JPS6212626A - 定偏波光フアイバの製造方法 - Google Patents

定偏波光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS6212626A
JPS6212626A JP60148269A JP14826985A JPS6212626A JP S6212626 A JPS6212626 A JP S6212626A JP 60148269 A JP60148269 A JP 60148269A JP 14826985 A JP14826985 A JP 14826985A JP S6212626 A JPS6212626 A JP S6212626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
stress
base material
optical fiber
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60148269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776104B2 (ja
Inventor
Hiroshi Suganuma
寛 菅沼
Hiroshi Yokota
弘 横田
Toshio Danzuka
彈塚 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60148269A priority Critical patent/JPH0776104B2/ja
Publication of JPS6212626A publication Critical patent/JPS6212626A/ja
Publication of JPH0776104B2 publication Critical patent/JPH0776104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/01228Removal of preform material
    • C03B37/01231Removal of preform material to form a longitudinal hole, e.g. by drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/01217Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of polarisation-maintaining optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02754Solid fibres drawn from hollow preforms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • C03B2203/31Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres by use of stress-imparting rods, e.g. by insertion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コヒーレント党通信や、光応用計測等におい
て用いられる定偏波光ファイバの製法に関する。
(従来の技術) 第1図に定偏波光ファイバの構造の一例を示    □
す。第1図において、1はコア、2はクラッド、3は応
力付与部であり、図では簡単に2本の例を示し3a、5
bとする。一般に、コア1は、GeO2が酢加され′f
I:、810gガラス、クラッド2μ5holガラス、
厄力付与部3はB2O3が添加された石英ガラスであり
、応力付与部材はコア、タラツドエり熱膨張係数の大き
いものが用いられる。
第3図は、第1囚に示した構造を実現する従来の嗜法の
説明図である。まずコア・クラッド−ガラス(コアガラ
ス1′とクラッドガラス2′)から成るコア母材11に
超音波加工に工り穴4a、4bt″あけ、応力付与部材
” am  ” bk穴4a、4bK挿入する。その後
、コア母材11と応力付与部材5’a、5’b’i加熱
一体化後線引、もしくは、コア母材11の一端を閉じた
後、大円を減圧しながら線引を行ない、第1図のファイ
バを得る。
第1図の構造のファイバでは、応力付与部材の熱膨張に
工ってコアに異方性応力を与え、複屈折性を得る。した
がって、応力付与部材5’a。
5’bt−、コア母材11の熱膨張係数差が大きい程、
大きな複屈折が得られ、高度な偏波保持能力が生じる。
しかし、熱膨張率が大きく異なるガラス同志を加熱一体
化した場合、ガラスが冷却されると熱膨張差の九めに大
きな歪が発生し、ガラスにクラックが生ずる。このため
、応力付与部材とコア母材を加熱一体化した後線引を行
うWE3図の方法は、応力付与部材とコア母材の熱膨張
率差を大きくするには好ましい方法ではない。
上記の欠点、すなわちクラックの発生を防ぐ次めに孔内
全減圧しながら線引を行い、プリフォームを加熱一体化
すると同時にファイバ化してしまう方法がおる。この方
法としては従来第4図のような方法が一般に知られてい
る。第4図は、第5囚に示し九プリフォームに、石英管
5を融着し、孔内全真空ボングを用いて減圧しながら線
引を行う方法である。なお9は線引炉をあられす。この
工うに減圧することにニジ気泡の発生を防ぐことができ
る。
(発明が解決、しようとする問題点] ところで第1図の構造のファイバにおいて応力付与部3
にはBs Oxを添加した石英ガラスが用いられる。へ
03添加石英ガラスの添加濃度と軟化点温度は、特開昭
52−55546号公報に記載されるように第5図に示
す関係があることが知られている。第5図かられかるよ
うに、馬O■がたとえば15重量%添加されている場合
、軟化点温度は約1250t:であり、石英ガラスの軟
化点温度工す、約350℃低くなる。線引時の温度は約
2000℃であるから、線引時には、コア母材11に比
べ、応力付与部材3′a。
3’bの粘度は小さくなっている。このため、線引中に
は応力付与部材5’a、5’bは、第4図に示す工うに
、上に絞9出されてしまう。これは、応力付与部3a、
5bの面積の減少や、応力付与部5a、5bの変形を引
き起こし、偏波特性の極めて悪い定偏波光ファイバとな
る欠点があった。すなわち第4図の方法でも未だ偏波特
性の良い定偏波ファイバ全得ることは困難であった。
本発明は、線引時に応力付与部材とコア母材の加熱一体
化を行ないながら、線引を行ない、かつ、応力付与部の
変形をほとんど皆無とする、定偏波光ファイバの新規な
夷遣方法に関するもので、良好な偏波保持能力を有する
定偏波光ファイバを実現できる方法を提供することを目
的としている。
(問題点を解決する九めの手段〉 本発明は石英ガラスを主取分とするコアと、石英ガラス
から成るクラッドと該コアの両側にコアを中心として対
称に配置された2本以上の偶数本の、石英ガラスを主成
分とする応力付与部から成る定偏波光ファイバの炸裂に
おいて、コア・クラッド−ガラスから成るコア母材に応
力付与部用母材の形状にらゎせて穴をあけ、該穴に前記
応力付与部用母材を挿入し、次に該応力付与部用母材の
軸方向に圧力を加えながら減圧下応力付与部用母材とコ
ア母材を加熱一体化し、線引を行い、定偏波光ファイバ
を得ることを特徴とする定偏波光ファイバの製造方法に
関する。
