルゾルをバインダーとするグラ
ビア印刷インキを用いてグラビア印刷法によつて
肉盛りインキ被膜を印刷形成し、しかるのち加熱
して、肉盛り印刷被膜の印刷インキをゲル化する
と共に表面のつや出しを行なうことにより、光沢
感のある肉盛り部を形成することができ、この技
術を応用して冬材部柄肉盛り印刷部を形成しうる
ことを見い出し、この事実に基いて本発明を完成
したものである。
即ち、第1の発明の要旨は、 〓基材上にベースコート層及び木目模様印刷部
をこの順に有し、木目模様印刷部を含む全面に艶
調整透明オーバーコート層を有し、前記艶調整透
明オーバーコート層上には、下層の木目模様印刷
部の冬材部に相当する領域に表面光沢のある冬材
部柄肉盛り印刷部を有することを特徴とするうず
くり木目化粧材〓であり、 第2の発明の要旨は、 〓基材上にベースコート層及び木目模様印刷部
をこの順に有し、木目模様印刷部を含む全面に艶
調整透明オーバーコート層を有し、前記艶調整透
明オーバーコート層上には、下層の木目模様印刷
部の冬材部に相当する領域に表面光沢のある冬材
部柄肉盛り印刷部を有すると共に下層の木目模様
印刷部の春材部に相当する領域にマツトインキで
形成された春材部柄印刷部を有することを特徴と
するうずくり調木目化粧材〓であり、 第3の発明の要旨は、 〓基材上にベースコート層を形成し、続いて木
目模様印刷部を形成し、この上全面に通常のコー
テイング方法により艶調整透明オーバーコート層
を形成し、前記艶調整透明オーバーコート層上の
下層の木目模様印刷部の冬材部に相当する領域に
塩化ビニルゾルをバインダーとするグラビア印刷
インキを用いてグラビア印刷法によつて肉盛り印
刷して肉盛りインキ被膜を形成したのち、全体を
加熱して前記肉盛りインキ被膜における印刷イン
キのゲル化および表面のつや出しを行なつて表面
光沢のある冬材部柄肉盛り印刷部を形成すること
を特徴とするうずくり調木目化粧材の製造方法〓
であり、 第4の発明要旨は、 〓基材上にベースコート層を形成し、続いて木
目模様印刷部を形成し、この上全面に通常のコー
テイング方法により艶調整透明オーバーコート層
を形成し、前記艶調整透明オーバーコート層上
に、下層の木目模様印刷部の春材部に相当する領
域には一般印刷法により春材部柄印刷部を形成す
ると共に冬材部に相当する領域には塩化ビニルゾ
ルをバインダーとするグラビア印刷インキを用い
てグラビア印刷法によつて肉盛り印刷して肉盛り
インキ被膜を形成したのち、全体を加熱して前記
肉盛りインキ被膜における印刷インキのゲル化お
よび表面のつや出しを行なつて表面光沢のある冬
材部柄肉盛り印刷部を形成することを特徴とする
うずくり調木目化粧材の製造方法〓である。
以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図は、第1の発明のうずくり調木目化粧材
8を示しており、基材1上にベースコート層2と
木目模様印刷部3とを順に有し、これらにより木
目模様が構成されている。そしてこの上全面に艶
調整透明オーバーコート層4を有していて、層4
は後に述べるように春材部の艶を決定している。
該艶調整透明オーバーコート層4上には、下層の
木目模様印刷部3の冬材部に相当する領域に表面
光沢のある冬材部柄肉盛り印刷部6を有してい
て、冬材部柄肉盛り印刷部はその他の春材部の部
分よりも艶が出ており、しかも春材部7にくらべ
盛り上がつているものである。
第2図は上記のうずくり調木目化粧材の平面図
である。
次に上記の第1の発明のうずくり調木目化粧材
の各層を形成するための材料および製造方法につ
いて説明する。
基材としては紙、又は耐熱性の良好なポリエス
テル、ポリフエニレンオキシド、芳香族ポリアミ
ド、4ふつ化エチレン樹脂、ポリイミド等の樹脂
フイルム、各種の金属の板ないし箔、各種の木材
ないし合板等が使用できる。
基材1は冬材部柄肉盛り部分を印刷後、加熱乾
燥するときの高温に耐え、収縮、変形等の生じな
いものでなければならない。
ベースコート層2は、例えば、塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体をバインダーとするインキもし
くは塗料組成物を例えば、ロールコート、グラビ
アコート、バーコート、エアナイフコート等の通
常のコーテイング方法によつて基材1上にコート
して第3図示のように形成されている。
次に第4図示のごとく、ベースコート層2上に
例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系ビヒク
ルに染料又は顔料等の着色剤を添加し、更に、例
えば可塑剤、安定剤、ワツクス・グリース、乾燥
剤、補助乾燥剤、硬化剤、増粘剤、分散剤、充填
剤等の公知の添加剤を任意に添加して、溶剤・希
釈剤等で充分混練してなるインキないし塗料組成
物等を用いて、グラビア、オフセツト、オフセツ
トグラビア等の一般印刷法によつて印刷して木目
模様印刷部4が形成されている。
木目模様印刷部4については品質効果上透明性
が要求されるので木目模様印刷部形成用の印刷イ
ンキを調整するとき、使用顔料として透明性のあ
る顔料を選択使用するのが望ましい。
次いで第5図示のごとく全面に例えば塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体系バインダーを主成分と
し、これに所要の添加剤等を添加し、溶剤等で充
分混練してなる透明樹脂組成物を、例えば、ロー
ルコート、グラビアコート、バーコート、エアナ
イフコート、フローコート、テイツプコート、ス
プレイコート等の通常のコーテイング方法でコー
トしてグロスの艶調整透明オーバーコート層4が
形成されている。
あるいは塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体系バ
インダーを主成分とし、これに体質顔料及び所要
の添加剤等を添加し、溶剤等で充分混練してなる
透明性を有する樹脂組成物を、上記と同様な方法
でコートしてマツトの艶調整透明オーバーコート
層4が形成されている。
艶調整透明オーバーコート層4は化粧材の表
面を保護し、且つ表面光沢を化粧材全面にわたつ
てつやあり気味にして品質効果を高めること、或
いは化粧材の表面を保護し、且つ冬材部と春
材部の光沢差をつけること、の為に設けるもの
で、艶調整透明オーバーコート層としては、グロ
ス透明オーバーコート層、もしくはマツト透明オ
ーバーコート層のいずれも適用することができ
る。ただし、グロス透明オーバーコート層につい
ては冬材部柄肉盛り印刷部よりも光沢度の低いも
のを選択する必要がある。
冬材部柄肉盛り印刷部は塩化ビニルゾルをバイ
ンダーとするグラビア印刷インキによるゲル化し
た肉盛り印刷被膜である。第6図示の如く、艶調
整透明オーバーコート層4上に塩化ビニルゾルを
バインダーとするグラビア印刷インキを用いてグ
ラビア印刷法によつて50μないし150μの厚さに
肉盛り印刷して冬材部柄の塩化ビニルゾルインキ
の肉盛りインキ被膜5を形成したのち、第7図示
のごとく熱風9によつて加熱して、肉盛りインキ
被膜5の印刷インキをゲル化すると共に表面のつ
や出しを行なつて表面光沢のある冬材部柄肉盛り
印刷部を形成することにより第1図示のうずくり
調木目化粧材を得ることができる。
上記のような冬材部柄肉盛り印刷部は固いゲル
化した塩化ビニル樹脂からできているので、合板
にラミネートしても凹凸感は消えず、立体感のあ
るリアル感に富む化粧板ができるし、合板にラミ
ネートした後に堆積荷重を受けても厚みが減少す
ることがないものである。又、実際に使用する過
程でのインキ層の軟化、ブロツキング等も見られ
ないものである。
冬材部柄肉盛り印刷部形成用のグラビア印刷版
として、スクリーン線数20/inchないし100/i
nchの万線スクリーン、砂目スクリーン、渦巻ス
クリーン、平行スクリーン等のスクリーンを用い
て製版し、製版後、更に腐蝕して腐蝕深度を150
μ以上に高めた版を使用することが必要であり、
より具体的には腐蝕深度が150μないし400μ程度
であることが望ましい。150μ以下で肉盛り効果
が不足し、400μ以上の深度になると十分にシヤ
ープな柄を印刷する事が困難である。
このように深度の高い版を使用する場合におい
ては腐蝕セルの形状と、印刷適性、肉盛り効果の
間に夫々重要な関係があり、セル間口の土手幅に
対する比が1:1ないし4:1、セル間口の深度
に対する比が2:1ないし5:1のグラビア印刷
版が最も適している。セル間口の土手幅に対する
比が4:1以上になると柄のシヤープ性に欠け、
逆に1:1以下になると肉盛り感が減少する。
又、セル間口の深度に対する比が5以上になると
インキの転移性は良いが、転移したインキが流れ
る傾向を示し、逆に、その比が2以下では十分な
インキ転移性を示さない傾向がある。
冬材部柄肉盛り印刷部形成に使用するインキ組
成物としては印刷乾燥後も十分な体積が保持され
