JPH0221499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221499B2
JPH0221499B2 JP11385681A JP11385681A JPH0221499B2 JP H0221499 B2 JPH0221499 B2 JP H0221499B2 JP 11385681 A JP11385681 A JP 11385681A JP 11385681 A JP11385681 A JP 11385681A JP H0221499 B2 JPH0221499 B2 JP H0221499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
refrigerant
regenerator
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11385681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813966A (ja
Inventor
Hisao Honda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11385681A priority Critical patent/JPS5813966A/ja
Publication of JPS5813966A publication Critical patent/JPS5813966A/ja
Publication of JPH0221499B2 publication Critical patent/JPH0221499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/006Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the sorption type system

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガスを熱源とした吸収式冷温水機に
おいて、一定量の排ガス熱エネルギーを有効に使
用する吸収式冷温水機の制御装置に関するもの
で、主として冷房を要するときには、排ガス熱エ
ネルギーの大部分を冷水負荷に費し、その余剰部
分を温水負荷に費すようにすると共に主として給
湯、暖房を要するときは、排ガス熱エネルギーの
余剰部分を冷水負荷に費し、その大部分を温水負
荷に費すようにすることを目的としたものであ
る。
一般に工場生産用の工業炉から発生する排ガス
を使用して吸収式冷温水機を稼動する場合、工業
生産や設備の稼動が主体で吸収式冷温水機の運転
は従となるので、冷温水機の熱負荷に応じて排ガ
ス量を制御することができない。
なぜならば、排ガス量を制御すると工業炉内の
圧力が変動し、燃焼装置に影響を生じるからであ
る。
したがつて従来、排ガス熱エネルギーを使用す
る吸収式冷温水機においては、再生器に関連して
放熱器を附設し、該放熱器により、冷房若しくは
暖房に必要な熱エネルギーを越えて供給された余
剰エネルギーを、ただ単に捨てざるを得なかつ
た。
そこで本発明は、前記余剰熱エネルギーを再生
器で有効に利用して、冷温水の供給を行なうよう
にしたものである。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明す
る。第1図において、1は燃焼排ガス等の高温流
体により加熱される加熱管2を有し稀液から冷媒
を加熱分離する直焚高温再生器、3は前記再生器
1から送出された冷媒蒸気を熱源として再熱し中
間液の冷媒を更に加熱分離する低温再生器、4は
冷却器5によつて高温再生器1、低温再生器3か
ら流入する冷媒を凝縮し且つ冷却する凝縮器、6
は前記凝縮器4からの液冷媒を散布し気化させる
際の潜熱を利用して冷房用冷水を機外に得るよう
にした蒸発器、7は低温再生器3で冷媒が分離さ
れた濃液を散布して器内の冷媒蒸気を吸収するこ
とにより蒸発器6の内部を低圧に維持し連続した
冷水の供給を行なえるようにした吸収器、8及び
9は低温熱交換器と高温熱交換器で、これらは冷
媒液管10、冷媒ポンプ11を有する冷媒循環路
12、吸収液ポンプ13を有する稀液管14、中
間液管15及び濃液管16等により配管接続され
冷凍サイクルを構成している。
17は高温再生器1に附設され、該再生器から
流入する冷媒蒸気を用いて機外に暖房用の温水を
供給する温水器であり、18は高温再生器1に関
連して附設された放熱器である。
加熱管2は工業炉の排ガス等の熱エネルギーを
もつた高温流体源に連絡しており、また、冷媒蒸
気管19及び温水器17には夫々冷水負荷及び温
水負荷の増減に応じて冷却量又は加熱量を制御す
る冷媒制御弁20、温水制御弁21が設けられて
おり、放熱器18にはドレン制御弁22が設けら
れ、該制御弁には、高温再生器に取付けられた温
度検出器23、制御器24が電気的に接続されて
いる。
冷水出口管25には冷水温度検出器26が取付
けられ、該検出器には第一調節器27及び第一フ
イードバツクポテンシヨメータ28が電気的に接
続され、同様に温水出口管29とは温水温度検出
器30が取付けられ、第二温度調節器31及び第
二フイードバツクポテンシヨメータ32が電気的
に接続されている。
そして、これら温度検出器26,30、調節器
27,31、フイードバツクポテンシヨメータ2
8,32及び制御弁20,21は冷暖切換スイツ
チ33,34を介して電気的に連絡されていて、
フイードバツクポテンシヨメータ28若しくは3
2は、調節器27若しくは31の入力信号に対し
て制御弁20,21の開閉を夫々逆に作動させる
出力信号を発するように回路構成(図示せず)さ
れている。
次に斯る構成において具体的な制御動作を図に
基づいて記述し、本発明を説明する。
イ 主として冷房を要するとき このときは冷暖切換スイツチ33,34は共
に冷接点Cに入つており、冷水出口温度を冷水
温度検出器26で検出し、第一調節器27及び
第一フイードバツクポテンシヨメータ28の電
気信号により、冷媒制御弁20を開方向に作動
させる一方温水制御弁21を閉方向に作動させ
る。前記制御弁20,21の開閉度の設定例を
第2図に示す。第2図について付説すれば、冷
房の必要量が増大し、例えば冷水出口温度が7
℃から上昇し始めたとすると、冷媒制御弁20
の開度は50%より増加し、一方温水制御弁21
の開度は50%より減少するよう設定されている
のである。
このように、冷房の必要量が増大したとき
は、冷媒制御弁20の開度を増し、高温再生器
1より発生した冷熱媒の大部分を冷凍サイクル
に供給せしめて、排ガス熱エネルギーの大部分
を冷水負荷に費す一方温水制御弁21の開度を
減じ、高温再生器1より発生した冷媒の余剰部
分を温水器17に供給せしめて、排ガス熱エネ
ルギーの余剰部分を温水負荷に費す。尚この
際、得られた温水を蓄熱し、必要時に給湯暖房
に使用しても良い。
ロ 主として暖房を要するとき このときは冷暖切換スイツチ33,34は共
に温接点Hに入つており、温水出口温度を温水
温度検出器30で検出し、第二調節器31及び
第二フイードバツクポテンシヨメータ32の電
気信号により温水制御弁21を開方向に作動さ
せる一方、冷媒制御弁20を閉方向に作動させ
る。これら制御弁20,21の開閉度の設定例
を第3図に示す。第3図について付説すれば暖
房の必要量が増大し、例えば温水出口温度が60
℃から下降し始めたとすると温水制御弁21の
開度は50%より増加し、一方冷媒制御弁20の
開度は50%より減少するように設定されている
のである。
このように、暖房の必要量が増大したときは、
温水制御弁21の開度を増し、高温再生器1より
発生した冷媒の大部分を温水器17に供給せしめ
て排ガス熱エネルギーの大部分を温水負荷に費す
一方冷媒制御弁20の開度を減じ、高温再生器1
より発生した冷媒の余剰部分を冷凍サイクルに供
給せしめて、排ガス熱エネルギーの余剰部分を冷
水負荷に費す。そしてこの際得られた冷水を蓄熱
し、必要時に冷房に使用しても良い。
尚、冷温水負荷共、充分に排ガス熱エネルギー
を消費してもなおエネルギー入力がオーバーとな
る場合がある。このような場合には、前記温度検
出器23が高温再生器1の外壁温度を検出し、設
定値以下に温度上昇したとき制御器24を介して
前記ドレン制御弁22を開とし、入力オーバーと
なつた排ガス熱エネルギーを、冷却水管35を介
して冷却水に熱交換し、機外に放出する。
以上のように本発明は、夏期等主として冷房運
転するときには、冷水温度を検出し、該温度の上
昇に応じて第一温度調節器、第一フイードバツク
ポテンシヨメータ等の制御器を介して冷媒制御弁
を開方向に作動せしめると共に温水制御弁を閉方
向に作動せしめ、冬期等主として暖房運転すると
きには温水温度を検出し、該温度の下降に応じて
第二温度調節器、第二フイードバツクポテンシヨ
メータ等の制御器を介して冷媒制御弁を閉方向に
作動せしめると共に温水制御弁を開方向に作動せ
しめるように構成した制御装置を備える吸収式冷
温水機を提案したものであるから、夏期等冷房必
要時には、再生器に供給された排ガス熱エネルギ
ーが主負荷である冷房に使用されると共に該排ガ
ス熱エネルギーの残余が従負荷となる暖房に利用
されるを可能とし、冬期等暖房必要時には、再生
器に供給された排ガス熱エネルギーが主負荷であ
る暖房に使用されると共に該排ガス熱エネルギー
の残余が従負荷となる冷房に利用されるを可能と
したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた吸収式冷温水機の
一例を示す回路構成図、第2図は主として冷房必
要時の制御弁開度の関係の一例を示す説明図、第
3図は主として暖房必要時の制御弁開度の関係の
一例を示す説明図である。 1……高温再生器、17……温水器、20……
冷媒制御弁、21……温水制御弁、27,31…
…温度調節器、28,32……フイードバツクポ
テンシヨメータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高温流体により加熱される再生器、凝縮器、
    蒸発器、吸収器及び熱交換器を接続して冷凍サイ
    クルを構成すると共に前記再生器に温水器を付設
    した吸収式冷温水機において、冷房主体運転時に
    は、再生器から凝縮器へ至る冷媒経路に備えた冷
    媒制御弁を冷水温度の上昇に応じて開方向に作動
    せしめると共に再生器と温水器との冷媒循環路に
    備えた温水制御弁を閉方向に作動せしめ、暖房主
    体運転時には温水温度の下降に応じて冷媒制御弁
    を閉方向に作動せしめると共に温水制御弁を開方
    向に作動せしめるようにこれら制御弁と温度検出
    器と制御器とを配線で結んだことを特徴とする吸
    収式冷温水機の制御装置。
JP11385681A 1981-07-20 1981-07-20 吸収式冷温水機の制御装置 Granted JPS5813966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385681A JPS5813966A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収式冷温水機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385681A JPS5813966A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収式冷温水機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813966A JPS5813966A (ja) 1983-01-26
JPH0221499B2 true JPH0221499B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=14622785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11385681A Granted JPS5813966A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収式冷温水機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813966A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151054U (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 矢崎総業株式会社 吸収冷温水機
JP2010043811A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Hitachi Appliances Inc 吸収冷温水機
KR101045440B1 (ko) * 2009-02-10 2011-06-30 엘지전자 주식회사 흡수액 재순환 기구를 구비하는 흡수식 냉온수기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5813966A (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221499B2 (ja)
JPS602584B2 (ja) 吸収式冷凍機の安全装置
JPS602580B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御装置
JPS626449Y2 (ja)
JPH0355752B2 (ja)
JPS6021721Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2816012B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH0379629B2 (ja)
JPH11148694A (ja) 空調装置の運転制御方法
JPS602542Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP3303440B2 (ja) 冷水発生装置の冷水温度制御方法
JPS5828508B2 (ja) 吸収式冷温水供給装置
JP3138164B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6113888Y2 (ja)
JPH0353549B2 (ja)
JPS6149586B2 (ja)
JPH0379634B2 (ja)
JPS5854344B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JPS6246790B2 (ja)
JPS5854345B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS6148066B2 (ja)
JPS6150225B2 (ja)
JPS5834731B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機の制御装置
JPH0379632B2 (ja)
JPS6150224B2 (ja)