以下、実施例に基き、本発明の方法を具体的に説明する
。本発明方法で製造する定偏波ファイバは第1図に例示
し次ようなコアを中心として対称の位置に偶数の応力付
与部を有する構造のものである。第2図(イ)及び(ロ
)は本発明の実施態様を例示した説明図である。まず第
2図(イ)に示す工うにコアガラス1′とクラッドガラ
ス2′からなるコア母材11に、コアに対称な位置に孔
4a、4bi超音波開孔at用いて開孔する。
次でコア母材11の一熾に石英棒6を融着し、孔4a、
4bの一端を閉じ、更にコア母材11の逆端に石英管5
を隔着する。その後石英管5を通じて、孔4a、4b内
に応力付与部用母材5a、5bを挿入し、さらにその上
に石英管7a、7bi第2図(イ)の工うに挿入する。
次に該石英管7a、7bの上におち98をR′@、応力
付与部用母材3’a、5’bの軸方向に圧力が働くよう
にする。これを第2図(ロ)に示すように、真空ボン1
を用いて孔内全減圧しながら抵抗炉9を用いてコラプス
をしながら同時に線引きして、第1図の構成の定偏波フ
ァイバを得る。
本発明の方法を用いることにより、第4図に示した工う
な応力付与部用母材のしはシ出しは防がれる。ま九、本
発明方法によれば、応力付与部用母材に軸方向応力を付
加しながら加熱しているため、応力付与部材のみ、孔内
のすきまに充填され〔第2図(ロ)〕コア母材の変形は
おこらないので、単にしぼシ出しを防ぐ場合工す、さら
に、コア形状の変形を小さくできる。
この工うに、本発明を用いることに工す、応力付与部、
及び、コアの変形がほとんどない、優れた偏波特性を有
する定偏波光ファイバを得ることが可能となる。
(実施例〉 vAD 法ニL ’) 作1f シft直径50 m、
 長す200鴎、コア径1.4fiのシングルモードフ
ァイバ用プリフォーム(コア母材11)に8−の孔(4
a。
4b)を、中心から対称な位置に、間隔6mで2つ、超
音波加工により設けた。この工うにして得られたコア用
母材11の孔4a、4b内に8F、を流しながら、コア
用母材11を酸水素炎で加熱して孔4a、4bの表面を
ガス・エツチングした後、コア用母材11の一端に第2
図f1)に示したように石英棒6を、また逆端に石英パ
イプ5を融着した。次に孔4a、4b内に、直径8−1
長さ170■のBmOs ? 18重量%添加したガラ
ス棒5’ a 、  5’ bを挿入した。該ガラス棒
5’a、3’bの上には、石英棒7a、7’b’i挿入
し、更に石英パイプ5内に、600Fの真ちゅう製のお
もシ8を挿入して石英棒7a、7bの上に置いた。この
工うにして得られたプリフォームは、第2図(ロ)に示
す工うに、抵抗炉9を用いて、約2000℃にて線引を
行い、外径125μm1全長4000mのファイバを得
た。
得られ次ファイバの断面形状は全長にわ次つて殆んど変
化がなく、ファイバの両端において、コア及び応力付与
部の非円率はα08%以下お工び(L2%以下であシ、
良好な断面形状が得られた。また、偏波特性も良好であ
り、ビート長は波長λ=1.3伽で2.9mm、クロス
トークは30dB/kmであった。
(発明の効果) 本発明の方法は、断面形状の変形が少なく、しかも良好
な偏波保持能力を有する定偏波ファイバを安定して効率
良く製造できる方法である。
【図面の簡単な説明】 M1図は本発明で製造する定偏波ファイバの構造の一例
の断面図、 第2図(イ)及び(ロ)は本発明の実施態様を順次説明
する図、 第S図は従来法の1例を説明する図、 第4図は従来法の別の例を説明する図で、真空にして加
熱一体化と同時に線引きする方法を示す。 第5図はドーグ剤添加石英ガラスのドープ剤酸化物りa
度と軟化点温度の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石英ガラスを主成分とするコアと、石英ガラスから成る
    クラッドと該コアの両側にコアを中心として対称に配置
    された2本以上の偶数本の、石英ガラスを生成分とする
    応力付与部から成る定偏波光ファイバの作製において、
    コア・クラッド−ガラスから成るコア母材に応力付与部
    母材の形状にあわせて穴をあけ、該穴に前記応力付与部
    母材を挿入し、次に該応力付与部用母材の軸方向に圧力
    を加えながら減圧下応力付与部用母材とコア母材を加熱
    一体化し、線引を行い、定偏波光ファイバを得ることを
    特徴とする定偏波光ファイバの製造方法。
JP60148269A 1985-07-08 1985-07-08 定偏波光フアイバの製造方法 Expired - Fee Related JPH0776104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148269A JPH0776104B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 定偏波光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148269A JPH0776104B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 定偏波光フアイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212626A true JPS6212626A (ja) 1987-01-21
JPH0776104B2 JPH0776104B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15448989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148269A Expired - Fee Related JPH0776104B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 定偏波光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776104B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153551A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPH0421533A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバの製造方法
EP0630864A2 (en) * 1993-05-24 1994-12-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fabrication process of polarization-maintaining optical fiber
EP0732309A2 (en) * 1990-11-09 1996-09-18 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
US6343175B1 (en) 1999-01-18 2002-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber with core containing chlorine and cladding containing fluorine and a method of manufacturing the same
