JPS6150225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150225B2
JPS6150225B2 JP6718079A JP6718079A JPS6150225B2 JP S6150225 B2 JPS6150225 B2 JP S6150225B2 JP 6718079 A JP6718079 A JP 6718079A JP 6718079 A JP6718079 A JP 6718079A JP S6150225 B2 JPS6150225 B2 JP S6150225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
water
generator
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6718079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158453A (en
Inventor
Shigemi Akagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6718079A priority Critical patent/JPS55158453A/ja
Publication of JPS55158453A publication Critical patent/JPS55158453A/ja
Publication of JPS6150225B2 publication Critical patent/JPS6150225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱を利用した低温水を主熱源と
し、高温蒸気や燃焼ガスなどを補助熱源とした吸
収冷凍機の制御装置に関するもので、太陽熱源を
最大限に利用し且つ部分負荷時においても十分な
る冷凍出力の容量制御を行ない冷水の取出し温度
を安定させることを目的とする。
従来一重二重併用吸収冷凍機において、太陽熱
による低温水熱源を最大限に利用するため低温水
の温度が下つてきた場合には、その入熱不足分を
補助熱源の高温蒸気や燃焼ガスなどにより補うた
め加熱量制御弁としての蒸気制御弁や燃料制御弁
などを低温水の温度により制御するのであるが、
これだけでは冷水側の負荷が小さくなつた時の容
量制御ができない。
そこで本発明においては低温水の温度による加
熱量制御弁の制御に対し、冷水温度による補償を
かけることにより上記の従来欠点を解決するもの
である。
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。
1は太陽熱を利用した低温水を熱源として稀液
より冷媒を加熱分離する低温熱源発生器、2は蒸
気を熱源として一次中間液から冷媒を加熱分離す
る高温発生器、3は前記高温発生器2で分離され
た冷媒蒸気を熱源として二次中間液を再熱し冷媒
を更に加熱分離する低温発生器、4は前記各発生
器1,2,3から流入する冷媒を冷却器5で冷却
して凝縮する凝縮器、6は前記凝縮器5からの液
冷媒を散布し気化させる際の潜熱を利用して冷水
器7から冷房用の冷水を得るようにした蒸発器、
8は前記低温熱源発生器1及び高温発生器2と低
温発生器3で適宜冷媒を分離した濃液を散布して
器内の冷媒蒸気を吸収することにより前記蒸発器
6の内部を低圧に維持し連続した冷水の供給を行
なえるようにした吸収器、9及び10は低温と高
温の溶液熱交換器で、これらは冷媒蒸気配管1
1、冷媒液流下管12、冷媒ポンプ13を有する
冷媒循環路14、稀液ポンプ15を有する稀液管
路16、中間液ポンプ17を有する一次中間液管
路18、二次中間液管路19及び濃液管路20に
より配管接続して吸収冷凍サイクルを構成してい
る。
前記低温熱源発生器を加熱する低温水供給回路
21には低温水三方弁22を設け、また高温発生
器2を加熱する蒸気供給回路23には蒸気制御弁
24を設けると共に前記高温発生器2で生じた蒸
気ドレンの熱回収器25を低温熱源発生器1に配
設している。
而して26及び27は夫々温接点Hと冷接点C
を有した第1切換スイツチと第2切換スイツチで
低温水供給回路21の温度を検出する低温水温度
調節器28からの信号により前記両切換スイツチ
26,27を切換制御すると共に低温水三方弁2
2を開閉制御する。前記蒸気制御弁24は第1切
換スイツチ26を介して他の低温水温度調節器2
9からの信号により制御されると共に前記第2切
換スイツチ27と第1切換スイツチ26を介して
冷水器7の出口側に設けた冷水温度調節器30か
らの信号によつて補償制御される。
尚前記低温水三方弁22は切換弁31を介して
冷水器7の出口側に設けた他の冷水温度調節器3
2からの信号によつても制御される。
次に低温水温度が90℃、冷水温度が全負荷時10
℃の吸収冷凍機の場合につき制御動作を説明す
る。
尚低温水温度調節器28で検出される低温水入
口温度が68℃以上で第1切換スイツチ26と第2
切換スイツチ27は温接点H側に68℃以下で冷接
点C側に切換わるようになつている。
イ いま第1切換スイツチ26及び第2切換スイ
ツチ27が温接点H側に閉じているときは低温
水三方弁22が開路して低温熱源発生器1を作
動すると共に冷水器7の出口側からの冷水温度
の補償をかけなければ、低温水温度調節器29
からの信号による蒸気制御弁24の動作は第2
図のラインAのスケジユールに従つて制御され
ることになる。すなわち低温水温度が72℃では
前記蒸気制御弁24の開度は80%となる。
而して冷水温度調節器30により第2切換ス
イツチ27及び第1切換スイツチ26を介して
冷水温度による補償を、例えば10倍でかけると
冷水温度が9℃となつた時は第2図の破線に従
つてたどり、蒸気制御弁24の開度制御はライ
ンBのスケジユールに従つて動作する。すなわ
ち低温水温度72℃の時の蒸気制御弁24の開度
は30%となる。
一方冷水温度による蒸気制御弁24の動き
は、例えば低温水温度を72℃とすれば、冷水温
度による前記蒸気制御弁24の開度は第2図の
ラインCのスケジユールに従つて制御される。
すなわち冷水温度9℃の場合には蒸気制御弁2
4の開度は30%となる。
このようなスケジユール運転により一重二重
併用運転の場合の容量制御を行う。
ロ 次に第1切換スイツチ26及び第2切換スイ
ツチ27が温接点H側で低温水温度が88℃以上
になるような場合は蒸気制御弁24は全閉とな
り、低温水による一重専用運転となる。このと
き蒸気制御弁24の開度(全閉)等の信号で中
間液ポンプ17を停止すると共に切換器31を
閉じて冷水温度調節器32からの信号で第3図
に示すスケジユールにより低温水三方弁22の
制御を行う。
上記イ及びロのいずれの場合にも冷水温度過
低下の際には冷水温度調節器32により冷媒ポ
ンプ13の停止も行う。
ハ 低温水温度が68℃以下になつて第1切換スイ
ツチ26及び第2切換スイツチ27が共に冷接
点C側に閉じた場合には冷水温度調節器30に
より第3図のようなスケジユールに従つて冷水
温度で蒸気制御弁24を制御する。このとき低
温水三方弁22は低温水温度調節器28により
全閉となる。そして二重効用運転による容量制
御が行なわれる。なお、図に示した実施例にお
いては蒸気制御弁を加熱量制御弁として用いた
場合について説明したが、燃料制御弁を高温発
生器の加熱量制御弁として用いるなど本発明の
