JP2003284389A - ステッピングモータの駆動装置 - Google Patents

ステッピングモータの駆動装置

Info

Publication number
JP2003284389A
JP2003284389A JP2002076665A JP2002076665A JP2003284389A JP 2003284389 A JP2003284389 A JP 2003284389A JP 2002076665 A JP2002076665 A JP 2002076665A JP 2002076665 A JP2002076665 A JP 2002076665A JP 2003284389 A JP2003284389 A JP 2003284389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
command
axis
stepping motor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661864B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Kuwano
好文 桑野
Akio Takemori
顕緒 竹森
Yasuo Matsuda
靖夫 松田
Yoshihiro Okumatsu
美宏 奥松
Tokuo Kawamura
篤男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP2002076665A priority Critical patent/JP3661864B2/ja
Priority to DE60333611T priority patent/DE60333611D1/de
Priority to EP03251424A priority patent/EP1347568B1/en
Priority to US10/389,775 priority patent/US6850027B2/en
Publication of JP2003284389A publication Critical patent/JP2003284389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661864B2 publication Critical patent/JP3661864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/04Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for very low speeds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/22Control of step size; Intermediate stepping, e.g. microstepping

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、振動の少ない高精度マイクロステ
ップ駆動の機能を有する多相ステッピングモータを高速
回転領域まで安定に制御することを目的とする。 【構成】上記課題を解決するために本発明では、モータ
の巻線に階段状の電流を通電するための電流制御部を含
むインバータと、該モータのロータ位置を検出する位置
検出器を具備した永久磁石ステッピングモータの駆動装
置において、該モータ内ロータの磁束方向をd軸、d軸
と直交する方向をq軸とする回転座標系上において、モ
ータ通電電流のd軸成分とq軸成分の指令値で励磁角を
決定し、該ステッピングモータの印加電圧の位相を制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、位置及び速度を制御す
るためのステッピングモータ駆動装置に関する。
【0002】
【従来技術】装置の高機能化に伴い、モータは低振動低
騒音で広範囲に亘り回転できることが求められている
が、ステッピングモータは各巻線の通電状態を外部指令
パルスの印加毎に瞬時に切り替えることで歩進回転する
ため、電流の切り替え時に発生する振動騒音の低減及び
脱調の防止が課題である。振動騒音の低減及び脱調防止
のために、パルス幅変調方式(以下PWM方式と記す)
のインバータを用いて巻線電流を滑らかに変化させるマ
イクロステップ駆動が一般的である。
【0003】マイクロステップ駆動は、モータ巻線に正
弦波状の階段電流を、モータ相数に応じた位相差で通電
することで実現できるから、モータ相数に応じた複数の
相電流を制御することになり、駆動回路の構成は相数の
増加とともに複雑になってしまう。問題を簡略化するた
めに、ACサーボモータの制御に多く用いられている回
転座標系への座標変換を導入したインバータ制御装置の
応用が考えられる。該インバータ制御装置技術は、回転
角度を直接管理できるため、高分解能のマイクロステッ
プ駆動を実現するには好適の技術である。ステッピング
モータに対し回転座標系制御技術の適用例は少ないが、
脱調を回避してマイクロステップ駆動を実現するため
に、例えば特開平6−225595記載の通り、各相電
流をd−q回転座標系に変換し、モータ電流の制御を回
転座標系で取り扱う制御装置がある。特開平6−225
595記載方式では、図5に示す構成図の如くステッピ
ングモータが永久磁石形同期モータと同一モデルである
という前提で、ステッピングモータにエンコーダを接続
し、電流制御、速度制御、位置制御の各閉ループ制御系
を構成しこれらをd−q回転座標系に変換し位置制御を
実現する具体的手法が記載されている。又、制御構成の
簡略化を目的に、d、q軸成分の非干渉要素の省略と、
電流指令を直接d、q軸上で与えることが明記されてい
る。この場合、ステッピングモータの駆動装置は、位置
検出信号が位置指令に一致するようにモータ位置を制御
するから、ステッピングモータは、位置指令及び位置検
出器の分解能に応じて微小歩進、即ちマイクロステップ
駆動が可能となる。
【0004】しかし、特開平6−225595記載のス
テッピングモータ制御装置は、モータの回転角度を制御
するために、磁束方向成分をd軸、該d軸と直交する方
向をq軸として、モータ通電電流をq軸方向に一致さ
せ、q軸電流を速度偏差に応じて制御する構成になって
おり、位置制御を実現するために位置制御器及び速度制