GB2384322A (en) * 2002-01-21 2003-07-23 Sumitomo Electric Industries Making polarisation maintaining optic fibre
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137330A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光フアイバの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137330A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光フアイバの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153551A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPH0421533A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバの製造方法
EP0732309A2 (en) * 1990-11-09 1996-09-18 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
EP0732309A3 (en) * 1990-11-09 1997-03-26 Corning Inc Process for producing a polarization-maintaining fiber
EP0630864A2 (en) * 1993-05-24 1994-12-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fabrication process of polarization-maintaining optical fiber
EP0630864A3 (en) * 1993-05-24 1995-05-24 Sumitomo Electric Industries Method of manufacturing an optical fiber with polarization conservation.
US6343175B1 (en) 1999-01-18 2002-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber with core containing chlorine and cladding containing fluorine and a method of manufacturing the same
US6449415B1 (en) 1999-01-18 2002-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method of manufacturing the same
GB2384322A (en) * 2002-01-21 2003-07-23 Sumitomo Electric Industries Making polarisation maintaining optic fibre
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
US7016582B2 (en) 2002-03-04 2006-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polarized wave holding optical fiber, and method of producing the same
CN100367052C (zh) * 2002-03-04 2008-02-06 住友电气工业株式会社 保偏光纤及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776104B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354736A (en) Stress-induced birefringent single mode optical fiber and a method of fabricating the same
US4915467A (en) Method of making fiber coupler having integral precision connection wells
EP0357429B1 (en) Polarization-Maintaining optical fiber for coupler fabrication
US5689578A (en) Polarized wave holding optical fiber, production method therefor, connection method therefor, optical amplifier, laser oscillator and polarized wave holding optical fiber coupler
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4935045A (en) Method of manufacturing a preform for asymmetrical optical fiber
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
JPS6212626A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
JPS631252B2 (ja)
US8689587B2 (en) Polarization controlling optical fiber preform and preform fabrication methods
JPH01153551A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
US20030150241A1 (en) Production method of polarization maintaining fiber
KR950000689B1 (ko) 편파유지 광파이버용 모재의 제조방법
JPS6228098B2 (ja)
JPS627130B2 (ja)
JPS6212625A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
EP0907618B1 (en) Method of making polarization retaining fiber
JPS5884137A (ja) 偏光保存光フアイバの製造方法
JP2827476B2 (ja) 偏波保持光ファイバ用母材の製造方法
JP2827231B2 (ja) 偏波保持型光ファイバ結合子の製造方法
JPS6367168B2 (ja)
JPH0130768B2 (ja)
JPH0421533A (ja) 偏波保持光ファイバの製造方法
US20020061402A1 (en) Polarization retaining fiber
JPH06227836A (ja) 偏波面保存光ファイバ用母材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees