JPS6113547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113547B2
JPS6113547B2 JP12187978A JP12187978A JPS6113547B2 JP S6113547 B2 JPS6113547 B2 JP S6113547B2 JP 12187978 A JP12187978 A JP 12187978A JP 12187978 A JP12187978 A JP 12187978A JP S6113547 B2 JPS6113547 B2 JP S6113547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
low
temperature
liquid
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12187978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546388A (en
Inventor
Norikazu Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12187978A priority Critical patent/JPS5546388A/ja
Publication of JPS5546388A publication Critical patent/JPS5546388A/ja
Publication of JPS6113547B2 publication Critical patent/JPS6113547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一重二重効用併用吸収冷凍機に関する
もので、熱源の有効利用により経済的で安定な運
転を行うことを目的とする。
すなわち1台の吸収冷凍機を、太陽熱や低温水
等の低温熱源による場合は一重効用として作動
し、都市ガスや灯油、高温蒸気等の高温熱源によ
る場合は二重効用として作動或は一重効用と二重
効用の併用を行うものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。1は都市ガス或は灯油等の高温熱源の燃焼加
熱室2及び該加熱室からの排熱管3,3…を有し
稀液から冷媒を加熱分離する直焚高温発生器、4
は前記高温発生器1から送出された冷媒蒸気を熱
源として再熱し中間液の冷媒を更に加熱分離する
低温発生器、5は冷却器6によつて前記両発生器
1,4から流入する冷媒を凝縮し且つ冷却する凝
縮器、7は前記凝縮器5からの液冷媒を散布し気
化させる際の潜熱を利用して冷水器8から冷房用
の冷水を得るようにした蒸発器、9は前記低温発
生器4で冷媒が分離された濃液を散布して器内の
冷媒蒸気を吸収することにより前記蒸発器7の内
部を低圧に維持し連続した冷水の供給を行なえる
ようにした吸収器、10及び11は低温熱交換器
と高温熱交換器で、これらは冷媒蒸気管12、冷
媒液流下管13、冷媒ポンプ14を有する冷媒循
環路15、吸収液ポンプ16を有する稀液管路1
7、中間液管路18及び濃液管路19により配管
接続して冷凍サイクルを構成している。20は高
温発生器1と冷媒蒸気管12の間に設けた温水熱
交換器である。
而して21は前記凝縮器5が中心となるよう低
温発生器4と対設した低温熱源を加熱源とする補
助発生器で該発生器の上部は導管22により稀液
管路19に接続すると共に下部は前記低温発生器
4と溶液部で連通している。また前記低温発生器
4と高温熱交換器11の間の中間液管路18には
第二吸収液ポンプ23と開閉弁24が設けられる
と共に低温熱交換器10と前記中間液管路18及
び高温熱交換器11の間の濃液管路18,19に
も夫々開閉弁25,26を設けている。
次に動作について説明する。
イ 一重効用運転 この場合は低温熱源から十分な熱量が得られる
から第二吸収液ポンプ23を停止すると共に開閉
弁24,26を閉じ、開閉弁25を開くことによ
り、補助発生器21、凝縮器5、蒸発器7、吸収
器9及び低温熱交換器10により冷凍サイクルが
構成され、冷水器8から冷房用冷水が供給され
る。そして冷水の温度は温度制御器27による吸
収液制御弁28の開度調節で補助発生器21に供
給される稀液の循環量を増減せしめて行なう。
ロ 二重効用運転 この場合は低温熱源が不足或は負荷が増加する
ので第二吸収液ポンプ23を始動させると共に開
閉弁24,26を開き、開閉弁25を閉じ、都市
ガス或は灯油等を燃焼加熱室3で燃焼せしめるこ
とにより高温発生器1、低温発生器4、凝縮器
5、蒸発器7、吸収器9、低温熱交換器10及び
高温熱交換器11により冷凍サイクルが構成さ
れ、冷水器8から冷房用冷水が、また温水熱交換
器20から調温用温水が供給される。そして冷水
温度が所定値に達すると冷水出口温度を検出して
作動する温度制御器27により吸収液制御弁28
及び燃料制御弁29を絞ることで容量の制御を行
う。
尚、温水により暖房を行う場合は、開閉弁2
4,26,30を閉じて高温発生器1と温水熱交
換器20の間で冷媒を循環せしめる。
本発明による一重二重効用併用吸収冷凍機は上
述の如く、高温発生器、低温発生器、凝縮器、蒸
発器、吸収器、低温熱交換器、高温熱交換器を接
続して構成する二重効用吸収冷凍機において、前
記凝縮器が中心となるよう前記低温発生器に対し
て低温熱源を加熱源とする補助発生器を設置し、
前記低温発生器及び補助発生器より冷媒を分離し
て流出する溶液を低温熱源による一重効用運転時
には低温熱交換を経由して、高温熱源による二重
効用運転時には高温熱交換器、高温発生器及び低
温熱交換器を経由して夫々吸収器に戻るように流
路切換するようにしたものであるから、熱源及び
負荷により1台の吸収冷凍機を一重効用又は二重
効用として運転が出来ると共にエネルギーの有効
利用が計れ、経済的で安定な運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による一重二重効用併用吸収冷凍
機の構成図である。 1…高温発生器、4…低温発生器、5…凝縮
器、9…吸収器、10…低温熱交換器、11…高
温熱交換器、21…補助発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高温発生器、低温発生器、凝縮器、蒸発器、
    吸収器、低温熱交換器、高温熱交換器、冷媒ポン
    プ、吸収液ポンプおよびこれらの機器を接続する
    冷媒と吸収液の流路を備え、熱源として低温熱源
    と高温熱源とを用いるようにした吸収冷凍機にお
    いて、前記吸収器から低温発生器へ吸収液ポンプ
    により稀液を導く稀液流路と、前記低温発生器か
    ら高温発生器へ第2吸収液ポンプにより中間液を
    導く中間液流路と、前記高温発生器からの濃液の
    戻り流路とを備えて成ると共に、前記低温発生器
    には少なくとも低温熱源を加熱源とする補助発生
    器を備えて成り、かつ、前記吸収器からの吸収液
    が補助発生器を経た後、高温熱源を加熱源とする
    高温発生器に導かれるよう構成し、低温熱源の状
    態に応じて前記第2吸収液ポンプの起動停止を操
    作することにより流路切換するよう構成したこと
    を特徴とする一重二重効用併用吸収冷凍機。
JP12187978A 1978-09-29 1978-09-29 Absorption refrigerating machine for both single effect and double effects Granted JPS5546388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12187978A JPS5546388A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Absorption refrigerating machine for both single effect and double effects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12187978A JPS5546388A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Absorption refrigerating machine for both single effect and double effects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546388A JPS5546388A (en) 1980-04-01
JPS6113547B2 true JPS6113547B2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=14822176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12187978A Granted JPS5546388A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Absorption refrigerating machine for both single effect and double effects

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5546388A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155068A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Sanyo Electric Co Absorption water cooler/heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546388A (en) 1980-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828903B2 (ja) 一重二重効用併用吸収冷凍機
JP2002357370A (ja) 吸収冷凍機の制御方法
JP2000121196A (ja) 排熱利用冷暖房システム
JPS6113547B2 (ja)
JPS6113546B2 (ja)
JP3986122B2 (ja) 排熱吸収型の吸収冷暖房機
JPS6113550B2 (ja)
JPS6113548B2 (ja)
JPS602580B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御装置
JP2895974B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS5844183B2 (ja) 一重二重効用併用吸収冷凍機
JPS6113549B2 (ja)
JPS5829818Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPS602542Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS602543Y2 (ja) 吸収冷凍機
JP3831425B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御方法
JP2645824B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPS5817390B2 (ja) 熱回収式吸収冷温水機
JPS601544B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機の制御装置
JPS5810940Y2 (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPS6149586B2 (ja)
JPH0621730B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS5825950B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPH04313652A (ja) 吸収式冷凍機
JPS6113888Y2 (ja)