制御装置に種々の制御弁を用い得ることは勿論
である。
本発明は上述の如く、太陽熱を利用した低温水
を加熱源とする低温熱源発生器、高温蒸気や燃焼
ガスなどを加熱源とする高温発生器、該発生器で
分離された冷媒蒸気を加熱源とする低温発生器、
凝縮器、冷水器を形成する蒸発器、吸収器及び溶
液熱交換器を接続して冷凍サイクルを構成する吸
収冷凍機において、低温水温度が設定値以上の場
合には低温水供給回路に設けた低温水三方弁を開
いて低温熱源発生器を作動すると共に高温発生器
の加熱量制御弁を冷水器の冷水温度による補償を
かけて低温水温度により制御して前記高温発生器
を補助的に作動し、低温水温度が設定値以下の場
合には低温水三方弁を閉じて低温熱源発生器の作
動を停止すると共に冷水器の冷水温度により加熱
量制御弁を制御して前記高温発生器を作動するよ
うにしたものであるから、太陽熱源を有効に利用
しながら部分負荷時においても十分なる冷凍出力
の容量制御を行いしかも冷水の取出し温度を安定
させることが出来るなど実用上有益な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明制御装置を備えた吸収冷凍機の
構成図、第2図は冷水出口温度により補償をかけ
た場合の蒸気制御弁の制御特性図、第3図は冷水
出口温度による低温水三方弁と蒸気制御弁の制御
特性図である。 1…低温熱源発生器、2…高温発生器、7…冷
水器、21…低温水供給回路、22…低温水三方
弁、23…蒸気供給回路、24…蒸気制御弁、2
6,27…第1及び第2切換スイツチ、28,2
9…低温水温度調節器、30,32…冷水温度調
節器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽熱を利用した低温水を加熱源とする低温
    熱源発生器、高温蒸気や燃焼ガスなどを加熱源と
    する高温発生器、該発生器で分離された冷媒蒸気
    を加熱源とする低温発生器、凝縮器、冷水器を形
    成する蒸発器、吸収器及び溶液熱交換器を接続し
    て冷凍サイクルを構成する吸収冷凍機において、
    低温水温度が設定値以上の場合には低温水供給回
    路に設けた低温水三方弁を開いて低温熱源発生器
    を作動すると共に高温発生器の加熱量制御弁を冷
    水器の冷水温度による補償をかけて低温水温度に
    より制御して前記高温発生器を補助的に作動し、
    低温水温度が設定値以下の場合には低温水三方弁
    を閉じて低温熱源発生器の作動を停止すると共に
    冷水器の冷水温度により加熱量制御弁を制御して
    前記高温発生器を作動するようにしたことを特徴
    とする吸収冷凍機の制御装置。
JP6718079A 1979-05-29 1979-05-29 Controller for absorption refrigerating machine Granted JPS55158453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6718079A JPS55158453A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Controller for absorption refrigerating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6718079A JPS55158453A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Controller for absorption refrigerating machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158453A JPS55158453A (en) 1980-12-09
JPS6150225B2 true JPS6150225B2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=13337425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6718079A Granted JPS55158453A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Controller for absorption refrigerating machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55158453A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223439A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Tokyo Gas Co Ltd 太陽熱利用蒸気発生システムとそれを利用した太陽熱利用吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55158453A (en) 1980-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828903B2 (ja) 一重二重効用併用吸収冷凍機
JPS6150225B2 (ja)
JPS602542Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS6148066B2 (ja)
JPS6021721Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS5844182B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6149586B2 (ja)
JPH0221499B2 (ja)
JPS6113546B2 (ja)
JPS6150224B2 (ja)
JPS602580B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御装置
JPS5854344B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JPH0379629B2 (ja)
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JP2895974B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6113550B2 (ja)
JPS6113884Y2 (ja)
JPS5844183B2 (ja) 一重二重効用併用吸収冷凍機
JPS602543Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6113547B2 (ja)
JPS6148060B2 (ja)
JPS601544B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機の制御装置
JPS6113548B2 (ja)
JPS5829818Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPH04313652A (ja) 吸収式冷凍機