御器を設け、モータ発生トルクを制御するものであり、
停止時の振動を伴う構成であった。又、q軸電流を負荷
の増減に対応して制御するには、常にモータの誘起電圧
と内部電圧降下の和よりも大きな印加電圧が必要となる
が、一般にステッピングモータは磁極対数が50前後の
多極機であるため、インダクタンス成分による電圧降下
が大きく制御範囲が制限されるという問題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のステッピングモ
ータのマイクロステップ駆動装置において、高精度のマ
イクロステップ駆動を実現するために座標変換を適用す
る駆動装置では、位置検出器、位置制御器及び速度制御
器が必要であり、構成が複雑で高価な制御装置となって
いた。又、従来のd−q回転座標系におけるモータ制御
方式は、モータ電流を制御するための十分な印加電圧が
印加されることを前提としいるのに対して、実際には多
極同期機の一種であるステッピングモータでは、高速領
域まで制御することが困難であった。本発明は、振動の
少ない高精度マイクロステップ駆動の機能を有する多相
ステッピングモータを高速回転領域まで安定に制御する
ことを目的としている。
【0006】
【問題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、モータの巻線に階段状の電流を通電する
ための電流制御部を含むインバータと、該モータのロー
タ位置を検出する位置検出器を具備した永久磁石ステッ
ピングモータの駆動装置において、該モータ内ロータの
磁束方向をd軸、d軸と直交する方向をq軸とする回転
座標系上において、モータ通電電流のd軸成分とq軸成
分の指令値で励磁角を決定し、該ステッピングモータの
印加電圧の位相を制御する。又、外部指令として位置指
令と、位置検出値と、印加電圧振幅値を設け、モータ通
電電流のd軸成分とq軸成分の指令値は、位置指令と、
位置検出値と、位置指令の時間微分である速度指令と、
印加電圧振幅値を用いて発生させるように構成し、該ス
テッピングモータの印加電圧の位相を制御する。又、演
算誤差を小さくするために、モータ通電電流のq軸成分
の指令値は、位置指令と位置検出値の差分である位置偏
差を比例、積分、微分補償器で増幅した値とする。又、
演算誤差を小さくするために、モータ通電電流のd軸成
分の指令値は、該印加電圧振幅指令をと、同期モータの
電圧方程式から演算したd軸電圧指令Vd*とq軸電圧
指令Vq*で決定される電圧振幅値の差を誤差補償器で
増幅した値を補正値として、同期モータの電圧方程式で
決定したid*に加算する。
【0007】上記を適用した場合の動作内容以下に詳述
する。同期電動機の一種であるステッピングモータは、
電圧方程式から励磁角γを数式1で決定することができ
る。
【数1】 但し、γは励磁角、Vd*はd軸印加電圧指令、Vq*
はq軸印加電圧指令である。
【0008】以下数式1の導出過程を示し、進角制御の
有意性を記述する。モータ印加電圧の大きさをV、電源
電圧をV0とし、そのd軸及びq軸成分をVd及びVq
とする。又、モータ巻線電流の大きさをI0として、そ
のd軸及びq軸成分をid及びiqとすると、数式2、
数式3の関係が成り立つ。
【数2】
【数3】 Vd、Vqに関して、モータの電圧方程式は数式4の通
りとなる。
【数4】 但し、pは微分演算子、Ldは巻線インダクタンスのd
軸成分、Lqは巻線インダクタンスのq軸成分、Rは巻
線抵抗、ωreはモータの電流基本周波数、Φmはモー
タ磁束を表わす。ここで、高速回転に於ける定常状態を
考え、pLd=pLq=0、R≪ωreLと置いて数式
4を近似すると数式5、数式6が得られる。
【数5】
【数6】 数式5、数式6を数式2、数式3に代入して、数式7を
得る。
【数7】
【0009】数式7において、モータの最大印加電圧は
V0となることは明らかである。又、ωreΦは速度起
電力Eemfである。数式7からd軸電流を導くと、
【数8】 但し、正符号は通常運転状態、負符号は後述するEem
f=ωreΦが電源電圧V0より大きくなる場合に対応
する。
【0010】数式8で、モータ印加電圧は例えばPWM
インバータを介してモータに電圧を印加する場合に、P
WMデューティー比を制御することで、モータの速度起
電力と電圧降下の和に等しい電圧Vを得ることができ
る。しかし、モータ速度ωreが上昇すると速度起電力
Eemf=ωreΦが電源電圧V0より大きくなり、V
は一定値V0となるため、電流を制御するのに十分な電
圧が維持できなくなる。つまり、モータ制御領域は印加
電圧可変領域と印加電圧一定領域に区分され、印加電圧
一定領域ではd電流は数式9となる。
【数9】 モータ発生トルクTは比例定数をktとして、iqに比
例する。
【数10】
【0011】位置制御を行う上で、モータの角度指令θ
*とモータ位置検出値θreの差、即ち位置偏差が大き
くなるとモータ発生トルクを大きくする必要があること
から、q軸電流指令iq*は偏差に比例した値になるよ
うに制御するものとして、
【数11】
【0012】一般にステッピングモータは、外部位置指
令をパルス列で加え、位置指令の周波数成分は速度指令
となる。よって、位置指令θ*が与えられると速度指令
ωre*は既知の値として取り扱うことができる。よっ
て、数式8に速度指令、q軸電流指令を用いて、更に電
圧振幅指令指令V*を入力することによりq軸電流指令
の大きさを数式12で求めることができる。
【数12】
【0013】以上より、数式5、数式6に対してd軸、
q軸の指令電圧を数式13、数式13で得ることがで
き、適正な励磁角γは数式1で決定することができる。
【数13】
【数14】
【0014】尚、励磁角γは、id*が負符号の場合、
d軸を角度の基準として電気角で90度から180度の
範囲を示し、id*が正符号の場合、d軸を角度の基準
として電気角で0度から90度の範囲を示すことは明ら
かである。又、静止座標系に変換する際には、進角制御
値γはλに位置検出値θreを加えた値になる。
【0015】又、iq*の導出過程で仮定、省略等を行
った結果発生する誤差を補正することを考える。数式1
0における位置偏差の係数kに対して、例えば比例、積
分、微分補償器を用いた数式15でiq*を決定するこ
とで誤差を小さくすることができる。
【数15】
【0016】又、id*の導出過程で仮定、省略等を行
った結果発生する誤差を補正することを考える。入力値
