JPS6141137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141137Y2
JPS6141137Y2 JP15688181U JP15688181U JPS6141137Y2 JP S6141137 Y2 JPS6141137 Y2 JP S6141137Y2 JP 15688181 U JP15688181 U JP 15688181U JP 15688181 U JP15688181 U JP 15688181U JP S6141137 Y2 JPS6141137 Y2 JP S6141137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
gear
switching
displaced
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15688181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15688181U priority Critical patent/JPS5862461U/ja
Publication of JPS5862461U publication Critical patent/JPS5862461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141137Y2 publication Critical patent/JPS6141137Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープレコーダーに関し、特に電動
機の回転力により動作切換を行なうように構成さ
れたテープレコーダーの動作切換機構に係る。
テープレコーダーの動作切換機構は操作釦への
押圧力によつて駆動機構を切換えるようにした機
械式のものとプランジヤーの吸引力によつて切換
えるようにした電子式のものとが一般的である
が、最近では電動機の回転力によつて駆動機構を
切換えるようにしたものが普及しつつある。本考
案は、斯かる電動機の回転力を利用して動作切換
を行なうように構成されたテープレコーダーの動
作切換機構を提供しようとするものであり、以下
図面を参照して詳細に説明する。
図面は何れも本考案の動作切換機構に関し、第
1図は停止状態を示す平面図、第2図は再生状態
を示す平面図、第3図は電動機駆動回路図であ
る。図において、1はピン2及び3によつて固定
基板4に摺動可能に取付けられている再生用操作
レバーであり、操作釦5が取付けられていると共
にスプリング6によつて非動作位置である矢印A
方向へ付勢されている。7はピン8によつて固定
基板4に摺動可能に取付けられているロツク部材
であり、スプリング9によつてロツク位置である
矢印B方向に付勢されていると共に前記操作レバ
ー1に形成されているロツク部1aと係合し該操
作レバー1を動作位置にロツクするロツク片10
が形成されている。11は前記固定基板4に軸1
2によつて回転可能に取付けられていると共に電
動機の回転がベルト等によつて伝達される駆動歯
車、13は再生動作への切換時前記駆動歯車11
に噛合つて回転駆動されると共にテープレコーダ
ーを再生状態に切換える切換歯車であり、その歯
の一部には欠歯部14が設けられている。前記切
換歯車13には動作切換を行なう第1カム15、
前記駆動歯車11との噛合いを阻止する阻止片1
6及び前記駆動歯車11に噛合わせるべく作用す
る第2カム17が形成されている。18は固定基
板4に設けられたピン19,19aによつて固定
れていると共に前記切換歯車13に形成されてい
る第2カム17に当接し該切換歯車13を前記駆
動歯車11に噛合わせる方向に回動付勢せしめる
スプリングである。20は固定基板4に軸21に
よつて回動可能に取付けられていると共にスプリ
ング22により時計方向に付勢されている制御部
材であり、制御突部23及び前記切換歯車13に
形成されている阻止片16と係合し該切換歯車1
3の前記駆動歯車11との噛合いを阻止する阻止
部24が形成されている。25は、前記再生用操
作レバー1上に軸26によつて回動可能に取付け
られていると共にスプリング27により反時計方
向に付勢されているトリガー用部材であり、前記
制御部材20に形成されている制御突部23に当
接する当接部28が形成されている。29は該ト
リガー用部材25に形成されていると共に該トリ
ガー用部材25の反時計方向への回動変位を規制
する規制片であり、再生用操作レバー1に形成さ
れている孔1b内に配置されている。前記制御部
材20の制御突部23は第1及び第2の傾斜部2
3a及び23bが形成され、トリガー用部材25
の当接部28は第1及び第2の傾斜部28a及び
28bが形成されている。30は磁気ヘツド31
が固定されていると共に再生動作時演奏位置に変
位する摺動基板でありスプリング32によつて非
演奏位置である矢印B方向に付勢されている。3
3は固定基板4に形成されている長孔4aを通し
て前記摺動基板30に連結されている制御ピンで
あり、前記切換歯車13に形成されている第1カ
ム15との協働により前記摺動基板30を演奏位
置である矢印C方向に変位せしめる作用を有して
いる。34は前記再生用操作レバー1が動作位置
に変位すると閉成される第1スイツチ、35は摺
動基板30が非演奏位置にあるとき開放状態にあ
り該摺動基板30が演奏位置方向へ少しく変位す
ると閉成される第2スイツチである。第3図は前
記第1スイツチ34及び第2スイツチ35の関係
を示す回路図であり、電池36と電動機37との
間に互いに並列接続されている。即ち第1スイツ
チ34又は第2スイツチ35の何れか一つのスイ
ツチが閉成されておれば電池36より電動機37
に電源が供給され、該電動機37が回転をするよ
うに構成されている。また前記摺動基板30は演
奏位置まで変位するとロツク機構(図示せず)に
よつて演奏位置にロツク保持されると共に停止操
作が成されるとそのロツク機構が解除されるよう
に構成されている。
以上の如く本考案の動作切換機構は構成されて
おり、次に動作について説明する。第1図に示し
た停止状態では、再生用操作レバー1は非動作位
置にあり、制御部材20に形成されている阻止部
24は切換歯車13に形成されている阻止片16
と係合し該切換歯車13の駆動歯車11との噛合
いを阻止する状態にある。斯かる状態において、
使用者が再生操作をすると再生用操作レバー1が
スプリング6の付勢力に抗して動作位置である矢
印D方向へ変位せしめられる。前記再生用操作レ
バー1が矢印D方向へ変位すると該操作レバー1
上に取付けられているトリガー用部材25も同様
に矢印D方向に変位する。該トリガー用部材25
が矢印D方向に変位すると該トリガー用部材25
に形成されている当接部28の第1傾斜部28a
が制御部材20に形成されている制御突部23の
第2傾斜部23bに当接する。その結果制御部材
20は前記トリガー用部材25によつてスプリン
グ22の付勢力に抗して反時計方向に回動変位せ
しめられる。該制御部材20が反時計方向に回動
変位すると該制御部材20に形成されている阻止
部24と切換歯車13に形成されている阻止片1
6との係合が解かれる。その結果切換歯車13が
スプリング18の付勢力によつて少しく時計方向
に回動変位し駆動歯車11と噛合うと共に第1ス
イツチ34が閉成されて電動機37に電源が供給
され、該電動機37が回転を開始する。前記切換
歯車13が駆動歯車11に噛合うと該駆動歯車1
1の回転が切換歯車13に伝達され、該切換歯車
13は時計方向に回転せしめられる。前記再生用
操作レバー1が矢印D方向である動作位置まで変
位するとロツク部材7に形成されているロツク片
10とロツク部1aとの係合により、該操作レバ
ー1は動作位置にロツクされる。そして斯かる状
態ではトリガー用部材25の当接部28と制御部
材20の制御突部23との当接関係が解かれるの
で、該制御部材20はスプリング22の付勢力に
よつて時計方向に回動変位せしめられる。従つて
前記切換歯車13が前記駆動歯車11との噛合い
によつて一回転すると前記制御部材20の阻止部
24が阻止片16に係合するため、該切換歯車1
3の駆動歯車11との欠歯部14による噛合い解
除後の再度の噛合い動作が阻止される。前記切換
歯車13が一回転すると該切換歯車13に形成さ
れている第1カム15も一回転するので、その回
転に伴なつて制御ピン33は矢印C方向への変位
力を受けて変位せしめられる。該制御ピン33が
矢印C方向へ変位する結果該制御ピン33と連結
されている摺動基板30が矢印C方向である演奏
位置に変位せしめられると共にロツク機構によつ
て該演奏位置にロツクされ、テープレコーダーの
再生動作状態が構成される。第2図は斯かる切換
が行なわれた再生動作状態を示すものである。
以上の如く再生動作状態への切換は行なわれる
が、次に斯かる再生動作状態より停止操作を行な
つた場合の動作について説明する。停止操作をす
るとロツク部材7が停止用レバー(図示せず)に
よつて矢印C方向へ変位せしめられロツク片10
とロツク部1aとの係合が解かれ、動作位置にあ
つた再生用操作レバー1がスプリング6の付勢力
によつて矢印A方向に変位せしめられる。該再生
用操作レバー1が矢印A方向に変位すると、該操
作レバー1に取付けられているトリガー用部材2
5も同様に矢印A方向に変位する。該トリガー用
部材25が矢印A方向に変位すると、該トリガー
用部材25に形成されている当接部28の第2傾
斜部28bが制御部材20に形成されている制御
突部23の第1傾斜部23aに当接する。その結
果トリガー用部材25は前記制御部材20により
スプリング27の付勢力に抗して時計方向に回動
変位せしめられる。このように再生用操作レバー
1が非動作位置に復帰する場合にはトリガー用部
材25の方が回動変位し制御部材20は回動変位
せしめられないので、切換歯車13が駆動歯車1
1に噛合うという誤動作が生じることはない。ま
た、停止操作が行なわれると摺動基板30の演奏
位置におけるロツク機構のロツクが解除され、該
摺動基板30はスプリング32の付勢力によつて
非演奏位置である矢印B方向に変位せしめられ
る。斯かる動作によつてテープレコーダーは停止
状態に切換えられて第1図に示す状態になり、第
1スイツチ34は開放される。
以上の如く再生動作切換及び停止動作への通常
の切換動作は行なわれるが、次に再生操作を行な
つた後直ちに即ち摺動基板30が演奏位置に変位
せしめられるまでに停止操作を行なつた場合につ
いて説明する。再生操作をすると前述したように
再生用操作レバー1が動作位置に変位すると共に
ロツク部材7によつて動作位置にロツクされ、そ
の結果切換歯車13が駆動歯車11に噛合うと共
に第1スイツチ34が閉成されて電動機37に電
源が供給される。摺動基板30が前述した切換機
構により演奏位置まで変位せしめられるまでに停
止操作をするとロツク部材7による再生用操作レ
バー1のロツクが解除され、該再生用操作レバー
1が非動作位置に復帰する結果第1スイツチ34
が開放されることになる。しかしながら前記摺動
基板30が演奏位置方向へ少しく変位すると第2
スイツチ35が閉成されて電動機37に電源を供
給するので、該電動機37は回転を停止すること
はない。従つて切換歯車13と駆動歯車11より
成る切換機構の動作は続けられ摺動基板30は演
奏位置まで変位せしめられることになる。その結
果ロツク機構がロツク可能状態にあれば前記摺動
基板30は演奏位置にロツクされて再生状態とな
り、ロツク機構がロツク不可能な状態にあれば前
記摺動基板30は演奏位置まで変位せしめられた
後スプリング32の付勢力によつて非演奏位置に
復帰せしめられることになる。
以上に説明したように本考案の動作切換機構は
摺動基板が切換機構によつて演奏位置まで変位せ
しめられるまでに停止操作を行なつても、摺動基
板の変位により切換えられるスイツチによつて電
動機への電源供給が続けられるため、切換機構に
よる所定の切換動作が行なわれることになり、そ
の後の切換動作に何等支障をきたすことが無くそ
の実用的価値は非常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案の動作切換機構に関し、第
1図は停止状態を示す平面図、第2図は再生状態
を示す平面図、第3図は電動機駆動回路図であ
る。 主な図番の説明、1……再生用操作レバー、4
……固定基板、7……ロツク部材、11……駆動
歯車、13……切換歯車、15……第1カム、1
6……阻止片、17……第2カム、20……制御
部材、23……制御突部、24……阻止部、25
……トリガー用部材、28……当接部、30……
摺動基板、33……制御ピン、34……第1スイ
ツチ、35……第2スイツチ、37……電動機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機の回転力により動作切換を行なうように
    構成されたテープレコーダーにおいて、再生操作
    により動作位置に変位すると共に切換機構を動作
    状態にせしめる再生用操作レバーと、該再生用操
    作レバーの動作位置への変位により切換えられ電
    動機に電源を供給する第1スイツチと、前記再生
    用操作レバーを動作位置にロツクするロツク部材
    と、前記切換機構により非演奏位置より演奏位置
    に徐々に摺動変位せしめられると共に磁気ヘツド
    が固定されている摺動基板と、該摺動基板が非演
    奏位置より演奏位置方向へ少しく変位すると切換
    えられると共に前記電動機へ前記第1スイツチに
    関係なく電源を供給する第2スイツチとより成る
    テープレコーダーの動作切換機構。
JP15688181U 1981-10-20 1981-10-20 テ−プレコ−ダ−の動作切換機構 Granted JPS5862461U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688181U JPS5862461U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 テ−プレコ−ダ−の動作切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688181U JPS5862461U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 テ−プレコ−ダ−の動作切換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862461U JPS5862461U (ja) 1983-04-27
JPS6141137Y2 true JPS6141137Y2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=29949411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15688181U Granted JPS5862461U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 テ−プレコ−ダ−の動作切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862461U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862461U (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230189Y2 (ja)
JPS6141137Y2 (ja)
JPH0127142Y2 (ja)
JPH0233297Y2 (ja)
JPH0633549Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH039139Y2 (ja)
JPS644260B2 (ja)
JPS6144271Y2 (ja)
JPH0753142Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の操作レバ−ロツク装置
JPS6141136Y2 (ja)
JPH0749634Y2 (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換装置
JPS6120670Y2 (ja)
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ
JPS6237Y2 (ja)
JPH0262902B2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JPH0346899B2 (ja)
JPH0124771Y2 (ja)
JP2745420B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0210591Y2 (ja)
JPH0229536Y2 (ja)
JPS624921Y2 (ja)
JPH0337160Y2 (ja)
JPS6023776Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2557603Y2 (ja) テープレコーダのモード切換機構