JPS6146077A - 接合形電界効果トランジスタ - Google Patents

接合形電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS6146077A
JPS6146077A JP60125008A JP12500885A JPS6146077A JP S6146077 A JPS6146077 A JP S6146077A JP 60125008 A JP60125008 A JP 60125008A JP 12500885 A JP12500885 A JP 12500885A JP S6146077 A JPS6146077 A JP S6146077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal means
state
channel
conductivity type
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125008A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエームス アントニイ ベンジヤミン
ツバート ワルター レイド
ハーマン ピーター シユツテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS6146077A publication Critical patent/JPS6146077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1058Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with PN junction gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、交流に対する応用を含み、高い阻止電圧能力
を可能にした接合形電界効果トランジスタ(JB’ET
 )に関するものである。
(従来の技術) 電力用接合形電界効果卜う/ジスメ(パワーJli’E
T )は、複数のチャネルを形成する交互に異なる導電
型の層の列を持って与えられる。双方向電流は、「オン
」状態におけるチャネルを通して水平方向の長手方向に
伝導される。多重チャネルは「オン」状態抵抗のチャネ
ル・コ/ボーネントを減少させている。「オフ」状態で
は、電流がそのチャネルにおける空乏領域の水平方向の
横方向拡張およびピンチ−オフによって阻止される。
好ましい形態において、チャネルと同じ導電型の水平方
向の長手方向に延在するドリフト領域は、双方向電流が
チャネルを通して水平方向の長Φ方向に且つそのドリフ
ト領域を通して伝導されるようは、そのチャネルの1端
又は両端に与えられる。線形形状は、ブレークダウン電
圧についての所望の制御を可能にすると同時は、高い阻
止電圧能力を達成する。ドリフト領域を通しての伝導さ
れた電流は所鼠のバルク効果特性を達成する。
(実 施 例) 第1図は、7,9,11.15及び15のような複数の
チャネルを形成する6〜16のような交互に異なる導電
型の層の列4を持つパワーJIi”ET2を示している
。JPET2は、チャネルを通して水平方向の長手方向
に双方向電流を伝導する「オン」状態と、空乏領域の水
平方向の横方向への拡大及びピンチ−オフに因り、その
チャネルを通して流れる電流を阻止する「オフ」状態と
を持つている。列4の層6〜14i、層になつたものゝ
方向が水平方向の横方向に延在するように垂直方向およ
び水平方向の長手方向に延在している。
チャネル7.9,11,15及び15は、n型のような
1つの導電型からなつている。′P、1の主端子手段T
1は、第1図での左端の接続部18において示されるよ
うは、その列におけるチャネルの1端に作用的に連結さ
れている。第2の主端子手段′mは、第1図での右端の
接続部20において示されるようは、その列におけるチ
ャネルの他端に作用的に連結されている。ゲート端子G
は、22において示されているようは、列4における層
6,8,10,12,14及び16のような他の導電型
の層に作用的に連結されている。好ましい形態において
、n型のような1つの導電型のドリフト領域24は、列
4の長さに沿って水平方向の横方向に延在し、そして列
4と第2の主端子手段T2との間で水平方向の長手方向
に延在しているので、その「オン」状態において、双方
向電流は、主端子手段T1とT2との間で、そのチャネ
ルを通して水平方向の長手方向およびドリフト領域24
を通して流れることになる。ドリフト領域抹、列4と主
端子手段T1との間の左側に与えられても良い。
第2図〜第4図に示されているようは、JPET2の形
成はPW層26のようなサブストレートでもって開始さ
れ、次いで、ドリフト領域24およびチャネル7.9,
11.13及び15を事実上与えることになるn型N4
24がエピタキシャル成長される。その後、28のよう
な複数の切欠きが、第3図に示されているように−IE
E Electron f)erico  Confe
rence、文献Cl−11461−3/79. 00
00−0585.  シー、フ (C。
1(u)による“AパワーMO3FI:Tのノくラメト
リックスタディParamctric  8tudy 
 of  PowerMO8FETs ” ;  IE
E Electron  Derices  Vol 
EL)−25,No−10,1978年10月;そして
Transactions  IEEE、  ED−2
7,頁907〜914゜1980年5月、 アマ−(A
mmar )及びロジャース(I(logers )に
よる’ UMO8Transistorson St 
11con ”において周知の異方性エツチング、プラ
ズマ・エツチング又は他の適当な方法によって形成され
る。代替として、それら切欠きは、サブストレートに単
結晶を維持しながら多孔性となるクリコンにより形成し
、このシリコンの形成には構造上の変化を作り出すため
、濃縮されたフッ化水素を与え、局部領域を通して一定
電流を通過させる周知の陽極酸化技術に従って多孔性の
シリコン領域を形成しても良い。か\る場合、切欠きは
一層早い割合において腐食する。その切欠きにおけるP
蒸着は、第1図の線4−4に沿って取られた第4図の構
造を生じさせ、列4の交互に異なる導電型の層7〜13
などを形成する。
第5図から見られるようは、その列の層間での60及び
32のような接合部から拡大する空乏はその狭められた
「オフ」状態を作り出すQ接合部50から右方向に拡大
する空乏領域が、点線54において示されているようは
、接合部32から左方向に拡大する空乏領域に出合う場
合、チャネル9はピンチ−オフされた状態に置かれる。
この「オフ」状態において、電流は、第1図の配向では
水平方向の長手方向に対応する第5図の配向におけるペ
ージに対してチャネル9を通して出入りできない。第5
図における空乏領域の拡大方向は左−右であって、これ
は第1図での水平方向の横方向に対応している。
列における層間での接合部に向って減少する空乏領域は
その「オン」状態を作り出す。例えば、第5図において
、点線56において示されているエワは、埃合部5 a
 l/c向つて左方向に減少する空乏領域と、そして3
8において示されているようは、接合部32に向って右
方向に減少する空乏龜域とは、チャネル9を通して幅4
0の伝導領域を形成する0従つて、電流は、第1図での
チャネル’r、 進じて水平方向の長手方向にある第5
図でのページへと又はそこから出て流れることができる
領域7.9などに対する腐食−P蒸着処理ステップ中、
付加的な腐食−PNN領領域4243が、電界形成手段
をドリフト領域24に生じさせるように形成される。1
つ又はそれ以上のP領域42.45が、列4と端子1°
2との間でしかもそれらに平行してエピタキシャル・ド
リフト領域J@24の頂面を横切つて水平方向の横方向
に延在している。電界形成手段42.43は、列40層
間でのチャネル接合部の能動領域から隔てられている。
こうした電界形成領域は、ドリフト領域24における電
界ラインをまっすぐにし、その電界ラインを変化さぜる
曲率形成部を減少させて、それKよシ、阻止電圧能力を
増大させる。好ましい形態では電界形成手段は、いづれ
のバイアス源にも結合されていない1つ又はそれ以上の
浮動空乏領域42.43によつて与えられる。例えば、
空乏領域42は下部におけるP型サブストレート26の
1部分に対して垂直方向に対向しており、そして領域4
2とサブストレート26の垂直方向に対向させている部
分とは、n型ドリフト領域24において垂直方向に対向
されていて、ドリフト領域におけるその]6jでの電界
ラインをまっすぐにさせるための電界形成用1) 2空
乏領域を形成している。
第1図は、負荷44と交流源46とを含む変流負荷ライ
ンに接続されたパワーJB″E’l”2を示している。
「オン」状態において、変流源46の初めの半サイクル
中、電流は、JPET2を通して右方向は、すなわち、
負荷44を通した回路を完成するためは、左側の主端子
T1から、伝導チャネル7.9,11.15及び15及
びドリフト領域24とを通して、右側の主端子T2へと
流れる。変流源46の他の半サイクルにおいて、電流は
、JFE’J::2を通して左方向は、すなわち、右側
の主端子T2から、ドリフト領域24と伝導チャネル7
.9,11,13及び15とを週して、左側の主端子T
1へと流れる。
好ましい実施例において、Jl”ET2は常時[オフ」
の状態にある。第5図において、8及び10のようなP
Mからの空乏領域は通常、ゲート端子におけるバイアス
がない場合には、9のようなチャネルがピンチ−オフさ
れるようは、34の場所において互いに出合うように延
在している。JFE’l’2は、ゲート端子(、+をバ
イアスして、空乏領域を減少させ、電流が主端子T1と
T2との間で流れるようは、伝導チャネルを40のよう
に開放することくよりrオン」に転換される。ゲート電
圧源48は主端子T1に運動されていて、スイッチ50
がその左側位置にある場合には、相対的忙正のゲートバ
イアスを与える。
従って、;If15図の接合部5o及び32は/IE1
方向にバイアスされ、そして層9における空乏領域は、
幅40の伝導チャネルを開くようは、それら接合部に向
って減少する。この実施例の1つの形態において、列4
と端子T2との間におけるドリフト領域24の水平方向
長さは、約6oミクロンである。?のようなn型チャネ
ル層の横方向の水平方向幅は、約3,000〜5,00
0オングストロームである。8のようなp mの横方向
の水平方向幅は処理に従って任意である。n型領域は、
約10 父は10 原子/−の濃度を持ち、そしてP型
領域の濃度は約10 又は10 原子/cm1である。
