JPS6139612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139612Y2
JPS6139612Y2 JP1577182U JP1577182U JPS6139612Y2 JP S6139612 Y2 JPS6139612 Y2 JP S6139612Y2 JP 1577182 U JP1577182 U JP 1577182U JP 1577182 U JP1577182 U JP 1577182U JP S6139612 Y2 JPS6139612 Y2 JP S6139612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
valve
indoor
ventilation
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1577182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118005U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1577182U priority Critical patent/JPS58118005U/ja
Publication of JPS58118005U publication Critical patent/JPS58118005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139612Y2 publication Critical patent/JPS6139612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車室内換気用として車体に設けた車両
の室内換気構造に関するものである。
従来から車両の室内換気構造においては、換気
孔の入口と出口に高低差を設けたり或いは前後位
置をずらせたりして、洗車時や雨天時に室内に水
が入らないようにしていたが、ボデイ構造上、特
にスペースの制約が大きく影響するという問題が
あつた。そこで、換気孔の入口面と出口面が対面
している車両の室内換気構造において、確実に水
切りが行えしかも換気性能も満足する全天候型の
ものが望まれたが、未だ両者を満足する室内換気
構造は見受けられていない。
本考案の目的は換気孔の入口面と出口面が対面
する構造において、換気性能と水切り性能の両方
を満足する全天候型の車両の室内換気構造を提供
するにある。
このような目的を達成するために、本考案は、
換気孔入口の外側に、該入口を開閉できるよう形
成されたバルブを、前記入口面と一定間隔隔てて
取付けた構造としたものである。
以下、図に示す実施例を用いて本考案の詳細を
説明する。
第1図は本考案に係る室内換気構造を備えた車
両の側面図、第2図は本考案に係る車両の室内換
気構造の一実施例を示す要部拡大断面図である。
同図において、符号1は車体内板、2は該車体内
板1に取付けられたベンチレータボツクス、3は
該ベンチレータボツクス2の室外側開口部2Aに
取付けられた、換気孔の出口を構成するルーバで
該ルーバ3は、車両の後方に向けて20゜〜60゜の
角度を有する案内羽根3Aを適数有し、室内4の
空気は、換気孔入口を構成する車体内板1の開口
部1Aおよびベンチレータボツクス2の室内側開
口部2Bから各案内羽根3Aの通路3Bを経て室
外5に排出されるようになつている。なお、符号
3cは案内羽根3Aの側面に設けられた、雨水の
侵入防止用の横フインである。
本実施例の特徴とするところは、以上のように
換気孔の入口面と出口面が対面しており、かつ換
気孔出口に、車両後方に向つて所定角度(20°〜
60゜)傾斜された案内羽根3Aを有するルーバ3
を設けた室内換気構造において、前記ベンチレー
タボツクス2の室内側開口部2Bの外側、該開口
部2Bを開閉できるよう形成したゴム製バルブ6
を、プレート7、シール部材9によつて該室内側
開口部2Bと一定間隔隔てて配設したところにあ
る。すなわち、該バルブ6は、前記ベンチレータ
ボツクス2の室内側開口部2B周縁部にビス(図
示せず)で固定されたプレート7に掛止金具8で
その上部6Aを固定されており、該バルブ6とプ
レート7間のシール性を確保すると共に、前記上
部6Aを支点として開閉できるよう構成されてい
る。また、前記プレート7とベンチレータボツク
ス2との間にはシール部材9が介装されており、
これによつて該プレート7とベンチレータボツク
ス2間のシール性を確保している。
従つて、以上のような構成においては、車両走
行中の室内4の圧力変化で前記バルブ6が第2図
に二点鎖線6′で示す如く開き、これによつて室
内4の空気は、矢印Aで示す如く、換気孔入口を
構成する車体内板1の開口部1Aおよびベンチレ
ータボツクス2の室内側開口部2Bから各案内羽
根3Aの間の通路3Bを経て室外5に排出される
ことになる。一方、洗車時、停車している時にお
いては、バルブ6は閉じた状態となつているの
で、該バルブ6に直接水がかかつ場合、水圧によ
つて更にバルブ6とプレート7とのシール性は向
上することになる。従つて、該バルブ6とプレー
ト7との間から室内4へ水が進入することは確実
に防止できる。また、矢印Bで示す如くバルブ6
の下部に向つて勢いの強い水がはね返つたとして
も、、該水はプレート7によつて、バルブ6下部
への衝突が遮断されると共に、該プレート7、シ
ール部材9の存在によつてベンチレータボツクス
2の室内側開口部2B周縁部とバルブ6下部との
間に奥行Hを形成しているので、前記バルブ6が
いわゆるバタつくようなことはなく、従つて、こ
の場合でも室内4への水の進入は確実に防止でき
る。更に、雨天走行時は、ルーパ3の案内羽根3
Aが車両後方に傾斜しており、通路3Bが車両進
行方向に対して逆向きになつているので、空気抜
けの向上も兼ね雨水の進入を防止している。な
お、図示は省略するが、プレート7には、洗車で
バルブ6に水圧がかかつた時、該バルブ6が水圧
に負けて撓まないよう、プレート7の中央に数本
の縦の受面を持つている。
以上説明したように本考案は、換気孔の入口面
と出口面が対しており、かつ換気孔出口に、車両
後方に向つて所定角度傾斜された案内羽根を有す
るルーバを設けた車両の室内換気構造において、
換気孔入口の外側に、該入口を開閉できるよう形
成されたバルブを、前記入口面と一定間隔隔てて
取付けた構成としたことにより、換気性能と水切
り性能を両立できる全天候型の室内換気構造を提
供できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る室内換気構造を備えた車
両の側面図、第2図は本考案に係る車両の室内換
気構造の一実施例を示す要部拡大断面図である。 1……車体内板、1A……開口部、2……ベン
チレータボツクス、2B……室内開口部、3……
ルーバ、3A……案内羽根、3B……通路、4…
…室内、5……室外、6……バルブ、7……プレ
ート、9……シール部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 換気孔の入口面と出口面が対面しており、か
    つ換気孔出口に、車両後方に向つて所定角度傾
    斜された案内羽根を有するルーバを設けた車両
    の室内換気構造において、換気孔入口の外側
    に、該入口を開閉できるよう形成されたバルブ
    を、前記入口面と一定間隔隔てて取付けたこと
    を特徴とする車両の室内換気構造。 (2) 前記バルブは弾性板から成ることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のする車
    両の室内換気構造。
JP1577182U 1982-02-05 1982-02-05 車両の室内換気構造 Granted JPS58118005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577182U JPS58118005U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 車両の室内換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577182U JPS58118005U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 車両の室内換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118005U JPS58118005U (ja) 1983-08-11
JPS6139612Y2 true JPS6139612Y2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=30028172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1577182U Granted JPS58118005U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 車両の室内換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118005U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084212A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 車両の換気構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059209Y2 (ja) * 1984-11-29 1993-03-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084212A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 車両の換気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118005U (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2390260A (en) Automotive vehicle
US4193339A (en) Motor vehicle ventilation device
JPS6139612Y2 (ja)
EP0810110A2 (en) Construction machine
JPH0443371Y2 (ja)
JPS5934492Y2 (ja) 車両用フイニツシヤ
JPH08175155A (ja) キャビンの外気導入装置
JP3106847B2 (ja) 空調用外気取入構造
JP2505720Y2 (ja) キャブのボディ構造
WO2000066381A1 (fr) Visiere laterale pour voiture
JPS5919609Y2 (ja) 車両に於けるベンチレ−タ−フ−ドの取付け機構
JPS6340372Y2 (ja)
JPS6144505Y2 (ja)
JPH048008Y2 (ja)
JPH06255Y2 (ja) 自動車のエンジンル−ム構造
JPH0139663Y2 (ja)
JPS5918895Y2 (ja) 車両用外気取入装置
JPS5924005B2 (ja) 自動車用換気装置
JPS5821799Y2 (ja) 車両の側方視界低下防止装置
JPS5919608Y2 (ja) バス車体の天井外気取入口取付構造
JPH059209Y2 (ja)
KR200246734Y1 (ko) 승용차용 환풍구
JPH0558159A (ja) 移動車両キヤビン室の換気装置
JPS622443Y2 (ja)
JPS60197423A (ja) 自動車の換気構造