JP3526846B2 - ステッピングモータの駆動装置 - Google Patents

ステッピングモータの駆動装置

Info

Publication number
JP3526846B2
JP3526846B2 JP2002013584A JP2002013584A JP3526846B2 JP 3526846 B2 JP3526846 B2 JP 3526846B2 JP 2002013584 A JP2002013584 A JP 2002013584A JP 2002013584 A JP2002013584 A JP 2002013584A JP 3526846 B2 JP3526846 B2 JP 3526846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
coordinate system
command
motor
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002013584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003219693A (ja
Inventor
好文 桑野
幸成 高橋
顕緒 竹森
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP2002013584A priority Critical patent/JP3526846B2/ja
Priority to US10/336,000 priority patent/US6670782B2/en
Priority to EP03250230A priority patent/EP1333573B1/en
Priority to DE60335429T priority patent/DE60335429D1/de
Publication of JP2003219693A publication Critical patent/JP2003219693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526846B2 publication Critical patent/JP3526846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は,位置及び
速度を制御するためのステッピングモータ駆動装置に関
する。
【0002】[従来技術]装置の高機能化に伴い,モー
タは低振動低騒音で広範囲に亘り回転できることが求め
られているが,ステッピングモータは各巻線の通電状態
を外部指令パルスの印加毎に瞬時に切り替えることで歩
進回転するため,電流の切り替え時に発生する振動騒音
の低減及び脱調の防止が課題である。振動騒音の低減及
び脱調防止のために,パルス幅変調方式(以下PWM方
式と記す)のインバータを用いて巻線通電電流を滑らか
に変化させるマイクロステップ駆動が一般的である。
【0003】マイクロステップ駆動は,モータ巻線に正
弦波状の階段電流を,モータ相数に応じた位相差で通電
することで実現できるから,モータ相数に応じた複数の
相電流を制御することになり,駆動回路の構成は相数の
増加とともに複雑になってしまう。問題を簡略化するた
めに,ACサーボモータで一般的な回転座標系を導入し
たインバータ制御装置の応用が考えられる。該インバー
タ制御装置技術は,回転角度を直接管理できるため,高
分解能のマイクロステップ駆動を実現するには好適の技
術である。ステッピングモータに対し回転座標系制御技
術の適用例は少ないが,マイクロステップ機能と脱調回
避のために,例えば特開平6−225595記載の通
り,各相電流をモータ磁束の方向(以降d軸と記す)
と,これと直交する方向(以降q軸と記す)に取るd−
q回転座標系に変換し,モータ電流の制御を回転座標系
で取り扱う制御装置がある。特開平6−225595記
載方式では,図5に示す構成図の如くステッピングモー
タが永久磁石形同期モータと同一モデルであるという前
提で,ステッピングモータにエンコーダを接続し,電流
制御,速度制御,位置制御の各閉ループ制御系を構成
し,これらをd−q回転座標系に変換し位置制御を実現
する具体的手法が記載されている。又,制御構成の簡略
化を目的に,d,q軸成分の非干渉要素の省略と,電流
指令を直接d,q軸上で与えることが明記されている。
この場合,ステッピングモータの駆動装置は,位置検出
信号が位置指令に一致するようにモータ位置を制御する
から,ステッピングモータは,位置指令及び位置検出器
の分解能に応じて微小歩進,即ちマイクロステップ駆動
が可能となる。
【0004】しかし,特開平6−225595記載のス
テッピングモータ制御装置は,モータの回転角度を制御
するために位置検出器を用い,該位置検出器の検出信号
を用いてモータ電流をd−q座標系に変換するように構
成されており,ステッピングモータ駆動装置は位置検出
器を用いた閉ループ位置制御となる。又,発生トルクを
制御する目的で磁束と直交する電流,即ちq軸電流を速
度偏差に応じて制御する構成になっており,位置制御を
実現するために位置制御器及び速度制御器を設ける必要
があった。よって,特開平6−225595記載のステ
ッピングモータ制御装置では,位置検出器,位置制御器
及び速度制御器が必要であり,構成が複雑で高価な制御
装置となっていた。
【0005】[発明が解決しようとする課題]従来のス
テッピングモータのマイクロステップ駆動装置に於い
て,高精度のマイクロステップ機能を実現するために回
転座標系の座標変換を適用する駆動装置では,位置検出
器,位置制御器及び速度制御器が必要であり,構成が複
雑で高価な制御装置となっていた。又,従来のd−q回
転座標系に於けるモータ制御方式は,d軸方向電流を励
磁成分,q軸方向電流をトルク電流として,モータを回
転させるべくトルクを発生させるために,q軸電流指令
を変化させ,所定位置に達した時点でq軸電流を最小値
にするように指令を変化させていた。本発明は,構成が
簡単で安価な高精度マイクロステップ駆動の機能を有す
る多相ステッピングモータドライバを実現することを目
的としている。
【0006】[問題を解決するための手段]上記課題を
解決するために本発明では,モータの通電電流を検出す
る電流検出器と,モータのロータ回転角度を検出する角
度検出器と,巻線の通電電流を制御する電流制御部を具
備した外部指令パルスの印加毎にモータが歩進回転する
永久磁石形ステッピングモータ駆動装置において,角度
検出器の出力値を用いて該電流検出器で検出したモータ
電流を固定座標系から回転座標系に変換する第1の座標
変換器と,角度検出器の出力値を用いて該電流制御部出
力を回転座標系から固定座標系に変換する第2の座標変
換器と,該外部指令パルスを計数し角度指令に換算する
角度演算器と,該角度指令と該角度検出器の出力値の差
分を用いて座標変換を行う第3の座標変換器を設け,電
流指令を該第3の座標変換器で変換したのち該電流制御
部の指令信号として用いるように構成する。
【0007】上記を適用した場合の動作内容以下に詳述
する。図2は,2相α−β固定座標系とd−q回転座標
系の関係を示すベクトル図である。図2に於いて,マイ
クロステップ駆動を行うために第1のモータ巻線A相及
び第2のモータ巻線B相に,それぞれ正弦波状で電気角
90°の位相差を持つ電流iα,iβを通電するものと
したとき,各相にiα1,iβ1を通電することでα軸か
らλ=λ1の角度だけ回転した合成電流ベクトルを得る
ことができる。これに対して,ロータの磁束方向がα軸
に対してθ1だけ傾いた位置にある場合,d軸及びq軸
はα軸及びβ軸に対してそれぞれθ1だけ回転した方向
となり,d−q座標系の成分は,合成電流i1をd軸及
びq軸に投影したものとなる。周知の通り,モータトル
クは,磁束と電流の外積で発生するから,磁束と直交す
る電流iqが値を持つときにモータは回転力を持つこと
になる。従って,図2に示すように,合成電流i1とd
軸が一致しない場合,電流のq軸成分が現れ,モータは
トルクを発生する。
【0008】図3は本発明の動作を説明するためのベク
トル図である。図3のd−q軸は図2に於けるd−q軸
と同一のもので,ある時刻(n−1)の角度がα軸に対
してθ1だけ回転した位置にある場合,次のパルス指令
が加わったときの時刻nに於いて角度指令が指令パルス
数分だけ増加するため,角度指令と角度検出値の差であ
る角度偏差も増加する。つまり,角度偏差をδとする
と,瞬時にd−q軸に対してδだけ回転した位置に電流
指令が与えられたことになる。d-q座標系に対してδ
だけ回転した位置にdp-qp軸を仮定すると,d軸側
電流指令はdp軸上に,q軸側電流指令はqp軸上に示
すことができる。ここで,電流指令は電流指令のdp軸
及びqp軸上に示すことができ,d軸方向成分を電流の
振幅値idpn*,q軸成分をゼロとした場合,d軸成
分及びq軸成分は,(1)式の通りとなり,q軸成分が
増加し回転方向にトルクが生じる。 よって,パルス指令が入力される毎にdp軸とd軸に角
度差が発生し,dp軸電流指令のq軸電流成分が発生
し,トルクが増大するためモータが回転し,電流指令と
検出電流が一致するように制御することで,負荷に均衡
する偏角を持って停止することになるから,モータはパ
ルス指令印加毎に歩進回転が実現できる。本方式では,
モータ電流指令のdp軸側を振幅相当値,qp軸側をゼ
ロと設定し,ロータ角度と指令角度の差により発生する
q軸成分で回転トルクが発生するため,ロータ角度又は
発生トルクに応じてq軸電流を制御する操作が不要であ
る。例えば,電流指令をα−β軸上で正弦波状に与え,
これをd−q座標変換するという変換操作を省略するこ
とができる。
【0009】ここで固定座標系の信号を回転座標系に変
換するために(2)式を用い,回転座標系の信号を固定
座標系に変換するために(3)式を用いる。 尚,(2)(3)式に於ける角度θはd軸とα軸との角
度,vd及びvqは回転座標系の電流制御器の出力,v
α及びvβは回転座標系の電流制御器の出力を固定座標
系に変換した値である。
【0010】以上,2相ステッピングモータを例に説明
したが,3相ステッピングモータの場合,回転座標系か
ら固定座標系への変換時に(4)式を用いて予め三相電
流iu,iv,iwを2相固定座標電流iα,iβに変
換した後に2相ステッピングモータと同様の制御を行
い,回転座標系から2相固定座標系に変換した後更
(5)式を用いることで同様の効果を得ることができ
る。但し(4)(5)式はα軸とU軸を同相とした場合
の変換式であり,軸方向の定義を変えることで異なる変
換式が定義される。 又,更に多相ステッピングモータのマイクロステップ駆
動に対しても相数に応じた座標変換を行うことで,同様
に実現可能である。
【0011】
【作用】本方式では,モータ電流指令のdp軸側を振幅
相当値,qp軸側をゼロと設定し,ロータ角度と指令角
度の差により発生するq軸成分で回転トルクが発生する
ため,ロータ角度又は発生トルクに応じてq軸電流を制
御する操作が不要であり,構成が簡単で安価な高精度マ
イクロステップ駆動の機能を有するステッピングモータ
ドライバを実現するこができる。例えば,電流指令をα
−β軸上で正弦波状に与え,これをd−q座標系に変換
するという変換操作を省略することができ,従来のマイ
クロステップ駆動ドライバよりも構成が簡略化できるこ
とになる。尚,本発明は,その他の多相ステッピングモ
ータにも同様に適用可能であることは明らかである。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例である。図1に
於いて,ステッピングモータ80に対してPWMインバ
ータ70でモータに所定の電圧を印加し,モータを回転
させる。電流検出器31,32はモータ相電流iαf,
iβfを検出し,該モータ相電流iαf,iβfを第1
の座標変換器61で回転座標系電流idf,iqfに変
換する。このとき,座標変換のために用いる回転角度
は,角度演算器22の出力θfを用いて行う。一方,d
p軸電流指令入力端子12とqp軸電流指令入力端子1
3にそれぞれidp*及びiqp*を印加する。ここ
で,idp*はモータ電流振幅値に相当する値とし,i
qp*はゼロとする。比較器51,52は電流指令と帰
還電流の差分である電流誤差を演算するものであり,該
電流誤差を電流補償器41,42で増幅した後,第2の
座標変換器62で固定座標系に変換しPWMインバータ
70の入力としている。ここで第2の座標変換器62の
変換角度情報は,第1の座標変換器で用いたものと同一
の角度指令θfを用いる。
【0013】図4は該角度演算器21の機能を示す図
で,角度演算器21は例えばアップダウンカウンタで構
成され,図1では省略しているが,α−β座標軸とdp
−qp座標軸の位置関係を初期化する操作を行った後,
CW又はCCW方向のパルス列指令P*が入力される毎
に増減することで角度指令θ*を得るものである。
【0014】図6は本発明の第2の実施例である。図6
と図1の共通部は同一番号を付しているが,図6では,
対象モータが3相ステッピングモータになり,3相−2
相固定座標変換器63,及び2相−3相固定座標変換器
64,電流センサ33が追加されている他は,同一の構
成である。座標変換器61と63及び62と64はそれ
ぞれ合成して1つの座標変換器とすることもできる。ま
た,3相電流を検出する場合,対称性を利用して2つの
電流センサ検出出力で第3相電流を演算することで第3
相目の電流センサを省略することも可能である。尚,第
1及び第2の実施例に示す機能は,構成部品を少なくす
るためにマイクロプロセッサを用いて実現することも可
能である。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である。
【図2】固定座標系と回転座標系の関係説明図である。
【図3】本発明原理説明のためのdp−qp座標系とd
−q座標系の関係を示す説明図である。
【図4】本発明の角度演算器21の機能説明図
【図5】特開平6−225595記載の従来例である。
【図6】本発明の第2の実施例である。
【符号の説明】
11 パルス指令入力端子 12 dp軸電流指令入力端子 13 qp軸電流指令入力端子 21 角度演算器 31,32,33 電流検出器 41 第1の電流制御器(d軸) 42 第2の電流制御器(q軸) 51,52 加算器 61 第1の座標変換器(αβ/dq座標変換
器) 62 第2の座標変換器(dq/αβ座標変換
器) 63 第3の座標変換器(uvw/αβ座標変換
器) 64 第4の座標変換器(αβ/uvw座標変換
器) 70 PWMインバータ 80 ステッピングモータ 90 エンコーダ 91 角度演算器 101〜105 加算器 110 位置制御器 120 速度制御器 130 座標変換器(dq/3相座標変換器) 141,142 電流制御器 150 PWMインバータ 160 速度,位置信号処理器 170 三角関数発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 8/00 - 8/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータの通電電流を検出する電流検出器
    と,モータのロータ回転角度を検出する角度検出器と,
    巻線の通電電流を制御する電流制御部を具備した外部指
    令パルスの印加毎にモータが歩進回転する永久磁石形ス
    テッピングモータ駆動装置において,角度検出器の出力
    値を用いて該電流検出器で検出したモータ電流を固定座
    標系から回転座標系に変換する第1の座標変換器と,角
    度検出器の出力値を用いて該電流制御部出力を回転座標
    系から固定座標系に変換する第2の座標変換器と,該外
    部指令パルスを計数し角度指令に換算する角度演算器
    と,該角度指令と該角度検出器の出力値の差分を用いて
    座標変換を行う第3の座標変換器を設け,電流指令を該
    第3の座標変換器で変換したのち該電流制御部の指令信
    号として用いるように構成したステッピングモータ駆動
    装置。
  2. 【請求項2】2相ステッピングモータを対象とし,第1
    及び第2の座標変換が2相固定座標系と2相回転座標系
    の変換を目的とし,該2相回転座標系座標をモータ磁束
    の方向と,これと直交する方向に取り,該第3の座標変
    換器に加える一方の電流指令を該磁束方向でモータ通電
    電流振幅値に相当する値,他方の電流指令は該磁束方向
    と直交方向で値をゼロとすることを特徴とする1項記載
    のステッピングモータ駆動装置。
  3. 【請求項3】3相ステッピングモータを対象とし,座標
    変換の3相固定座標系と2相回転座標系を用い,該2相
    回転座標系座標をモータ磁束の方向と,これと直交する
    方向に取り,該第3の座標変換器に加える一方の電流指
    令を該磁束方向にとりこれをモータ通電電流振幅値に相
    当する値,他方の電流指令該直交方向にとりこれをゼロ
    とすることを特徴とする1項記載のステッピングモータ
    駆動装置。
JP2002013584A 2002-01-23 2002-01-23 ステッピングモータの駆動装置 Expired - Fee Related JP3526846B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013584A JP3526846B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ステッピングモータの駆動装置
US10/336,000 US6670782B2 (en) 2002-01-23 2003-01-03 Stepping motor driver
EP03250230A EP1333573B1 (en) 2002-01-23 2003-01-14 Stepping motor driver using vector control
DE60335429T DE60335429D1 (de) 2002-01-23 2003-01-14 Schrittmotor - Steuerungsvorrichtung mit Vektorsteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013584A JP3526846B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ステッピングモータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219693A JP2003219693A (ja) 2003-07-31
JP3526846B2 true JP3526846B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=19191815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013584A Expired - Fee Related JP3526846B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ステッピングモータの駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6670782B2 (ja)
EP (1) EP1333573B1 (ja)
JP (1) JP3526846B2 (ja)
DE (1) DE60335429D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503894B2 (ja) * 2001-09-26 2004-03-08 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
JP3661864B2 (ja) * 2002-03-19 2005-06-22 日本サーボ株式会社 ステッピングモータの駆動装置
EP1519479B1 (en) * 2003-09-24 2010-01-27 Japan Servo Co. Ltd. Stepping motor driver
US7116075B2 (en) * 2003-10-31 2006-10-03 Valeo Electrical Systems, Inc. Electric power steering system for a vehicle
GB2433360B (en) * 2005-12-17 2010-09-29 Alstom Power Conversion Ltd Electronic commutator circuits
JP5479094B2 (ja) * 2007-06-29 2014-04-23 Thk株式会社 同期モータの制御方法及び制御装置
US9263981B2 (en) 2010-04-06 2016-02-16 Tecan Trading Ag Drive device for use in a laboratory device
CH702974A1 (de) * 2010-04-06 2011-10-14 Tecan Trading Ag Antriebsvorrichtung zur Verwendung in einer Laborvorrichtung.
CN103237423A (zh) * 2013-04-28 2013-08-07 无锡江南计算技术研究所 多层印制板铟瓦铜夹层图形制作方法
CN104539210B (zh) * 2014-12-03 2017-01-04 浙江大学 一种dfig的反推直接功率控制方法
CN108282124B (zh) * 2017-12-20 2020-03-24 上海辛格林纳新时达电机有限公司 电机矢量控制的转子位置角度补偿方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749394A (en) * 1980-09-06 1982-03-23 Alps Electric Co Ltd Controlling circuit for stepping motor
DE3418573A1 (de) * 1984-05-18 1985-12-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zum stabilisieren der ortskurve eines durch integration gebildeten vektors
JPH02136100A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置制御装置
JP2762617B2 (ja) * 1989-10-13 1998-06-04 株式会社明電舎 誘導電動機のベクトル制御装置
US5225756A (en) * 1992-03-26 1993-07-06 David J. Coutu Stepper motor driver circuit
US5309353A (en) * 1992-10-02 1994-05-03 Westinghouse Electric Corp. Multiple reference frame controller for active filters and power line conditioners
JPH06225595A (ja) 1993-01-26 1994-08-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステップモータの制御装置
US5903129A (en) * 1995-02-10 1999-05-11 Denso Corporation Method and apparatus for sensor-less control of permanent magnet synchronous motor
US5668459A (en) * 1995-05-09 1997-09-16 Lg Industrial Systems Co., Ltd. Apparatus for generating magnetic flux of induction motor
JP3709239B2 (ja) * 1996-04-26 2005-10-26 ファナック株式会社 Acサーボモータの磁気飽和補正方式
US6320349B1 (en) * 1997-02-14 2001-11-20 Satoru Kaneko Method of estimating field pole position of synchronous motor, motor controller, and electric vehicle
US6075337A (en) * 1998-06-30 2000-06-13 Fuji Electric Co., Ltd. Speed control apparatus for induction motor
KR100364014B1 (ko) * 1998-09-03 2002-12-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 교류전동기의 제어장치
JP3515460B2 (ja) * 1999-12-24 2004-04-05 本田技研工業株式会社 交流モータの制御装置
JP4475368B2 (ja) * 2000-03-10 2010-06-09 富士電機システムズ株式会社 速度センサレスベクトル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003219693A (ja) 2003-07-31
EP1333573B1 (en) 2010-12-22
US20030137272A1 (en) 2003-07-24
DE60335429D1 (de) 2011-02-03
EP1333573A2 (en) 2003-08-06
EP1333573A3 (en) 2004-04-28
US6670782B2 (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909797B2 (ja) モータ制御装置
JP5155344B2 (ja) 電動機の磁極位置推定装置
JP4519864B2 (ja) 交流回転機の電気的定数測定方法およびこの測定方法の実施に使用する交流回転機の制御装置
KR19980024023A (ko) 회전자석형 다상동기 전동기의 제어방법 및 그 장치
JP3661864B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
EP2424105A2 (en) Vector control apparatus and motor control system
KR20090084044A (ko) 모터의 기동방법
JP3526846B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH08308286A (ja) 同期電動機の回転角速度検出装置、回転角度検出装置ならびに同期電動機の制御装置及び制御方法
JP3503894B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP4010195B2 (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
US7078874B2 (en) Control device for alternating-current motor
JP2002272175A (ja) モータの初期位相検出方式、検出方法、及び、制御器
JP2000175483A (ja) 同期電動機のセンサレス制御方法及びその装置
JP2000175485A (ja) 同期モ―タ制御装置及び電気車制御装置並びに同期モ―タ制御方法
JPH06225595A (ja) ステップモータの制御装置
JP3649329B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP5479094B2 (ja) 同期モータの制御方法及び制御装置
JP3942550B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP3797484B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
WO2022168340A1 (ja) モータ制御装置
JPS6359783A (ja) Acサ−ボ制御系の駆動方式
JP2897301B2 (ja) 直流ブラシレスモータの制御方法
JP3503893B2 (ja) ステッピングモータの制御方式及び駆動装置
JP2010136585A (ja) 電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees