JPS6320555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320555B2
JPS6320555B2 JP56083593A JP8359381A JPS6320555B2 JP S6320555 B2 JPS6320555 B2 JP S6320555B2 JP 56083593 A JP56083593 A JP 56083593A JP 8359381 A JP8359381 A JP 8359381A JP S6320555 B2 JPS6320555 B2 JP S6320555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game board
ball
game
winning
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56083593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717675A (en
Inventor
Kunio Busujima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP8359381A priority Critical patent/JPS5717675A/ja
Publication of JPS5717675A publication Critical patent/JPS5717675A/ja
Publication of JPS6320555B2 publication Critical patent/JPS6320555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は弾球遊技機に関し、特に例えばパチ
ンコ遊技機やコイン遊技機等のようなパチンコ球
を打球して遊技する弾球遊技機において、主遊技
盤とは異なる副遊技盤を備えた、新規な弾球遊技
機に関する。
一般に、パチンコ球を利用して遊技するパチン
コ遊技機やコイン遊技機が広く普及し、手軽なレ
ジヤーの1つとして遊技客に親しまれている。周
知のように、例えばパチンコ遊技機は同一面の遊
技盤上に複数のセーフ孔または入賞球装置(ヤク
モノ、通称チユーリツプ)が配設されていて、遊
技客が購入したパチンコ球を遊技盤上へ打込んだ
とき、パチンコ球が或る確率でセーフ孔または入
賞球装置へ入賞すると、一定数の賞品球を払出す
ものである。このようなパチンコ遊技機は、遊技
客によつて打込まれたパチンコ球が同一面の遊技
盤面に沿つて落下し、盤面に形成された釘や風車
などに当たつて球の方向を変化しながら下方に落
ちるものである。しかしながら、パチンコ球の進
向方向は、平面的な動きに限られ、変化に乏し
く、遊技客に飽きられ易い傾向がある。
それゆえに、この発明の目的は、遊技客によつ
て打球されたパチンコ球が導かれる主の遊技面と
は別に、2つの副遊技盤を設けることによつて、
パチンコ球の進行方向に立体感をもたせて遊技客
の興趣を倍加できるようにした、新規な弾球遊技
機を提供することである。
この発明は、要約すれば、打球されたパチンコ
球が導かれて主の遊技盤として働く第1の遊技盤
と、第1の遊技盤内に設けられた第1の遊技盤に
対して平行であり奥行き方向に段差を有する第2
の遊技盤と、第2の遊技盤の下方から第1の遊技
盤へ向かつて傾斜した第3の遊技盤とから一体的
に構成される遊技盤面を有する弾球遊技機であ
る。
以下に、図面を参照して弾球遊技機の一例のパ
チンコ遊技機の実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機
の図解図であり、特にたとえば第1図aはその正
面図を示し、第1図bはその縦断面図を示し、第
1図cは第2の遊技盤および第3の遊技盤の配設
状態を拡大した図を示す。
第2図は前記第1の遊技盤に関連的に配設さ
れ、かつこの発明の特徴となる第2の遊技盤の具
体的な図解図である。
次に、第1図および第2図を参照してこの発明
の一実施例のパチンコ遊技機10の構造を説明す
る。パチンコ遊技機10の前面には、遊技客によ
つて打込まれたパチンコ球が盤面に沿つて落下す
るための主遊技盤として用いられる第1の遊技盤
1が配設される。この第1の遊技盤1の盤面に
は、打込まれたパチンコ球が落入するのを受ける
ように複数個の入賞孔(以下セーフ孔)2a,2
b,2cが形成されるとともに、1個のパチンコ
球が落入したことに応じて嘴状部を左右に開き落
下するパチンコ球の入賞し易い状態としかつ2個
目のパチンコ球の落下に応じて嘴状部を閉成する
入賞球装置(以下ヤクモノ;通称チユーリツプ)
が形成される。また、第1の遊技盤1の中央部に
は、その円盤外周部にパチンコ球を一時貯留可能
でありかつパチンコ球の直径よりもやや大きな直
径の半円形状だけ切欠部が形成された回転円盤4
と、回転円盤4の外周切欠部へ入つたパチンコ球
を後述の第2の遊技盤20へ導く特定領域の一例
としての特賞孔5が形成される。この第1の遊技
盤1の中央部下方には、開口6が形成されてい
て、該開口6部分には後述の第2の遊技盤20が
配設される。また、第1の遊技盤1の下方には、
打込まれたパチンコ球のうちセーフ孔2a〜2c
またはヤクモノ3a,3bもしくは特賞孔5へ入
賞しなかつたパチンコ球を回収するためのアウト
球入口7が形成される。さらに、第1の遊技盤1
には、後述の打球待機樋11へ整列されたパチン
コ球を打球操作して打込んだとき、該パチンコ球
を第1の遊技盤1へ導くための発射誘導レール8
が形成される。そして、第1の遊技盤1の前面に
は、前面保護ガラス9が盤面に対峙して設けられ
る。
前記パチンコ遊技機10の下方には、遊技客が
玉貸機で購入したパチンコ球を入れると該パチン
コ球を1個順次打球位置まで導くための打球待機
樋11と、その回動によつて打球強さを調節する
ための打球ハンドル12と、打球ハンドル12に
関連して設けられかつ電動式打球機構(図示せ
ず)を打球指令するための打球指令スイツチ12
1と、セーフ孔2a〜2cまたはヤクモノ3a,
3bもしくは後述の第2の遊技盤の特定の入賞孔
に入つたときに一定数の賞品球を払出すための賞
品球払出口13と、賞品球払出口13から払出さ
れたパチンコ球が溢れたとき余剰賞品球として賞
品球受皿14へ払出す余剰球払出口131とが設
けられる。
第2図において、前記第2の遊技盤20は、そ
の盤面21上に、各種の入賞孔の一例として、嘴
状部を左右の開いて盤面21に沿つて落下するパ
チンコ球を入賞し易くするための入賞球装置(通
称チユーリツプ)と、セーフ孔23a,23b
と、1枚の球受板241を右または左片側に開い
て盤面21に沿つて落下するパチンコ球を補捉し
て球入口242へ入賞させるための第1の変動入
賞口24aおよび24bと、セーフ孔25a,2
5bと、セーフ孔25aまたは25bに対応して
設けられかつ対応するセーフ孔へパチンコ球が入
賞したとき開閉扉261の上部を遊技盤前方へ押
出して入口を開くことにより盤面21に沿つて落
下するパチンコ球を補捉するための第2の変動入
賞口26a,26bとが配設される。さらに、盤
面21上におけるセーフ孔や入賞球装置や変動入
賞口等の上部には、障害突起の一例としての釘な
どが打込まれて形成される。なお、第2の遊技盤
20には、必要に応じて前述の回転円盤4等の各
種変動機構を設けてもよい。
次に、第1図cを参照して、この実施例の特徴
となる第2の遊技盤20および第3の遊技盤2
0′を第1の遊技盤1に関連的に取付ける場合を
説明する。前記第2の遊技盤は、第1の遊技盤の
盤面と平行でありかつ第1の遊技盤に対して奥行
き方向に段差を有するように開口6の奥に配設さ
れる。この第2の遊技盤20の上部位置と前記特
賞孔5との間には、第1の遊技盤1に形成されて
いる特賞孔5へ入つたパチンコ球を第2の遊技盤
20の上部へ導くために、径路15が形成され
る。また、第2の遊技盤20の下方位置と第1の
遊技盤1の開口6の下辺部分(すなわちアウト球
入口7のやや上加位置)の間には、第3の遊技盤
20′が第2の遊技盤20から第1の遊技盤1方
向へ球が転がるよう緩傾斜して配設される。この
第3の遊技盤20′は、第2図に示す第2の遊技
盤20と同じもの、または適宜意匠を変形したも
のが用いられる。
なお、必要に応じて、第1の遊技盤1と第2の
遊技盤20との間の側壁には、入賞孔19a,1
9bが形成される。そして、第1の遊技盤1の盤
面には、開口6の側壁面へパチンコ球を導くため
の特賞孔5′が設けられる。特賞孔5′と側壁の上
部位置との間には、特賞孔5′へ入つたパチンコ
球を入賞孔19aへ導くための径路15′が形成
される。
動作において、遊技客は玉貸機で購入したパチ
ンコ球を前記打球待機樋11へ入れ、打球ハンド
ル12を回動して打球強さを調整したのち、打球
スイツチ121を押圧する。なお、手動式打球機
構の場合は、打球ハンドル12および打球スイツ
チ121に替えて打球レバーが設けられ、該打球
レバーを指で弾くことによつて打球操作される。
このようにして打球されたパチンコ球(すなわち
打込球)は、発射誘導レール8を通つて第1の遊
技盤1の上方へ導かれ、第1の遊技盤1盤面に沿
つて落下するときに釘や風車等に当りながら落下
し、セーフ孔2a〜2cまたはヤクモノ3a,3
bへ入賞するか、もしくは入賞することなくアウ
ト球入口を介して回収される。
一方、打込まれたパチンコ球が、回転円盤4の
切欠部へ入り、該回転円盤4の回転とともに下方
へもたらされて特賞孔5へ入ると、径路15を介
して第2の遊技盤20の上部へ導かれる。この第
2の遊技盤20の上部へ導かれたパチンコ球は、
障害突起27に当たりながら入賞球装置22また
はセーフ孔23a,23b、もしくは変動入賞口
24a,24b,26a,26b等の各種入賞孔
(または入賞球装置)に入る。一方、第2の遊技
盤20に形成された各種入賞孔へ入らなかつたパ
チンコ球は、第3の遊技盤20′へ導かれ、比較
的遅い速度で第3の遊技盤20′上を転動する。
このとき、パチンコ球が第3の遊技盤20′に形
成されたセーフ孔等へ入賞すると、入賞球として
処理される。なお、第2の遊技盤20および第3
の遊技盤20′に形成されたいずれのセーフ孔等
にも入賞しなかつたパチンコ球は、第3の遊技盤
20′から第1の遊技盤1の下方へ導びかれ、第
1の遊技盤1の下方面を通つてアウト球入口7か
ら回収される。
このとき、セーフ孔2aないし2cやヤクモノ
3a,3bまたは第2の遊技盤20に形成された
各種入賞孔に入つたパチンコ球は、入賞球径路1
71を介して入賞球貯留部172へ導かれ、マイ
クロスイツチや光電センサーなどの適当なパチン
コ球検出器(図示せず)で検出されて、径路17
3を介して打込球径路18へ導かれ、適宜回収さ
れる。なお、周知のように、パチンコ遊技機10
の上部には、賞品球貯留タンク19が設けられ、
入賞球貯留部172へ導かれた入賞球に基づいて
所定数の賞品球が賞品球払出口13から払出され
る。
また、回転盤4を設けることなく、単に特賞孔
5のみを設けて、落下するパチンコ球が直接特賞
孔5へ落入するようにしてもよい。
上述のように、第1の遊技盤と第2の遊技盤と
を設けることにより、パチンコ球の進行方向が立
体的に変化し、遊技客の興趣を高めることができ
る利点がある。また、第2の遊技盤20を第1の
遊技盤1に対して平行でありかつ奥行方向に段差
を有するように配設することによつて、第1の遊
技盤1と第2の遊技盤20との間の側壁面の面積
を大きくとることができ、該側壁面に入賞孔19
a,19bなどを多く配設できる利点がある。こ
の場合において、第2の遊技盤20の盤面21に
沿つて落下するパチンコ球の落下速度を遅くする
場合は、障害突起(または釘)27を多く配設す
るようにすればよい。また、第1の遊技盤1に対
して平行かつ段差を有するように第2の遊技盤2
0を設けかつ第2の遊技盤20の下方に第3の遊
技盤20′を傾斜して設けることにより、第1の
遊技盤1と平行に設けられた第2の遊技盤20に
パチンコ球が入賞しなくても、緩傾斜を有するよ
うに配設された第3の遊技盤20へ入賞する可能
性もあり、遊技客にとつてはより一層入賞し易く
なり、サービスの向上を図ることができる利点が
ある。また、同一外形のパチンコ機10であつて
も遊技盤の面積を広くでき、パチンコ球の動きが
変化に富み、遊技のおもしろさを一層向上でき
る。さらに、第2および第3の遊技盤に形成され
た各種入賞孔への入賞球数は、特賞孔5への入賞
球数にほぼ相関するため、第2および第3の遊技
盤の釘または障害突起の状態を調整することな
く、パチンコ球が特賞孔5へ入賞するのに関係す
る釘のみに依存させることができ、複雑でありか
つ熟練を要する釘調整を低減できる利点もある。
ところで、前述の実施例では、第1の遊技盤1
よりも第2および第3の遊技盤20,20′の方
が面積に対する入賞孔や入賞球装置などの配設比
率が大きいため、第1の遊技盤1のセーフ孔また
はヤクモに比べて第2および第3の遊技盤20,
20′に配設された各種入賞孔へ入賞し易い場合
について示しているが、第1の遊技盤1と第2お
よび第3の遊技盤20,20′とのそれぞれの面
積に対する入賞孔の比率を等しくし、第1の遊技
盤のセーフ孔またはヤクモノへ入賞した入賞球と
第2および第3の遊技盤20,20′の各種入賞
孔へ入賞した入賞球とを別々に検出し、第2およ
び第3の遊技盤へ入賞した入賞球に基づいて払出
す賞品球数と第1の遊技盤のセーフ孔またはヤク
モノへ入賞した入賞球に基づいて払出す入賞球数
とを異ならせるようにしてもよい。
なお、上述の各実施例では、第2の遊技盤20
を第1の遊技盤1の下方に設けた場合を示すが、
第2の遊技盤20を第1の遊技盤1の中央部や中
央部より上部等の位置に設けてもよいことはもち
ろんである。
以上のように、この発明によれば、主の遊技盤
となる第1の遊技盤に加えて、第2および第3の
遊技盤を設けているので、パチンコ球の動きが主
体的となり、パチンコ球の移動方向や落下速度に
変化をもたせることができ、同じ外形の弾球遊技
機に比べて遊技盤の面積を広くとれ、遊技のおも
しろさを向上できるとともに、遊技客へのサービ
スを一層向上できる等の特有の効果が奏される。
さらに、この発明によれば第1の遊技盤、第2の
遊技盤および第3の遊技盤の裏面に回収径路を設
けているので、各遊技盤へ入賞した玉を共通的に
回収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機
の図解図である。第2図はこの発明の特徴となる
第2の遊技盤の詳細を示す図解図である。 図において、10はパチンコ遊技機、1は第1
の遊技盤、2aないし2cはセーフ孔、3a,3
bは入賞球装置(ヤクモノ)、4は回転円盤、5
は第2の遊技盤へ導くパチンコ球を受ける特定領
域の一例の特賞孔、6は開口、7はアウト球入
口、15は径路、19a,19bは第1の遊技盤
面と第2の遊技盤との段差を有する側壁部に形成
されるセーフ孔、20は第2の遊技盤、20′は
第3の遊技盤を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パチンコ球を打球して遊技する縦型の弾球遊
    技機において、 打球されたパチンコ球が導かれて主の遊技盤面
    として用いられ、その盤面に複数の入賞領域と特
    定領域と障害釘とが形成され、さらにその盤面最
    下方位置に前記入賞領域および特定領域に入賞し
    ないパチンコ球を回収するアウト球入口がを形成
    されたほぼ垂直に配置された第1の遊技盤、 前記第1の遊技盤内に形成された窓孔、 障害釘と少なくとも1個の入賞球領域とが形成
    され、前記第1の遊技盤の窓孔内に、該第1の遊
    技盤の盤面に対して平行となりかつ第1の遊技盤
    の盤面から奥行方向へ障害釘の長さよりも大きな
    距離だけ離れた位置に配設される第2の遊技盤、 前記第1の遊技盤の前記特定領域に入つたパチ
    ンコ球を前記第2の遊技盤の上部位置へ導くよう
    に設けられた径路、 少なくとも1個の入賞球領域が形成され、前記
    第2の遊技盤の下端と前記第1の遊技盤との間を
    連結するように前記第2の遊技盤下端から下方に
    向かつて緩傾斜面を形成し、前記第2の遊技盤を
    落下したパチンコ球が前記第1の遊技盤面へと転
    がる第3の遊技盤、および 前記第1の遊技盤と前記第2の遊技盤と前記第
    3の遊技盤との裏面に関連的に設けられ、各遊技
    盤の入賞領域へ入賞した入賞球を共通的に回収す
    る回収径路を備えた弾球遊技機。
JP8359381A 1981-05-29 1981-05-29 Elastic ball game machine Granted JPS5717675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359381A JPS5717675A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Elastic ball game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359381A JPS5717675A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Elastic ball game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717675A JPS5717675A (en) 1982-01-29
JPS6320555B2 true JPS6320555B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=13806782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8359381A Granted JPS5717675A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Elastic ball game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5717675A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34597E (en) * 1984-12-20 1994-05-03 Gmfanuc Robotics Corporation Robot-laser system
JP2007275306A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ遊技機
JP4855127B2 (ja) * 2006-04-12 2012-01-18 マルホン工業株式会社 パチンコ機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941413U (ja) * 1972-07-11 1974-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941413U (ja) * 1972-07-11 1974-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717675A (en) 1982-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK285196B6 (sk) Zostava ruletového kolesa, usporiadanie ruletového stola a elektronický stávkový žetón
JPH0250753B2 (ja)
JPS6320555B2 (ja)
JPS6323792B2 (ja)
JP2849695B2 (ja) パチンコ機における入賞装置
JP3976501B2 (ja) 遊技球受入れ装置
JPH05168761A (ja) 弾球遊技機
WO1998004326A1 (en) Amusement machine
JPH0215511Y2 (ja)
JP2876163B2 (ja) パチンコ機における中央入賞装置
JPH1066770A (ja) 遊技機用始動口スイッチ装置
JPH0215513Y2 (ja)
JP2002058818A (ja) 遊技機用入賞装置
JPH0422761Y2 (ja)
JPH0244780Y2 (ja)
JPH0333349B2 (ja)
JP3502461B2 (ja) パチンコ機
JPH041964Y2 (ja)
JPH0431109Y2 (ja)
KR200392375Y1 (ko) 게임기 코인 자동 회수장치
JP2001070522A (ja) 弾球遊技機
JP2978124B2 (ja) アレンジボール機
JPH0418626Y2 (ja)
JP2554512B2 (ja) 遊技球保留装置
JP3944588B2 (ja) 弾球遊技機