JPS6148350B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6148350B2 JPS6148350B2 JP54091993A JP9199379A JPS6148350B2 JP S6148350 B2 JPS6148350 B2 JP S6148350B2 JP 54091993 A JP54091993 A JP 54091993A JP 9199379 A JP9199379 A JP 9199379A JP S6148350 B2 JPS6148350 B2 JP S6148350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- induction motor
- register
- contents
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 28
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000022233 establishment of spindle orientation Effects 0.000 description 1
- WDQNIWFZKXZFAY-UHFFFAOYSA-M fentin acetate Chemical compound CC([O-])=O.C1=CC=CC=C1[Sn+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WDQNIWFZKXZFAY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q5/00—Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
- B23Q5/02—Driving main working members
- B23Q5/04—Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
- B23Q5/10—Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles driven essentially by electrical means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
- G05B19/21—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
- G05B19/23—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
- G05B19/231—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
- G05B19/232—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37154—Encoder and absolute position counter
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37313—Derive speed from position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41409—Update position feedback during speed control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/42—Servomotor, servo controller kind till VSS
- G05B2219/42104—Loop switch, speed loop then position loop, mode switch
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/49—Nc machine tool, till multiple
- G05B2219/49273—Switch between continuous drive and index or stop mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
従来工作機械の主軸(以下諏ピンドルと称す)
は速度制御をするのが主であつた。そして駆動力
として誘導電動機を使う場合はギアの切換え、電
動機の極数切換え、周波数変換器による電動機の
電源周波数の切換え等の速度制御方法があつた。
は速度制御をするのが主であつた。そして駆動力
として誘導電動機を使う場合はギアの切換え、電
動機の極数切換え、周波数変換器による電動機の
電源周波数の切換え等の速度制御方法があつた。
しかしギア切換、極数切換え等の方法では無段
変速が出来ず又周波数切換えにすると装置の価格
が高くなるという欠点が生じ直流電動機に比して
利点である保守性の良好な点やコストの安い点を
充分活用できなかつた。
変速が出来ず又周波数切換えにすると装置の価格
が高くなるという欠点が生じ直流電動機に比して
利点である保守性の良好な点やコストの安い点を
充分活用できなかつた。
又一方スピンドルの回転位置決め動作を伴うオ
リエンテーシヨン機能等については従来は電動機
を制御するのではなく機械的な機構を付加するこ
とにより回転位置決め動作を行わしめているため
工作機械のスピンドル部の構造を複雑にしてい
た。
リエンテーシヨン機能等については従来は電動機
を制御するのではなく機械的な機構を付加するこ
とにより回転位置決め動作を行わしめているため
工作機械のスピンドル部の構造を複雑にしてい
た。
本発明においては以下に説明する誘導電動機の
トルク制御方式を基に制御装置を構成して速度制
御はもちろん誘導電動機そのものの回転位置決め
制御を行なうものである。これによりスピンドル
部の械的な機構を簡略化することが可能となり誘
導電動機としての前述したメリツトを活かすこと
を可能にするものである。
トルク制御方式を基に制御装置を構成して速度制
御はもちろん誘導電動機そのものの回転位置決め
制御を行なうものである。これによりスピンドル
部の械的な機構を簡略化することが可能となり誘
導電動機としての前述したメリツトを活かすこと
を可能にするものである。
先ず誘導電動機のトルク制御の原理について説
明する。
明する。
説明を簡単にするため誘導電動機として2相誘
導電動機を例として用いるが以下の説明は三相又
は多相の誘導電動機に対しても該当させることが
可能である。
導電動機を例として用いるが以下の説明は三相又
は多相の誘導電動機に対しても該当させることが
可能である。
第1図はカゴ形2相誘導電動機の出力軸AXと
直角方向の断面図であつて、ステータSTA内の
1つの巻線1,1′の断面と、これらと直交する
他のステータ巻線2,2′の断面が示されてい
る。図で巻線2,2′を結ぶ直線方向を図示のよ
うにd軸方向、巻線1,1′を結ぶ直線方向を図
示のようにq軸方向と呼ぶ。そしてステータ巻線
1,1′に流れる電流をidsとしてその方向は図示
の通りとする。
直角方向の断面図であつて、ステータSTA内の
1つの巻線1,1′の断面と、これらと直交する
他のステータ巻線2,2′の断面が示されてい
る。図で巻線2,2′を結ぶ直線方向を図示のよ
うにd軸方向、巻線1,1′を結ぶ直線方向を図
示のようにq軸方向と呼ぶ。そしてステータ巻線
1,1′に流れる電流をidsとしてその方向は図示
の通りとする。
ステータ電流ids,iqsの電磁誘導によりロータ
ROT内の巻線にロータ電流が流れるがこのロー
タ電流は第1図に示すようなq軸上に断面を有す
る1つのロータ巻線3,3′と、d軸上に断面を
有する他のロータ巻線4,4′を仮想して上記ロ
ータ巻線3,3′に流れる電流idrと、ロータ巻線
4,4′に流れる電流iqrの直交座標成分で代表さ
れるものとする。
ROT内の巻線にロータ電流が流れるがこのロー
タ電流は第1図に示すようなq軸上に断面を有す
る1つのロータ巻線3,3′と、d軸上に断面を
有する他のロータ巻線4,4′を仮想して上記ロ
ータ巻線3,3′に流れる電流idrと、ロータ巻線
4,4′に流れる電流iqrの直交座標成分で代表さ
れるものとする。
第1図の巻線1,1′と3,3′に流れる電流
idsidrによりロータROT内に形成される第2図に
示すようなd軸方向の磁束φdrと、巻線2,2′
と4,4′に流れる電流ids,iqrによりq軸方向
の磁束φqrとは次式で与えられる。
idsidrによりロータROT内に形成される第2図に
示すようなd軸方向の磁束φdrと、巻線2,2′
と4,4′に流れる電流ids,iqrによりq軸方向
の磁束φqrとは次式で与えられる。
M:ステータ巻線とロータ巻線間の相互インダ
クタンス。
クタンス。
Lr:ロータ巻線自己インダクタンス
一方、今ロータROTが第1図の回転方向に関
してθ〓(rad/sec)の回転速さで回転していると
すればロータ巻線3,3′と4,4′が短絡されて
いることにより次式が成立する。
してθ〓(rad/sec)の回転速さで回転していると
すればロータ巻線3,3′と4,4′が短絡されて
いることにより次式が成立する。
Rr:ロータ巻線抵抗
さて今磁束の大きさが一定値φoでその方向が
磁束角度である第2図のような回転磁界φをロ
ータ巻線に鎖交するようにすればφdr,φqrは
次式で与えられる。
磁束角度である第2図のような回転磁界φをロ
ータ巻線に鎖交するようにすればφdr,φqrは
次式で与えられる。
(1),(2),(3)式よりステータ電流ids,iqsは次式
で与えられる。(但し〓=dφ/dt) 又逆に上記(1),(2),(4)式の条件から(3)式が成立
することも数式の誘導により可能なので(4)式で与
で与えられる電流ids,iqsをステータ巻線に流す
と(3)式で与えられる一定値φoのd軸、q軸成分
φdr,φqrが生ずることになる。
で与えられる。(但し〓=dφ/dt) 又逆に上記(1),(2),(4)式の条件から(3)式が成立
することも数式の誘導により可能なので(4)式で与
で与えられる電流ids,iqsをステータ巻線に流す
と(3)式で与えられる一定値φoのd軸、q軸成分
φdr,φqrが生ずることになる。
一方第1図の誘導機の発生トルクTeは次式で
与えられる。
与えられる。
Te=KT・(φqr・idr−φdr・iqr) ―(5)
(KT:一定定数)
(2),(3),(5)式より
Te=KT・φo2/Rr(〓−θ〓 ―(6)
(6)式を(4)式に代入して
又(6)式の両辺を積分して次式が成立する。
=Rr/KT・φo2∫Tedt+θ ―(8)
以上の数式より誘導電動機に対する希望指令ト
ルクTeが与えられたときこの希望指令トルクTe
を(7),(8)式に代入しこれにより求められた(7)式の
ステータ電流ids,iqsをステータ巻線に流せば誘
導電動機の出力トルクは指令値通りの値Teとな
る。即ち(7),(8)式の希望指令トルクTeを瞬時的
に変えればこれに完全に一致した出力トルクが誘
導電動機から瞬間的に発生する。この関係は誘導
電動機の回転数θがいかなる時でも成立ち、これ
により直流機と同じような応答の速い誘導電動機
のトルク制御が可能となる。
ルクTeが与えられたときこの希望指令トルクTe
を(7),(8)式に代入しこれにより求められた(7)式の
ステータ電流ids,iqsをステータ巻線に流せば誘
導電動機の出力トルクは指令値通りの値Teとな
る。即ち(7),(8)式の希望指令トルクTeを瞬時的
に変えればこれに完全に一致した出力トルクが誘
導電動機から瞬間的に発生する。この関係は誘導
電動機の回転数θがいかなる時でも成立ち、これ
により直流機と同じような応答の速い誘導電動機
のトルク制御が可能となる。
尚(7),(8)式の指令トルクTeが負の値の時には
負の出力トルクが誘導電動機より得られる。三相
誘導電動機に前記原理を応用する場合は3相誘導
電動機のステータ巻線に流れる電流i1a,i1
b,i1cが次の(9)式と前記(8)式の関係を満足す
ればよい。
負の出力トルクが誘導電動機より得られる。三相
誘導電動機に前記原理を応用する場合は3相誘導
電動機のステータ巻線に流れる電流i1a,i1
b,i1cが次の(9)式と前記(8)式の関係を満足す
ればよい。
本発明は以上述べた誘導電動機のトルク制御方
式を工作機械のスピンドルに応用したものであり
その実施例を第3図により説明する。
式を工作機械のスピンドルに応用したものであり
その実施例を第3図により説明する。
同図において、12は三相誘導電動機11によ
つて回転駆動されるスピンドルに結合され同スピ
ンドルの回転に対し1対1で回転されるパルスエ
ンコーダである。同エンコーダ12からはスピン
ドル1回転に対し3600個のパルスが発生されるよ
うになつており従つて1パルスはスピンドル回転
角度の0.1度に対応している、換言するとスピン
ドルが100度だけ回転すると1000パルス発生され
る。パルスエンコーダ12からはA相,B相と称
される互いに90度位相のずれたパルスA,Bが可
逆カウンタ16へ入力されている。同可逆カウン
タ16は例えばAパルスによりその計数内容を増
加し又Bパルスにより減少されるよう構成され
る。又可逆カウンタ16は3600進に構成されてお
りその計数値はスピンドル1回転内の任意の角度
位置と対応しておりスピンドルの角度位置を示し
ている。
つて回転駆動されるスピンドルに結合され同スピ
ンドルの回転に対し1対1で回転されるパルスエ
ンコーダである。同エンコーダ12からはスピン
ドル1回転に対し3600個のパルスが発生されるよ
うになつており従つて1パルスはスピンドル回転
角度の0.1度に対応している、換言するとスピン
ドルが100度だけ回転すると1000パルス発生され
る。パルスエンコーダ12からはA相,B相と称
される互いに90度位相のずれたパルスA,Bが可
逆カウンタ16へ入力されている。同可逆カウン
タ16は例えばAパルスによりその計数内容を増
加し又Bパルスにより減少されるよう構成され
る。又可逆カウンタ16は3600進に構成されてお
りその計数値はスピンドル1回転内の任意の角度
位置と対応しておりスピンドルの角度位置を示し
ている。
可逆カウンタ16の内容は1/1000秒毎にサンプ
リングされる。サンプリング指令用のタイミング
信号T1はタイミング信号(Ti)発生部21から
サンプリングゲート20へ与えられる。ゲート2
0が開くと可逆カウンタ16の内容はNEWPSN
レジスタ14へ転送される。一方テープリーダ等
の入力装置100によつて入力されたデータは1
サンプリングに指令される絶対値のデータとして
与えられる。
リングされる。サンプリング指令用のタイミング
信号T1はタイミング信号(Ti)発生部21から
サンプリングゲート20へ与えられる。ゲート2
0が開くと可逆カウンタ16の内容はNEWPSN
レジスタ14へ転送される。一方テープリーダ等
の入力装置100によつて入力されたデータは1
サンプリングに指令される絶対値のデータとして
与えられる。
ラインl1には速度データS,ラインl2には
回転位置データPが供給される。スイツチ19は
ラインl1を有効ならしめるかl2を有効になら
しめるかの切換スイツチである。17は加算器で
データPに対しレジスタ14の値θを減じて出力
として位置誤差データERRPSNを与える。加算
器18では値ERRPSNから係数器5の出力を減
じるようになつておりTはその出力でトルクに対
応する信号であつてからに係数器6を介して指令
トルクに対応する信号Teとなりθと共に演算部
7へ入力されている。
回転位置データPが供給される。スイツチ19は
ラインl1を有効ならしめるかl2を有効になら
しめるかの切換スイツチである。17は加算器で
データPに対しレジスタ14の値θを減じて出力
として位置誤差データERRPSNを与える。加算
器18では値ERRPSNから係数器5の出力を減
じるようになつておりTはその出力でトルクに対
応する信号であつてからに係数器6を介して指令
トルクに対応する信号Teとなりθと共に演算部
7へ入力されている。
SPDレジスタ13は今回サンプリングした回転
位置データNEWPSNと前回サンプリングしたデ
ータOLDPSNにより速度を計算しデータを保持
する。8,9,10,は各ステータ巻線電流用増
幅器である。可逆カウンタ16は0〜35g9の値
しか取ることができないのでSPDレジスタ13に
入れるデータは次のように計算して回転方向を考
慮する。
位置データNEWPSNと前回サンプリングしたデ
ータOLDPSNにより速度を計算しデータを保持
する。8,9,10,は各ステータ巻線電流用増
幅器である。可逆カウンタ16は0〜35g9の値
しか取ることができないのでSPDレジスタ13に
入れるデータは次のように計算して回転方向を考
慮する。
スピンドルの位置は1回転が3600分割されてい
るが1サンプリングに変化する量は1800までとい
う制限を設ける。すなわち制御できるスピンドル
の最高回転数は 1800/3600×1000×60=30000(rpm) となり一般の工作機械のスピンドル制御には充分
対応できる。次に速度の計算例について説明す
る。
るが1サンプリングに変化する量は1800までとい
う制限を設ける。すなわち制御できるスピンドル
の最高回転数は 1800/3600×1000×60=30000(rpm) となり一般の工作機械のスピンドル制御には充分
対応できる。次に速度の計算例について説明す
る。
Xを
X=NEWPSN−OLDPSN
の如く定義する。
X≧1800の場合
SPD=X−3600
X≦−1800の場合
SPD=X+3600
X<|±1800|の場合
SPD=X
と定義する。
例えばOLDPSN=100 NEWPSN=2500
X=2500−100=2400(→X≧1800)
故にSPD=2400−3600=−1200
即ち負の方へ120度/msecの速度で回転したこと
になる。
になる。
又、OLDPSN=2500 NEWPSN=100
X=100−2500=−2400(→X≦−1800)
故にSPD=−2400+3600=1200
即ち正の方向へ120度/msecの速度で回転したこ
とになる。
とになる。
以上のように計算されたSPDレジスタ13の値
はERRPSNと比較されトルクに対応した信号T
をつくる。
はERRPSNと比較されトルクに対応した信号T
をつくる。
演算部7へはこの信号Tが係数器6を介してト
ルク指令値信号Teとなつて入力される。そして
同演算部7においてこのTeとNEWPSNレジスタ
14の値θをもとに8,9式の演算を行なう。
ルク指令値信号Teとなつて入力される。そして
同演算部7においてこのTeとNEWPSNレジスタ
14の値θをもとに8,9式の演算を行なう。
この計算は論理回路を構成することによつても
実現できるが数値制御装置へ組込まれた場合は計
算機を利用しプログラムの手法を使用しても実現
できる。この詳細については特願昭53―3834号
「誘導電動機のトルク制御装置」の第3図に述べ
られているので省略する。そして本発明の第3図
には各種のタイミング信号Tiが演算部7にて用
いられるということを示すためタイミング信号発
生部21を例示したにとどめる。
実現できるが数値制御装置へ組込まれた場合は計
算機を利用しプログラムの手法を使用しても実現
できる。この詳細については特願昭53―3834号
「誘導電動機のトルク制御装置」の第3図に述べ
られているので省略する。そして本発明の第3図
には各種のタイミング信号Tiが演算部7にて用
いられるということを示すためタイミング信号発
生部21を例示したにとどめる。
演算部7によつて算出されD/A変換された各
ステータ巻線電流に対応するアナログ信号i1
a,i1b,i1cは電力増幅器8,9,10を
介して対応するステータ巻線へ供給される。一連
の計算が終るとNEWPSNレジスタ14の値は
OLDPSNレジスタ15へ転送される。
ステータ巻線電流に対応するアナログ信号i1
a,i1b,i1cは電力増幅器8,9,10を
介して対応するステータ巻線へ供給される。一連
の計算が終るとNEWPSNレジスタ14の値は
OLDPSNレジスタ15へ転送される。
上述の例ではこの時間が1msecなのである。
尚上述した電力増幅器8,9,10は早い応答
性が要求されるので実施した装置においてはトラ
ンジスタを主電流制御の素子として使用したパル
ス幅変調方式(PWM)の電力増幅器を使つてい
る。
性が要求されるので実施した装置においてはトラ
ンジスタを主電流制御の素子として使用したパル
ス幅変調方式(PWM)の電力増幅器を使つてい
る。
以上説明したように三相誘導電動の電流が制御
され電動機が回転しこれによつてスピンドルが回
転する。
され電動機が回転しこれによつてスピンドルが回
転する。
位置決めの場合はスイツチ19がPの方に選択
されており入力装置100より与えられた位置指
令値PとNEWPSNの値が一致すると電動機11
は停止されてスピンドルの回転位置決め動作が完
了する。
されており入力装置100より与えられた位置指
令値PとNEWPSNの値が一致すると電動機11
は停止されてスピンドルの回転位置決め動作が完
了する。
速度制御の場合はスイツチ19がSの方に選択
されており上述した入力装置100より与えられ
た速度指令値Sが加算器18に連続して与えられ
る。そして指令値Sがなくなるまで電動機11は
回転される。
されており上述した入力装置100より与えられ
た速度指令値Sが加算器18に連続して与えられ
る。そして指令値Sがなくなるまで電動機11は
回転される。
スイツチ19は無接点で外部からの指令によつ
ても切換えることが可能である。
ても切換えることが可能である。
尚第3図においてパルスエンコーダ12→16
→14→13→17のフイードバツクループは位
置フイードバツクのループを形成しており又12
→16→14・15→13→5→18は速度フイ
ードバツクループ(駆動系の安定性)を形成して
おり後者のループには通常タコメータジエネレー
タを用いるのが常であつた。