代替可能な実施例において、JPET2は常時「オン」
の状態にある。第5図において、8及び10のようなP
型層からの空乏領域は通常、ゲート・バイアスがない場
合には、チャネル9を40でもって示されるように伝導
状態に開いたま\するため、38及び36において示さ
れるように互いに部分的にのみ延在してh−リ、従って
電流は主端子T1と′1゛2との間で流れることができ
る。JPIF、T2は、ゲート端子Gをバイアスし、そ
れらの空乏領域を拡張させてそのアヤネルを34で示さ
れるようにピンチ−オフすなわち閉鎖することによって
「オフ」に転換される。
スイッチ50がその右位置にあると、相対的に負のゲー
ト・バイアスが適用され、列4における層間での接合部
を逆バイアスする。例えば、従合部30及び62につい
ての逆バイアスは、そのチャネルを54において示すよ
うにピンチ−オフするためは、そこにおける空乏領域を
拡大する。
第6図を参照するは、1452は列4へと垂直に切り込
まれている。溝52は、V字状又はU字状にあるのが好
ましく、前にも述べた異方性エツチング、プラズマ・エ
ツチング又は他の適当な方法によって形成される。ゲー
ト端子手段は、2/辱52にあつて、そして列4におけ
るPノ曽6.8,10,12.14及び16のような他
の導電型の層に接続されている。ゲート端子手段は、P
漸6,8,10,12.14及び16に接触するために
溝52の内面56に沿つて延在するP)νa54のよう
な他の導電型の半導体材料からなる第1のゲート層を含
んでいる。また、ゲート端子手段はゲートM54に接触
しているゲート電極58を含んでいる。ン1辱52は、
列40層6〜16を横切って水平方向の横方向且つ横断
方向に延在している。
P型ゲート層54は、列4における7及び9のようなチ
ャネルに沿つて連続し60及び62のような複数の界面
接合部を形成している。
60及び62のような上記接合部は列4の層間における
60及び62のような接合部を横断する短絡を防止する
のに十分に大きい順方向電圧降下を持つている。これは
、空乏領域が30及び32のような接合部に向って減少
するのを可能にしてその「オン」状態を達成するためは
、30及び32のようなチャネル接合部を横断する方向
の十分な電位差を確保している。60及び62のような
連接合部を横切りたまたは30及び62のようなチャネ
ル接合部を横切りた電圧降下は、前述のキャリヤ饋度に
因り、約0.7が標準であり、これは2層54に対して
も同様に適用する。
左側の主端子手段は、列4におけるチャネル7.9,1
1,13及び15に接続された層24に接触している電
極64によって与えられる。右側の主端子手段は、列4
におけるチャネル7.9,11.15及び15の右端に
接続された層24に接触している電極66によって与え
られる。電極58.64及び66はアルミニウム又はポ
リシリコンから作られるのが好ましいO 以上、本発明がその好ましい実施例に基づいて記述され
てはいるが、本発明はそれに限定されるものでなく、当
業者においては、幾多の変更及び修正がその請求の範囲
から逸脱することなく成し得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて構成されたパワーJ F E’
I’構造を示している斜視説明図である。 第2図〜第4図は、第1図の線4−4に沿って見た構造
を形成する遂次的処理ステップを示す断面図である。 第5図は、伝導チャネルと、空乏ピンチ−オフ動作とを
説明するための第4図に対する部分的拡大図である。 第6図は、好ましいゲート端子構造を例示している斜視
説明図である。 G:ゲート端子手段 TI、T2:主端子手段(第1.第2)2:パワーJF
ET 。 4:列 6.8,10,12,14,16:  ノ偕7.9,1
1,13,15:テヤネル 24ニドリフト領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のチャネルを形成する交互に異なる導電型の層
    の列を持ち前記チャネルを通して水平方向の長手方向に
    双方向電流を伝導する「オン」状態と、水平方向の横方
    向の空乏ピンチ−オフに因り、前記チャネルを通して流
    れる電流を阻止する「オフ」状態とを持っていることを
    特徴とする接合形電界効果トランジスタ。 2)前記列の前記層は垂直方向および水平方向の長手方
    向に延在し、そして層になったものゝ方向は水平方向の
    横方向に延在することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の接合形電界効果トランジスタ。 3)前記チャネルは1つの導電型からなり、そして; 前記列における前記チャネルの1端に効果的に連結され
    ている第1の主端子手段と; 前記列における前記チャネルの他端に効果的に連結され
    ている第2の主端子手段と; 前記列における他の導電型の層に効果的に連結されてい
    るゲート端子手段と; 前記層間での接合部から拡張して、ピンチ−オフされた
    「オフ」状態を生じさせる空乏領域と;そして 前記層間での接合部に向けて減少して、その「オン」状
    態を可能にする空乏領域とを含んでいることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項に記載の接合形電界効果トラン
    ジスタ。 4)前記1つの導電型のドリフト領域を、前記第2の主
    端子手段と前記列との間に含み、前記第1及び第2の主
    端子手段間での電流が、前記チャネル及び前記ドリフト
    領域を通して水平方向の長手方向に横断することを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の接合形電界効果ト
    ランジスタ。 5)前記ドリフト領域は、前記1つの導電型からなる水
    平方向の長手方向及び横方向に延在するエピタキシャル
    層を前記他の導電型のサブストレート上に含み、交互に
    異なる導電型の層の前記列は複数の横方向に整列された
    切欠きによって形成され、そこにおいて、前記切欠きは
    、前記エピタキシャル層へと下方および該エピタキシャ
    ル層を通して前記サブストレートへと延在し、そして前
    記エピタキシャル層に前記チャネルを規定している前記
    他の導電型の半導体材料を含んでいることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載の接合形電界効果トランジ
    スタ。 6)前記トランジスタは常時「オフ」状態にあり; 前記列における前記他の導電型の肩からの空乏領域は前
    記ゲート端子手段上におけるバイアスがない場合には、
    前記チャネルが常時ピンチ−オフされているように、前
    記チャネルにおいて互いに出合う方向に常時延在してお
    り; 前記トランジスタは、前記ゲート端子手段をバイアスし
    て、前記空乏領域を減少させて、電流が前記三端子手段
    間で流れるようにその間の前記チャネルを伝導状態に開
    くことによってオン状態に転換されることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項に記載の接合形電界効果トランジ
    スタ。 7)前記トランジスタは常時「オン」状態にあり; 前記列における前記他の導電型の層からの空乏領域は常
    時電流が前記主端子手段間で流れるように、その間の前
    記チャネルを伝導状態に開いたまゝに残すために互いに
    向って部分的にのみ延在しており; 前記トランジスタは、前記ゲート端子手段をバイアスし
    て、前記空乏領域を拡大させて前記チャネルをピンチ−
    オフすることによってオフ状態に転換されることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の接合形電界効果ト
    ランジスタ。 8)電界形成手段が、前記接合部の能動領域から隔てら
    れて、前記ドリフト領域に与えられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の接合形電界効果トラ
    ンジスタ。 9)前記電界形成手段は、前記ドリフト領域における電
    界ラインをまっすぐにして、前記電界ラインの傾斜した
    曲率の密集を減少させ、それにより阻止電圧能力を増大
    させるための前記他の導電型の1つ又はそれ以上の領域
    を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第8項に
    記載の接合形電界効果トランジスタ。 10)層になったものゝ方向が水平方向の横方向に延在
    するように、垂直方向且つ水平方向の長手方向に延在す
    る1つの導電型からなる複数のチャネルを形成する交互
    に異なる導電型の層の列を備え、前記トランジスタは前
    記チャネルを通して水平方向の長手方向に双方向電流を
    伝導する「オン」状態と、水平方向の横方向ピンチ−オ
    フに因り、前記チャネルを通して流れる電流を阻止する
    「オフ」状態とを持っており;更に、前記列における前
    記チャネルの1端に効果的に連結されている第1の主端
    子手段と; 前記列における前記チャネルの他端に効果的に連結され
    ている第2の主端子手段と; 前記列における他の導電型の層に効果的に連結されてい
    るゲート端子手段と; 前記層間での接合部から拡大して、そのピンチ−オフさ
    れた「オフ」状態を生じさせる空乏領域と;そして 前記層間での接合部に向って減少して、その「オン」状
    態を可能にする空乏領域とを備えていることを特徴とす
    る接合形電界効果トランジスタ。 11)前記1つの導電型の半導体材料からなり、前記第
    2の主端子手段と前記列との間で長手方向に延在してそ
    れらを分離しているドリフト領域を含み、以って、その
    「オン」状態において、電流が前記チャネル及び前記ド
    リフト領域を通して水平方向の長手方向に流れることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の接合形電界
    効果トランジスタ。 12)前記他の導電型の電界形成空乏領域が、その間で
    の電界ラインを直線的にするために前記ドリフト領域に
    垂直状に対向して与えられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第11項に記載の接合形電界効果トランジス
    タ。 13)1つの導電型からなる複数のチャネルを形成する
    交互に異なる導電型の層の列を備え、前記トランジスタ
    は、前記チャネルを通して水平方向の長手方向に双方向
    電流を伝導する「オン」状態と、そして水平方向の横方
    向の空乏ピンチ−オフに因り、前記チャネルを通して流
    れる電流を阻止する「オフ」状態とを持っており;更に
    、 前記列へと垂直方向に切り込まれている溝と;前記溝内
    にあって、前記列での他の導電型の層に持続されている
    ゲート端子手段と; 前記列における前記チャネルの1端に効果的に連結され
    ている第1の主端子手段と; 前記列における前記チャネルの他端に効果的に連結され
    ている第2の主端子手段と; 前記層間での接合部から拡張して、そのピンチ−オフさ
    れた「オフ」状態を生じさせる空乏領域と;そして 前記層間での接合部に向って減少してその「オン」状態
    を可能にする空乏領域とを備えていることを特徴とする
    接合形電界効果トランジスタ。 14)前記ゲート端子手段は: 前記他の導電型の半導体材料からなり、前記列における
    前記他の導電型の層に接触するために前記溝の内面に沿
    って延在するゲート層と;そして 前記ゲート層に接触しているゲート電極とを含んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の接合
    形電界効果トランジスタ。 15)前記列の層は垂直方向且つ水平方向の長手方向に
    延在し、そして層になったものゝ方向は水平方向の横方
    向に延在しており; 前記溝は前記列の層を横切って水平方向の横方向に且つ
    横断方向に延在しており; 前記ゲート層は、前記列における前記チャネルに沿って
    連続して複数の界面接合部を形成し、前記最後に述べた
    接合部は、前記空乏領域が前記接合部に向って減少して
    その「オン」状態を達成するために、前記接合部を横切
    って十分な電位差を確保するように、前記列の層間での
    前記接合部の短絡を防止するのに十分に大きい順方向電
    圧降下を持っていることを特徴とする特許請求の範囲第
    14項に記載の接合形電界効果トランジスタ。
JP60125008A 1984-06-08 1985-06-08 接合形電界効果トランジスタ Pending JPS6146077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61843484A 1984-06-08 1984-06-08
US618434 1984-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146077A true JPS6146077A (ja) 1986-03-06

Family

ID=24477654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125008A Pending JPS6146077A (ja) 1984-06-08 1985-06-08 接合形電界効果トランジスタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0167810A1 (ja)
JP (1) JPS6146077A (ja)
KR (1) KR860000701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517511A (ja) * 2008-04-04 2011-06-09 − ハカン エクルンド、クラス 第1絶縁ゲート電界効果トランジスタが第2電界効果トランジスタと直列に接続された半導体デバイス

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0287658A1 (en) * 1986-10-27 1988-10-26 Hughes Aircraft Company Striped-channel transistor and method of forming the same
KR920022546A (ko) * 1991-05-31 1992-12-19 김광호 모오스 트랜지스터의 구조 및 그 제조방법
EP0566183B1 (en) * 1992-04-14 2000-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device
FR2818013B1 (fr) * 2000-12-13 2003-10-17 St Microelectronics Sa Transistor a effet de champ a jonction destine a former un limiteur de courant
US6503782B2 (en) * 2001-03-02 2003-01-07 Mississippi State University Research And Technology Corporation (Rtc) Complementary accumulation-mode JFET integrated circuit topology using wide (>2eV) bandgap semiconductors
JP4830213B2 (ja) 2001-05-08 2011-12-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
CN110690273B (zh) * 2019-10-16 2021-03-02 南京大学 横向GaN基增强型结型场效应管器件及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1306187A (fr) * 1960-09-26 1962-10-13 Westinghouse Electric Corp Transistor unipolaire
FR1377330A (fr) * 1963-07-26 1964-11-06 Perfectionnements aux dispositifs semiconducteurs à effet de champ à canaux multiples intégrés
US3841917A (en) * 1971-09-06 1974-10-15 Philips Nv Methods of manufacturing semiconductor devices
DE2728532A1 (de) * 1977-06-24 1979-01-11 Siemens Ag Sperrschicht-feldeffekttransistor
FR2454703B1 (fr) * 1979-04-21 1985-11-15 Nippon Telegraph & Telephone Transistor a effet de champ et procede de fabrication
GB2089119A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Philips Electronic Associated High voltage semiconductor devices
US4485392A (en) * 1981-12-28 1984-11-27 North American Philips Corporation Lateral junction field effect transistor device
JPS59108461A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517511A (ja) * 2008-04-04 2011-06-09 − ハカン エクルンド、クラス 第1絶縁ゲート電界効果トランジスタが第2電界効果トランジスタと直列に接続された半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167810A1 (en) 1986-01-15
KR860000701A (ko) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7335928B2 (en) Semiconductor device having a metal conductor in ohmic contact with the gate region on the bottom of each the first groove
US6753593B1 (en) Quantum wire field-effect transistor and method of making the same
JPH05110086A (ja) トンネルトランジスタ
KR930024156A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS6327065A (ja) ヘテロ接合二重チャネル半導体装置、この半導体装置を応用した電界効果トランジスタ、ならびにこの半導体装置を応用した負のコンダクタンスをもつ装置
JPH05251713A (ja) 横型共鳴トンネリングトランジスタ
US4670764A (en) Multi-channel power JFET with buried field shaping regions
JPS6146077A (ja) 接合形電界効果トランジスタ
JPH06104438A (ja) 薄膜トランジスタ
CN111009570B (zh) 晶体管结构
US4633281A (en) Dual stack power JFET with buried field shaping depletion regions
US4635084A (en) Split row power JFET
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JPS60223175A (ja) 超電導スイツチングデバイス
JPH03129764A (ja) 半導体装置
JPH0359579B2 (ja)
EP0167813A1 (en) Multi-channel power JFET
JP2010010473A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2671790B2 (ja) 微分負性抵抗トランジスタ
JPH045274B2 (ja)
JPS60107866A (ja) 半導体装置
JPS613467A (ja) 縦型jfet
JP2722849B2 (ja) 共鳴トンネル電界効果トランジスタ
JP2778447B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JPS622646A (ja) 3次元集積回路