JPS6145102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145102Y2
JPS6145102Y2 JP12633783U JP12633783U JPS6145102Y2 JP S6145102 Y2 JPS6145102 Y2 JP S6145102Y2 JP 12633783 U JP12633783 U JP 12633783U JP 12633783 U JP12633783 U JP 12633783U JP S6145102 Y2 JPS6145102 Y2 JP S6145102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tubular body
roller shaft
hanging
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12633783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12633783U priority Critical patent/JPS6033581U/ja
Publication of JPS6033581U publication Critical patent/JPS6033581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145102Y2 publication Critical patent/JPS6145102Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば鋼管の如き管状体の吊具、とく
にフツクで管状体の両端を吊上げるビーム式の吊
具に関するものである。
従来、管状体の荷役に使用される吊具は、例え
ば第1図に示す如くフツク2で管状体1の両端を
引掛けて吊上げるようになつているが、フツクの
形状は第2図に示す如き形状となつているため、
管状体にフツクを掛ける際、吊具3の振動により
フツクは必ずしも管状体端部内周面の中心頂部に
は掛らず、例えば第3図に示す如く、実線で示す
管状体1に中心頂部から外れた位置にフツク2が
懸つた状態で吊り上げると、吊上げの瞬間に破線
で示す如く管状体の移動(移動距離a)が起り、
置台との擦れにより管状体に疵が発生するおそれ
がありまた危険でもある。
そこで第4図に示す如く、フツク2の先端を回
転自在なローラ6としておけば、第5図に示すよ
うにローラ6が回転して自動的に求心され正常の
吊上げ状態となるから前記のような難点は避けら
れるが、管状体を吊り上げるとき、管状体の偏心
とかクレーン走行時の衝撃等により、ローラ6が
回転自在であると管状体が回転し、管状体に溶接
ビードがある場合には、吊りおろして積み重ねる
際に、溶接ビードの位置が不揃いになり管状体に
疵が入り易くなり、また危険でもある。
本考案はこのような難点を回避しうるこの種の
吊具を提供せんとするものであつて、その要旨と
するところは、吊りビームの両端に夫々設けられ
たフツクにより管状体の両端を引掛けて吊上げる
ビーム式吊具において、前記各フツクの本体21
の夫々に、ローラ軸29の一方の端部を、該ロー
ラ軸の長軸の向きが前記吊りビームの長さ方向に
一致し且つ該ローラ軸が上下に傾動自在になる如
く、枢着してなり、しかして該ローラ軸29の先
端には、管状体1の端部内周面に接触した状態で
該内周面に沿つて回動しうるローラ30を具備せ
しめ、更にフツク本体21には、無負荷の際にロ
ーラ軸29を上方に傾動させてローラ30が水平
よりも一定量だけ上方に位置するように保持する
バネ31を設けると共に、ローラ30が吊荷重を
受けることによりバネ31が変形し、ローラ軸2
9が実質的に水平状態となつた際に、ブレーキシ
ユー27の凹部28にローラ30が当接してその
回転が制動されるような関係位置に、該ブレーキ
シユー27を設けたことを特徴とする吊具にあ
る。
以下、本考案を図面に示す実施例にもとづいて
説明する。
第6図は吊具のフツク部分を示し斜視図で、2
1はフツク本体で、該フツク本体21の両側壁2
2に水平軸22が取りつけられている。該水平軸
には、ローラ軸29の一方の端部が、該ローラ軸
の長軸の向きが前記吊りビーム3(第1図)の長
さ方向の向きに一致し且つ該ローラ軸が上下に傾
動自在になる如く軸着されている。
ローラ軸29の先端側にはローラ30が回転自
在に設けられ且つローラ軸自体は、一端が該ロー
ラ軸に固定され、且つ他端がフツク本体21の側
壁22に取り付けられた水平軸24に固定された
バネ31により、無負荷の状態において、該ロー
ラ軸29の先端のローラ30が水平よりも一定量
だけ上方に位置するように懸吊されている。
一方、フツク本体21の基部25は係合すべき
管状体の管端側へ突出しており、その突出部の中
央にはローラ30の外周曲面に対応する凹部28
を形成したブレーキシユー27が埋設されてい
る。該ブレーキシユー27はローラ30が荷重を
受け、ローラ軸29が水平軸23を支点に回動
し、ローラ軸29が水平となつた時、ローラ30
の外周曲面が対応するブレーキシユー27の凹部
28に当接するように配置されている。
本考案の吊具は以上の如く構成されているか
ら、ローラ30が管状体の両端の内周面の例えば
第8図に示す位置に係合すると、ローラ30はク
レーン巻き上げによつて荷重を受け、ローラ軸2
9を介してバネ31を引き伸ばし、張力F0を生
じると同時に管状体内周面とローラ30との接点
における接線l方向の接線力Fを生じる。これに
よりローラ30は管状体内周面に沿つて中心頂部
に至る。中心頂部に至ると、接線lは水平となり
接線力はQとなり、ローラ30は横方向へ移動出
来なくなり、求心される。これよりさらにクレー
ンを巻き上げると、管状体の吊上荷重をローラ3
0で受けることになるので、バネ31はさらに伸
長されローラ軸29が水平なつた時、ローラ30
はブレーキシユー27の凹部28に当接しその瞬
間に管状体は吊上げられるが、この時ローラ30
はブレーキシユー27により制動される。
制動力は(吊荷重−バネ伸長反力)×ブレーキ
シユー摩擦係数となる。従つて、バネの選定は管
状体の重量により適宜決定する。また実施例では
バネ31として引張バネを使用しているが、ロー
ラ軸29を下方より支える圧縮バネを用いてもよ
い。
以上述べた如く、本考案によれば、吊りビーム
式吊具により、クレーンを用いて管状体を吊り上
げるときに、管状体の偏心とかクレーン走行時の
衝撃等が避けられるので、吊り下ろす際に、溶接
ビードの位置が不揃いになり管状体に疵が付くと
いう難点が排除されるという実用的効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は管状体の両端をフツクで吊上げるビー
ム式の吊具の説明図、第2図は従来の吊具のフツ
クの構造を示す図、第3図は従来の吊具による管
状体の吊上げ状態を示す図、第4図は回転自在ロ
ーラを設けたフツクの説明図、第5図は回転自在
ローラを設けたフツクによる管状体の吊上げ状態
を示す説明図、第6図は本考案の吊具のフツク部
分を示す斜視図、第7図は本考案に従つた回転自
在ローラの制動状態を示す説明図、第8図はロー
ラの制動機構の説明図である。 1……管状体、2……フツク、3……吊具、4
……ローラ、21……フツク本体、22……側
壁、23,24……水平軸、25……基部、27
……ブレーキシユー、28……凹部、29……ロ
ーラ軸、30……ローラ、31……ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吊りビームの両端に夫々設けられたフツクによ
    り管状体の両端を引掛けて吊上げるビーム式吊具
    において、前記各フツクの本体21の夫々に、ロ
    ーラ軸29の一方の端部を、該ローラ軸の長軸の
    向きが前記吊りビームの長さ方向に一致し且つ該
    ローラ軸が上下に傾動自在になる如く、枢着して
    なり、しかして該ローラ軸29の先端には、管状
    体1の端部内周面に接触した状態で該内周面に沿
    つて回動しうるローラ30を具備せしめ、更にフ
    ツク本体21には、無負荷の際にローラ軸29を
    上方に傾動させてローラ30が水平よりも一定量
    だけ上方に位置するように保持するバネ31を設
    けると共に、ローラ30が吊荷重を受けることに
    よりバネ31が変形し、ローラ軸29が実質的に
    水平状態となつた際に、ブレーキシユー27の凹
    部28にローラ30が当接してその回転が制動さ
    れるような関係位置に、該ブレーキシユー27を
    設けたことを特徴とする吊具。
JP12633783U 1983-08-15 1983-08-15 吊具 Granted JPS6033581U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633783U JPS6033581U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633783U JPS6033581U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033581U JPS6033581U (ja) 1985-03-07
JPS6145102Y2 true JPS6145102Y2 (ja) 1986-12-18

Family

ID=30287311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12633783U Granted JPS6033581U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033581U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033581U (ja) 1985-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004056690A1 (ja) 電気ホイスト
JPS6145102Y2 (ja)
JPH1149478A (ja) クレーン
JP2000143148A (ja) クレーンの吊上補助具
JP2000351548A (ja) エレベータの乗客救出運転装置及び乗客救出運転方法
JP3134117B1 (ja) 船舶荷役用の吊り装置
CN210313167U (zh) 一种安全稳定的行车
JPH08192990A (ja) クレーン用ロープ傾斜角検出装置
JP2000063088A (ja) ホイスト装置
JP2000198667A (ja) コイル吊り具
JP2585904Y2 (ja) ホイール式クレーンの主フック格納装置
JP2000219476A (ja) 一人玉掛け吊り具
JPH0714312Y2 (ja) 鋼管用吊具
JPH0442320Y2 (ja)
JPS5912000Y2 (ja) 巻上装置
JP2548473B2 (ja) フックブロックの格納装置
JPH0520601Y2 (ja)
JPS5851196Y2 (ja) 巻上装置
JPS5928975Y2 (ja) ハンガ−に於ける被搬送体の水平吊持機構
JPH0647895Y2 (ja) 吊上機構
JPS6113500Y2 (ja)
JPS5931663Y2 (ja) 吊り金具
JP2599334Y2 (ja) 梁部材吊り具
JPS5851192Y2 (ja) 電気ホイスト
JP3344928B2 (ja) ドラムハンドリング用吊り具