るように、固形分が多く揮発分の少ないインキを
用いる必要があり、このようなインキ組成物とし
ては、塩化ビニルゾルをバインダーとした次に1
組成例を例示するようなインキ組成物が最も適し
ている。
塩化ビニルペーストレジン 100部 ジオクチルフタレート 60部 ジアリルフタレート 10部 炭酸カルシウム 10部 酸化チタン 30部 安定剤 3部 上記インキ組成物においては着色顔料を含有し
ていても良く、その場合、透明性のある顔料を用
いるのが望ましい。着色顔料を含む上記インキ組
成物を用いることによりアメ色の透明感を有する
冬材部柄肉盛り印刷部を形成することができる。
なお冬材部柄肉盛り印刷部は多層に形成し深み
を表現することも可能である。
次に第2の発明のうずくり調木目化粧材及びそ
の製造方法について説明する。
第8図は第2の発明のうずくり調木目化粧材1
8を示すものであり、基材11上にベースコート
層12、木目模様印刷部13、グロス透明オーバ
ーコート層14、及び表面光沢のある冬材部柄肉
盛り印刷部16を有している点は第1図に示した
第1の発明のものと同じであるが、更に、グロス
透明オーバーコート層14上の木目模様印刷部の
春材部に相当する領域にマツトインキを使用して
印刷形成された春材部柄印刷部17を有している
点で異なつている。
第8図示のうずくり調木目化粧材において、基
材、ベースコート層、木目模様印刷部、グロス透
明オーバーコート層、及び冬材部柄肉盛り印刷部
については、第1図示のうずくり調木目化粧材お
よびその製造方法に関する説明の中で述べた通り
である。
透明オーバーコート層14上の木目模様印刷部
の春材部に相当する領域に形成された春材部柄印
刷部17は、マツトインキとして塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体等のバインダーに艶消しのため
の体質顔料を添加したものに可塑剤、スリツプ
剤、ワツクス、グリース、乾燥剤、増粘剤、分散
剤等を任意に添加して溶剤、希釈剤等で十分混練
してなるインキ組成物、又は塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体等のバインダーに艶消しのための体
質顔料を添加し、更に着色顔料を添加したものに
可塑剤、スリツプ剤、ワツクス、グリース、乾燥
剤、増粘剤、分散剤等で充分混練してなるインキ
組成物を使用して印刷形成することができる。
第8図示のうずくり調木目化粧材の製造方法
は、第1図示のうずくり調木目化粧材の製造方法
にならつて行なうことができ、グロス透明オーバ
ーコート層の形成迄の工程は第1図示のうずくり
調木目化粧材の製造方法の説明の中で述べた通り
であり、ただし、グロス透明オーバーコート層を
形成後は、第9図示の如く、グロス透明オーバー
コート層14上に春材部柄印刷部17と冬材部柄
の塩化ビニルゾルインキの肉盛りインキ被膜15
を形成したのち、第10図示の如く熱風9によつ
て加熱して、肉盛り印刷被膜15の印刷インキを
ゲル化すると共に表面のつや出しを行なつて表面
光沢のある冬材部柄肉盛り印刷部16を形成する
点が異なつている。
本発明の第1の発明のうずくり調木目化粧材に
おいては、基材に木目模様を有すると共に、全面
に艶調整透明オーバーコート層を有し、その上に
表面光沢のある冬材部柄肉盛り印刷部を有するの
で、視感的に立体感に富む、触感的にも立体
感がある、且つ冬材部と春材部の間に光沢差が
存在するものであるから、「うずくり加工」にお
ける磨かれ艶出しされた冬材部と削られ艶消しさ
れた春材部の状態がリアルに表現され、その結
果、従来の化粧材では得られない木質感、リアル
感に富む装飾効果を得ることができる。
又、第2の発明のうずくり調木目化粧材におい
ては第1の発明のものの構成に加え、マツトな春
材部柄印刷部を有するものであるので、第1図の
発明のうずくり調木目化粧材の効果を生じるのみ
ならず、特に、マツトな春材部柄印刷部を有する
ために、冬材部と春材部の間に顕著な光沢差が存
在するものである。
上記の第1および第2の発明のうずくり調木目
化粧材は天井材、壁面材、床面材、家具、弱電機
器用キヤビネツトの表面材等あらゆる分野の化粧
材として有効に活用することができる。
なお、本発明はWN(ウオールナツト)、チー
ク、ローズなどの洋材木目化粧材への応用も可能
である。
第1の発明のうずくり調木目化粧材を製造する
製造方法においては、ベースコート層の形成→木
目模様印刷部の形成→オーバープリント→冬材部
柄の肉盛り印刷迄の製造過程迄を、又、第2の発
明においては更に春材部の印刷過程迄も含めてイ
ンラインで進めたのち、熱風で加熱することによ
り、表面光沢のある冬材部柄と削られ艶消しされ
た状態の春材部がリアルに表現された状態の春材
部がリアルに表現されたうずくり調木目化粧材を
容易に製造することができる。
又、本発明の製造方法によつて得られるシート
状の化粧材は連続的に巻取り可能であり、それ
故、巻取つたシート状の化粧材を巻出して連続的
に合板にラミネートすることができる。
次に実施例をあげて、本発明につき具体的に説
明する。
実施例 1 23g/m2の薄葉紙に塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体をバインダーとするインキを使用してグラ
ビア印刷法で全面に印刷してベースコート層を形
成した。
次いで、ベースコート層上に塩化ビニル・酢酸
ビニル共重合体をバインダーとするインキを用い
てグラビア印刷によつて木目模様を形成した。
次に、アクリルポリオール・イソシアネートよ
りなる熱硬化性ウレタンをバインダーとし、艶消
し剤としてシリカを6%添加したインキを使用し
グラビア印刷法で全面に印刷してオーバーコート
層を形成した。
次に木目の冬目部に相当する領域に塩化ビニル
ゾルをバインダーとするグラビアインキを用いて
グラビア印刷によつて100μ程度の肉盛り印刷を
し、各材部柄の塩化ビニルゾルインキの肉盛りイ
ンキ被膜を形成した。(版は腐蝕深度250μ、セル
間口/土手幅=3、セル間口/深さ=3) 次いで、木目の春材部に相当する領域に、アク
リルポリオール・イソシアネートよりなる熱硬化
性ウレタンをバインダーとし、艶消し剤としてシ
リカを9%添加し、さらに着色顔料を添加したイ
ンキを使用してグラビア印刷法で印刷し、春剤部
柄を形成した。(艶は前記オーバーコート層より
消える。) 次に該シートを210℃1分の条件で加熱し、肉
盛りインキをゲル化するとともに艶出しを行なつ
た。
そしてこの化粧シートを4mm厚の合板に貼り化
粧合板を製造した。
この化粧材は木目模様の春材部と冬目部とで光
沢が異なつており、さらに冬目部の肉盛り形成に
より、立体間、木質感がリアルに表現された。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明のうずくり調木目化粧材の
断面図、第2図は前記化粧材の平面図、第3図な
いし第7図は第1の発明のうずくり調木目化粧材
の製造過程の断面図、第8図は第2の発明のうず
くり調木目化粧材の断面図、第9図及び第10図
は第2の発明のうずくり調木目化粧材の製造過程
の断面図である。 1,11……基材、2,12……ベースコート
層、3,13……木目模様印刷部、4……艶調整
透明オーバーコート層、14……グロス透明オー
バーコート層、5,15……塩化ビニルゾルの肉
盛インキ被膜、6,16……冬材部柄肉盛り印刷
部、7……春材部、17……春材部柄印刷部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材上にベースコート層及び木目模様印刷部
    をこの順に有し、木目模様印刷部を含む全面に艶
    調整透明オーバーコート層を有し、前記艶調整透
    明オーバーコート層上には、下層の木目模様印刷
    部の冬材部に相当する領域に表面光沢のある冬材
    部柄肉盛り印刷部を有することを特徴とするうず
    くり調木目化粧材。 2 前記冬材部柄肉盛り印刷部が塩化ビニルゾル
    をバインダーとするグラビア印刷インキによるゲ
    ル化した肉盛り印刷被膜であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のうずくり調木目化粧
    材。 3 前記艶調整透明オーバーコート層がマツト透
    明オーバーコート層であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のうずくり調木
    目化粧材。 4 前記艶調整透明オーバーコート層がグロス透
    明オーバーコート層であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のうずくり調木
    目化粧材。 5 基材上にベースコート層及び木目模様印刷部
    をこの順に有し、木目模様印刷部を含む全面に艶
    調整透明オーバーコート層を有し、前記艶調整透
    明オーバーコート層上には、下層の木目模様印刷
    部の冬材部に相当する領域に表面光沢のある冬材
    部柄肉盛り印刷部を有すると共に下層の木目模様
    印刷部の春材部に相当する領域にマツトインキで
    形成された春材部柄印刷部を有することを特徴と
    するうずくり調木目化粧材。 6 前記冬材部柄肉盛り印刷部が塩化ビニルゾル
    をバインダーとするグラビア印刷インキによるゲ
    ル化した肉盛り印刷被膜であることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載のうずくり調木目化粧
    材。 7 基材上にベースコート層を形成し、続いて木
    目模様印刷部を形成し、この上全面に通常のコー
    テイング方法により艶調整透明オーバーコート層
    を形成し、前記艶調整透明オーバーコート層上の
    下層の木目模様印刷部の冬材部に相当する領域に
    塩化ビニルゾルをバインダーとするグラビア印刷
    インキを用いてグラビア印刷法によつて肉盛り印
    刷して肉盛りインキ被膜を形成したのち、全体を
    加熱して前記肉盛りインキ被膜における印刷イン
    キのゲル化および表面のつや出しを行なつて表面
    光沢のある冬材部柄肉盛り印刷部を形成すること
    を特徴とするうずくり調木目化粧材の製造方法。 8 前記冬材部柄肉盛り印刷部を形成するに際し
    て、グラビア印刷版として腐食深度が150ないし
    400ミクロンのものを用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項記載のうずくり調木目化粧材
    の製造方法。 9 前記冬材部柄肉盛り印刷部を形成するに際し
    て、グラビア印刷版として、セル間口の土手幅に
    対する比が1以上4以下であり、且つセル間口の
    深さに対する比が2以上5以下であるものを用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第7項又は第
    8項記載のうずくり調木目化粧材の製造方法。 10 基材上にベースコート層を形成し、続いて
    木目模様印刷部を形成し、この上全面に通常のコ
    ーテイング方法により艶調整透明オーバーコート
    層を形成し、前記艶調整透明オーバーコート層上
    に、下層の木目模様印刷部の春材部に相当する領
    域には一般印刷法により春材部柄印刷部を形成す
    ると共に冬材部に相当する領域には塩化ビニルゾ
    ルをバインダーとするグラビア印刷インキを用い
    てグラビア印刷法によつて肉盛り印刷して肉盛り
    インキ被膜を形成したのち、全体を加熱して前記
    肉盛りインキ被膜における印刷インキのゲル化お
    よび表面のつや出しを行なつて表面光沢のある冬
    材部柄肉盛り印刷部を形成することを特徴とする
    うずくり調木目化粧材の製造方法。 11 前記冬材部柄肉盛り印刷部を形成するに際
    して、グラビア印刷版として腐食深度が150ない
    し400ミクロンのものを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第10項記載のうずくり調木目化
    粧材の製造方法。 12 前記冬材部柄肉盛り印刷部を形成するに際
    して、グラビア印刷版として、セル間口の土手幅
    に対する比が1以上4以下であり、且つセル間口
    の深さに対する比が2以上5以下であるものを用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第10項又
    は第11項記載のうずくり調木目化粧材の製造方
    法。
JP8241579A 1979-06-29 1979-06-29 Ornamental material with uzukuri tone wood grain pattern and production thereof Granted JPS565786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241579A JPS565786A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Ornamental material with uzukuri tone wood grain pattern and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241579A JPS565786A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Ornamental material with uzukuri tone wood grain pattern and production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565786A JPS565786A (en) 1981-01-21
JPS6152797B2 true JPS6152797B2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=13773950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8241579A Granted JPS565786A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Ornamental material with uzukuri tone wood grain pattern and production thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS565786A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688393B2 (ja) * 1985-06-21 1994-11-09 大日本印刷株式会社 化粧材
JPH072412B2 (ja) * 1988-03-04 1995-01-18 東リ株式会社 装飾材
JP5337092B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-06 花王株式会社 ラベル
JP7354531B2 (ja) * 2018-09-21 2023-10-03 大日本印刷株式会社 化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565786A (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU739583B2 (en) Flat-skinned door the simulates a three-dimensional molded skin door and corresponding method
US20100173132A1 (en) Decorative sheet
JP3585235B2 (ja) 化粧シート
GB2054458A (en) A decorative laminate and a manufacturing method therefor
JPS6152797B2 (ja)
JPS6152799B2 (ja)
JPH0542347B2 (ja)
JPS6152798B2 (ja)
JP2564231B2 (ja) 化粧板
JPS6035265B2 (ja) 立体化粧板の製造方法
JP2715127B2 (ja) うずくり調の木目模様を有する化粧材の製造方法
JP3900622B2 (ja) 化粧材及びその製造方法
JPH1034822A (ja) エンボス外観を有する印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムラミネート鋼板
JP7287415B2 (ja) 化粧材
JPS6319359Y2 (ja)
JPH0679831A (ja) 艶消し化粧材及びその製造方法
JPS6345315Y2 (ja)
JPS6012105B2 (ja) 化粧床板の製造方法
JPS6035263B2 (ja) 立体化粧板の製造方法
JPS5844036B2 (ja) 合板の表面を天然木材様外観に仕上げる方法
JPS608231B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH0156904B2 (ja)
JPS61130082A (ja) 特殊効果を有する金属類蒸着転写箔およびその製造方法
JPS5938267Y2 (ja) 天然木調化粧板
JPS62280100A (ja) 転写化粧板の製造方法