として電圧振幅指令V*を設定し、演算誤差があるとV
d*とVq*の二乗和の平方根が示す印加電圧振幅値V
dqと電圧振幅指令V*とが異なるため、Vd*とVq
*で決定される電圧振幅値と電圧振幅指令指令V*を比
較し誤差補償器で増幅した値を補正値として、既に決定
したid*に加算する。例えば、数式11に対しての通
り、誤差補償器に比例、積分補償器を用いて、数式16
でiqd*を決定することで誤差を小さくすることがで
きる。
【数16】
【0017】
【作用】本発明によるステッピングモータの制御装置
は、印加電圧が一定となるステッピングモータ駆動領域
において、モータ印加電圧のd軸成分とq軸成分の指令
値で励磁角を制御することにより負荷に対応したモータ
駆動条件を得ることができる。
【0018】又、モータ印加電圧のd軸成分とq軸成分
の指令値は、位置指令と、位置検出値と、速度指令と、
印加電圧振幅値を用いて発生させることができ、位置検
出値を除き、指令側信号で励磁角を制御するため、安定
な動作が得られる。
【0019】又、iq*の導出過程で発生する誤差を補
正するために、位置偏差の係数を比例、積分、微分補償
器を用いた数式14でiq*を決定することでiq*の
誤差を小さくすることができる。
【0020】又、id*の導出過程で発生する誤差を補
正するために、電圧振幅指令V*を設定し、Vd*とV
q*で決定される電圧振幅値と電圧振幅指令指令V*を
比較し誤差補償器で増幅した値を補正値として、既に決
定したid*に加算することで、id*の誤差を小さく
することができる。
【0021】
【実施例】実施例について図を参照して説明する。図1
において、ステッピングモータ60に直結した位置検出
器70の位置検出信号θreと電圧振幅指令V*、及び
位置指令θ*が進角値演算器50に入力され、進角制御
信号λを発生する。該λは別に設けた電流振幅指令Ip
*とともに電流指令変換器10に入力される。該電流指
令変換器では、数式17による座標変換を行い、固定座
標系の電流指令iα*及びiβ*を発生する。
【数17】 電流検出器41、42からのモータ電流検出値iαf及
びiβfが該iα*及びiβ*に一致するよう電流制御
器20及びPWMインバータ30を介して該ステッピン
グモータ60に適正電圧を印加する。
【0022】進角値演算器50の詳細構成は図2の通り
である。位置指令θre*と位置検出信号θreの差を
補償器51に入力しq軸電流指令iq*を得る。一方、
位置指令θre*を速度検出機53に入力し速度指令ω
re*を得る。該iq*と、該ωre*、及び電圧振幅
指令V*をid*演算器54に入力しid*を得る。該
iq*及び該id*を電圧指令演算器52に入力し電圧
指令Vd*、Vq*を得る。更に該Vd*、該Vq*を
励磁角演算器55に入力し励磁角信号γを得る。最後
に、位置検出信号θreと該γを加算し進角制御信号λ
を得るものである。
【0023】ここで、補償器51の構成を、特に比例、
積分、微分補償器とすることで、該iq*の精度向上を
図ることができる。
【0024】図3は図1における進角値演算器50の構
成を変更した第2の実施例である。図3では第1の実施
例に対し絶対値演算器56、補償器57を付加し、該i
d*の精度向上を図ったものである。
【0025】図4は図1における進角値演算器50の構
成を変更した第3の実施例である。図4では第2の実施
例に対し速度検出器53の出力である速度指令ωre*
を係数器59で増幅した値を該γに加算し、例えばサン
プル値制御における無駄時間の影響を補正するために、
速度指令に比例した角度を進角制御信号に補正するもの
でる。
【0026】図5は図1における進角値演算器50の構
成を変更した第4の実施例である。図5では第2の実施
例に対し速度検出器58、係数器59を付加し、例えば
サンプル値制御における無駄時間の影響を補正するため
に、検出速度に比例した角度を進角制御信号に補正する
ものでる。
【0027】尚、実施例では電流指令を固定座標α、β
軸上に変換し電流検出信号と比較し制御しているが、電
流検出信号iαf、iβfをdq軸上に投影し、回転座
標軸上で電流制御を行うこともできる。又、実施例で
は、2相ステッピングモータを例に説明しているが、座
標変換の特徴から多相ステッピングモータにも適用は可
能である。
【0028】
【発明の効果】本発明によるステッピングモータの制御
装置は、高速回転領域においても同期電動機の電圧方程
式が成り立つ条件でモータを駆動するため、脱調を回避
しつつ負荷に見合った安定な駆動状態を維持でき。又、
制御演算には、外部指令を用いているため、安定な動作
が得られる。更に、演算誤差を補正する手段を設けるこ
とで高精度のマイクロステップ駆動を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である。
【図2】本発明の第1の実施例における進角値演算器詳
細説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例における進角値演算器詳
細説明図である。
【図4】本発明の第3の実施例における進角値演算器詳
細説明図である。
【図5】本発明の第4の実施例における進角値演算器詳
細説明図である。
【図6】特開平6−225595記載の従来例である。
【符号の説明】
10 電流指令変換器 20 電流制御器 30 PWMインバータ 41、42 電流検出器 31、32、33 電流検出器 41 第1の電流制御器(d軸) 42 第2の電流制御器(q軸) 50 進角値演算器 51 補償器 52 電圧指令演算器 53 速度検出器 54 id*演算器 55 励磁角演算器 56 振幅値演算器 57 補償器 58 速度検出器 59 係数器 60 ステッピングモータ 70 位置検出器 63 第3の座標変換器(uvw/αβ座標変換
器) 64 第4の座標変換器(αβ/uvw座標変換
器) 101〜105 加算器 110 位置制御器 120 速度制御器 130 座標変換器(dq/3相座標変換器) 141、142 電流制御器 160 位置、速度、角度信号処理器 170 三角関数発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥松 美宏 宮崎県宮崎市大字島ノ内7689 (72)発明者 河村 篤男 神奈川県横浜市泉区緑園2−23−3 Fターム(参考) 5H576 DD02 DD08 EE01 GG01 GG02 HB02 JJ06 JJ08 JJ22 JJ23 JJ24 KK06 LL01 LL34 5H580 BB09 FA02 FA03 FA04 FA14 GG04 HH02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの巻線に階段状の電流を通電する
    ための電流制御部を含むインバータと、該モータのロー
    タ位置を検出する位置検出器を具備した永久磁石ステッ
    ピングモータの駆動装置において、該モータのロータ磁
    束方向をd軸、d軸と直交する方向をq軸とする回転座
    標系上において、モータ通電電流のd軸成分とq軸成分
    の指令値からモータ通電励磁角を決定し、該ステッピン
    グモータの印加電圧の位相を制御することを特徴とする
    ステッピングモータの駆動装置。
  2. 【請求項2】 外部指令として位置指令と、位置検出値
    と、印加電圧振幅値を設け、モータ通電電流のd軸成分
    とq軸成分の指令値は、位置指令と、位置検出値と、位
    置指令の時間微分である速度指令と、印加電圧振幅値を
    用いて発生し、モータ通電電流のd軸成分とq軸成分の
    指令値からモータ通電励磁角を決定し、該ステッピング
    モータの印加電圧の位相を制御することを特徴とする1
    項記載のステッピングモータの駆動装置。
  3. 【請求項3】 モータ通電電流のq軸成分の指令値は、
    位置指令と位置検出値の差分である位置偏差を微分要素
    を含む補償器で増幅した値であることを特徴とする2項
    記載のステッピングモータの駆動装置。
  4. 【請求項4】 モータ通電電流のd軸成分の指令値は、
    該印加電圧振幅指令と、同期モータの電圧方程式から演
    算したd軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*で決定
    される電圧振幅値の差を誤差補償器で増幅した値を用い
    て、同期モータの電圧方程式で決定したid*を補正す
    ることを特徴とした2項又は3項記載のステッピングモ
    ータの駆動装置。
  5. 【請求項5】 速度に比例した値を該通電励磁角に加算
    することを特徴とする2項又は3項又は4項記載の項記載
    のステッピングモータの駆動装置。
  6. 【請求項6】 速度としては指令値を用いることを特徴
    とする5項記載の項記載のステッピングモータの駆動装
    置。
  7. 【請求項7】 速度としいてはモータ速度検出値を用い
    ることを特徴とする5項記載の項記載のステッピングモ
    ータの駆動装置。
JP2002076665A 2002-03-19 2002-03-19 ステッピングモータの駆動装置 Expired - Fee Related JP3661864B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076665A JP3661864B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 ステッピングモータの駆動装置
DE60333611T DE60333611D1 (de) 2002-03-19 2003-03-10 Schrittmotorantrieb
EP03251424A EP1347568B1 (en) 2002-03-19 2003-03-10 Stepping motor driver
US10/389,775 US6850027B2 (en) 2002-03-19 2003-03-18 Stepping motor driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076665A JP3661864B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 ステッピングモータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003284389A true JP2003284389A (ja) 2003-10-03
JP3661864B2 JP3661864B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=27785225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076665A Expired - Fee Related JP3661864B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 ステッピングモータの駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6850027B2 (ja)
EP (1) EP1347568B1 (ja)
JP (1) JP3661864B2 (ja)
DE (1) DE60333611D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850027B2 (en) * 2002-03-19 2005-02-01 Japan Servo Co., Ltd. Stepping motor driver
JP2007252141A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Japan Servo Co Ltd ステッピングモータの制御装置
CN100411298C (zh) * 2004-03-30 2008-08-13 日本伺服株式会社 步进电机驱动装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60305363T2 (de) * 2002-03-15 2007-03-29 Japan Servo Co. Ltd. Schrittmotorantrieb
JP3649329B2 (ja) * 2002-10-03 2005-05-18 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
US7116075B2 (en) * 2003-10-31 2006-10-03 Valeo Electrical Systems, Inc. Electric power steering system for a vehicle
KR101114739B1 (ko) * 2006-03-17 2012-03-29 니혼 서보 가부시키가이샤 스테핑 모터의 제어장치
JP4195897B2 (ja) * 2006-05-26 2008-12-17 オリエンタルモーター株式会社 ステッピングモータの制御装置
JP5057025B2 (ja) * 2006-12-01 2012-10-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ステッピングモータ制御装置およびステッピングモータ制御プログラム
JP4279886B2 (ja) * 2007-02-28 2009-06-17 株式会社日立製作所 同期モータ駆動装置および方法
JP5656354B2 (ja) * 2008-10-20 2015-01-21 キヤノン株式会社 駆動装置
US9503005B2 (en) * 2012-08-20 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Control device and stepping motor control method
JP6278629B2 (ja) * 2013-07-19 2018-02-14 キヤノン株式会社 ステッピングモータの制御装置、光学機器、ステッピングモータの制御方法、及びプログラム
JP6557512B2 (ja) 2015-05-20 2019-08-07 キヤノン株式会社 モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置
US9961221B2 (en) 2015-10-16 2018-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus that controls motor based on result of detection by position detection sensor that detects rotational position of rotor of motor, and image forming apparatus
US10305402B2 (en) 2016-04-13 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus, sheet conveyance apparatus, document feeding apparatus, document reading apparatus, and image forming apparatus
KR102654914B1 (ko) * 2016-12-12 2024-04-03 현대자동차주식회사 진상각 제어기
DE102017208093A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-15 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine
JP6849729B2 (ja) 2019-04-15 2021-03-24 キヤノン株式会社 モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628119A (en) * 1970-04-22 1971-12-14 Ibm Two-speed by-directional, closed loop stepper motor control circuit
US3909125A (en) * 1974-02-22 1975-09-30 Xerox Corp Stepper motor control
US4289983A (en) * 1979-06-29 1981-09-15 International Business Machines Corporation Encoder for monitoring bidirectional motion
JPS60255097A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ステツピング・モ−タによる制御対象物の駆動制御方法
JPS6292799A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Silver Seiko Ltd ステツピングモ−タの駆動装置
US4837493A (en) * 1985-12-18 1989-06-06 Shinko Electric Co., Ltd. System for driving drum
JPH0759160B2 (ja) * 1986-10-03 1995-06-21 株式会社東芝 交流電動機の制御装置
DE3809657A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-12 Berger Gmbh & Co Gerhard Einrichtung zur einstellung des lastwinkels eines elektrischen schrittmotors
JPH0479795A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ステッピングモータ閉ループ制御回路
JPH06225595A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステップモータの制御装置
JP3321356B2 (ja) * 1996-05-20 2002-09-03 株式会社日立製作所 モータ制御装置及び電気車用制御装置
JPH11252994A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Dia Dick Systems:Kk ステッピングモータの制御装置および制御方法
US6259226B1 (en) * 1998-09-03 2001-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for AC motor
JP3396440B2 (ja) * 1999-02-08 2003-04-14 株式会社日立製作所 同期電動機の制御装置
JP3681318B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-10 株式会社日立製作所 同期モータ制御装置及びそれを用いた車両
EP1211798B1 (en) * 2000-11-22 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Motor control apparatus and motor control method
JP3485905B2 (ja) * 2001-04-26 2004-01-13 本田技研工業株式会社 モータ制御装置
JP3480843B2 (ja) * 2001-09-04 2003-12-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置及び制御方法
JP3503894B2 (ja) * 2001-09-26 2004-03-08 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
JP3526846B2 (ja) * 2002-01-23 2004-05-17 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
DE60305363T2 (de) * 2002-03-15 2007-03-29 Japan Servo Co. Ltd. Schrittmotorantrieb
JP3661864B2 (ja) * 2002-03-19 2005-06-22 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
JP3695436B2 (ja) * 2002-09-18 2005-09-14 株式会社日立製作所 位置センサレスモータ制御方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850027B2 (en) * 2002-03-19 2005-02-01 Japan Servo Co., Ltd. Stepping motor driver
CN100411298C (zh) * 2004-03-30 2008-08-13 日本伺服株式会社 步进电机驱动装置
JP2007252141A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Japan Servo Co Ltd ステッピングモータの制御装置
JP4481262B2 (ja) * 2006-03-17 2010-06-16 日本電産サーボ株式会社 ステッピングモータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1347568B1 (en) 2010-08-04
US20030178965A1 (en) 2003-09-25
EP1347568A3 (en) 2004-10-06
US6850027B2 (en) 2005-02-01
EP1347568A2 (en) 2003-09-24
JP3661864B2 (ja) 2005-06-22
DE60333611D1 (de) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909797B2 (ja) モータ制御装置
JP5130031B2 (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
JP3661864B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
US6900613B2 (en) Motor control apparatus
KR101046802B1 (ko) 교류 회전기의 제어 장치 및 이 제어 장치를 사용한 교류회전기의 전기적 정수 측정 방법
EP0748038A2 (en) System and method for controlling brushless permanent magnet motors
JP5281339B2 (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
JP2003061386A (ja) 同期電動機駆動システム
KR19980024023A (ko) 회전자석형 다상동기 전동기의 제어방법 및 그 장치
US6885970B2 (en) Saliency-based position estimation in permanent magnet synchronous motors
JP3397013B2 (ja) 同期モータの制御装置
JP4010195B2 (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
JP3526846B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
KR20070076854A (ko) 센서리스 영구자석 동기모터의 기동제어방법
Holtz Sensorless control of induction motors-performance and limitations
JP3503894B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP2010035352A (ja) 同期電動機のロータ位置推定装置
JP2004289898A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP2006050705A (ja) 電動機制御装置
JP3797484B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP5479094B2 (ja) 同期モータの制御方法及び制御装置
JP3942550B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP3783757B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2000217384A (ja) 位置センサレスモ―タの制御装置
JP2003339193A (ja) ステッピングモータの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees