JPS6143259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143259B2
JPS6143259B2 JP11039679A JP11039679A JPS6143259B2 JP S6143259 B2 JPS6143259 B2 JP S6143259B2 JP 11039679 A JP11039679 A JP 11039679A JP 11039679 A JP11039679 A JP 11039679A JP S6143259 B2 JPS6143259 B2 JP S6143259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper sheets
paper sheet
paper
friction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11039679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637942A (en
Inventor
Takashi Tominaga
Isao Misaki
Minoru Murakoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11039679A priority Critical patent/JPS5637942A/ja
Publication of JPS5637942A publication Critical patent/JPS5637942A/ja
Publication of JPS6143259B2 publication Critical patent/JPS6143259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、積層収納された紙葉類を1枚ずつ
分離して取出す紙葉類分離取出装置に関する。
従来、積層収納された紙葉類を摩擦力を利用し
て分離し取出す技術としては、圧接により生ずる
摩擦力を利用する方式と、互いにはまり合う凹部
と凸部の間に隙間を形成し、この隙間の間で紙葉
類を屈曲せしめて、この屈曲に対する抵抗(剛
性)によつて接触部に生ずる摩擦力を利用する方
式があつた。以下、図面により従来技術とその問
題点を説明する。
第1図は従来技術の圧接方式の原理を説明する
ための側面構成図、第2図は第1図の平面構成図
である。紙葉類1を分離取出すときは、フイード
ローラ2を回転させ、フイードローラ2に接して
いる表面の紙葉類1をその摩擦力によつて取出
す。プレツシヤローラ3は、フイードローラ2と
の間で紙葉類1を圧接して摩擦力を生じさせる
が、紙葉類1の送出時には回転せずに固定もしく
は送出と逆方向に回転させることにより、2枚目
以降の紙葉の多重送出を阻止して1枚目のみを分
離する動きをする。フイードローラ2の摩擦係数
はプレツシヤローラ3の摩擦係数よりも大きく、
この摩擦係数の差によつて、通常は積層された紙
葉類の表面1枚目の紙葉類1のみが送出される。
この方式は、フイードローラ2とプレツシヤロー
ラ3とが弾性手段(図示せず)によつて圧接され
る方式のため、ローラが摩耗しても圧接が保たれ
るので、摩擦力の確保が比較的容易な反面、紙葉
類1の取出し時に紙葉類が斜めに傾いて(以下、
これをスキユーと称す)送出されるという問題が
あつた。
第3図は他の従来技術である、凹部と凸部の隙
間による屈曲方式の構成原理説明図で、第4図は
第3図の平面構成図である。フイードローラ2′
の外周面上には、その円周にわたつて凹溝4が形
成されており、この凹溝4にゲートローラ5の外
周部分が隙間6をもつてはまり込んでいる。紙葉
類1を分離取出すときは、ピツクアツプローラ7
とフイードローラ2′を回転させ、ピツクアツプ
ローラ7に接している1枚目の紙葉類をその摩擦
力によつて凹溝4とゲートローラ5の隙間6に送
り込む。凹溝4とゲートローラ5とは互いにはま
り込んでいるため、紙葉類1がこの隙間6を通過
するときは屈曲して通ることになり、通過に際し
一定の押込力が必要である。隙間6に送り込まれ
た紙葉類1は、屈曲に対する抵抗(剛性)がある
ため、紙葉類1と凹溝4、ゲートローラ5との接
触部で摩擦力を生じさせる。ゲートローラ5は紙
葉類1の送出時には回転せず固定もしくは送出と
逆方向に回転させることにより、積層された紙葉
類の2枚目以降の多重送出を阻止し、表面の1枚
目のみを分離する働きをする。ピツクアツプロー
ラ7、フイードローラ2′の摩擦力はゲートロー
ラ5の摩擦力よりも大きく、この摩擦力の差によ
つて通常は表面の1枚目のみが送り出される。こ
の方式は隙間6を通過するのに一定の押込力が必
要なため、紙葉類がスキユーして左右どちらか一
端が先に送り込まれても、この隙間で抵抗を受
け、スキユーが補正され、結果的に紙葉類のスキ
ユーが少ないという長所を持つている。しかし、
隙間6の部分での摩擦力が紙葉類の屈曲剛性に頼
るため、摩擦力が不安定であり、隙間6の調整が
微妙で難かしい、紙葉類1の状態によつて左右さ
れ易い、ゲートローラの摩耗によつて性能が変化
する、などの製造上、動作信頼度上の問題があつ
た。
この発明の目的は、上記した従来技術の問題点
を解決し、紙葉類のスキユーが少なく、十分な摩
擦力を確保でき、製造が容易で動作信頼度上安定
な紙葉類分離取出装置を提供することにある。
この発明の特徴は、紙葉類を送出するフイード
ローラと、このフイードローラとの間で紙葉類を
圧接し多重送出を阻止する摩擦部材を設けると共
に、フイードローラの外側、紙葉類の左右端近傍
