JPS6151765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151765B2
JPS6151765B2 JP7193081A JP7193081A JPS6151765B2 JP S6151765 B2 JPS6151765 B2 JP S6151765B2 JP 7193081 A JP7193081 A JP 7193081A JP 7193081 A JP7193081 A JP 7193081A JP S6151765 B2 JPS6151765 B2 JP S6151765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
layer
optical fiber
connection part
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7193081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186722A (en
Inventor
Michito Matsumoto
Juzo Kukida
Masao Nishimura
Masayuki Nishimoto
Shigeru Tategami
Mikio Kokayu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7193081A priority Critical patent/JPS57186722A/ja
Publication of JPS57186722A publication Critical patent/JPS57186722A/ja
Publication of JPS6151765B2 publication Critical patent/JPS6151765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱融着手段を介して接続された光フア
イバ接続部の強化方法に関する。
光フアイバを放電加熱等により熱融着すると
き、接続すべき両光フアイバの端部外周から被覆
層を除去すると共に該各被覆除去部の端面を平滑
な垂直面に加工し、その後これら端面を突き合わ
せ状態として熱融着し、これにより光フアイバ接
続部を形成している。
しかし、こうして形成した光フアイバ接続部
は、その接続時において接続治具との接触により
生じる被覆除去部の表面傷、さらには融着部の表
面不整や熱歪み等が原因して機械的強度がかなり
低下している。
因みに、引張強度が400Kg/mm2である光フアイバ
を用いて上記のように接続しても、その接続部の
強度は平均で30〜40Kg/mm2程度に低下してしま
う。
従来でもこれに対処する手段は採られており、
例えば既知の再加熱法では上記接続部を加熱する
ことにより表面傷や熱歪みを消去するようにして
いる。
しかしこの再加熱法では基本的問題がないにし
ても、当該加熱温度を高温にしない限り強化処理
効果が充分にあらわれず、その反面、過度に高温
化すると接続部が痩化したり破断されやすくな
り、こうしたことからその強化処理がきわめて難
しくなつている。
本発明は上記の問題点に対処すべくなされたも
ので以下その具体的方法を図示の実施例により説
明する。
第1図は本発明方法により接続される光フアイ
バ1A,1Bの断面図を示したので、これら光フ
アイバ1A,1Bは熱融着接続することを前提と
して図示のごとき構造となるように作製されてい
る。
つまりこれら光フアイバ1A,1Bは、コアと
しての軸心ガラス層2、クラツドとしての外部ガ
ラス層3、該外部ガラス層3よりも軟化点の低い
薄層ガラス4、およびプラスチツク等によりなる
被覆層5がそれぞれ軸心から外周方向へ向けて順
次形成されており、したがつて一般的な光フアイ
バと比較した場合、これら両光フアイバ1A,1
Bは外部ガラス層3,3と被覆層5,5との間に
低軟化点の薄層ガラス4,4が介在された点が特
殊構造となつている。
なお、こうした光フアイバ1A,1Bは、コア
用ガラス層(例えばSiO2−GeO2−P2O5系)とク
ラツド用ガラス層(例えばSiO2系)とからなる
プリフオームロツドの外周に外付CVD法を介し
てSiO2−P2O5系ガラス(薄層ガラス4用:P2O5
の含有量により軟化点が下がる)を堆積形成し、
以下このロツドを常法にしたがつて紡糸ならびに
被覆することにより製造できる。
また、上記の場合、クラツドとしてのガラス層
が外部ガラス層3となつているが、該クラツドガ
ラス層の外周にサポートガラス層などが設けられ
ている場合には、該サポートガラス層を外部ガラ
ス層3としてその外周に薄層ガラス4が形成され
る。
つぎに前述した両光フアイバ1A,1Bは、第
2図のごとくその端部外周から所望長だけ被覆層
5,5が除去されると共に該各被覆除去部6A,
6Bの端面が常法にしたがつて端面加工され、そ
の後、両被覆除去部6A,6Bの端面が突き合わ
された第3図の状態において当該突合部は1対と
した放電電極7M,7Nからの放電熱により融着
され、これにより被覆除去部6A,6Bおよび融
着部8をもつ接続部9が形成される。
その後、上記接続部9は放電加熱、CO2レーザ
加熱、酸水素炎加熱などの加熱手段により外部加
熱され、これにより融着部8および両被覆除去部
6A,6Bにわたる熱歪み、さらにはこれら両被
覆除去部6A,6Bの表面傷等が消去され、当該
接続部9は強化される。
また、この際の強化処理時、前述した低軟化点
の薄層ガラス4,4を加熱することになるので、
高い処理温度は必要とせず、したがつて高温化に
起因した接続部9の痩化や破断発生率の増加はな
くなり、これら薄層ガラス4,4の範囲内におい
て所定の強化処理を行ない得ることとなる。
なお、外部ガラス層3,3がSiO2系であつて
1670℃程度の軟化点を有しているとき、薄層ガラ
ス4,4はSiO2−P2O5としてそのP2O5を10モル
%としておけばよく、これにより該薄層ガラス
4,4の軟化点は1440℃程度になる。
したがつて上記の強化処理時、薄層ガラス4,
4の軟化点以上、外部ガラス層3,3の軟化点以
下で接続部9を加熱すればよく、また、両軟化点
にこれだけの温度差があれば、当該処理温度の範
囲も広いといえ、その処理が容易に行なえる。
以上説明した通り、本発明方法が特徴としてい
る技術手段によれば、熱処理により光フアイバ接
続部を強化する際、その接続部を痩化させたり、
破断に対する強度低下を惹起させることなく、所
定通りに強度を高め得ることとなり、かつ、当該
強化処理も簡易に実施できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法において光フアイバの所定
部に薄層ガラスが形成された状態の拡大断面図、
第2図同上における光フアイバ接続前の平面図、
第3図は同上における光フアイバ接続後の平面図
である。 1A,1B……光フアイバ、3……外部ガラス
層、4……薄層ガラス、5……被覆層、6A,6
B……被覆除去部、7M,7N……放電電極、8
……融着部、9……接続部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに接続すべき光フアイバの端部外周から
    所望長だけ被覆層を除去すると共に該各被覆除去
    部の端面を互いに突き合わせ状態としてその突合
    部を熱融着し、これにより光フアイバ接続部を形
    成する方法において、上記光フアイバにおける外
    部ガラス層の外周には、該外部ガラス層よりも軟
    化点の低い薄層ガラスをあらかじめ形成してお
    き、上記被覆除去工程、突合工程、熱融着工程に
    より光フアイバの接続部を形成した後、該接続部
    の外周を薄層ガラスの軟化点温度以上に加熱する
    ことを特徴とした光フアイバ接続部の強化方法。
JP7193081A 1981-05-13 1981-05-13 Reinforcing method for optical fiber connection part Granted JPS57186722A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193081A JPS57186722A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Reinforcing method for optical fiber connection part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193081A JPS57186722A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Reinforcing method for optical fiber connection part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186722A JPS57186722A (en) 1982-11-17
JPS6151765B2 true JPS6151765B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=13474723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193081A Granted JPS57186722A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Reinforcing method for optical fiber connection part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57186722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479457U (ja) * 1990-11-26 1992-07-10
JPH06350157A (ja) * 1992-11-25 1994-12-22 Nec Corp 圧電アクチュエータ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195304A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの融着接続方法
EP1285294B1 (en) * 2000-03-17 2009-05-13 Corning Incorporated Optical waveguide lens and method of fabrication

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479457U (ja) * 1990-11-26 1992-07-10
JPH06350157A (ja) * 1992-11-25 1994-12-22 Nec Corp 圧電アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186722A (en) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490163A (en) Method of manufacturing a fiber-optical coupling element
JPS5812212B2 (ja) オプテイカルフアイバ−用プレフオ−ムを製造する方法
US4453962A (en) Method of manufacturing a flexible optical fiber bundle
JPS6325239A (ja) ロッドインチュ−ブ法を適用するガラスのコア及びクラッドを有する光ファイバの製造方法
JP2001318262A (ja) 光ファイバ素子製造方法および光ファイバ素子
JPS6151765B2 (ja)
JPS6228098B2 (ja)
JP2000327358A (ja) 光ファイバ母材の接続加工方法
JPS6212626A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
JPS6235643B2 (ja)
JP2014080299A (ja) ダミー棒が接続された光ファイバ母材の製造方法、および、ダミー棒の製造方法
JP2827476B2 (ja) 偏波保持光ファイバ用母材の製造方法
JPS6161646B2 (ja)
JPH11139841A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS60108334A (ja) 偏波面保存光ファイバ母材の製造方法
JPH0723228B2 (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
JPS6146414B2 (ja)
JP2827475B2 (ja) 偏波保持光ファイバ用母材の製造方法
JPH08304642A (ja) 光ファイババンドルの端末部およびその形成方法
JP2683184B2 (ja) ラインセンサ用マルチファイバの製造方法
JPH0582563B2 (ja)
JPS63231405A (ja) 光フアイバ母材の接続方法
JPS6193414A (ja) バンチ型光伝送体とその製造方法
JPS58208148A (ja) 単偏波光フアイバの製造方法
JPH0560925A (ja) 光学繊維束の製造方法