→14→13→17のフイードバツクループは位
置フイードバツクのループを形成しており又12
→16→14・15→13→5→18は速度フイ
ードバツクループ(駆動系の安定性)を形成して
おり後者のループには通常タコメータジエネレー
タを用いるのが常であつた。
以上説明した如く本発明によると誘導電動機の
各ステータ巻線への電流値を微小な時間ごとに計
算して与える演算部を備えると共に同演算部への
指令トルクTeをテープリーダ等の入力装置から
与えられる速度指令値又は回転位置指令値と、ス
ピンドルと直結したパルス発生器からのパルス列
を計数する可逆カウンタを用いて得られるデータ
にもとづいて算出(Teを)するようにしており
これによつて工作機械等の主軸(スピンドル)の
回転数の無段変速制御や主軸のオリエンテーシヨ
ンを電気的手段のみで実現したものであり従来の
直流電動機を安価で保守性のよい誘導電動機に置
換えさらに機械的な主軸オリエンテーシヨン機構
を不要にした。
各ステータ巻線への電流値を微小な時間ごとに計
算して与える演算部を備えると共に同演算部への
指令トルクTeをテープリーダ等の入力装置から
与えられる速度指令値又は回転位置指令値と、ス
ピンドルと直結したパルス発生器からのパルス列
を計数する可逆カウンタを用いて得られるデータ
にもとづいて算出(Teを)するようにしており
これによつて工作機械等の主軸(スピンドル)の
回転数の無段変速制御や主軸のオリエンテーシヨ
ンを電気的手段のみで実現したものであり従来の
直流電動機を安価で保守性のよい誘導電動機に置
換えさらに機械的な主軸オリエンテーシヨン機構
を不要にした。
第1図は本発明の原理を説明するための2相誘
導電動機の断面図、第2図は第1図の電動機内部
に生ずる磁束を示す図、第3図は本発明の実施例
の構成を示すブロツク線図である。 1,1′……1つのステータ巻線、2,2′……
他のステータ巻線、3,3′……1つのロータ巻
線、4,4′……他のロータ巻線、5,6……係
数器、7……演算部、8,9,10……電力増幅
器、11……3相誘導電動機、12……パルスエ
ンコーダ、13,14,15……レジスタ、16
……可逆カウンタ、17,18……加算器、19
……スイツチ、20……ゲート、21……タイミ
ング信号発生部、100……入力装置。
導電動機の断面図、第2図は第1図の電動機内部
に生ずる磁束を示す図、第3図は本発明の実施例
の構成を示すブロツク線図である。 1,1′……1つのステータ巻線、2,2′……
他のステータ巻線、3,3′……1つのロータ巻
線、4,4′……他のロータ巻線、5,6……係
数器、7……演算部、8,9,10……電力増幅
器、11……3相誘導電動機、12……パルスエ
ンコーダ、13,14,15……レジスタ、16
……可逆カウンタ、17,18……加算器、19
……スイツチ、20……ゲート、21……タイミ
ング信号発生部、100……入力装置。
Claims (1)
- 1 主軸の回転駆動用に誘導電導機を備えた工作
機械の主軸駆動装置において、前記主軸の回転に
伴つて供給され且つ前記主軸の回転位置決め精度
以上の角度分解能を有するパルス列を発生するパ
ルス発生手段と、同パルス発生手段はらのパルス
列に応答して計数動作を行う可逆カウンタと、前
記誘導電動機を含む主軸駆動系の応答速度以上の
微小時間間隔で前記可逆カウンタの内容をサンプ
リングするゲート手段と、同ゲート手段を介して
前記カウンタの内容がストアされる第1のレジス
タと、前記第1のレジスタの内容が前記サンプリ
ング時に移される第2のレジスタと、前記第1,
第2のレジスタ内容の差を計算する第1の演算部
と、前記主軸の速度指令値および回転位置指令値
を与える入力部と、前記主軸の指令回転位置Pお
よび前記第1のレジスタの出力によつて入力され
位置誤差信号を形成する第1の加算器と、前記入
力部からの速度指令値と前記位置誤差信号とを選
択的に切換えるスイツチ手段と、前記スイツチ手
段から与えられる信号と前記第1の演算部出力か
ら形成される信号とを加算して前記誘導電動機の
発生すべき指令トルク値(Te)を形成する第2
の加算器と、前記第1のレジスタ出力(θ)と前
記指令トルク値とにより入力されこれらθ,Te
にもとづいてモータ内の回転磁界の磁束角度を求
め、同磁束角度に対応する正弦波出力を形成し、
同出力から前記誘動電動機の各ステータ巻線へ与
える電流値を遂次計算して算出する第2の演算部
を備えたことを特徴とする誘導電動機を用いた主
軸駆動装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9199379A JPS5619392A (en) | 1979-07-19 | 1979-07-19 | Main shaft driving device using induction motor |
US06/168,769 US4321516A (en) | 1979-07-19 | 1980-07-11 | Apparatus for driving spindles of machine tools with induction motors |
DE3026474A DE3026474C2 (de) | 1979-07-19 | 1980-07-12 | Antriebsvorrichtung für die Spindel einer spanabhebenden Werkzeugmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9199379A JPS5619392A (en) | 1979-07-19 | 1979-07-19 | Main shaft driving device using induction motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5619392A JPS5619392A (en) | 1981-02-24 |
