JPS6147825A - ピツチ系炭素繊維 - Google Patents

ピツチ系炭素繊維

Info

Publication number
JPS6147825A
JPS6147825A JP16919884A JP16919884A JPS6147825A JP S6147825 A JPS6147825 A JP S6147825A JP 16919884 A JP16919884 A JP 16919884A JP 16919884 A JP16919884 A JP 16919884A JP S6147825 A JPS6147825 A JP S6147825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
pitch
spiral
spinning
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16919884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0112851B2 (ja
Inventor
Toru Sawaki
透 佐脇
Hideharu Sasaki
佐々木 英晴
Yoshiaki Yoshioka
吉岡 喜秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16919884A priority Critical patent/JPS6147825A/ja
Publication of JPS6147825A publication Critical patent/JPS6147825A/ja
Publication of JPH0112851B2 publication Critical patent/JPH0112851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規でかつ特異な内部構造を有する高強度高モ
ジュラスのピッチ系炭素1a維に関するものである。
従来技術 炭素繊維は、当初レーヨンを原料として製造されたが、
その特性、経済性の点で、現在はポリ7クリーニトリル
(PAN)繊維を原料とするPAN系炭素炭素繊維石炭
又は石油系のピッチ類を原料とするピッチ系炭素繊維に
よって占められている。なかでも、ピッチを原料として
高性能グレードの炭素m#aを製造する技術は経済性に
すぐれているため注目を集めており、例えば光学異方性
ピッチを溶融紡糸して得たピッチ繊維を不融化焼成した
炭素繊維は、それまでのピッチ系炭素繊維に比して高強
度高モジュラスのものが得られている。
また、ピッチ系炭素繊維の内部断面構造な制御すること
により、更に高い物性が発現し得るということも見出さ
れている(Fuel+1980160.8391特開昭
59−53717号等)。
すなわち、ピッチ系炭素繊維の断面構造としては、ラン
ダム、ラジアル、オニオン構造又はその複合構造が存在
し、ラジアル構造はクランクを生じやす(マク−欠陥に
よる物性低下が生じるため好ましくないとされている。
また、ピッチ系炭素繊維におけるランダム構造は5%際
はラメラのサイズが小さいラジアル構造であり、強度的
には好ましい構造であるが、ピッチ調製及び紡糸の高ド
ラフト又は急冷化が十分でないとクラックが生じゃすく
製造条件が限定されて(る。
オニオン構造は現象的には紡糸ピッチの粘性変化温度よ
りも高い温度まで昇温させた後、紡糸することによって
得られるが(特開昭59−53717号公報参照)、通
常の光学異方性ピッ千においては、この粘性変化温度が
350℃以上の高温であるため紡糸の安定性が悪(、得
られる繊維もボイドな含んだものになりやすいため、ボ
イドレスのオニオン構造の繊維は溶融紡糸では安定に得
ることがむづかしい。
発明の目的 本発明の目的は、従来のピッチ系炭素繊維とは全(異っ
た断面構造を有し、従来のピッチ系炭素繊維に比べて飛
躍的に改善された物性を有しており、しかもfA造上の
困ルが少ない新規なピンチ系炭素繊維を提供することに
ある。
発明の構成 本発明者らは、強度、モジュラスなどの性能においてP
AN系炭素炭素繊維敵するか、もしくはより優れたピン
チ系炭素繊維を開発するために鋭意研究を行った結果、