に、互いにはまり合う凹溝と凸部で隙間を形成
し、分離取出し時の紙葉類のスキユーを補正する
ように構成した紙葉類分離取出装置にある。
次に、この発明を図示の実施例により説明す
る。
第5図はこの発明による紙葉類分離取出装置の
一実施例の斜視構成図、第6図は第5図の側面
図、第7図は第5図の平面図である。
紙葉類1は図示しない押圧手段によつて、その
表面が常時ピツクアツプローラ7に一定の力で押
付けられている。フイードローラ2は紙葉類の下
端に対向して設けられ、この実施例では左右対称
に2ケ所に設置されている。なお、フイードロー
ラ2の設置位置、個数はこの実施例に示されたも
の以外の構成をとることも可能である。フイード
ローラ2には、図示しない弾性手段によつて摩擦
部材3′が圧接されるように構成され、紙葉類1
をフイードローラ2と摩擦部材3′との間で圧接
して摩擦力を生ぜしめることができる。この摩擦
部材3′は、第1図、第2図に示されたような従
来例のプレツシヤローラ3でも、あるいはベルト
やその他のものであつてもよい。また、この摩擦
部材3′は、紙葉類の送出時には固定されるが、
完全な固定でなくともよい。また、積極的に送出
方向と逆方向に回転駆動させてもよい。要は、送
出される紙葉類に摩擦抵抗力を加えて、送出され
る紙葉類の多重送出を阻止し、表面の1枚目のみ
を分離できるものであればよい。ストツパローラ
8はフイードローラ2の外側において、送出され
る紙葉類の左右端近傍に位置し、その外周面上に
は円周にわたつて凹溝4が形成されており、この
凹溝4にゲートローラ5の外周部分が隙間6をも
つてはまり込むように構成される。この凹溝4と
ゲートローラ5の外周がはまり込み交叉する位置
(第1の位置)9は、フイードローラ2と摩擦部
材3′の圧接する(第2の位置)位置10に対し
て、送出方向に同一位置か、手前位置に位置され
るように構成される。
次に、上記のように構成された紙葉類分離取出
装置の動作を説明すると、ピツクアツプローラ7
が回転し、その表面に押付けられている積層紙葉
類の1枚目を取出し、紙葉類1の下端をストツパ
ローラ8とゲートローラ5の交叉位置9、更には
フイードローラ2と摩擦部材3′の圧接位置10
の方に送り込む。このとき、紙葉類1の下端がス
キユーして、左右どちらか一端が先に交叉位置9
に送り込まれても、隙間6を通過する際、紙葉類
1が屈折して通過することにより一定の抵抗を受
けてスキユーが補正される。第8図はこのスキユ
ー補正効果を説明するための動作説明図で、同図
aは紙葉類の一端が先に交叉位置9に進入した状
態、同図bは先に交叉位置9に進入した端部が、
この交叉位置9の隙間6を通過する際に一定の抵
抗を受けて、その紙葉類1が回転し、スキユーが
補正された状態を示す。すなわち、紙葉類1の先
に交叉位置9に進入した端部が隙間6を通過しよ
うとすると、交叉位置9′に対応する端部の進入
速度より遅くなつて、紙葉類1は交叉位置9を支
点として図中矢印方向に回転することになり、紙
葉類1の上記両端部はほぼ同時に交叉位置9,
9′に進入することでスキユーが補正されてフイ
ードローラ2と摩擦部材3′の圧接位置10に送
り込まれる。圧接位置10に送り込まれた紙葉類
1は、フイードローラ2の回転によつて送出され
ると共に、摩擦部材3′の働きによつて多重送出
が阻止され、積層された紙葉類の表面の1枚目の
みが確実に分離され取出される。
以上本発明の一実施例について説明したが、本
発明は上記実施例に限定されることなく種々変形
して実施し得る。第1の変形例として、例えば、
摩擦部材3′としてプレツシヤローラを使用し、
該プレツシヤローラとゲートローラとを異径にし
て同一軸に取り付ける様にしてもよい。この場合
でも、ストツパローラの凹溝とゲートローラの外
周がはまり込み交叉する第1の位置9が、フイー
ドローラとプレツシヤローラの圧接する第2の位
置10に対し、紙葉類の送出方向に同一位置か、
又は手前位置にあることが必要とされる。
上記実施例においては、凹溝を設けたストツパ
ローラはフイードローラと共に同一軸に固定され
ているが、第2の変形例においては、該ストツパ
ローラをゲートローラ側に設け、ゲートローラと
フイードローラとを同一軸に固定する様にしても
よい。この場合でも前記第1の位置と第2の位置
との関係は前述と同様であることが必要である。
以上説明したように、この発明によれば、左右
の凹溝と凸溝で形成される隙間により紙葉類のス
キユーを補正することができ、かつ紙葉類の分離
取出しの摩擦力は、フイードローラと摩擦部材の
圧接により得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙葉類分離取出装置の原理を説
明するための側面構成図、第2図は第1図の平面
構成図、第3図は他の従来技術の原理を説明する
ための側面構成図、第4図は第3図の平面構成
図、第5図はこの発明による紙葉類分離取出装置
の一実施例を示す斜視構成図、第6図は第5図の
側面構成図、第7図は第5図の平面構成図、第8
図はスキユー補正効果を説明するための動作説明
図である。 1……紙葉類、2,2′……フイードローラ、
3……プレツシヤローラ、3′……摩擦部材、5
……ゲートローラ、7……ピツクアツプローラ、
8……ストツパローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紙葉類収納部に積層収納された多数の紙葉類
    を1枚ずつ分離取出す紙葉類分離取出装置におい
    て、 前記紙葉類の積層表面に対向して設けられ、紙
    葉類を取出し送出するピツクアツプローラ7と、 このピツクアツプローラ7と協働して、送り込
    まれた紙葉類の送出を行うフイードローラ2と、 紙葉類送出時に前記フイードローラ2との間で
    紙葉類を圧接し、その摩擦力によつて紙葉類の多
    重送出を阻止する摩擦部材3′と、 送出される紙葉類の左右端近傍に位置し、外周
    面上の円周にわたつて凹溝4を形成したストツパ
    ローラ8と、 前記ストツパローラ8の凹溝4と隙間をもつて
    その外周部分がはまり込み、送出される紙葉類の
    左右端近傍がこの隙間を屈曲して通過するよう配
    置されたゲートローラ5を備え、 前記ストツパローラ8の凹溝4と前記ゲートロ
    ーラ5の外周がはまり込み交叉する位置9を、前
    記フイードローラ2と前記摩擦部材3′の圧接す
    る位置10に対し、紙葉類の送出方向に同一位置
    か、手前位置に位置させるようにしたことを特徴
    とする紙葉類分離取出装置。 2 摩擦部材3′はプレツシヤローラであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類
    分離取出装置。 3 フイードローラ2とストツパローラ8とは同
    一軸に固定されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の紙葉類分離取出装
    置。
JP11039679A 1979-08-31 1979-08-31 Paper or sheet separation and take-out device Granted JPS5637942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039679A JPS5637942A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Paper or sheet separation and take-out device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039679A JPS5637942A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Paper or sheet separation and take-out device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637942A JPS5637942A (en) 1981-04-11
JPS6143259B2 true JPS6143259B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=14534741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039679A Granted JPS5637942A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Paper or sheet separation and take-out device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5637942A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672510A (en) * 1984-10-19 1987-06-09 Burr-Brown Corporation Package for an expandable remote interface unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637942A (en) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0745476Y2 (ja) 用紙送り機構
JPS6143259B2 (ja)
JP3711069B2 (ja) シート搬送分離装置
JPS612642A (ja) 複写機の用紙アライナ−機構
JP4040958B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPH04251048A (ja) 給紙装置
JPH061474A (ja) 給送装置
JP4677337B2 (ja) 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置
JP2001063854A (ja) 給紙装置
JP2849187B2 (ja) 切断装置
JPS641304Y2 (ja)
JP3376313B2 (ja) 給送装置
JP4495875B2 (ja) 給紙装置
JPS61277554A (ja) シ−ト給送装置
JP2862394B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH0412036Y2 (ja)
JPS6316671Y2 (ja)
JPH0318437Y2 (ja)
JPH0611977Y2 (ja) 給送分離機構
JPH0940200A (ja) 給紙搬送装置
JP2002234624A (ja) 給紙装置
JPS6265854A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0245234Y2 (ja)
JPH0618344U (ja) 用紙分離装置
JP2512962B2 (ja) 給紙装置