JPS6148350B2 true JPS6148350B2 (ja) | 1986-10-23 |
Family
ID=14041956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9199379A Granted JPS5619392A (en) | 1979-07-19 | 1979-07-19 | Main shaft driving device using induction motor |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4321516A (ja) |
JP (1) | JPS5619392A (ja) |
DE (1) | DE3026474C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61168804U (ja) * | 1985-04-11 | 1986-10-20 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS584320A (ja) * | 1981-06-25 | 1983-01-11 | Fanuc Ltd | 放電加工機制御方式 |
US4456865A (en) * | 1982-04-22 | 1984-06-26 | The Babcock & Wilcox Company | High torque servo positioner using 3 phase variable frequency constant torque controller |
JPS58197510A (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-17 | Toshiba Mach Co Ltd | 誘導電動機を使用した大量生産機の送りユニツト |
JPS591122A (ja) * | 1982-06-24 | 1984-01-06 | Fanuc Ltd | 放電加工機の逆転制御方式 |
JPS59188385A (ja) * | 1983-04-07 | 1984-10-25 | Fanuc Ltd | サ−ボ制御回路 |
US4617502A (en) * | 1983-06-30 | 1986-10-14 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path |
JPS60105397A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 作業機器の遠隔制御装置 |
US4774446A (en) * | 1984-10-04 | 1988-09-27 | Pitney Bowes Inc. | Microprocessor controlled d.c. motor for controlling printing means |
US4691151A (en) * | 1985-01-30 | 1987-09-01 | Cambridge Instruments Gmbh | Microtome feed-motor control |
AT392552B (de) * | 1986-10-14 | 1991-04-25 | Siemens Ag Oesterreich | Vorrichtung zum anhalten eines elektrischen antriebes |
JPH01134605A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
JP3407490B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2003-05-19 | 三菱電機株式会社 | 数値制御方法及びその装置 |
DE29809768U1 (de) * | 1998-05-20 | 1999-09-23 | Elektra Beckum Ag, 49716 Meppen | Tragbare Werkzeugmaschine, insbesondere Tischkreissäge |
US7362070B2 (en) * | 2002-11-04 | 2008-04-22 | Hamilton Sundstrand Corporation | Electric motor control system including position determination and error correction |
DE102006060764A1 (de) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Brinkmann Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zum abspanenden Bearbeiten eines Materials |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD80605A (ja) * | ||||
US3693064A (en) * | 1971-03-05 | 1972-09-19 | Tektronix Inc | Numerical control system dependent on vector magnitude |
US4023085A (en) * | 1975-08-06 | 1977-05-10 | General Electric Company | Numerical control system having a digitized phase loop |
JPS5916291B2 (ja) * | 1977-04-28 | 1984-04-14 | ファナック株式会社 | 主軸制御方式 |
JPS5916292B2 (ja) * | 1977-09-08 | 1984-04-14 | ファナック株式会社 | 主軸制御方式 |
JPS5923197B2 (ja) * | 1978-01-18 | 1984-05-31 | 東芝機械株式会社 | 誘導電動機のトルク制御装置 |
US4215300A (en) * | 1978-08-21 | 1980-07-29 | Data Card Corporation | Error correcting serial input positioning system |
-
1979
- 1979-07-19 JP JP9199379A patent/JPS5619392A/ja active Granted
-
1980
- 1980-07-11 US US06/168,769 patent/US4321516A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-07-12 DE DE3026474A patent/DE3026474C2/de not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61168804U (ja) * | 1985-04-11 | 1986-10-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4321516A (en) | 1982-03-23 |
JPS5619392A (en) | 1981-02-24 |
DE3026474A1 (de) | 1981-01-22 |
DE3026474C2 (de) | 1985-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6148350B2 (ja) | ||
Ostlund et al. | Sensorless rotor-position detection from zero to rated speed for an integrated PM synchronous motor drive | |
JP3467961B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
EP0075023B1 (en) | Method of controlling an ac motor and device thereof | |
EP1400009B1 (en) | Extended speed range operation of permanent magnet brushless machines using optimal phase angle control in the voltage mode operation | |
CA1299642C (en) | Universal field-oriented controller | |
CN103036497B (zh) | 同步电机的控制装置和控制方法 | |
JP3395815B2 (ja) | 永久磁石形同期電動機の制御装置 | |
KR900007109B1 (ko) | 동기 전동기용 속도 제어장치 | |
JPS6143952B2 (ja) | ||
US4484126A (en) | Induction motor controller | |
JP2003284389A (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP2007215306A (ja) | モータ用制御装置 | |
JP3435975B2 (ja) | 回転電機の電流制御部及びこれを用いた制御装置 | |
JP3687331B2 (ja) | 誘導機可変速駆動装置 | |
JPH0130399B2 (ja) | ||
JPH0132758B2 (ja) | ||
JP3418826B2 (ja) | 同期モータの制御装置 | |
JPH02241388A (ja) | 同期型acモータの制御方式及びその装置 | |
JP2858433B2 (ja) | 誘導電動機の速度検出方式 | |
JP3178568B2 (ja) | 同期電動機の制御装置 | |
JP3388251B2 (ja) | 同期電動機の特定方向駆動方法および装置 | |
JPH1118498A (ja) | サーボモータ制御装置 | |
SU1640808A1 (ru) | Устройство дл определени углового положени вала двухфазного синхронного двигател с магнитной асимметрией ротора | |
JPH0436238Y2 (ja) |