紡糸用ピッチ原料を溶融紡糸する際、特定の工夫を加え
ることにより、ピッチ分子の配列を意のままに制御でき
ることを究明し、従来のラジフル、ランダム、又はオニ
オン構造とは全く異なった特異な微細構造を有し、かつ
PAN系炭素炭素繊維化匹敵丁ぐれた性能を示す、新規
なピッチ系炭:A繊維が得られることを見出し、この知
見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち1本発明の新規な炭脅繊維は、その断面の少な
くとも一部に1)ii&巻状ラメラ配列を有することに
よって特徴づけられるピッチ系炭′A繊維である。
ここでいう「渦巻状ラメラ配列」とは、炭素繊維の長さ
方向とほぼ垂直な方向に切断した断面を走査m電子顕微
鏡によって観察することによって識別ができるもので、
基本的には第1図に示すごとく渦巻状を呈する中心軸と
該中心軸から15〜90°の角度で両側に伸びた多数の
ラメラからなるラメラ配列を指し、従来全(知られてい
なかった新規な構造である。
ここで第1図は、本発明のピッチ系炭素繊維の断mW造
を模式的に示す見取図である。
渦巻状ラメラが繊維断面状に占める割合(面積比率)は
、少(とも30%が好ましく50%以上が特に好ましい
すなわち、本発明の炭素繊維には、多(の場合、渦巻状
ラメラ配列を有する部分に)と、その周りの構造が不明
確な部分(ロ)とが存在するが、Aの面ff/(A+B
)の面積の割合が少くとも30%以上、特に50%以上
有することが好ましい。
本発明に係る炭素繊維の断面形状(外形)は、円形、楕
円形のほか、偏平形、中空等の形状をとることもできる
繊維の直径は円形断面に換算して5〜50βのIIXH
Kするのが好ましく、M細長は任意に選択できる。
前記のような特殊な渦巻状ラメラ配列を有する本発明の
炭素繊維は、少なくとも300kIP/−の強度と、少
なくとも15T/−のモジュラスとを兼ね備えており、
殆んどの場合。
asokg/mm3以上の強度と17で/mm3以上の
モジュラスとを有するPAN系炭素炭素繊維敵する物性
を示す。これは、従来のピッチ系炭lA繊維より格段に
すぐれた物性である。
本発明の炭素繊維のもつ、このようなすぐれた物性は1
M繊維の断面構造が前述のよ5な渦巻状ラメラ配列をと
っているため、不融化、焼成段階でのクランクの発生が
防止され、構造の緻密化が可能となり高強度、高モジュ
ラスが発現したものと考えられる。
このような優れた諸性能を有する本発明の炭素−繊維は
、光学異方性領域を50%以上有する紡糸用ピッチをI
V融した後、q#定の形状を有する紡糸孔から溶融紡糸
し、これを不融化、焼成することによって容易にかつ安
定に製造することができる。
次に、前述の如ぎ本発明のピヴチ系炭素繊維の製造方法
について詳+1iaK説明する・本IA明の炭素繊維を
製造するための原料としては、光学異方性領域を50%
以上、好ましくは80%以上有するピッチを用いる。光
学異方性領域の割合が50%未満の光学異方性ピッチは
、可紡性が悪く、均質かつ安定な物性のものが得られな
いばかりでなく、得られる炭素繊維の物性も低いものと
なる。
紡糸用ピンチの融点は250〜350℃が好ましい。ま
た紡糸用ピッチのキノリン可溶部の割合は30重量%以
上が好ましく、特に30〜80重量%が好適である。こ
れらのパラメーターは原料ピッチによって異なるが通゛
常は相関があり、光学異方性領域が多い程融点が高く、
キノリン可溶部の割合は低くなる。
本発明において好適く用いられる紡糸用ピッチにおける
光学的異方性領域の割合(以下、光学異方性量という)
が多い程よい。このようなピンチは系が均質であり、可
紡性にすぐれている。
このような紡糸用ピッチの原料としては、例工)f f
f−ルタール、=−ルタールピッチ9石炭液化物のよう
な石油系重質油や1石油の常圧残留油、減圧蒸留及びこ
れらの残油の熱処理によって副生するタールやピッチ、
オイルサンド、ビチニーメンのような石油系重質油を精
製したものを用い、これを熱処理、溶剤抽出、水素化処
理等を組合せて処理することKよって得られる。
本発明の炭素繊維を製造するには、前述の如き紡糸用ピ
ッチを溶融紡糸する際の紡糸口金における紡糸孔(ノズ
ル)形基が特に重畳である。
すなわち、本発明の炭素繊維を製造するには、前述の如
き紡糸用ピッチの溶融物をらせん状スリット部を有する
特殊な紡糸孔を通じて溶融紡糸することが必要である。
かかる紡糸孔としては、らせん回転角2πラジアン以上
のらせん状スリット部を有する紡糸・孔を用いるが、好
適には該紡糸孔におけるスリットの中心線の長さをLと
し、それに対応するぬれぶち幅をWとし、らせん中心部
の回転半径をroとし、らせん中心線上の任意の点より
相対するらせん中心線までの直線距離をlとしたとき、
次式(1) 、 a) 、(ホ)、および■ L < l O(m)    ・・・・・・・・・・・
・(1)1.5くL/Wく50    ・・・・・・・
・・・・・(I[)ro > 1/2W      ・
・・・・・・・・・・・(m)2ro(J(loro 
   ・・・・・・・・・・・・(IV)を同時に滴定
するものを使用する。
第2図は、このようならせん状スリットからなる紡糸孔
の一例を示し、図中の破線がスリットの中心線でありs
 W + ro、 lはそれぞれ該スリットにお各する
ぬれぶち幅、らせん中心部の回転半径及び前述の直線距
離である。
らせん状スリット中心線の描き方は2点中心法、多点中
心法、各々の弧が実質的に円の組合せより成る場合、実
質的に楕円の組合せより成る場合等様々であるが、lが
(ト)式の関係を満すものは、好適な渦巻き状ラメラ配
列を形成するので好ましい。また、らせん状スリットの
両端部を例えば第2図の如<W/2に相当する半径を有
する半円形に形成すると、紡糸調子が特に良好となる。
この場合スリットの中心線は、当該半円部の円弧の中心
PI。
P、を結ぶ曲線となる。
本発明の繊維を製造するに当り、第2図の如き単一のら
せん状スリットからなる紡糸孔を有する紡糸口金を用い
るのが好ましいが。
2個以上のらせん状スリットを組合せて1つの紡糸孔単
位としたもの、例えば、トモ工形に組合せた2つの曲線
状スリットを用いてもよい。
これに対し、従来のピンチ繊維の溶融防糸に使用されて
いる通常の円形紡糸孔を有する紡糸口金を用いた場合は
、炭JIANt維の断面が渦巻状ラメラ配列となり得す
、ラジアル構造となってしまう。
溶融防糸における紡糸温度は、紡糸用ピッチの融点よ’
)40−100℃高い温度を採用する。本発明でいう融
点とは、DSCで測定される値であり、測定方法は後述
するが、紡糸用ピッチの融解開始温度である。本発明に
おいて、紡糸温度は紡糸口金温度であり、この温度は繊
維断面形状(外形)及び内部の渦巻状構造の生成に大き
(影響する。紡糸温度が高いと繊維断面は紡糸孔井形状
からの変化が太き(円形断面に近づく。更に高くすると
可紡性が低下し、得られる繊維もボイドを含んだものと
なる。一方、紡糸口金温度が低い程得られるtIL維断
面断面形状糸孔の形状に近くなる。更に低(するとドラ
フト率が低下しR細径を創(することが困難となる。渦
巻構造の中心軸は、紡糸口金温度が高い程、正規の曲線
からの変形が太き(なるため、渦を構造そのものも変形
し、判別しK<くなるが。
渦巻構造であることにかわりはなく、NLmは高度の物
性を発現する。
前述のごとき紡糸孔から光学異方性ピッチを紡糸すると
、何故渦巻状ラメラ配列を生ずるかは未だ充分解明され
ておらず、今後の詳細な検討を待たねばならないが、お
よそ次のように考えられる。
光学異方性を有するピッチは板状分子と推定され、この
ような板状分子は紡糸口金の紡糸孔(ノズル)内の等速
度線に対し直角に配列し易い。円形紡糸孔内の等速度線
は同じ円状でありこれに分子が直角に配列するため。
得られるピッチ繊維の断面内でピッチ分子はラジアル状
に配列する。このため不融化焼成段階で、分子面間隔の
収縮時に応力歪みが生じ易(クラックを生じる。
これに対し前述の中心線を有するらせん状スリット部を
有する紡糸孔(ノズル)では。
中心線(ノズル最高流速部)が渦巻状にa麿として炭素
繊維断面に残り、かつ、等速度線は大部分中心線とはy
平行でスリットの先端付近ではU字状となるため、これ
に分子が直角に配例すると、ピッチ分子は繊維断面内で
渦巻状に配列し、第1図のような構造を形成する。この
配列は、不融化、焼成段階での分子面間隔の収縮時に応
力歪みを吸収し易い配列であるため、分子はa密に充填
される等の理由によりクランク発生がなくなり、着るし
くすぐれた物性が発現すると考えられる。
このようならせん状スリット部を有する紡糸孔から紡出
された#!維は、ドラ7 )IE30以上、好ましくは
50以上で引き取ることが好適である。ここでドラフト
率とは次式で定義される値であり、この値が大部いこと
は紡糸時の変形速度が太き(、他の条件が同一の場合は
ドラフト率が大きい程、急冷効果が大となる。
ドラフト率30以上、特に50以上で引き取ると、引続
(不融化・焼成処理により、好適な物性を発現しやすい
ので好ましい。
紡糸引取速度は、前述の紡糸条件では 1000m/分以上の高速でもきわめて円滑に紡糸する
ことができるが、通常300〜2000m/分の範囲が
好ましく用いられる。
前記のような特殊な紡糸口金を用いて溶融紡糸して得ら
れたピッチ繊維は、次いで、酸素の存在下に不融化処理
される。
この不融化処理工程は生産性および繊維物性を左右する
重要な工程で、できるだけ短時間で実施することが好ま
しい。このため、不融化温度、昇温速度、雰囲気ガス等
を紡糸ピッチ繊維に対し適宜選択をする必要があるが、
本発明で用いるピッチ繊維は、高融点の光学異方性ピッ
チを用いていること、及び、繊維断面形状が非円形(異
形)であるときは、単位断面積当りの表面積が大きいこ
と等により、通常の円形断面から紡糸された従来のピッ
チ繊維よりも処理時間を短縮することが可能である。ま
た、この工程においては、融着な防止するため無機系微
粉末等の融着防止剤を用いてもよい。
さらに不融化処理の短時間化のために、不融化促進剤と
して沃素、塩素等も好適に用いられる。このよ5に不融
化処理した繊維は次に不活性ガス中において通常100
0〜1500℃の温度で焼成することにより本発明の炭
素繊維を得ることができる。このものをそのまま使用し
てもよいが、さらに約3000’C程度までに加熱して
黒鉛化させてから使用することもできる。
発明の効果 前述の如き本発明のピッチ系炭素繊維は、第1図に例示
する如くその断面構造が、渦巻状ラメラ配列を有するた
めにクラックが防止され、さらに不融化・焼成段階での
収縮が円滑忙行われるため、強度、モジュラスが飛躍的
に増大し、PAN系炭素炭素繊維性な#!駕するものと
なる。また、繊維断面形状が非円形の場合は表面積が増
加するため接着性が改良され、複合材の補強繊維として
好適に用いられる。
各指標の測定法 次に本発明忙おゆる紡糸用ピッチ及びrA維特性を表わ
す各指標の測定法について説明する。
(a)  紡糸用ピンチの融点 パーキンエルマー社製DSC−10屋を用い、アルミニ
ウム製セル(内径5+*/m)K100メツシユ以下に
粉砕したピッチ微粉末101)gを入れ、上から押えた
後、輩素雰囲気中、昇温速度10℃/分で400℃近く
まで昇温しつり測定し、DSCのチャートにおける融点
を示す吸熱ピークをもって紡糸用ピッチの融点とする。
伽) 紡糸用ピッチの光学異方性量 反躬鳳偏光顕微貌を用いて紡糸ピッチの偏光顕微鏡写真
を任意に5枚とり1画像解析処理装置を用いて、等方性
領域の面積分率%を出し、このものの平均値を光学異方
性量とする。
(C)  炭素繊維の物性 炭素繊維の繊維径(単糸径)、引張強度。
伸度、モジュラスは、JIS  R−7601「炭素繊
維試験方法」に従って測定する。
なお繊維径の測定は1円形断面繊維についてはレーザー
による測定を行い、非円形断面繊維くついては走査型電
子顕微鏡写真よりn=15の断面積の平均値を算出する
なお、実施例等においては、繊維径を相当する断面積を
有する円に換算したときの直径で表示した。
(dl  a巻状ラメラ配列の分率 炭fA繊維)[iの走査型電子顕微鏡写真より、断面積
あたりの渦巻状ラメラ配列部分の面積比重で表わす。
実  施  例 以下、実数例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明はこれらの実験例によって何ら限定されるもの
ではない。
実施例−1 市販コールタールピッチを原料とし、特硼昭59−53
717号公報に記載の方法iC準じ、全面流れ構造で光
学異方佐倉が88%であり、−ν キノリン溜部39%、融点274℃の紡糸用ピッチを調
製した。
該紡糸用ピンチを加熱ヒータを備えた定量フィーダーに
仕込み、溶融脱泡後、別に設けた加熱ゾーンを経て、次
のようならせん状スリットを有する紡糸孔を用いて、溶
J!llI#糸を行った。
使用した紡糸孔は、各々の弧が実質的に円の組合せより
成る2点中心法らせんであり、L=424p、らせん回
転角=2にラジアンtL/W=7.07 t ro−0
,75W t l=2 r。
のらせん状スリットであった。この場合のフィーダー吐
出量はQ、06au/分/孔、フィーダ一部温度(Tt
 ) = 32 o℃、加熱ゾーン温度(T、)=32
0℃とし、口金温度(T、 ) =340℃で紡糸し、
引取り速度800m/分で巻取った。
このピンチ繊維をシリカ微粉末を融着防止剤として塗布
した後、乾燥空気中にて10℃/分の昇温速度で200
℃から300℃まで昇温加熱し、300℃で30分保持
した。
次いで1)xIA雰囲気中にて500’C/分の昇温速
度で1)00℃まで昇温加熱し、5分間保持することに
より焼成を行い炭素繊維とした。得られた繊維の断面形
状及び渦巻状ラメラ分率を測定したところ、はぼ断面形
状は円形であり、渦巻状ラメラ分率は87%であった。
また、該炭素繊維の物性を測定したところ糸径7.78
 J +強度3761gP/mi 、伸度1.76%、
モジュラス21.4 ’l’/−を示した◎比較例−1 実施例−1で用いた紡糸用ピッチを加熱し一夕を備えた
定量フィーダーに仕込み、溶融説池後、加熱ゾーンを経
て、直径180/Jの円形断面紡糸孔を有する口金を用
い、吐出量0.06m/分/孔t Tt ” Tt =
’a 20 ’Cy Ta ”340℃で紡糸し、引取
り速度800 m 7分で巻取った。
このピッチ繊維を実施例−1と同一条件で不融化・焼成
を行ったところ、繊維断面はラジアル構造で、角度12
0程度のクラックが生じており、渦巻構造は全(認めら
れなかった。その物性を測定したところ、繊維径8.6
5μ9強度278 kg / −+伸度1.38χ、モ
ジュラス20.1T/−であり1本発明のものに比べて
著しく低い値となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るピッチ系炭素繊維の断面構造を模
式的に示す見取図であり、図中、Aは渦巻状ラメラ配列
を有する部分、Bはその周りの構造が不明確な部分を示
す。 第2図は本発明に係るピッチ系炭素繊維を製造するため
に使用する紡糸口金におけるらせん状スリットからなる
紡糸孔の形状を例示する。 平面図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維断面の少なくとも一部に渦巻状ラメラ配列を
    有することを特徴とするピツチ系炭素繊維。
  2. (2)渦巻状ラメラ配列を有する部分が繊維断面積の3
    0%以上を占める特許請求の範囲第(1)項記載のピツ
    チ系炭素繊維。
  3. (3)繊維の断面形状が実質的に円形である特許請求の
    範囲第(1)項又は第(2)項記載のピツチ系炭素繊維
  4. (4)繊維の断面形状が楕円形である特許請求の繊維第
    (1)項又は第(2)項記載のピツチ系炭素繊維。
  5. (5)強度が300kg/mm^2以上で、かつモジユ
    ラスが15T/mm^3以上である特許請求の範囲第(
    1)項又は第(2)項記載のピツチ系炭素繊維。
JP16919884A 1984-08-15 1984-08-15 ピツチ系炭素繊維 Granted JPS6147825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16919884A JPS6147825A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ピツチ系炭素繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16919884A JPS6147825A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ピツチ系炭素繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147825A true JPS6147825A (ja) 1986-03-08
JPH0112851B2 JPH0112851B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=15882025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16919884A Granted JPS6147825A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ピツチ系炭素繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166914A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Agency Of Ind Science & Technol 炭素リボンの製造方法及び紡糸口金
CN104508193A (zh) * 2012-08-03 2015-04-08 欧瑞康纺织有限及两合公司 纺丝喷嘴设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259609A (ja) * 1984-06-01 1985-12-21 Nippon Oil Co Ltd 紡糸用ノズル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259609A (ja) * 1984-06-01 1985-12-21 Nippon Oil Co Ltd 紡糸用ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166914A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Agency Of Ind Science & Technol 炭素リボンの製造方法及び紡糸口金
CN104508193A (zh) * 2012-08-03 2015-04-08 欧瑞康纺织有限及两合公司 纺丝喷嘴设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0112851B2 (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8642167B2 (en) Continuous carbon-nanotube-reinforced polymer precursors and carbon fibers
JPH0545686B2 (ja)
JPH026624A (ja) 超高モジユラスと高張力とがバランスした炭素繊維
JPH0529689B2 (ja)
JPWO2020090597A1 (ja) 炭素繊維前駆体繊維および炭素繊維の製造方法
JPS61113827A (ja) 高性能ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6147825A (ja) ピツチ系炭素繊維
JPH0561367B2 (ja)
JPS5953717A (ja) 高強度,高モジュラスピッチ系炭素繊維の製造方法
JPH0133572B2 (ja)
JPH026623A (ja) 高強度、高弾性率のピッチ系炭素繊維
JPS616313A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS60104528A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS601406B2 (ja) 中空炭素繊維の製造方法
JPH01124629A (ja) 高い圧縮強度を有する黒鉛繊維
JPS616316A (ja) 黒鉛繊維
JP2894880B2 (ja) ピッチ系炭素繊維紡糸用口金
JP2722270B2 (ja) 炭素繊維およびそれを主成分とする不織布
JPH0380888B2 (ja)
JPS5936726A (ja) 炭素繊維前駆体ピツチ繊維
JPS6134224A (ja) ピツチ系高強度長炭素繊維の製造法
JPH03146718A (ja) 高伸度、高強度ピッチ系炭素繊維
JPS6213330A (ja) 炭素繊維にて強化された複合材料
JPH03279422A (ja) 中空炭素繊維の製造方法
JPH03146717A (ja) 高伸度、高強度ピッチ系炭素繊維

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term