JPS6145785A - パチンコ機の打球入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の打球入賞装置

Info

Publication number
JPS6145785A
JPS6145785A JP16473984A JP16473984A JPS6145785A JP S6145785 A JPS6145785 A JP S6145785A JP 16473984 A JP16473984 A JP 16473984A JP 16473984 A JP16473984 A JP 16473984A JP S6145785 A JPS6145785 A JP S6145785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
receiving
state
receiving piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16473984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467478B2 (ja
Inventor
新山 吉平
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP16473984A priority Critical patent/JPS6145785A/ja
Publication of JPS6145785A publication Critical patent/JPS6145785A/ja
Publication of JPH0467478B2 publication Critical patent/JPH0467478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、パチンコ機の打球入賞装置に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 パチンコ機の遊技盤表面に取り付ける取付基板に入賞口
を開設し、該取付基板の裏面に球案内枠を設け、入賞口
から飛び込んだ打球を球案内粋により遊技盤の裏側に入
賞球として排出する所謂飛び込み式入賞装置は従来公知
である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の飛び込み式入賞装置は、入賞口の周辺の遊技盤表
面に植設した障害釘の調整具合によってのみ、打球の入
り易さを調整する。したがって遊技中に打球の入り易さ
が変化することはない。このためパチンコ遊技が単調に
なり易く、遊技の興趣を十分に高めることができない。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を解決するため、入賞口を開設し
た取付基板の裏面に、入賞口の左右から後方に延在する
側壁部を設け、上記入賞口から突出延在して打球を受け
る受部を一端に有し飄他端の表面側には転勤してきた打
球を係止する第1係止部を形成すると共に、受部と第1
係止部との間の裏面側に第2係止部を形成してなる受片
を前記側壁部間に回動可能に軸支する。
く作用〉 本発明は、上記の解決手段を採るので、受片が直立状に
静止した状態と、受片が横倒し状に静止した状態とに変
換することができる〇受片が直立状に静止すると、受部
が取付基板の裏側に位置して入賞口から突出しないので
、遊技盤面上を流下する打球が入賞口に入り難い第1状
態となる。そしてこの第1状態において打球が運良く入
賞口に飛び込んで第2係止部上に載ると、該打球の自重
により受片が回動して横倒し状に変換する。
受片が横倒し状に変換すると、受部が入賞口から突出し
て遊技盤面上を流下する打球を入賞口に導入するので、
打球が入り易い第2状態となる。そしてこの第2状態に
おいて打球が入賞口に入り第1係止部に当接すると、該
打球の自重により受片が戻り回動し、第1状態に復帰す
る。
この様に本発明は、受片を軸支するという簡単な構成で
、飛び込み式入賞装置における打球の入り易さを変換す
ることができる。
したがってパチンコ遊技に変化を与えることができ、従
来の飛び込み式入賞装置に較べて著しく遊技の興趣を高
めることができる。
〈実施例〉 以下本発明を図面の実施例にもとづいて説明する。
打球入賞装置は、第1図に示すように、遊技盤lの盤面
上に、入賞口λを開設した取付基板3を取り付け、前記
入賞口λの上方と下方とにそれぞれ、1個のパチンコ球
が通過可能な間隔をもって水平な位置に2本の障害釘弘
、tIを立設し、前記入賞口−の裏側には、第1図及び
第3図に示すように、入賞口2の両側端がら後方に延在
すると共に相対向して配置された一対の側壁部S、Sと
、入賞口2に対面すると共に上端を入賞口λ寄りに若干
前倒しにしだ奥壁部6とからなる枠7を設ける。そして
枠7の内部には、前記一対の側壁部!、5間に回動可能
に軸体tを軸支し、この軸体ざに受片りを固着する。
受片りは、第3図に示すように、枠7内における前記軸
体ざを共有する水平領域のほぼ全体を被う板状の第1受
部ioと、第1受部10の先端より延在すると共に受片
9を横倒しにしたときに入賞口λより突出して少なくと
も1個のパチンコ球を案内可能な板状の第2受部/lと
、前記第1受部IOの他端に、受片9を横倒しにしたと
きに上方、即ち表面側に立設する板状の第1係止部/2
を設け、又、受片りを横倒しにしたときに下面となる前
記第1受部ioの裏面側に下方に向く板状の第2係止部
/3を設ける。この実施例においては、第2係止部13
は、前記第1受部10の下面であって軸体ざを取り付け
ている位置の近傍に立設する。前記受片りは、取付基板
3よりも突出、延在する第2受部//が受けたパチンコ
球Aを入賞口λ内に案内するものであるから、前記受片
りを横倒しにしたときに、第2受部l/の先端が高く、
第1受部10の後端が低くなるように、軸体ざの取付位
置を入賞口2の下端よりも僅かに低く設定しておくのが
好ましい。この様に軸体ざの取付位置を設定しておくと
、受片9を横倒しにして第2受部//の下面を入賞口2
の下端に当接する状態では、受片ヂが枠2内に向って下
り傾斜しているので、第2受部l/に載置されたパチン
コ球を確実に枠7内に案内することができる。なお、第
2受部//の横幅は、図面の実施例では1個のパチンコ
球を受けるに足る寸法に設定したが、更に幅広にして複
数のパチンコ球を同時に受けるようにしてもよい。しか
し、枠7の下方における奥行幅は、入賞口2の下端から
軸体ざまでの奥行きと軸体ざから奥壁部6までの奥行き
とのそれぞれを、少なくとも1個のパチンコ球が通過で
きる寸法にしておく。
次に、以上の構成からなる入賞装置の作用について説明
する。
先ず、開店時などの初期状態では、第1図点線で示すよ
うに、受片9が枠7にもたれかかつて直立状に静止し、
第2受部/lが枠7内に位置する。この第1状態では第
2受部//がパチンコ球を受けないので、遊技盤面上を
流下してきた打球が入賞口2に入り難い状態となる。そ
して障害釘≠・・・に当ってはずんだ打球が運良く入賞
口2に入ると、このパチンコ球は、入賞口2の下端から
軸体tまでを塞いでいる第2係止部13上に載る。第2
係止部/3上にパチンコ球が載ると、受片ワが該パチン
コ球の自重により軸体tを中心にして回動し、第1図実
線で示すように、横倒しの第2状態に変換する。受片り
が第2状態に変換すると、第2係止部13上のパチンコ
球が第2係止部/3から落下し、枠7の出口から遊技盤
/の裏側に流出して入賞球となる。なお枠7の出口に連
通させて案内樋l≠を設け、該案内樋/lIに検出器/
!を臨設すると、出口から流出したパチンコ球、即ち入
賞口2に入ったパチンコ球を電気的に検出することがで
きる。したがってこの検出信号により、他の入賞装置の
打球骨は入れ状態を変換したり、或は所謂数字合わせ等
の別遊技を開始させたりすることができる。
受片9が横倒しになって第2状態に変換すると、第2受
部/lが入賞口−から突出するので、この第2受部//
が遊技盤面上を流下してきた打球人を受は止めて入賞口
2に案内する状態、即ち打球が入り易い状態となる。こ
の第2状態において打球が第2受部ll上に載ると、受
片9が傾斜しているので、このパチンコ球Aは第2受部
//から第1受部IOへと転動し、第1係止部/2に当
接して停止する。パチンコ球が第1係止部/2に当接し
て停止すると、該パチンコ球の自重により受片りが第2
受部//を上昇する方向に軸体tを中心にして回動する
。そして当該パチンコ球は第1受部10から落下し、遊
技盤/の裏側に流出して前記と同様に入賞球となる。
受片デが回動して第2受部/lの上端部が枠7の上端部
分に当ると、入賞ロコからもはや第2受部/lが突出し
ていないので、入賞口−に打球が入り難い第1状態に復
帰する。
この様に打球入賞装置は、入貢口λから打球が入る度に
受片9を回動し、打球が入り難い第1状態と入り易い第
2状態とに交互に変換する。
なお第1図に示すように、枠7の上部に、入賞口2より
もさらに上方に位置する他の入賞口  4(図示せず)
に連通ずるガイド樋l乙の下端開口部l≦′を接続して
もよい。この様にすると、入賞口2に入ったパチンコ球
の他に、他の入賞口に入ったパチンコ球によっても受片
9を回動し、打球の受は入れ状態を変換することができ
る。
したがってパチンコ遊技に一層変化を与えることができ
る。
なお電磁ソレノイドにより受片を回動させると、打球の
入賞の有無に拘らず、状態変換することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明は、受片の回動により打球が
入り難い第1状態と入り易い状態とに変換することがで
きる。したがって、従来の飛び込み式入賞装置に比較し
て変化に豊み、著しくパチンコ遊技の興趣を高めること
ができる。
また本発明は、構造が極めて簡単であり、微妙な調整も
必要としないので、製作が容易なばかりでなく、故障等
の発生が極めて少ない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は断面図
、第2図は第2状態における正面図、第3図は第2状態
における平面図である。 l・・・遊技盤、2・・・入賞口、3・・・取付基板、
!・・・側壁部、7・・・枠、9・・・受片、10・・
・第1受部、//・・・第2受部、/2・・・第1係止
部、/3・・・第2係止部。 第11Il $11311

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遊技盤表面に取り付ける取付基板に入賞口を開設すると
    ともに、該取付基板の裏面には入賞口の左右から後方に
    延在する側壁部を設け、前記入賞口から突出延在して打
    球を受ける受部を一端に有し、他端の表面側には転動し
    てきた打球を係止する第1係止部を形成すると共に、受
    部と第1係止部との間の裏面側に第2係止部を形成して
    なる受片を前記側壁部間に回動可能に軸支し、該受片の
    回動により打球が入り難い第1状態と、入り易い第2状
    態とに変換可能にしてなるパチンコ機の打球入賞装置。
JP16473984A 1984-08-08 1984-08-08 パチンコ機の打球入賞装置 Granted JPS6145785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16473984A JPS6145785A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 パチンコ機の打球入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16473984A JPS6145785A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 パチンコ機の打球入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145785A true JPS6145785A (ja) 1986-03-05
JPH0467478B2 JPH0467478B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=15798982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16473984A Granted JPS6145785A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 パチンコ機の打球入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268097A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Heiwa Corp パチンコ遊技機の入賞装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519994U (ja) * 1974-07-10 1976-01-24
JPS5389887U (ja) * 1976-12-22 1978-07-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519994U (ja) * 1974-07-10 1976-01-24
JPS5389887U (ja) * 1976-12-22 1978-07-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268097A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Heiwa Corp パチンコ遊技機の入賞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467478B2 (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884913A (en) Golf tee shot-green placement monitoring system
JPH0250753B2 (ja)
JPS6145785A (ja) パチンコ機の打球入賞装置
US4634130A (en) Golf practice putting device
JP3350030B2 (ja) メダル落とし遊技機
JPH1066770A (ja) 遊技機用始動口スイッチ装置
JPH07106254B2 (ja) パチンコ機の表示装置
JP2554506B2 (ja) 入賞装置における振分装置
JPS62139685A (ja) パチンコ機の打玉入賞装置
JP2599656Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JPH0431109Y2 (ja)
JPS63183086A (ja) パチンコ機と玉貸機の組合せ構造
JPH04866Y2 (ja)
JPH0432131Y2 (ja)
JP2745036B2 (ja) パチンコ機
JPS6320555B2 (ja)
JPH041964Y2 (ja)
JP3550167B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2607140Y2 (ja) パチンコ機
JPH042690Y2 (ja)
JPS6371275A (ja) パチンコ機
JP3067631B2 (ja) パチンコ機
JPH0617445Y2 (ja) パチンコ機
JPH0751465A (ja) 対向型ボールゲーム機の球出し装置